twistinhaurinのブックマーク (276)

  • 49歳いよいよ【閉経】らしい~更年期症状は出ている? - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 何度か私の生理事情についてお話ししてきました。 始まりは45歳のとき。 生理が1回分飛んでしまう(1カ月半ほど生理がこなかった)という現象を体験し、これが閉経に向かうということなのだなと実感しました。 その後も、年を重ねるごとに生理間隔がぐちゃくちゃになっていき(短期間で連続できたり、1ヶ月半から2カ月程度空いたりと)、経血量も多かったり少なかったりとまちまちになっていき。 48歳を迎えた2023年は、3カ月以上生理がこないという事態にまでなってしまいました。 そこで、なじみの産婦人科で年一で受けている子宮頸がん検診と併せて、ホルモン検査を受けることにし、その結果をお話ししたのが前回です。 今回はその続きになります。 49歳になり、半年間生理がこなくなりました。 これは、いよいよ【閉経】のときがきたのだなと実感して

    49歳いよいよ【閉経】らしい~更年期症状は出ている? - ママ友ゼロ母日記
  • タイらしさをモダンに更新するキッチン雑貨ブランド5選@Sarapad Thai - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    引き続きOne Bangkok(ワン・バンコク)のショッピングモールにあるSarapad Thai(サラパッド・タイ)について。今回は店頭で目を引いたキッチン雑貨ブランドを見ていきましょう。 ショップのアクセス方法や概要、マルシェバッグをはじめとした売れ筋商品はこちらのページでご確認くださいませ。 ①Pinto Mada ②Phayanchana ③Chabatree ④The Keyhole Bangkok ⑤Dhanabadee 最後に ①Pinto Mada 円筒型の器を縦に重ねたインド生まれのお弁当箱=ティフィンをカラフルにアレンジ。ソムタムやトムヤムクン、タイ文字柄など、タイ好きにはたまりません。 ティフィンの素材は、密封性が高く汁物を入れるのに適したステンレス製と、通気性に優れ、材の鮮度を守ってくれる竹製の2種類。 また、このブランドではティーポットやお鍋も展開。お鍋が239

    タイらしさをモダンに更新するキッチン雑貨ブランド5選@Sarapad Thai - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
  • Garden Photo 4.17 - こんな感じの人りごと

    さわやかな春日和 今日 僕の庭で 咲いている花を 写し止めた 春風が吹く 風が止む一瞬を捉える 集中する時を楽しむ Flower Photograph Enjoy Special Time

    Garden Photo 4.17 - こんな感じの人りごと
    twistinhaurin
    twistinhaurin 2025/04/18
    素敵な写真ですね!
  • 【小豆をお鍋で煮る】思ったより簡単お手軽でした! - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 またまたお久しぶりになります。 この4月から、長女の大学生活、そして、息子の中学校生活が始まりましたが、慣れない日々に親子でてんてこ舞いです。(辛) 二人の受験期間は、とにかくお腹を満たす事の支度だけで精一杯でした。 ようやく、気持ちにゆとりと生まれてきたので、前々からやってみたいと思っていた【小豆をお鍋で煮る】ことに挑戦してみました🎵 乾燥小豆と水さえあれば、思い立ったらすぐに取り組めます。 小豆の場合、他の豆とは違って水に浸して半日置くなんて下準備もいらないのです。 更に、小豆を柔らかく煮られれば、お好みの砂糖(量もお好みで)と合わせて自分好みのあんこがすぐにできちゃいます。 もちろん、以前ご紹介した発酵あんこにも仕立てられますよ。 そこで今回は、どのように小豆を煮たのか、煮上がりはどうなったのかをレポート

    【小豆をお鍋で煮る】思ったより簡単お手軽でした! - ママ友ゼロ母日記
  • カオワンの花火と最古の宿のレストランと温泉と(ペッチャブリー県) - siam manao-life

    ここ数年毎回訪れているプラナコーンキーリー(通称:カオワン)のお祭り。 今年もお気に入りの宿から華麗な花火を鑑賞し、古き良き時代の面影残るレストランや景色のいいレストランでタイ料理を堪能し、温泉で疲れを癒してきました。 プラナコーンキーリー祭りとは ペッチャブリー最古の宿のレストラン 屋台散策 打ち上げ花火 広州水上マーケット 丘陵地の素朴なレストラン ノーンヤープローン温泉 バスタブ付き個室 足湯 マッサージ おわりに プラナコーンキーリー祭りとは ペッチャブリー市内の小高い山には、ラーマ4世ゆかりの宮殿(夏の離宮)や寺院が立ち並び、プラナコーンキーリー国立歴史公園として整備されています。 (プラナコーンキリと表記される場合もあり) このプラナコーンキーリー(通称カオワン)は、ペッチャブリー県のシンボルであり、ペッチャブリーを代表的する観光地のひとつとして人気を博しています。 そして、こ

