もしもある日、ホモ・サピエンスに特化したウイルスが人類を滅ぼしたら、地球はその後、どうなっていくのでしょうか。地上に残った人工物、自然、生命がたどる運命は――? 全7大陸、60か国以上を旅したジャーナリスト、アラン・ワイズマンが、実地調査と科学資料を駆使して2007年に書き上げた未来予測の書『人類が消えた世界』。今や35カ国で翻訳された世界的なベストセラーが、新型コロナウイルスの流行によってふたたび注目を集めています。刊行から15年以上がたち、著者が新たなあとがきを寄せました。 『人類が消えた世界』(早川書房)『人類が消えた世界』15周年版あとがき人類のいない世界、人類のいる世界『人類が消えた世界』を執筆する前のこと、私は数年をかけて世界各地を訪れ、環境災害を取材してきました。南極大陸に広がる見えない穴、溶けゆく北極の氷、アマゾンの広大な森林を破壊する火災やチェーンソー、資源採取のために削
