タグ

2016年12月18日のブックマーク (18件)

  • はてブ民に告ぐ

    type-100
    type-100 2016/12/18
    うぐぅ
  • Polar Bears’ Path to Decline Runs Through Alaskan Village (Published 2016)

    KAKTOVIK, Alaska — Come fall, polar bears are everywhere around this Arctic village, dozing on sand spits, roughhousing in the shallows, padding down the beach with cubs in tow and attracting hundreds of tourists who travel long distances to see them. At night, the bears steal into town, making it dangerous to walk outside without a firearm or bear spray. They leave only reluctantly, chased off by

    Polar Bears’ Path to Decline Runs Through Alaskan Village (Published 2016)
    type-100
    type-100 2016/12/18
  • 山風教とは (ヤマカゼキョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    山風教単語 ヤマカゼキョウ 3 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要関連動画関連静画関連項目掲示板山風教(やまかぜきょう)とは、2016年の秋頃に誕生した新興宗教である。 概要 山風教は、ゲーム『艦隊これくしょん~艦これ~』に登場する白露型駆逐艦八番艦、山風を守護るべく集う保護者の集まりである。 2016年の秋イベントで彼女が実装されて以降、艦これ界隈でも比較的少ないダウナーな性格、凄惨な史実(山風の記事を参照)に基づくキャラクター、それらをひっくるめて庇護欲をそそる山風の愛らしい姿に国境を問わず数多くの提督が魅了された為、16秋イベント開始からわずか数日で「保護者」「パパ提督」「dadmiral(海外版wikiより発祥の呼び名)」と名乗る山風提督が続出。 「構わないで…」「ほうっておいて」と発言しながらも寂しがりな性格を併せ持つ様子に「世話を焼いてあげたい」「髪をブラッシングしてあげ

    山風教とは (ヤマカゼキョウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    type-100
    type-100 2016/12/18
    なんだ、山田風太郎じゃないのか
  • 「うー、ひどいですぅぅぅ」萌える人工音声で特許出願 驚きの技術

    人間らしさの表現、苦手 人工音声に「癖」を追加 表現力磨いた技術次々 バーチャル歌手「初音ミク」などの登場で、一気に生活に浸透した人工音声。ただ、聞く人に無機質な印象を与えがちな発展途上の技術でもあります。用途が広がる中で、いかに感情豊かに聞こえるよう工夫するか、技術開発が盛んになっています。最近では「萌える」音声の特許をめざす動きも出ています。 人間らしさの表現、苦手 大手ゲームメーカー「カプコン」東京支店(新宿区)で、12月8日に発売されたばかりのニンテンドー3DSソフト「めがみめぐり」を見せてもらいました。 交通系ICカードと連動し、利用した駅や買い物に応じて見習いめがみのキャラクター「ツクモ」と、ゲーム内で多彩な対話ができるのが売り。 ストーリーに合わせ、ツクモは全てのセリフを人工音声で読み上げます。さらにプレーヤーが入力した「呼んで欲しいあだな」や「好きなべ物」なども、自然な発

    「うー、ひどいですぅぅぅ」萌える人工音声で特許出願 驚きの技術
    type-100
    type-100 2016/12/18
    “「現状では人工音声は声優さんの代わりにはなりません。しかし、工夫次第で聞く人に愛着をもってもらえるものを、作り出すことはできそうです」”ツクモの声はかなり感情が感じられる。
  • (@台北)日本産食品輸入解禁めぐる議論にため息:朝日新聞デジタル

    特派員リポート 鵜飼啓(台北支局長) 最近、台湾の新聞やテレビを見ていると、ため息をつきたくなることが多い。東日大震災での東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、台湾は一部の県の品の輸入を禁止している。蔡英文(ツァイ・インウェン)政権がこうした県の品の輸入を一部解禁しようとしたところ、かんかんがくがくの議論が起きている。その中で、悪意があるとしか思えないようなものも含め、事実と異なる主張が声高に叫ばれているのだ。 台湾が輸入を禁じているのは、福島と茨城、栃木、群馬、千葉の5県の品すべてだ。農産物だけでなく、加工品も含まれており、日政府は馬英九(マー・インチウ)前政権のころから規制解除を働きかけてきた。解禁に向けて動き始めていた2015年3月、これらの県でつくられた加工品が他県産と表示されて台湾で流通していたことが発覚。「偽ラベル事件」として騒ぎになり、逆に規制強化を招いた。