    カオワンの花火と最古の宿のレストランと温泉と(ペッチャブリー県) - siam manao-life
  • 今日でお別れ? - ジジの戯れ事

    2025.02.21(金) 晴れ ご無沙汰デストロイヤー! やっと、誌上展の作品を郵送して、一息吐息の高橋真梨子さんですw?。 その作品はこちらです。 相田みつを先生の短歌 これと違うものを何十枚書きましたが、気に入るものがなく、締め切りに間に合わせるために、急遽書き直しました。 これは、前回の作品展用に書いていたので、数枚で仕上げました。 もちろん満足はしてませんが、今の私の限界・・・灘ですね。 仕事は相変わらず、朝もハヨから夜遅くまで、体に鞭打って働いています。 ショート動画、アップしました。 www.youtube.com よろしくお願いいたします。 実は先週、眼の検診で網膜なんとかでこれ以上悪くなると手術だと言われました。 この歳で手術は嫌なので、パソコンを控えることにしました。 仕事はパソコン必須。ユーチューブも息子への技術の伝達のため、続けていきますが、 私的な日記で、あまり内

    今日でお別れ? - ジジの戯れ事
  • マングローブの森でサイクリング!キュートな大仏に感動!バンコク海への日帰り旅行 #バンコク - siam manao-life

    先週末、バンコク最南端にある海へ日帰りで出かけてきました。 そもそも「バンコクに海があるの?」と思われる方がいらっしゃるかも知れません。 実際、そこはバンコクとは思えない緑豊かで平和な場所でした。 マングローブの生い茂るサイクリングロードをレンタル自転車で巡った様子を、近隣情報も含めてシェアしたいと思います。 バーンクンティアン区 ほぼバンコク最南端の海でシーフードランチ マングローブの森でサイクリング キュートでゴージャスな大仏さま(迦旃延) バーンクンティアン区 バンコクに海はあるか? この問いに「イエス」と答える人と「ノー」と答える人は、半々くらいではないかと私は考えます。 ざっくりとした地図でバンコクの位置を見ると、わりと海岸線に近く、バンコクを流れるチャオプラヤー川がタイ湾に注ぎこんでいることもあり、なんとなくその河口付近もバンコクだと捉えている方も多いと思います。 一方、地理に

    マングローブの森でサイクリング!キュートな大仏に感動!バンコク海への日帰り旅行 #バンコク - siam manao-life
  • イポー食べ歩き(マレーシア) - siam manao-life

    「イポー行きたい。もやしが美味しいんだって!」 そんな友人からの誘いに乗っかって、先日マレーシアはイポーまで行って参りました。 "イポーのもやし調査"については前回の記事で書きましたが、ここではその他のイポーグルメなんかについて、またダラダラ紹介したいと思います。 よかったら今までの記事もご覧ください。 www.manao.life www.manao.life イポーB級グルメい倒れ 富山茶樓(飲茶) 祥記肉骨茶(バクテー) SSF Restaurant(カレー麺) 南香(ホワイトコーヒー) 南方饼家(プリン) 天津茶室(プリン) Funny Mountain Soya Bean(奇峰豆腐花) Douba(豆霸) 新榮香 SIN ENG HEONG(カヤパフ) 夜はまったり1杯(TIN CORNER BISTRO) イポーB級グルメい倒れ ここでは、私が2泊3日のイポー滞在でべた安

    イポー食べ歩き(マレーシア) - siam manao-life
  • 自宅で簡単に【リンゴ酢】ができました!甘酸っぱい味と芳醇な香りがたまりません - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 ふるさと納税で大きく艶々のリンゴが送られてきたので、2個利用して【リンゴ酢】に加工してみました。 今回は、そのレポートです! そのままべても、とっても甘みが強く美味しいリンゴでした。 今までの経験上、生して美味しいフルーツは果実酢に向かないと感じていたので、皮をむいてしまうと米酢に負けてしまう恐れがあると考え、よく洗って皮ごと使いました。 これが大正解でした! つくる過程もシンプルで時間もかかりません。 ※熟成には2週間から1カ月ほどかかりますよ。 自宅で簡単にできる【リンゴ酢】をご紹介したいと思います。 【リンゴ酢】の材料とつくり方 <【リンゴ酢】の材料> <【リンゴ酢】のつくり方> <【リンゴ酢】の保存方法> <【リンゴ酢】の賞味期限> 【リンゴ酢】を飲んでみた感想 <【リンゴ酢】の正しい飲み方と個人的に楽

