タグ

2014年1月7日のブックマーク (16件)

  • NHK NEWS WEB ニュースのライバルはゲーム 〜ネット報道の新潮流(2)〜

    スマートフォンの普及でニュースへの接し方が大きく変わろうとしています。検索サイトでは国内で圧倒的なシェアを誇る「Yahoo」や、無料通話アプリで急成長を遂げる「LINE」も、スマホ時代の新しいニュースを目指してアプリに力を入れ始めています。 (ネット報道部 三島英敬) “編集部が選んだ厳選ニュースを” 「Yahoo!JAPAN」のホームページの最も目立つ部分を占める「トピックス」。月間平均ページビューは約80億と、インターネットの世界では大手新聞社やテレビ局をはるかにしのぐニュースメディアとなっています。 今、Yahooはパソコンからスマホに思い切って舵を切ろうとしています。去年7月にニュースアプリ「Yahoo!ニュース」の提供を開始。去年11月には早くもリニューアルを行いました。 ニュースアプリで、Yahooが最大の強みと考えているのがトピックスで培ってきたノウハウです。 トピック

    NHK NEWS WEB ニュースのライバルはゲーム 〜ネット報道の新潮流(2)〜
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    ニュースのライバルはゲーム--マンガやアニメのライバルがゲームと呼ばれてた時代から、ニュースまで同じまな板にのってしまった訳ね。
  • ウォルコット、じん帯断裂で6カ月の離脱 | Goal.com

    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    前回は長友にちんちんにされてカッペロから外され、今回は前十字断絶か...。気の毒過ぎ。宮市の期限付きはなくなるだろうな。
  • 3万円を切る低価格ノートPC「Chromebook」新機種を東芝が発売予定

    By ToshibaUSA GoogleChrome OSを搭載した「Chromebook」シリーズは、今までにDell・HP・Acerなどから発売されており、ノートPC市場のシェアを拡大しつつありますが、新たに東芝がChromebook新機種のリリースを予定しており、マシンの公式画像も発表されています。 Toshiba Introduces the First Chromebook with 13-Inch Screen | Business Wire http://www.businesswire.com/news/home/20140106005454/en/Toshiba-Introduces-Chromebook-13-Inch-Screen 東芝Chromebookの公式イメージ画像はこんな感じ。1366×768の13.3インチのディスプレイで重量は約1.5kg。CPUにHa

    3万円を切る低価格ノートPC「Chromebook」新機種を東芝が発売予定
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    なんだ、アメリカでの話か...。でも、MSは外堀どんどん埋められてるな。
  • 民放5社、月945円で動画見放題 スマホ向け配信 - 日本経済新聞

    TBSテレビなど在京の民放大手5社は7日、スマートフォン(スマホ)向けに割安な動画配信サービスを始める。1カ月に945円の定額料金を支払えば、新作ドラマを含めて約300が見放題で楽しめる。各局が強みとするコンテンツを持ち寄って共同配信するのは初めて。若年層のテレビ離れをい止め、新たな収益源に育てる。NTTドコモなども動画配信事業を強化しておりユーザーの囲い込み競争が激しくなりそうだ。日

    民放5社、月945円で動画見放題 スマホ向け配信 - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    方向性が違う...。テレビを見てもらえなくなっている理由は出口論でなく入口論なのに。
  • <名将、ブラジルW杯を斬る> イビチャ・オシム 「どの国から勝ち点3を獲るか、見極めよ」 - サッカー日本代表 - Number Web - ナンバー

    サラエボの自宅で抽選会を見守ったオシムは、 組分けとトーナメント表をにらみながら、展望を語った。 日が入ったグループCに始まり、優勝候補の命、 ダークホース、そして初出場となる祖国の可能性まで――。 ――日はコロンビア、コートジボワール、ギリシャと同組になりました。 「他よりも危険の少ないグループだ。つまり優勝候補の命であるようなチームはいない。たしかにコロンビアは強豪だが、ブラジルやアルゼンチン、スペイン、イタリアと同じではない。この中で最も優れたチームはコートジボワールだろう」 ――コロンビアよりも上ですか? 「コロンビアとコートジボワールが優位だ。だが日とギリシャも力は接近していて、どの相手に対しても日はノーマルなプレーができる。つまりチャンスがあるということだ」 ――初戦でコートジボワールと当たります。 「すでに何度か対戦しているだろう。思い出すのは、日がホームで勝っ

