タグ

ブックマーク / unrealengine.hatenablog.com (12)

  • UE4 ネットワークマルチプレイヤーゲームを作る時の役割について - Let's Enjoy Unreal Engine

    ここ最近はUE4でネットワークを使ったマルチプレイヤーゲームを作る機会が多くなってきました。UE4はエンジン自体が最初からネットワークマルチプレイヤーを幅広くサポートしています。しかし、実際に制作を行うためにはエンジン独特のノウハウが必要で、これらを解説している情報というのは少ないというのが現状です。 そこで今回はUE4でネットワークマルチプレイヤーゲームを作るための設計やクラスごとの役割についてを解説したいと思います。UE4のネットワーク周りについてのドキュメントは以下のページにありますのでこちらも参考にしてください。 docs.unrealengine.com またUE4でネットワークを扱う際に非常に重要な部分となる所有権とRPCについて、ヒストリアさんのブログ記事が非常に参考になるので、こちらもどうぞ。 historia.co.jp 今回の記事はListenサーバー、Dedicate

    UE4 ネットワークマルチプレイヤーゲームを作る時の役割について - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 Simplygonを使ってお手軽にメッシュのポリゴン数を減らす - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE4でAAAタイトルでもよく使われている自動メッシュリダクションツールである、Simplygonがなんと無料で利用できるようになりました。 www.unrealengine.com 一定の売り上げをあげると少額のロイヤリティーを払うというUE4と同じライセンスのようです。 しかし使うだけなら当にタダ!というわけでとりあえず使ってみました。 Simplygonのインストール まずはSimplygonのインストールが必要です。SimplygonはUE4のプラグインではないので、マーケットプレースからではなく、SDKをインストールする必要があります。手順は公式サイトに詳しく書かれています。 www.simplygon.com 次にライセンスの発行が必要で、アカウント登録後にアクティベーションキーを入力します。 Login - Simplygon 更に最新版のSDKをダウンロードします。 Do

    UE4 Simplygonを使ってお手軽にメッシュのポリゴン数を減らす - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 一通りの要素を入れたゲームを作ってみる - Let's Enjoy Unreal Engine

    久し振りに関西でUE4の勉強会を開きました。 なお、この記事が公開される頃にはちょうど勉強会が終わる頃だと思います。 atnd.org そこで以下のようなプレイヤーの攻撃要素、弾の発射、敵の作成、AIの動作、敵からのダメージ、新しい敵を出現させる、プレイヤーのライフ、敵を倒した時のスコア、ゲームオーバー処理、ライフやスコアのUI作成などの一通りの要素が入ったゲームを作成します。 今回は1からそれらを説明し、ハンズオン形式で一緒にゲームを作るという内容です。 また資料には出来る限り、始めての人が見ても一通り作成が出来るように心がけてみたつもりです。もちろん細かい説明は勉強会の中でやりますので、完全にそれらが理解できるとは言いませんが。 www.slideshare.net UE4で一ゲームを作ってみたいけど、いいチュートリアルが見つからないという方はぜひ一度試してみてください。一通り作成で

    UE4 一通りの要素を入れたゲームを作ってみる - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 自作ゲームでのゲーム制作事例解説(前編) - Let's Enjoy Unreal Engine

    C88で自作ゲームの体験版を頒布させていただきました。 今回は以前まで作っていたゲーム基盤を軸にほぼゼロから作り直しており、実質的に8割以上は別物となっています。 折角色々な事をやっているので、実際のゲーム制作事例の解説をしたいと思います。 今回制作しているゲームが2.5Dのいわゆる横スクロールシューティングゲームタイプとなるのですが、UE4における2.5Dシューティングゲームの制作方法については確立出来たかなと思っています。 今回もC++は一切使用せずに全てブループリントのみで完結させる事が出来ました。 ゲームの進行管理はすべてマチネをベースに マチネは一般的にシネマティックなカットシーン制作に使われると思いがちですが、実はそんなことはありません。特に今回のようなゲームの進行がリニアに進行するようなゲームではとても便利な仕組みとして使う事ができます。 約5分のタイムライントラック内に入っ

