タグ

2009年7月25日のブックマーク (8件)

  • 開発コアメンバが語るRubyの今とこれから(前編) - @IT

    Ruby 1.9は移行準備オッケー @IT yuguiさんは、2009年2月のDeveloper's Summitの講演で、そろそろRuby 1.8系から1.9系への移行を始めるべきだと主張されてましたね。 園田裕貴氏。裕貴のピンイン表記である「yugui」のハンドル名で知られている。Ruby 1.9系統リリースマネージャで、Rubyコミッタ。1981年生まれ。著書に『初めてのRuby』(オライリージャパン)がある。最近はRailsアプリケーションをよく書いているという yugui ええ、一般のRubyユーザーはRuby 1.9への乗り換えは慎重にという立場の人もいますけど、私はそろそろ移行を考える時期だと思います。 @IT もう1.9に移行してもオッケーだと。 yugui もう根的な仕様が変わることはないという意味でオッケーです。2007年12月に出た1.9.0は、仕様が煮詰まっていな

  • 試験終わったしFラン大の実情を書いてく

    http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1185800554/ 1 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:02:34.64 ID:bn2HIWnB0 正直入って後悔している・・・ 受験生はこのスレを見てやる気を出してほしい・・・ 2 :B級国立大学生:2007/07/30(月) 22:03:08.42 ID:5IlGEigw0 大学名うp 5 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:04:59.93 ID:bn2HIWnB0 >>2 R大と言っておく まず俺は夏休みにAOに夢を見て、ずっと小論文をやっていて、 そのせいで偏差値が55→40に落ち、結局Fランしか受からなかった。。 授業はまさにカオスだった 8 :VIPがお送りします。:2007/07/30(月) 22:06:54.49 ID:9NqOw

    試験終わったしFラン大の実情を書いてく
  • 何故「多重下請け構造」がなくならないかというと、お前らが営業をサボってるからだよ!! - 消毒しましょ!

    こいつもshi3zとかいうバカgeekと同じで、定期的にバカな持論を開陳しないと気が済まないらしいので、再度disることにするw ここにあるのは業界外の人間から見れば非常識極まりない戯言ばかりであり、それが何に起因しているのかと言えば、徹底した自己中心性と幼稚な甘えに他ならない。 この不景気をきっかけに、発注側のユーザ企業に変わってもらいたい。丸投げではなく、基、SIは自分たちで行い、手が足りない部分を技術のプロフェッショナルに手伝ってもらうやり方。 「SIerは、どうやれば生き残ることができるのか」を考えた末の結論が「この不景気をきっかけに、発注側のユーザ企業に変わってもら」うことだというのだから、相変わらず信じられないくらいのバカというか、空恐ろしいまでの甘えと幼稚さである。「多重下請け構造こそ、SI業界の最大の問題点」であるなら、さっさと自分で営業して仕事を取って来りゃいいだけの話

    何故「多重下請け構造」がなくならないかというと、お前らが営業をサボってるからだよ!! - 消毒しましょ!
    tzt
    tzt 2009/07/25
    ずれてるなぁ。
  • 祖父の撮った写真@従軍中無題のドキュメント

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/23(木) 21:32:34.56 ID:n1/AW8ja0 昔「お前らのじいちゃん戦時中何してたの?」 ってスレに写真うpした事があるんだけど、需要ある? 例 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/23(木) 21:48:02.77 ID:HA5fwORY0 ありまくりだぜ頼むぞ>>1 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/23(木) 22:02:01.91 ID:mqzeyo360 >>1張り付いて待ってるぞ 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/07/23(木) 22:08:23.32 ID:n1/AW8ja0 電話してた、貼って見ます。 大事に保管しとこうとおもったんだけど、 専門家に見てもらったら、撮影

  • Sランク大学の授業風景:アルファルファモザイク

    ∩___∩ / ノ `──''ヽ 前向いて授業聞けよ /      /   |         ∩___∩ ごめん /      (・)   |       /       ヽ __|        ヽ(_●       | ●   ●   | \        |Д|       | ( _●_)     ミ 彡'-,,,,___ヽノ   ,,-''"彡 |∪| __/`''--、 )     |@      |ヽ/     ヽノ ̄       ヽ |      |     ノ / ⊂)            メ  ヽ_,,,--- |     .|@    | |_ノ  ,へ        / ヽ    ヽノ ̄ |     |_   / /  | /  |        |  ヽ_,,-''" __|_    \\,,-'"\__/  /     ,────'''

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

  • 新生活を迎えるにあたって役立つサイトまとめ :VIPPERな俺

    tzt
    tzt 2009/07/25
  • Access Accepted第227回:マーベリックなインディーズ魂

    今回は,連載の224回「id Software買収劇に見る,独立系デベロッパの現状」の続きという感じで,インディーズゲームの話をしたい。テーマは,6月末に経営破綻し倒産したManifesto Gamesという独立系ゲーム企業と,その経営者であった著名な業界人についてだ。結果としてManifesto Gamesが大きく羽ばたくことはなかったが,そのマーベリック(異端者/一匹狼)なインディーズ魂は,欧米ゲーム業界における一つの潮流の基礎を築いたといえるだろう。 アメリカゲーム業界の中では,その名を知らない人はいないであろう論客グレッグ・コスティキャン氏。ゲーム開発者会議からブログまで,彼の行動範囲は非常に広く,RPGやアドベンチャーゲームの現役制作者にコスティキャン氏の賛同者は多い。彼が設立したManifesto Gamesは,彼が目指した「企業とクリエイターの分化」というマニフェストを果