    (@台北)日本産食品輸入解禁めぐる議論にため息:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/12/18
    食ほどナショナリズムに密接にかかわる問題はない
  • 戦争映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    10月31日から12月10日まで募集した「戦争映画ベストテン」には、多数のご投票をいただき、ありがとうございました。 総勢102名のみなさまから、322に及ぶ映画がリストアップされました。 今回も、破壊屋さん(http://hakaiya.hateblo.jp/)の多大なヘルプをいただき、集計作業は迅速に進みました。というより、ほとんど破壊屋さんにやってもらったというのが現実であります。いつも何から何まで世話になりまして、まことに恐縮です。近いうちに、ぼく手作りのタルトタタンでもごちそういたします。 さて、それでは気前よく1位からドーンと発表しますよ! 1位:この世界の片隅に 255.0点 得票数33 この世界の片隅に 劇場アニメ公式ガイドブック 作者: 『この世界の片隅に』製作委員会,.出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2016/10/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を

    戦争映画ベストテン:結果発表 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    type-100
    type-100 2016/12/18
  • ナチを絶対に許さない・・・ロシア人の怨念を感じる戦争映画『炎628』 : 雑多庵 ~映画バカの逆襲~

    雑多庵 ~映画バカの逆襲~ 管理人イチオシの新作映画を紹介するブログです。SF、ホラー、アクション、コメディ、ゲーム音楽に関する話が多め。ご意見・ご感想、紹介してほしい映画などあれば「Contact」からメッセージを送ってください。あと、いいお金儲けの話も募集中です。 今回紹介するのは1985年製作のロシア戦争映画『炎628』です。 クエンティン・タランティーノが第二次大戦ものではベストだと語った作品でもあり、とにかく見た後のダメージが凄まじい映画です。これから観ようという方は覚悟して観ていただきたい。 今回筆者が観たのは「キネカ大森」という映画館での『ファニーゲーム』との二立て。この劇場は西友の中に入っているんですよね。映画をみて夕飯のお買い物をして帰ることもできるというわけですよ。このあたり、ショッピングモールの中に入っていることの多いシネマコンプレックスよりも庶民感があって楽し

    ナチを絶対に許さない・・・ロシア人の怨念を感じる戦争映画『炎628』 : 雑多庵 ~映画バカの逆襲~
    type-100
    type-100 2016/12/18
  • 耳栓な話 - 💙💛しいたげられたしいたけ

    毎年後期は在宅仕事が多くなる。仕事場兼住居のアパートのわりと近所に、小学校がある。そこが毎日、掃除の時間のたびに同じ音楽をエンドレスで流す。音楽にはうといので、曲名はわからない。明朗な曲調のクラシックだ。去年もそうだったっけ? 憶えていない。 しかし2~3分単位で同じ曲を、数十分にわたって繰り返し繰り返し聴かされるのは、たまったもんじゃない。音楽がエンドレスで流されることに対して感じる苦痛の度合いは、多分人によって違うんじゃないかと思う。私はダメなほうだ。曲が一旦終わってイントロが再び流れ始める瞬間が、一番キツい。自ブログを「エンドレス」で検索すると、状況は違うが何度かぼやく記事を書いている。これとか。 クリスマスが終わってから正月までの期間は - しいたげられたしいたけ これとか。 いつぞやの中華屋の話であるが… - しいたげられたしいたけ スポンサーリンク 学校だと校長のような、職

    耳栓な話 - 💙💛しいたげられたしいたけ
    type-100
    type-100 2016/12/18
    ノイズキャンセル機能付きイヤホンの、キャンセル機能だけ使うとかもいいかも。圧迫感が少ないので、耳栓より疲れない。俺は単純に大きい音じゃないと気にならない質だけど。
  • ソフトバンクのオプション強制商法はいい加減にしてほしい

    実家の父がiPhoneを買い替えるというから着いていった。 ソフトバンクのオプション強制はある程度予想していたけど、今回は酷かった。 今まではオプション強制と言いつつ、「今まで無駄なオプションに入ったことないんですけど!」って強く言ったら乗り切れたんだけど、今回は無理だった。 強制されたのは以下のとおり。 ホワイトプラン・パケットし放題フラット for 4G LTE→スマ放題・データ定額20GBへの変更http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/sumahodai/ 電話はほとんどせず、するとしても家族(全員ソフトバンク)の父親は圧倒的にホワイトプランのが有利。 店員「こちら初月は必須となっておりまして、1月以降の変更となります~」 自分「家帰ってすぐにMy Softbankで変更することはできないんですか?」 店員「変更が適用されるのが1月となってお

    ソフトバンクのオプション強制商法はいい加減にしてほしい
    type-100
    type-100 2016/12/18
  • ユーキャン新語・流行語大賞についてのお知らせ