    UE4 自作ゲームでのゲーム制作事例解説(前編) - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 Unreal Engine 4.11.0リリース!個人的な注目ポイント - Let's Enjoy Unreal Engine

    無事先日にUnreal Engine 4.11.0がリリースされました。 以下がリリースノートの情報です。 Unreal Engine 4.11 Release Notes | Unreal Engine 膨大な情報量なので、とても追いきれません。 とりあえず日語で読めるように大きな追加点と修正点をまとめておきます。 ・マルチスレッドによるパフォーマンスアップ ・リアリスティックヘアシェーダーの追加 ・リアリスティックアイシェーダーの追加 ・リアリスティッククロスシェーダーの追加 ・スキンシェーダーの改良 ・キャラクターに対して落ちるカプセルシャドウの追加 ・パーティクル用被写界深度 ・ディザーを使った半透明マスク ・ディザーを使ってのLOD切り替えのクロスフェード ・階層式LODの改良 ・VR用インスタンスステレオレンダリングの追加 ・物理を利用せずに動く高速なダイナミックアニメーショ

    UE4 Unreal Engine 4.11.0リリース!個人的な注目ポイント - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 Paper2Dを使って2Dゲームを作る! - Let's Enjoy Unreal Engine

    Unreal Engine 4.3が公開されて、2Dゲーム作成プラグインであるPaper2Dが正式にデフォルトの状態でONになったので4.3からはいきなり2Dゲームが作れるようになりました。 もちろん現状のPaper2Dは試験的な機能もあり、すぐになんでも作れるというわけではありませんが、基的な機能はありますので簡単な2Dゲームであれば作れそうです。 今回は簡単な2Dゲームを作るチュートリアルとしていこうと思います。今回もお馴染みのユニティちゃんの2D素材を使わせていただきます。ダウンロードからunitypackageの展開の仕方はユニティちゃん3Dの記事を参考にしてください。 UE4でゼロからユニティちゃんを表示させるまで - Let's Enjoy Unreal Engine このアセットは、『ユニティちゃんライセンス』で提供されています。このアセットをご利用される場合は、『キャラク

    UE4 Paper2Dを使って2Dゲームを作る! - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 Anim Dynamicsを使ってアニメーションに物理を入れる - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE4.11の新機能にAnim Dynamicsというシンプルで高速な物理シミュレーションをスケルタルアニメーションの中に導入できる機能が実装されました。 これの良いところはまず『高速であるところ』、次に『物理機能として独立している』、更に『ボーン単位で細かく調整可能』といったところです。 逆に欠点は『シンプルな調整しかできない』というところです。シンプルなので複雑な当たり判定をつけるといったことはできません。様々なものと当たり判定をとりたいといった場合には既にUE4内にある物理アセットを使って調整しましょう。 では早速解説していきましょう。 Anim Dynamicsノードとは 今回使用するAnim DynamicsノードはアニメーションブループリントのAnim Graphで利用可能なノードです。ノード自体は入力ピン2つと出力ピン1つと非常にシンプルです。 "Component Pose

    UE4 Anim Dynamicsを使ってアニメーションに物理を入れる - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 『Infinity Blade Collection』レビュー - Let's Enjoy Unreal Engine

    日iOSでシリーズ展開されている、Infinity Bladeシリーズのアセット、約7600個が無料で公開されました。 www.unrealengine.com 元々初代Infinity BladeはiPhone 3GS上で動作し、当時でもハイクオリティだったゲームですが今でもそのクオリティは凄まじいモノで十分に通じます。 今回は無料公開されたアセットたちをレビューしてみます。 ちなみに、期間限定でInfinity Blade3も無料配信中らしいので、やった事がない人はぜひこの機会に。 Infinity Blade: Grass Lands Infinity Blade: Grass Lands by Epic Games in Environments - UE4 Marketplace 草木や岩を中心に砦等を作るスタティックメッシュが中心です。 プロップ等の小物も充実しています。初代

    UE4 『Infinity Blade Collection』レビュー - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4でゼロからユニティちゃんを表示させるまで - Let's Enjoy Unreal Engine

