タグ

2010年10月24日のブックマーク (6件)

  • 株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog

    つっかっもうっぜっ!何とかボーオル! おっす、オラ941。何と、この「行ってきた」シリーズも今回で 25回目を迎えたそうです。ビックリですね。こんなに続くと思ってませんでした。 そしてまだまだ行きたい所が沢山あります。この世はなんて広いんでしょう。 この世はでっかい宝島ですね。そうさ今こそアドベンチャーですね。イエッフー! そんなカンジで、今回は株式会社ディー・エヌ・エーさんに行ってきました。 オークションサイトのビッダーズに始まり、最近ではモバゲータウンで 業界をリードされてらっしゃる超有名企業なわけですが、実は俺の自宅から 徒歩4分の場所にあるので普通にご近所さん。部屋からモロ見えなので ずっと気になってたけど念願かなって潜入出来たので大変満足。 広報さんもどえらい可愛らしいしオフィスもキレイだし満足度120%だった。 しかし、どうして人はたやすく100%を超えてしまうの。おしえてお爺

    株式会社ディー・エヌ・エーに行ってきた! - 941::blog
    tzt
    tzt 2010/10/24
  • 家二郎で過ごす秋の夜長 - お水をどうぞ - livedoor Blog(ブログ)

    スープを煮込んでいる間のアイドルタイムを利用して ヤサイを切っておきましょう てか、キャベツを切るだけなんだけど f(^^; キャベツの太い茎はスープ鍋に放り込んじゃいましょう! (ノ`Д´)ノ 豚の味が出たかな〜?と思った頃に 豚(今回はスペアリブ)を別の鍋に移動して 甘辛く煮付ける別の料理に転用 家二郎用のスープ鍋には タマネギ1/4とキャベツの芯とニンニク一片とショウガ数片が残されます ここからちょいと煮詰めてカサを減らしてから 以前作っておいたスープ(冷凍しておいたもの)とブレンドして 二郎っぽい濃度に調整します

    tzt
    tzt 2010/10/24
  • 働く人たちが答える「質問ある?」スレまとめ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    tzt
    tzt 2010/10/24
  • 謎の人気アイドルangel girl は反日デモ抑え込みの密使かも知れない | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)

    中国の釣魚島(尖閣諸島)を守る」と掲げたバナーの前のミリタリールックの写真が日でも話題になった"日の人気アイドルグループ"angel girl。日Googleトレンドでは一時トップに輝くキーワードとなりました。 ほとんどの日人が知らなかったこのアイドルグループの話題が、どのようなストーリーで中国のインターネットに広がって行ったかを整理てみます。 百度のニュース検索でangel girlの記事を調べると、現時点では3つの話題に分類できます。中国のニュースサイトは転載フリーですので、このことは、元記事(情報源)がほぼ3つであることを意味します。 最初の記事はangel girlという"日で人気の"華僑アイドルグループの紹介記事で、2010年10月12日に発信されています。元記事は、中国共産党の機関紙「人民日報」のオンライン版である「人民網」のエンタメ版に掲載されています。 人民網

    謎の人気アイドルangel girl は反日デモ抑え込みの密使かも知れない | ぺきん日記 -中国/北京より- (元祖exblog版)
    tzt
    tzt 2010/10/24
  • いま購読するべき15の開発者ブログ

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします(編集部) そもそも開発者ブログ・ラボブログとは 世の中に多くのブログが存在します。もともと「blog」は「web」+「log」の意味の造語で、2000年ころから平易に使えるブログツールや無料サイトなどが増え、浸透してきました。皆さん自身も日記のように気軽にブログを書かれている人も入れば、ブログを読むことを楽しんでいる方も多いでしょう。 技術者であれば、メモ的に技術情報をブログで公開している方から、さまざまなトラブル時や困ったときに、どこかの誰かのブログの記述に助けられることもあったかもしれません。 今日、企業活動の一環として、意欲的にブログを活用しているところから、広報活動的にブログを活用してい

    いま購読するべき15の開発者ブログ
    tzt
    tzt 2010/10/24
  • 「水道水500mlに100円も出すとかバカだろ」

    みたいな事を言ってるとある英文記事が面白かったので訳してみた。 ******************** http://www.cracked.com/article_18817_5-reasons-future-will-be-ruled-by-b.s..html 未来がハッタリによって支配される5つの理由 理想の未来を思い浮かべてみよう。いや、地球最期の男になった自分がゾンビの群れを蹴散らす妄想じゃなくて、社会から見た理想の未来を。エネルギーはクリーンで無尽蔵、品物は豊富で汚い仕事は機械が全てやってくれる。みんな幸せでしょ? でも実は、この未来は既に色んな意味で実現している。そしてこの未来を表す言葉は「屁」だ。 とりあえず説明しようか。 #5. スタートレック風のユートピアは既に実現してる……っぽい まず最初にポルノと死んだ赤ちゃんの話をしよう。 もし俺がお前に「予算ゼロで可能な限りの

    「水道水500mlに100円も出すとかバカだろ」
    tzt
    tzt 2010/10/24
    おめでたい人だなぁ。