タグ

2012年5月1日のブックマーク (3件)

  • [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary

    これはもう何年も前から気になってることなのですが。 何故、昔からずっと見出し画像などの文字組みや文字詰めの甘いWebサイトが多いのでしょうか。 私はデザインについて偉そうに言える立場でないのは分かっていますが、折角全体的なデザインや背景、写真、Flashなどの動きはとても美しく、文章構成のしっかりしたサイトなのに、ただ一点文字詰めだけが甘いというサイトがあまりにも多くて、そういうサイトが減る様子もないのがずっと気になっています。 私は以前、ファッション雑誌やビジネス誌の組版(MacのInDesignやQuarkXPressを使って印刷用のデータを作る仕事。DTPとも言う)の仕事をしていて、見出しは言うまでもなく、文の文字詰めが少し甘いだけでもものすごく怒られたものですが、Webデザインの世界ではそういうのはあまり怒られることがないのでしょうか。 私は、見出しやタイトル画像における文字組み

    [Webデザイン] 文字組みについて本気出して考えてみた | Stocker.jp / diary
  • Google、"リンク表示義務付きWordPressテンプレート"のリンクもガイドライン違反と判定 ::SEM R (#SEMR)

    Google、"リンク表示義務付きWordPressテンプレート"のリンクもガイドライン違反と判定 グーグルがワードプレスのテンプレートに埋め込んだリンクを不自然なリンクとガイドライン違反認定した事例。当事者の立場ならどう対応したらいいのか? 公開日時:2012年04月28日 07:38 米WebmasterWorldに、Googleからガイドライン違反通知を受けたあるユーザーが興味深い投稿をしている。 内容を紹介すると、彼は数年前にオープンソースのブログソフトウェア・WordPressテンプレート配布のスポンサーをして、そのテンプレートのフッター部分に自分のサイトへ向けた"Designed by [URL]" リンクを含めておいたという。当時はそれほど利用されなかったそうだ。 ところが先日、Googleから再審査リクエストへの返信が来て、そのGoogle担当者が不自然なリンクの具体例を2

    Google、"リンク表示義務付きWordPressテンプレート"のリンクもガイドライン違反と判定 ::SEM R (#SEMR)
    u--san
    u--san 2012/05/01
  • メディア・パブ: 消費者はこれまでの広告を急に信頼しなくなってきた

    企業が経費をかけて宣伝する広告に、消費者は信頼しなくなっている。特に、従来型のTV広告や雑誌広告、新聞広告に対する信頼が、この2年間に目立って落っこちてきている。逆に、知っている人が薦める話や消費者の意見には、信頼を置くようになっている。 ニールセンが2011年9月に世界56カ国2万8000人のオンライン消費者を対象に実施した広告の信頼度調査であるが、想像通りの結果と言える。知っている人の推薦を92%もの人が信頼している。オンラインでの口コミが浸透しているのも弾みを付けているのだろう。でもソーシャルネットワーク広告やモバイル広告は従来型広告のせいか、まだ信頼されていない。 以下に2009年4月実施の信頼度調査結果も載せておく。上のグラフとの変化を見れば分かるように、企業が仕掛ける広告がこぞって信頼を落としている。旧来型のテレビやプリント(雑誌、新聞)広告だけではなくて、ブランド(企業)サイ