    株式会社ユーキャンは、「すべての人に知る、学ぶ喜びを提供することで、社会・文化に役立ちたい」という理念のもと、2003年より新語・流行語大賞に協賛を開始しました。 協賛という立場である弊社は、審査員の選定やワードに関して意見を申し上げる立場ではございません。 一方で、今回のワードに関して、一部報道やネット上でも意見が交わされていることは認識しております。弊社に対しても、様々なご意見を頂いております。 弊社はこれまでお客様とのコミュニケーションを大切にしてきました。その気持ちは今後も変わりません。みなさまからの貴重なご意見、お言葉、お気持ちを受け止めさせて頂き、今後のユーキャンのコミュニケーションにも生かし、精進して参ります。

    type-100
    type-100 2016/12/18
    ↓そういうことにしなくてよかったな、と思いました。
  • 苦節13年、用水路ミニ発電 便所の換気パイプ見て発案:朝日新聞デジタル

    流れが絶えない自宅脇の用水路を前に、岐阜県大野町の井深貞夫さん(68)は考えた。この流れ、エネルギーに変えられないか――。思い立って13年。井深さんは今年、開発した小さな水力発電システムを用水路に浮かべた。出力は10ワットにも満たないが、特許を取得。世界への普及を夢見る。 出力は6ワット 幅3メートルほどの用水路。ズボンの裾をひざまでまくり上げた井深さんは、冷たい水の流れに入っていった。 「これが『発電所』です」。井深さんがいとおしそうに近寄った先の水中で三つのプロペラが回っていた。 プロペラは、長さ約1・2メートルの細いステンレスのポールを経て水上の小さな発電機につながっている。発電機は自転車のライト用のものだ。 「自転車屋を一軒一軒回ってゆずってもらいました。『何に使うんや』って怪しまれながらね」。車の廃バッテリーにためた電気はLED照明に使い、自宅の玄関周りを照らす。 井深さんの「水

    苦節13年、用水路ミニ発電 便所の換気パイプ見て発案:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/12/18
  • 沖縄での不時着事故に見るオスプレイの脆弱性

    2016年12月13日夜、沖縄県名護市の沿岸にオスプレイが不時着し大破した。 ニュース等によれば、夜間空中給油訓練中に、給油機からの給油ホースが切れて、オスプレイのプロペラ(プロップ・ロータ)を破損したのが原因だという。 ただし、何らかの理由で切れたホースが当たったのか、プロペラに当たったことでホースが切れたのか、そのあたりははっきりしない。 いずれにしても、ホースが当たったことでプロペラが破損したことは確かなようだ。 さて、プロペラを破損したオスプレイはどうなるか。 通常の双発飛行機なら、破損したプロペラ側のエンジンを止めて、片発飛行で帰還すれば良い。 しかし、オスプレイの場合はそうは行かない。 オスプレイは、片方のプロペラを止めて飛行することができないのだ。 このあたりは以前のエントリ「オスプレイの安全性を考える – ハザード検討の一例」に詳しく書いた。 すなわち、今回の事故は、通常の

    沖縄での不時着事故に見るオスプレイの脆弱性
    type-100
    type-100 2016/12/18
    オスプレイのプロペラは他のヘリやプロペラ機と比べて脆弱に設計されていると。バードストライクとか大丈夫なんかな?
  • [増田AC2016]アイドルがガンダムの世界に転移した的な奴の1話の終わり

    ナナ「100年続く平和をこの2ヶ月で作る。それしかないんです」 愛海「ど、どういうこと? だって、テム・レイ役のはぁとさんは助けられたし、ガンダムもガンキャノンもガンタンクも全部残ってる。歴史は変えられるんじゃないの?」 ナナ「日菜子ちゃんが作った台のこのページを見てください……」 愛海「え……? クロスボーンガンダムダスト編? カグヤ・シラトリ役にヘレンさん?」 ナナ「そうです……」 愛海「これがどうしかしたの? あたしはガンダム知らないんだってば!」 ナナ「クロスボーンガンダムダスト編は、宇宙世紀168年が舞台に物語なんです……」 愛海「168年?」 ナナ「そうです、今は宇宙世紀79年。89年も未来の話なんです。 バタフライエフェクト、ブラジルで蝶が羽ばたいだけでテキサスで竜巻になる。 愛海ちゃんがアムロに、私がブライトになって1年戦争、テラーズフリート、ティターンズ、ネオジオンと戦

    [増田AC2016]アイドルがガンダムの世界に転移した的な奴の1話の終わり
    type-100
    type-100 2016/12/18
    ララァ役のよしのんに合わないといけないが、シャア役が誰かも重要だな。美嘉とか似合うかもしれない。グラサンかけるし妹いるし以下略。
  • 森哲平さんmoriteppei 「子ども食堂。ちょっと待て。「初めて来る人には事情を聞いて、本当に困っている人だけが利用できる仕組みをとっています」。