    自宅で簡単に【リンゴ酢】ができました!甘酸っぱい味と芳醇な香りがたまりません - ママ友ゼロ母日記
  • カオサン通り近くで発見した炭火焼が自慢のローカル食堂 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    外国人ツーリストで賑わうバンコクのカオサン通り周辺。選り好みしなければ、このエリアで事に困ることはまずありません。 しかし、観光客相手に商売している店が大半を占めるため、庶民派風の堂でも価格は若干高め。しかも、値段のわりに大して美味しくないケースだって少なくないです。 近隣で働くローカル向けの屋台が並ぶ朝時はまだいいとして、夕時となるとなかなか自分好みの堂には出会えずじまい。 で、ランブトリー通り(※カオサン通りの隣)沿いのゲストハウスをバンコクの常宿の1つにしている私とツレは、このエリアに滞在するたび、安くて旨い店探しをミッションにしています。 そんななか、直近の訪問で発見したローカル・レストランがわりと自分たち的にヒット。今回はその店を取り上げたいと思います。 炭火の香りに誘われて…… 店の名前はJay Wan Saap Paak(ジェイ・ワン・サップ・パーク/เจ้แว่น

    カオサン通り近くで発見した炭火焼が自慢のローカル食堂 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
  • 怒濤の【私立大学のWeb出願】が終わりました!親のアシストがないとできません - ママ友ゼロ母日記

    ページにはプロモーションが含まれてはいます。 こんにちは。竹みかです。 遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 この正月は、小6息子の通塾付き添い以外はまったく外に出ない……こもりっきりの生活でした。 新学期になり、インフルエンザ等々、流行病におびえる毎日です。 いよいよ、高3娘の大学入学共通テストが来週末に迫ってきました。 息子の中受もその翌週土曜日です。 ここまできたら、二人とも元気で試験を受けられることを祈るばかりですね。 今回はその前に、高3娘の【私立大学のWeb出願】手続きの話をしたいと思います。 これが……想像を遥かに超えて大変でした。 もう高校生だし、誰のためでもなく、自分のための受験なのだから、 受験生人に手続をさせるべき! というお声もあると思います。 実際に、「受験料を払うところ以外は全部人にさせた」とおっしゃる方の話やブログ(特に父目線の)も拝見しま

    怒濤の【私立大学のWeb出願】が終わりました!親のアシストがないとできません - ママ友ゼロ母日記
  • メラミンスポンジを使って手軽に作れる【正月飾り】のご紹介!材料は100円均一でそろいます - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 12月も20日を過ぎ、いよいよ年明けお正月が近づいてきましたね。 何かと慌ただしい年末です。 新年はやはり、華やかさを添えたいもの。 そこで今回は、そんな忙しい師走でも、メラミンスポンジを使って手軽に作れる【正月飾り】をご紹介したいと思います。 材料はすべて100円均一でそろいます。 しかも、15分もかからず出来上がりますよ! 早速、そんなお手軽な【正月飾り】の材料と作り方をご紹介していきたいと思います。 ご自分のセンスで、お子さんとあれこれ相談しながらつくってみたいな、そんなあなたお送りします! お手軽な【正月飾り】の材料と作り方 <お手軽な【正月飾り】の材料> <お手軽な【正月飾り】の作り方> お手軽な【正月飾り】を飾ってみた様子と作ってみて感じたこと <お手軽な【正月飾り】を飾ってみた様子> <お手軽な【正月

    メラミンスポンジを使って手軽に作れる【正月飾り】のご紹介!材料は100円均一でそろいます - ママ友ゼロ母日記
  • シーナカリンダム湖へ星を撮りに行く(タイ・カンチャナブリー県) - siam manao-life

