Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...
はじめに こんにちは、セコムしてますか?僕はしてません。さて、Erlangでちょこちょこと質問してたら、id:kuenishiから「てめえ、ぐだぐだ言う前にまずOMakeとEUnit使ってひたすらテストしろや」と言われたのでそのセットアップなどをしました。 参照 shibu.jp: Erlang用の軽量ユニットテストフレームワーク 渋神こと@shibukawaの日本語訳のみで十分。どうもありがとうございました。 1. ガイド — OMakeマニュアル 日本語訳 OMakeのことならここを見れば全部載ってます szktty/omakebook-jp · GitHub OMakeを始めるならこれを読むと幸せになれます。ビルドは"make html"です。 OMake つかったらC言語でプログラム書く手間がバカみたいに減った - 日記を書く [・w・] はやみずさん "omake -P"でご飯三
ここ数日の佐藤先生のエントリが熱い! Erlang、Scala、Go、Javaなどの現代の言語(Erlangは古いか)における並行処理の扱い方について、それぞれの歴史的背景や意義、得手不得手などがわかりやすく紹介されてます。80年代から並行処理やオブジェクト指向を研究されてきた佐藤先生ならではの視点ですね。ちょっと長くなりますが特に私が興味深かった部分を引用します(強調は私): 佐藤一郎: Web日記 (2010年) 最近、興味深いのはオブジェクト指向言語のScalaやErlangが話題を集めていることでしょうか。どちらもActor Modelをベースにしているそうですが、オブジェクト指向言語の歴史でいうと、Actor Modelなどの並行処理用オブジェクト指向言語の研究が盛んになったのは1985年からの6,7年ぐらいだと思います(Actor Model自身はもっと古いですが)。そして19
※ 見出しの「一月」はヒトツキ、イチガツじゃないよ。 一ヶ月ほど前、Programming Tools and Techniques の会(2008年10月23日(木)18時30分 早稲田大学情報理工学科)で、Erlangと応用事例の話をさせていただきました。そのときの資料を以下のURLに置いておきます。 http://www.chimaira.org/archive/PTT348_Erlang.ppt スライド http://www.chimaira.org/archive/PTT348_Sources.pdf 参考ソース 実は、ちょっと手直して、とか思っていたのですが、いつまでたってもやりそうにないので、腐ってしまう前にそのまま公開します。スライド内で引用されているErlang.pptは、http://www.erlang.se/publications/Erlang.ppt です。
あまり強調されないようですが、Erlangでは、その構文と実行メカニズムとがあいまって、状態遷移のプログラミングがとても容易です。 例題として、正規表現 /aa?b*c/ とマッチする文字列を認識するオートマトンを作ってみましょう。まず、状態遷移図を描き*1、それから遷移表を書きます。図と表のなかで、EOSは End Of String のマーカー、◎は終状態です 遷移表: 0から3までの各状態について、入力ごとの遷移先は次の通り。×はエラーです。 状態 文字a 文字b 文字c EOS その他 0 1 × × × × 1 2 2 3 × × 2 × 2 3 × × 3 × × × ◎ × この表を見ながら、Erlangコードを書きます。以下のような感じ。 accept(N) -> % 引数Nが状態 case N of 0 -> receive $a -> accept(1); _ -> e
まぁ大層なもんじゃなくて、200行ちょいぐらいのものなんですが。 -module(simple_chord). -compile(export_all). -record(peer,{id,predecessor,successor,data}). start() -> crypto:start(), Node0 = spawn(?MODULE,init,[]), put(0,true), register(node0,Node0). join() -> node0 ! {join_rand,self()}, receive NodeID -> io:fwrite("This node is ~w\n",[NodeID]), register(get_node(NodeID),spawn(?MODULE,init,[NodeID])), timer:apply_after(100,?MOD
Kai に kademlia の組み込みを提案する為、試しに作っていたのですが、README に書いた How to Use の項目が動くようになったので晒してみます。 cooldaemon's ermlia at master ― GitHub 設置方法なんかも README に書いてあるので、ご興味のある方は、そちらをご参考に。 まだ、いくつかの機能が未実装(定期的にデータを publish していない)だったり、不具合(Key のバージョン管理がされていない)があるけれど、そこそこに動きます。 おまえは kademlia を勘違いしている!等、突っ込み大歓迎。 参考 URI Erlangで分散ハッシュテーブルを実装してみた - NO!と言えるようになりたい id:ytakano 氏に多謝! Amazon.co.jp: P2P教科書 (インプレス標準教科書シリーズ): 江崎 浩: 本
このウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。ブラウザの設定によりクッキーの機能を変更することもできます。詳細はサイト利用条件をご覧ください。サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。 目指すのは コミュニケーションを 最適化する メッセージング プラットフォーム 消費者ニーズの多様化とともに、モバイルツールをはじめとしたウェブ環境の拡大・発展は、各種マーケティングにおいて大きな変容をもたらしています。同時に、情報を安全に管理・活用するためのセキュリティ対策の高度化も大きな課題となっています。 ユミルリンクは、企業のインターネットでのコミュニケーション課題をトータルに解決する「メッセージングソリューションプラットフォーム」を提供する会社です。 01
ブロゴスフィアでは最近Scala対Erlangの議論がややヒートし続けている。マルチコアの世界(参考記事)が訪れようとしている今、いかにマルチコア危機を解決するかが問題になっている。ScalaとErlangはその解決法たらんとしている言語だが、少し違いがある。それぞれのアプローチの長所短所はなんだろうか? 問題 ムーアの法則はもう通用しない。かつてのようなクロック周波数の向上(リンク)は見込めず、かわりにコアの数を増やそうとしている。今の時代、あなたのノートPCでさえも2つコアを搭載していることだろう。 2つ以上のコアを有効に使うには、アプリケーションが並列処理を意識してないといけない。もしあなたの顧客が8コアのマシンを買ったとしたら、たとえそれをあるアプリケーションの専用マシンにしたとしても、そのアプリケーションがCPU性能の12%しか使えなくてもおかしくない、とあなたは顧客にどうにかし
※ 画像は公式サイトより Webサービスの模倣コストは低い。吐き出されるHTMLを再現し、JavaScriptやCSSなどのようにソースが公開されるものを真似すれば、簡単にできあがる。だが模倣したところで本家を越えることはまずない。むしろ真似されるくらい面白いのだと考えることができる。 トップページ Twitterの場合もそうだ。ここ最近、クローンスクリプトが各種登場している。本家を越えるもの、というよりも面白さを再現したり、ニッチな立ち位置を目指すものが多いようだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTwoorl、Erlang製のTwitterクローンだ。 Erlangは一年くらい前に話題になったプログラム言語で、並列処理に適していると言われている。Twitterでもメッセージングシステムとして利用されているとのことだ。これまではそうしたコンソールベースの利用が主だったようだが、
晴天の価値 2月中旬に出張で千葉へ行った。5日間の滞在中はずっと快晴で、気温は20℃に迫る春のような暖かさだった。仕事は朝から晩まで現場を走り回る過酷なもので、身体的にも精神的にも追い込まれた。毎朝、京葉線から見える美しい景色を眺めて正気を保っていた。太平洋へ燦々と…
Definitions Creating a new process Simple message passing An Echo Process Selective Message Reception Selection of Any Message A Telephony Example Pids can be sent in messages Registered Processes The Client Server Model Timeouts Definitions Process - A concurrent activity. A complete virtual machine. The system may have many concurrent processes executing at the same time. Message - A method of c
Erlang に関する情報を,自分用メモを兼ねて作成しました. 間違い等見つけた方はブログのエントリまで連絡いただけるとうれしいです. 最終更新:2007/07/04 23:56 目次 Erlangの特性 Erlangは以下のような特徴があります. 簡単に言うと,ネットワークサーバを書くのに向いています. 得意なこと ・大量の並列処理 ・複数サーバでの分散処理(ただしEthernet経由で通信するので専用インターコネクトほどは速くないと思います) 苦手なこと ・純粋な計算処理(C言語の10倍程度遅いようです) ・GUIアプリケーション(WingsというErlangでかかれたGUIアプリはあるが,GUI周りの情報は少ないです) ありそうな勘違い ・マルチコア・SMP環境にすれば,コア数に比例して性能が向上する. →もちろん条件によるので,必ず比例するわけではありません. SMPサポートは条件
2007/04/27 “twitter”がブームだ。140バイト以内の短いメッセージで“現在進行形”の自分のステータスをほかのユーザーとシェアするだけのオンラインサービスだが、本国の米国はもとより、日本でも非常な人気を集めている。Alexaでアクセス数の推移を調べると、今年に入ってから本格的にブレークしている様子が分かる。4月22日にはニューヨークタイムズもtwitterと、サンフランシスコ在住の創業者2人を記事で取り上げている。 twitterのコミュニケーションツールとしての新しさ twitterに参加してみると、チャットやメール、SNSといった、既存のコミュニケーションツールのいずれとも異なる、不思議なつながり方が新鮮で楽しい。熱心にメッセージを更新するユーザーを見ていると、CUSeeMe、ICQ、mixiなどが登場したときに人々が示した熱狂に近いものを感じる。 twitterでは、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く