    森哲平 @moriteppei 子ども堂、いよいよ「政治の道具」になってきてる。以前、自民党の議員に会ったときも「子ども堂は育の場。【当の】和、【伝統】を子どもたちに伝えなければ」って言われて「オイオイ」と思ったことがある。 2016-12-17 06:56:21 森哲平 @moriteppei 昨日も池上彰の番組で、子ども堂が取り上げられたらしい。友達から報告受けた。有名な子ども堂が登場し「初めて来る子には事情を聞き、当に困ってる子供だけが事をとれるようにしています」とのナレーション入ったとか。「貧困チェック」ですかい。後で番組確認する。 2016-12-17 06:59:17

    森哲平さんmoriteppei 「子ども食堂。ちょっと待て。「初めて来る人には事情を聞いて、本当に困っている人だけが利用できる仕組みをとっています」。
    type-100
    type-100 2016/12/18
    現状子ども食堂という名前で、いろんなスタンスの施設が入り混じってるみたいなのよね。最初に始めたところはコミュニティ形成とかが狙いで、社会福祉的な要素は少なかったみたいなんだけど。
  • なるほど、反社会的な活動を行いながらも社会のルールや常識に従っている..

    なるほど、反社会的な活動を行いながらも社会のルールや常識に従っているというよりは好きだから身につけてるかもしれないと。我ながら「反社会的なポーズをとってるのにブラジャーするのがおかしい」って思考自体がおかしいのは理解してますが、僕にはない視点でした。男性でいったら睾丸をキュっとすると気持ちがピシっとするからふんどしが好きで身につけてるパンクロッカーという感じでしょうか。急にパンキッシュな女性のブラジャーがありになってきました。これで以前のように屈託なくブラジャーをしてる女性のいるパンクバンドの音楽を楽しめます!ありがとうございます!

    なるほど、反社会的な活動を行いながらも社会のルールや常識に従っている..
    type-100
    type-100 2016/12/18
    分かり合えてよかった。
  • ドブネズミはいかに世界の都市を征服したか:朝日新聞デジタル

    速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 特集 ランキング コメント その他 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員朝日新聞デジタル未登録 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    ドブネズミはいかに世界の都市を征服したか:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/12/18
  • 沖縄「植民地意識丸出しだ」 オスプレイ抗議に米軍激怒:朝日新聞デジタル

    米軍の垂直離着陸機オスプレイが沖縄に配備されて4年余り、機体が大破するほどの重大事故を初めて起こした。在日米軍施設が集中する地元からは非難の声が噴出し、基地負担軽減をアピールしてきた安倍政権は冷や水を浴びせられた。米軍は原因究明を約束したものの、全国に広がる日米のオスプレイ運用にも影を落としかねない状況だ。 事故から一夜明けた14日。沖縄県の安慶田(あげだ)光男副知事が、米軍キャンプ瑞慶覧(沖縄県北中城村など)を訪れ、事故への抗議文を読み上げた。 安慶田氏によると、その際、在沖米軍トップで第3海兵遠征軍司令官のニコルソン四軍調整官の表情はみるみる怒気に染まっていった。ニコルソン氏は「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきで表彰ものだ」と述べた。安慶田氏が「オスプレイも訓練もいらないから、どうぞ撤去してください」と伝えると、「政治問題化するのか」などと話し、テーブルをたた

    沖縄「植民地意識丸出しだ」 オスプレイ抗議に米軍激怒:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/12/18
  • 「プーチン出て行け」在日シリア人らが抗議デモ 東京で:朝日新聞デジタル

    シリアのアサド政権と支援するロシアに対し、日に住むシリア人ら約40人が17日、東京都内の在日ロシア大使館近くで抗議した。「シリアの子どもを助けてください」と書かれた横断幕を掲げ、通行人らに内戦が続くシリアの惨状を訴えた。 反体制派が支配してきたアレッポ東部は政権軍に包囲され、空爆にさらされてきた。生活物資が不足し、空爆による犠牲者も多数出て、アサド政権を支えるロシアにも米欧から非難の声が上がっている。デモの参加者たちは「アサド政権辞めろ」「プーチンは出ていけ」と声をあげた。 シリアの首都ダマスカス出身で、現在は留学生としてNPOでインターン中のイマード・アルバヒリーさん(24)は「日の人たちにも世界の反対側で何が起こり、毎日どれだけの市民が殺されているのかを知ってほしい」と話した。

    「プーチン出て行け」在日シリア人らが抗議デモ 東京で:朝日新聞デジタル
    type-100
    type-100 2016/12/18