    タイ西部カンチャナブリー県にあるタイ最大のダム、シーナカリンダム。そのダム湖を見下ろす小高い山から星空を眺めました。 輝く冬の星座たちも、泊まったグランピング施設も、どちらもすごく良かったです。 グランピングリゾート「ライ ラック ファー」 チェックイン びっくりなトイレ 映えスポット満載 テントの種類 アフタヌーンティー 夕飯 朝ごはん 宿泊施設情報 シーナカリンダム湖の星空 おわりに グランピングリゾート「ライ ラック ファー」 今回私が宿泊したのは、シーナカリン国立公園の中核となる巨大なダム湖を見下ろすグランピング施設です。 新しく清潔な設備が整っており、気軽に手ぶらで行ってもキャンプの雰囲気を存分に味わえます。 私は星空撮影をメイン目的に訪れましたが、バンコク近郊で自然の絶景を満喫したい人にもおすすめです。 タイでは欠かせない映え写真スポットもたくさん😆 チェックイン フロントで

    シーナカリンダム湖へ星を撮りに行く(タイ・カンチャナブリー県) - siam manao-life
  • 柑橘の爽やかな味と香りがたまらない【カボス酢】をご紹介!疲れも吹っ飛びますよ - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは、竹みかです。 今年もまた、実家の父から黄カボスとも緑色の一般的なカボスとも言いがたい、中間色のカボスが送られてきました。(笑) 数が少なめだったこと、そして、更年期のせいか……最近、疲れ気味なこともあり、【カボス酢】に加工してみました。 今回は、そのレポートです! ちなみに、カボスの産地では、皮が黄色くなったカボスが【黄カボス】や【完熟カボス】といわれ出回っているそうですよ。 酸味がマイルドで、糖度が高く、果汁もたっぷり取れるとか。 【カボス酢】の材料とつくり方 <【カボス酢】の材料> <【カボス酢】のつくり方> <【カボス酢】の保存方法> <【カボス酢】の賞味期限> 【かぼす酢】を飲んでみた感想 <【カボス酢】の正しい飲み方と個人的に楽しむための飲み方> <【カボス酢】の味の感想と美味しい飲み方> <【カボス酢】で残った実の使

    柑橘の爽やかな味と香りがたまらない【カボス酢】をご紹介!疲れも吹っ飛びますよ - ママ友ゼロ母日記
  • 食欲すらなくなってきた【高3受験生の娘】令和の大学入試も過酷ですね - ママ友ゼロ母日記

    ページにはプロモーションが含まれてはいます。 こんにちは。竹みかです。 いよいよ11月も下旬になり、年末、そして、年明けの大学入試共通テストが近づいてきましたね。 我が家の高3受験生の娘は、1カ月前ほどから欲不振におちいっています…… 普段から、好き嫌いはかなりかなり多いものの(幼少期から母の悩み)、事量はいたって普通でした。 思春期女子特有のダイエットにもまったく興味がなく、こってりラーメンでも焼き肉でも気にせずバクバクべる子だったのですが…… ゆるい中学受験以来、6年ぶりの入試に不安と恐怖で押し潰されそうになっているようなのです。 困りましたね。 志望校も二転三転し、親も振り回されています。 毎日のように、娘のネガティブ発言を聞いているこちらもゲンナリです。 またまた愚痴だらけですが……ありのまま現状を記録していきたいと思います。 お付き合いいただけましたら幸いです。 やっぱ

    食欲すらなくなってきた【高3受験生の娘】令和の大学入試も過酷ですね - ママ友ゼロ母日記
  • 【タイコスメ紹介】ルースパウダーだけじゃない! Srichandは使えるアイテムが目白押し!! - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    引き続きタイコスメをご紹介。今回はSrichand(シーチャン)について。日でもロフトやハンズ、アインズ&トルペ、PLAZAで取り扱っている老舗ブランドです。 Srichandを取り上げるのは今回が2度目。メーカーの成り立ちや購入できる場所などはこちらの記事でまとめています。 ルースパウダーだけじゃないんです! Srichandと言えば何はともあれルースパウダー。「マスクをしてもメイクが崩れにくい」といった口コミで、コロナ禍に日でもバズりました。ぶっちゃけ、それ以外のアイテムはほとんど認知されていません。 流石にタイではいくつかヒット商品があるものの、やはり圧倒的に売れているのはルースパウダー。他がダメなわけじゃないんです。これが優秀すぎるんですよ。 しかし、3代目となる現社長はパウダーのみに売上を依存するつもりなんぞ毛頭なく、公式HPで「もっとさまざまな商品を発表したい」なるメッセー

    【タイコスメ紹介】ルースパウダーだけじゃない! Srichandは使えるアイテムが目白押し!! - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
  • 材料費220円でできる【モールリース】のご紹介!簡単なのに可愛いですよ - ママ友ゼロ母日記