    <名将、ブラジルW杯を斬る> イビチャ・オシム 「どの国から勝ち点3を獲るか、見極めよ」 - サッカー日本代表 - Number Web - ナンバー
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    順当な見方かな。
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の工事費が下がらない理由』

    昨年、連載いたしました「新国立競技場をめぐる議論について」なのですが、 この問題が広く世間で建築工学や建築文化をめぐる問題の共有につながれば 望です。 思いのほか多くの方々に読んでいただいたみたいで、 いろいろとご質問などもいただきまして、ありがとうございました。 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 1(ザハはイラク出身の建築家) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 2(アンビルドアーキテクトと磯崎新) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 3(新国立競技場コンペ応募資格) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 4(ザハの仕事と今の国立競技場) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 5(建築と哲学の諸問題) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 6(新国立の募集要項と大きさ) 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 7(脱構築とは

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の工事費が下がらない理由』
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    審査員の人たちはまったく気づいてない--いや、気づいてるよ。消費税も上がるし「カネはたくさんある」。そういうロジックで考えてる。
  • 安倍靖国参拝の背景

    2014年1月6日 田中 宇 昨年12月26日、政権の誕生から1周年の日に、安倍首相が靖国神社に参拝した。現役首相の靖国参拝は、06年の終戦記念日に小泉首相が参拝して以来、7年ぶりだ。安倍がなぜ、年末に参拝をしたのか、いろいろ憶測されている。安倍はもともと靖国参拝したかったが、06年から07年の第1次安倍政権の時、前任の小泉が靖国参拝して米国からやんわりと反対された経緯があったため、安倍は靖国参拝を見送らざるを得ず、2回目に首相になって1年以上政権を維持したら靖国参拝しようと思っていたのかもしれない。 (安倍訪中と北朝鮮の核実験) 安倍にとって1年という節目は大事だ。第1次安倍政権は、06年9月26日から07年9月26日までの、ちょうど1年しか続かなかった。安倍は、2回目の政権が1年以上続くことが確定した昨年12月26日に、小泉から受けた呪縛を解くかのように、靖国に参拝した。 小泉は01年

    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    この話が合ってるのかあってないのかわからないけど、現政権は「事態がこれ以上悪くならない場合は、開き直って積極的に動く」方針で動いているのは確か。
  • 起死回生策が次々に成果を見せ始めた吉野家(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    客数低下が懸念された「牛すき鍋膳」「牛チゲ鍋膳」、フタを開けると…牛丼チェーン店大手の吉野家では昨年12月5日、固形燃料を用いてお客の目の前で加熱したまま最後までべられる、新しいスタイルの定「牛すき鍋膳」「牛チゲ鍋膳」の提供を開始した。「2013年の牛丼チェーン業界を売上高などから振り返ってみる」で解説の通り、これは吉野家の新しい戦略の一つ、「スローフードへの注力」「高価値観の提供」を体現化し、顧客満足度を底上げするのを目的とした商品である。 価格はそれなりに高額だが利用客の満足度は得てして高い。他のメニューとの差別化、目新しさもひとしお(牛鍋っぽさを演出した「牛鍋丼」や、鍋に入れたまま提供する「牛すき鍋」なら以前にも提供している)。一方で準備時間や顧客の滞在時間も合わせて考えると、確実に客の回転率は落ちるため、客数の減少が懸念されていた。 しかし昨日付で吉野家から発表された、2013

