タグ

2008年6月4日のブックマーク (3件)

  • 薄型テレビ、10の疑問と5つの地雷

    買ってから悔やんでも遅いんです 薄型テレビは欲しいデジタルアイテムの筆頭だが、難しい用語も多く、スペック表記もまぎらわしい。値段が値段なので、購入してから「なんか違うんじゃないか?」では遅すぎる。そうなる前に、今回はテレビにつきものの10の疑問を解消したい。また、購入経験者から聞いた、テレビ購入後の落とし穴(いわゆる地雷)についても紹介する。自分にぴったりなモデル選びの参考にしていただきたい。 Q1 液晶とプラズマって実際どう違うの? A1 プラズマはRGBの画素(ドット)の集まりでできており、画素のひとつひとつが自己発光して映像を映し出す仕組み。一方、液晶は背面にあるバックライトの光がパネルを制御。RGBのカラーフィルターを通して映像を映す仕組みだ。 プラズマは画素ひとつひとつが発光するので、動きの速い映像でも、映像の制御が早く、ブレが少ないのが特徴。コントラスト比も液晶より高いので、奥

    薄型テレビ、10の疑問と5つの地雷
  • ちょっとちょっとカラメルのリニューアルで聞いてくださいよ。

    仕事で関わっているカラメルをリニューアルしました。 今回の主たる変更はデザインのフルリニューアルです。デザインに関しては、半年以上前からカラメルはどんな人に好きになってもらいたいか?!というところから考え直しました。 それ以外にも細かい変更を入れてるんですが、相応に地味なので、今回のリニューアルでプレスリリースなどは出していません。でも、僕的には結構こだわりの変更を取り入れてたりするので、せめて自分のblogでだけでも、紹介させてください。 そもそも何故、変更点が地味になってしまうのか? ある時ふと思ったことですが、ECサイトで大事なことって、「面白い機能」とか「キャッチーな機能」じゃないと考えました。 一番大事なのはエンドユーザーに対して、どれだけ「おもてなし」ができるかだと思うんです。 理想としては、お客様が求める商品を1クリックで出してあげて、PV1ページだけで商品を買っていただくの

  • 【ノートPC時代のHDD完全理解】第3回 大注目のネットワークHDDの正しい選び方 - 日経トレンディネット

    今回は、LAN接続の外付けHDDを見ていこう。「ネットワークHDD」「NASNetwork Attached Storage)」とも呼ばれ、文字通り、ネットワークに接続して使う外付けHDDだ。具体的には有線のLAN端子を備え、これでネットワークハブやルーターなどに接続して使う。パソコンのLAN端子と直接一対一で接続して使うこともできる。 接続は、USB接続タイプに比べると複雑だが、多くの製品には簡単に設定できるように設定ソフトと接続ガイドが付属する。 初回で述べた通り、このタイプのメリットは、ネットワークに接続している複数のパソコンで同時に利用できること。家の中に複数台のパソコンがあり、それらのパソコンで写真や動画ファイルを共有したり、パソコン以外の機器と連携したりするのに便利だ。USB接続タイプの外付けHDDだと、いちいちそれぞれのパソコンに接続する必要があるが、そうした面倒な作業がい

    【ノートPC時代のHDD完全理解】第3回 大注目のネットワークHDDの正しい選び方 - 日経トレンディネット