    ページには、プロモーションが含まれています。 こんにちは。竹みかです。 11月に入り、メディアでクリスマスの宣伝も増えてきましたね。 昨年は、家で余っていたハギレ布やリボンを再利用したリース作りをご紹介しました。 その他にも今まで、ドライフラワーや造花、毛糸、折り紙、紙粘土と様々な素材でリース作りを楽しんできた私ですが。 はて今年はどうしよう?と100円均一を見回していたところ、キラキラ光るモールを見つけました! というわけで、今回はモールでリースづくりに挑戦してみることに。 材料は、長さの違うモールを2種類で、たったの200円(税込み220円)です。 しかも、複雑な工程はなく、子どもでもできる簡単お手軽さ。 なのに、キラキラ可愛い出来映えになりました🎵 早速、【モールリース】の材料と作り方をご紹介していきたいと思います。 今年こそは、クリスマスリースを手づくりしてみたいな、お子さん

    材料費220円でできる【モールリース】のご紹介!簡単なのに可愛いですよ - ママ友ゼロ母日記
  • 安くて旨いガパオが食べられるサパンクワイの駅近屋台 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    今月の当ブログはサパンクワイ強化月間。締めを飾るのは駅近の屋台です。日で屋台と言うと、私のなかでは縁日で見かけるような持ち帰り専門店が真っ先に浮かびます。イートイン形式は博多の屋台を筆頭とするごく一部(?)。 一方、タイをはじめ、東南アジア各地にはあちらこちらにイートインできる屋台があり、路上や空き地にテーブルをドーンと広げます。通行人の邪魔になろうがお構いなしで、車道にはみ出している店もチラホラ。 私はテーブルを(たぶん勝手に)広げちゃっているイートイン屋台が大好き。こういう屋台で事している瞬間に「東南アジアにいるな~」としみじみ実感します。 地元で愛される屋台 稿の主役であるKhun Cho’s House(クン・チョーズ・ハウス)もイートイン可能な屋台。店名のKhunはタイの敬称。「チョーさんの家(店)」みたいなニュアンスでしょうか。 場所はオーガニック・ショップのSuvarn

    安くて旨いガパオが食べられるサパンクワイの駅近屋台 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
  • 改装してますます繁盛しているサパンクワイのガオラオ(+クイッティアオ)の人気店 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~

    前回のPad Thai Live(パッタイ・ライヴ/ผัดไทยไลฟ์สด)に続き、この1年でサパンクワイに誕生した新店としてLek Gao Lao Luat Muu(レック・ガオラオ・ルーアッムー/เล็กเกาเหลาเลือดหมู)を紹介しようと調べてみたら、少なくとも10年は営業を続ける堂でした。 しかも、私も一度訪店済み。自分の記憶力の悪さに呆れています。私がニューオープンかと勘違いしたのは、壁をぶち抜いて面積を広くし、大幅に改装していたから。儲かっているみたいです。 そんなこんなで仕切り直し、今回はリニューアルしてますます勢いに乗るLek Gao Lao Luat Muuを取り上げたいと思います。 イチオシはガオラオ Lek Gao Lao Luat Muuへの行き方は、サパンクワイ駅の3番出口を降り、パホンヨーティン通りをアーリー駅方面へ歩いてプラディパット通りを左折。

    改装してますます繁盛しているサパンクワイのガオラオ(+クイッティアオ)の人気店 - FAR-OUT ~もっとタイ、もっと旅~
  • 国際列車に乗ってラオス・バンビエンの星を見に行く(後編) - siam manao-life

    バンコクから国際列車に乗ってラオスのビエンチャンへ行き、そこからラオス中国鉄道に乗り換えてバンビエンまで行った週末旅行の続きです。 バンビエンまでのようすは前編をご覧ください。 www.manao.life ※ラオスの“Vang Vieng”のカタカナ表記は「バンビエン」「ヴァンヴィエン」「ヴァンビエン」などさまざまありますが、当記事では「バンビエン」で統一しています。同じく、“Vientiane”も「ビエンチャン」「ヴィエンチャン」などありますが、「ビエンチャン」としています。 送迎車が・・・ 山間のリゾートへ ブルーラグーンへ 晩ごはん 星空タイム 夜明け バンビエン中心部へ 座席回転事件 ビエンチャンから国境越え メコン川のほとりで ノンカーイからバンコクへ 送迎車が・・・ バンビエンの駅に着いた私たちは、あらかじめお願いしていた迎えの車を待っていました。 バンビエン駅はバンビエン中

    国際列車に乗ってラオス・バンビエンの星を見に行く(後編) - siam manao-life