    起死回生策が次々に成果を見せ始めた吉野家(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    そんな難しい話ではなく、今冬さむいからというのが最大の理由では?
  • 【札幌】ビン退団 獲得合意も急転ベトナム復帰:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    【札幌】ビン退団 獲得合意も急転ベトナム復帰 J2コンサドーレ札幌は6日、獲得を目指していたベトナム代表FWレ・コン・ビン(28)との交渉打ち切りを決めた。ビンは期限付き移籍元の母国ソンラム・ゲアンに復帰する。 突然の心変わりが、急転退団の要因だった。昨年12月28日に三上大勝GM(42)がビンに最後の意思確認をし、札幌での2年目のプレーに合意。ゲアン側に支払う完全移籍金も用意し、年明けに正式発表する予定だった。しかし4日、ビンが現地の公の場で「ゲアンでプレーする」と宣言したことが発覚。代理人らに確認したところ、ビンが自身の意思で発言したことが分かったため、これ以上の話し合いの余地はないと判断した。 ビンとは連絡が取れていないため、三上GMも「だまされた気分も、正直、意は分からない」とし「最後の最後で金でゲアンを捨てたと国内で思われたくなかったのでは」と続けた。英雄と呼ばれる国民的スター

    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    最初からこういう筋書きだったんだろうね。
  • 「史上最高の東京五輪2020」に目標を設定!日本を刷新する政治モデルを東京で試みる(舛添 要一) @gendai_biz

    1964年の東京五輪の年、私は高校1年生であった。私の住む北九州市も、聖火リレーのコースに入っており、健脚の生徒たちからなる聖火ランナーチームが聖火を掲げて駆け抜けていったのを、今でも鮮明に覚えている。 私は、当時、八幡高校の陸上競技部に属する短距離ランナーであったので、中長距離ランナーが主軸の聖火ランナーチームには入れなかったが、仲間たちの勇姿に心から拍手を送ったものである。 東京五輪での世界最高のアスリートたちの活躍を見て、自分も練習に励み、翌年のインターハイに400メートルリレーのメンバーとして参加することができた。今でも、当時の陸上部の仲間たちとは親しくしており、ランナー経験は青春の忘れられない汗と涙と感動の1ページである。 戦後の繁栄のスタートは東京五輪だった そして、何よりも、この五輪で当に「戦後は終わった」と思ったし、これを機に日が世界に飛躍することになったと信じている。

    「史上最高の東京五輪2020」に目標を設定!日本を刷新する政治モデルを東京で試みる(舛添 要一) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    後出しじゃんけんでもない。政党の色つき過ぎ。甘く見てるとトンでもない結果になりそう。これ以上ない後出しできる人間が1名残ってるよ。誰もが考えない公約を掲げることが可能な。そうなって欲しくないけどね。
  • ホリエモン 「なんで?なんで帰省するの?常識に囚われてるの?そういうのもうやめたら?」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ホリエモン 「なんで?なんで帰省するの?常識に囚われてるの?そういうのもうやめたら?」 1 名前: ランサルセ(岡山県):2014/01/06(月) 17:28:03.00 ID:Ncg0m65F0 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 帰省って仕方ない理由なん?www 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp いや、帰省を必ずしなきゃいけないの?って言ってるの 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp なんで? 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 常識に囚われてるケースが殆どかと。 堀江貴文(Takafumi Horie)@takapon_jp 別に正月にいかなくてもいいんじゃね?って話。 親が上京したっていいわけだし。 Noname@Mr_NoName1989 それが出来れば理想ですが、お

    ホリエモン 「なんで?なんで帰省するの?常識に囚われてるの?そういうのもうやめたら?」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    別に帰りたい人に言ってるんじゃないと思うが。
  • 新人アイドル、ゆるキャラも…都知事選に続々名乗り