    ゲームエンジンUnityがUnite Japan2014で公開したユニティちゃんというオリジナルキャラクターが自由に使うことが出来るユニティちゃんライセンスで現在公開されています。 UNITY-CHAN! 今回はこれをゼロからUE4で表示させてみようという試みです。念の為にユニティちゃんライセンスの表示もしておきます。 コンテンツは、『ユニティちゃんライセンス条項』に基づいて公開・配布されるものです。コンテンツをご利用される場合は、ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社が定める『キャラクター利用のガイドライン』をお守りいただく必要があります。 まずは素材データの取り出し ※注意 ユニティちゃんバージョン1.1以降ではアニメーションの問題があることを確認しています。以下の方法はバージョン1.0でのものとなりますので、下記のリンクからバージョン1.0のものをダウンロードして使用してくだ

    UE4でゼロからユニティちゃんを表示させるまで - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 キャラを可愛く見せるマテリアル作成のコツ - Let's Enjoy Unreal Engine

    UE4は物理ベースレンダリングを採用しているので、真面目にやろうとするといわゆるジャパアニメのようなキャラクターは、ライティングによりとても怖い見た目になってしまいます。 これをなるべく回避し、UE4のリアルなライティングに馴染ませるようにマテリアルを調整してみたのが、以下のような画像です。 もちろんこれも完璧なライティングではありませんが、ちゃんとシャドウは全て落としています。そしてこれを動画にしたものが以下です。 今回この動画を作成するにあたって、GitHubから取得したUE4のmasterブランチを使ってビルドしたカスタムUE4を使っているので、画像など一部現在のUE4とかみ合わない可能性がありますのでご了承ください。 ※バージョン的にはUE4.9の開発中のものです。 どのようなところに注意すべきか? いわゆるアニメ的なキャラが怖くなる要因は彫りの深い黒い影に綺麗なグラデーションがか

    UE4 キャラを可愛く見せるマテリアル作成のコツ - Let's Enjoy Unreal Engine
  • Unity3D開発者がUE4を使うための入門ガイド - Let's Enjoy Unreal Engine

    今回はちょっと趣向を変えて、海外のWikiページを翻訳したものを載せてみたいと思います。元ネタのページは以下です。 Unity3D Developer's Guide to Unreal Engine 4 - Epic Wiki Unityを使っている人がUE4を使いたい時のための簡単なガイド記事です。 翻訳自体は機械翻訳と私自身の主観が混じっていますので、正確ではないということを承知の上で読み進めてください。 概要 このガイドでは、Unity3DとC#から来る人々がUnreal Engine及び、C++への移行を支援します。このガイドでは、ブループリント、ワールド設定、プロジェクト設定、インポートおよびエクスポートなどを含むアンリアルエディターの基動作を理解している前提としています。これはUnreal Engine 4とUnity3Dに関連付けて重要な概念にフォーカスを当てています。

    Unity3D開発者がUE4を使うための入門ガイド - Let's Enjoy Unreal Engine
  • UE4 無料版発表!& これから始める人達へ - Let's Enjoy Unreal Engine

    GDC 2015にて、Unreal Engine 4の無料化が発表されました。 IF YOU LOVE SOMETHING,SET IT FREE アンリアルエンジンは無料で使えるようになりました 全ての人が無料でUE4を使用する事が出来ます。 実際にかかる費用はUE4で作成したゲームが売れて、四半期で3000ドル以上を稼いだ場合に5%だけエピックに支払う必要があります。 これ以外は完全に無料でフル機能にアクセスし、勿論エンジンのC++コードも読む事が出来ます。 これから始める人達へ 実際のところ、あまりにも巨大すぎるオープンワールドに突き放された感じで何から始めればいいのか、わからない状態だと思います。とりあえずまずはサクっとインストールしてしまいましょう。 ヒストリアさんのところから導入記事。 [UE4] フリー版UnrealEngine4の導入手順 | historia Inc -

    UE4 無料版発表!& これから始める人達へ - Let's Enjoy Unreal Engine
  • 1