    猪瀬直樹前東京都知事の辞職に伴う東京都知事選挙(23日告示、2月9日投開票)で、アイドルグループや着ぐるみのキャラクターなどが相次いで出馬する予定であることが紙の調べで分かった。現段階ですでに121人の出馬が確定しており、選挙は混戦を極めそうだ。 今回出馬を表明したのは、元日にデビューしたばかりのアイドルグループ「BBA101」。昨年一躍注目を浴びたタレントの壇蜜さん(33)に続く熟女ブームの流れを受けた30歳以上の女性101人からなるアイドルグループだ。まだ知名度がない彼女たちにとって、今回の都知事選は突如降ってわいたアピールのチャンスとなった。 出馬する101人は誰一人として都知事として都政に関わるつもりはない。所属事務所によると、候補者として権利が保障される都内全域でのポスター掲示のほか、街頭演説や政見放送でのテレビ出演(1人当たり6分)など、立候補に必要な供託金300万円を宣伝広

    新人アイドル、ゆるキャラも…都知事選に続々名乗り
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    "シェキナ・ベイビー翁"がすでに20年前に実施済ですが...。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    吉瀬アンドロイドがキツネに化けるってこと??
  • 「サッカー人生を十年前からやり直したい」という前田の哀れさ

    サッカー人生を10年前からやり直したい」。海外組の意識の高さに大きな衝撃を受けた前田遼一 http://www.footballchannel.jp/2014/01/06/post19855/ >引用すると 30歳近くなって新たなモチベーションを抱くことができたのも、日本代表田や香川、長友佑都ら年下の海外組と再び一緒にプレーしたことが大きい。前田はこんな言葉を漏らしている。 「自分のサッカー人生を10年前からもう1回やり直したい。それができたら、田や香川たちみたいに海外へ行くことを目指して高い意識を持ってプレーできたはず。彼らを見ていると目標にしているところが自分と違いすぎる。10年前の僕にはそんなことは考えられなかった。彼らはホントにすごい」と。 要するに 1、代表で海外組が多数を占めて 2、海外にいくことが代表では当たり前の常識的な価値観になっていて 3、主要メンバーがそういう

    「サッカー人生を十年前からやり直したい」という前田の哀れさ
    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    まぁ、そうなんだけど、わざわざネットで言うことじゃないよね。酒場で留めとくべきことかと。
  • 【都知事選】維新石原氏、田母神氏を支援へ - MSN産経ニュース

    猪瀬直樹前知事の辞職に伴う東京都知事選(1月23日告示、2月9日投開票)で、日維新の会の石原慎太郎共同代表が、元航空幕僚長の田母神俊雄氏(65)の支援に回ることが6日、複数の関係者への取材で分かった。石原氏は7日に行われる田母神氏の出馬会見に同席する。 関係者によると、田母神氏は5日夜、都内で石原氏と面会し、出馬の意向を伝えた。維新は都知事選対応を「白紙」(党幹部)としているため、石原氏は「あくまで政治家として個人的な立場で応援する」と応じたという。維新からは平沼赳夫国会議員団代表も個人的に支援する方向だ。

    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    猪瀬失脚に対する、慎ちゃんの強烈な仕返しかと。
  • 日本政府、ミャンマー少数民族地域に100億円支援へ:朝日新聞デジタル

    政府は6日、ミャンマーで少数民族武装勢力と政府軍との紛争が続いてきた地域に対し、今後5年間で100億円の民生支援を行うと発表した。テインセイン政権と各少数民族組織との停戦が進んだことを受け、旧紛争地域への支援を通じて国内和平を後押ししたい考えだ。 旧首都ヤンゴンで沼田幹男ミャンマー大使と笹川陽平ミャンマー国民和解担当政府代表(日財団会長)が記者会見して表明した。 緊急支援として糧や医薬品を配布する。中長期的には避難民の再定住支援、職業訓練などを行う。援助関係者の安全を確保するため、ミャンマー政府と少数民族組織双方が認め、少数民族居住地域での活動実績などがある日のNGOを通じて支援する。 沼田大使は「紛争によって影響を受けた地域の人々に和平の果実を示すことが、これからの和平プロセスを後押しすることになる」と説明した。(ヤンゴン=五十嵐誠)

    u-chan
    u-chan 2014/01/07
    この国での少数民族紛争の多さ・規模を考えると物価が安くても100億とかじゃきかないんじゃ?