タグ

lifeとbizに関するu-chanのブックマーク (106)

  • 「相国最中」の和菓子屋「紀の国屋」が廃業 「とても残念です」「もう食べられないの?」と悲しみの声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

    「相国最中」などで知られる和菓子屋「紀の国屋」(東京都)は5月16日、同日をもって廃業したことを発表しました。 【画像】「紀の国屋」の商品 同店は1948年創業で、多摩地域を中心に東京・神奈川に23店を展開。東京商工リサーチによると、2004年5月期に売上高がピークとなった後は需要の減退や競合激化で売上が減少。その間たびたび赤字を計上し、また1993年に店工場を移転した際の借入金の負担も大きく、資金繰りが逼迫。コロナ禍の影響もあり業績回復の見通しが立たずに、東京地裁に破産申請したといいます。 同店は「力が至らず残念な結果となってしまいました」と述べ、顧客への感謝をつづっています。 Twitterでは突然の廃業の知らせに「とても残念です」「突然ではなく、猶予が欲しかった」「もうべられないの?」など悲しみの声が寄せられています。

    「相国最中」の和菓子屋「紀の国屋」が廃業 「とても残念です」「もう食べられないの?」と悲しみの声(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
    u-chan
    u-chan 2022/05/17
    こういうことがあるので、無くなったらイヤというなら、こまめに顔出して買ったり食べたり呑んだりすること。人生のキホン。
  • はてなブックマーク::Hotentry on Twitter: "演劇界のリアルを綴ったnoteが凄まじい 「エンタメ業界の普遍的な闇を照らしている」 - Togetter https://t.co/SNK7vZ1YR4 https://t.co/zSuZlrNd5R"

    u-chan
    u-chan 2021/04/13
    40過ぎてから始めるということを除けば、芝居の世界に入る人のパターンと言えばパターン。
  • 「円満でも満足でもない」アップリンク浅井代表のパワハラ告発した元従業員「苦渋」の和解(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース

    u-chan
    u-chan 2020/10/31
    気の毒なのは事実だが、会社を変えて欲しいとかでなく、「こんなしょーもない映画館利用しないで欲しい」と言うべき。資本主義である以上、オーナー経営者には何を言っても通用しない。
  • すかいらーくHD 全店で24時間営業取りやめへ | NHKニュース

    ファミリーレストラン最大手「すかいらーくホールディングス」が、半世紀にわたって続けてきた24時間営業をすべての店でやめることになりました。人手不足を背景に従業員を確保するための働き方改革などが急務になっているためで24時間営業の草分けとも言える会社の決断で、外でも「脱24時間化」の動きが加速することになります。 すかいらーくは、ファミリーレストランとしては他社に先駆けて1972年に24時間営業を始めた草分け的存在で、一時は、グループの2割にあたる728の店舗で24時間営業を行っていました。 しかし、関係者によりますと人手不足を背景に従業員を確保するための働き方改革が急務になっているほか、消費者のライフスタイルの変化に対応するため、半世紀にわたって続けてきた24時間営業をすべての店でやめることを決めました。 具体的には、ジョナサンの92店、ガストの62店など合わせて155店で、今月から4月

    すかいらーくHD 全店で24時間営業取りやめへ | NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2020/01/20
    都会のファミレスって、如何にもお金がないヒマな老人を見かけるけど、特に深夜は店はこういう人たちが相手。ただ、この老人たちはどこに行っちゃうんだろうとも思う。
  • ココイチ創業者

    カレーのココイチがハウス品に買収される—身を削って同社を育て上げた、苦労人の創業者・宗次德二氏は、この買収に何を思うのか。誌の独占インタビューに、宗次氏が口を開いた。 大胆に手放す 朝6時30分、白のポロシャツを着て、名古屋市街の道路を掃除していた男性は、サッパリとした顔でこう言った。 「(会社の株を手放すことに)寂しいという感情はないですね。もう現役を退いてから13年も経つんですよ。その間、経営にくちばしを入れたことは、まったくない。アドバイスを求められたことはありましたが、『もう任せたのだから、好きにやればいい』と私が言ってからは、それもなくなりました」 カレーハウスCoCo壱番屋(以下、ココイチ)の創業者である宗次德二氏(67歳)は、誌にこう話す。店舗数1412、売上高約899億円、世界最大のカレーチェーンの創業者らしからぬ飄々とした口調だった。 現在、ココイチは転機を迎えてい

    ココイチ創業者
    u-chan
    u-chan 2019/12/27
    昼は、ココイチかな?
  • 「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..

    「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されている内容について、心配して下さっている何人かの常連のお客様や友人から連絡を頂き、確認/認識しました。 私は「はてな匿名ダイアリー」の利用者ではないので、今回のこの投稿のためにアカウントを作って書き込んでいます(もし利用方法が誤っていたら申し訳ありません)。 そしてこの投稿が最初で最後になります。 11月2日に来店し、この書き込みをした人物に対して、黙って流しておこうかとも思いました。それが大人の対応なのかなと。 一方で、店舗の経営者として明確にしておかなければいけないことや、ご来店頂く方々に理解しておいて頂きたいことをお伝えする良い機会にもなり得ると考え、投稿してみようと思いました。 まず始めに、「この人物」に対して、私は特別な感情をもっていません。 注意した来店者によって後でSNSGoogleビジネスに腹いせで

    「某カセットテープ店」こと、中目黒waltzの店主です。 この場に掲載されて..
    u-chan
    u-chan 2019/11/05
    本や音楽、酒場等の自営店行ってオーナー・店主と仲良く話せない人は行くの諦めな。大前提で客自身と店との相性があり、合わない店は永遠に合わない。自営店との付き合い方を知らない客はどこでもウザがられる。
  • 松本人志 浜田と10日会わないと寂しいと告白 会った時「ああっ、浜田や」少し嬉しい/デイリースポーツ online

    人志 浜田と10日会わないと寂しいと告白 会った時「ああっ、浜田や」少し嬉しい 拡大 ダウンタウン・松人志が8日放送のフジテレビ「ワイドナショー」に出演。コンビを組んでいると良い点を聞かれると、浜田雅功をネタに照れ隠しするも、最後は正月休みなどで10日会わないと、会った時に小さな感動があることを告白した。 バカリズムが「僕も元々コンビだったんですけど、30歳でピンになったんですよ」とし、当時を「解散してワクワクしました。仕事ゼロになったんですけど、新しいことはじめるって感じのほうが大きくて、始めてみたらもう絶対ピンのほうがいいと思いましたね。いまコンビでやってる人たち馬鹿なんじゃないのって思うくらい」と語った。 これにスタジオが盛り上がり、司会の東野幸治が松に、なぜコンビで活動を続けているのか「なぜかを3つくらい例示してください」と求めた。 これに松は「それ(ピン)でうまくいけば

    松本人志 浜田と10日会わないと寂しいと告白 会った時「ああっ、浜田や」少し嬉しい/デイリースポーツ online
    u-chan
    u-chan 2019/09/09
    スゲーよな。小学校からの同級生だからな。これはチョット羨ましい。
  • 一代で1兆円企業を築いたZOZOTOWN社長「異形の履歴書」(週刊現代) @moneygendai

    実業家でありながら、アーティストのようでもある。日を代表する資産家だが、日で一番買い物をする男でもある。彼が動き出すと、なぜかワクワクする。こんな経営者、いままで見たことがない。 9時出社、15時退社 千葉・海浜幕張駅からすぐ、日最大級のファッション通販サイト『ZOZOTOWN』を運営するスタートトゥデイの社に足を踏み入れると、まず目につくのはTシャツ、スニーカー姿の若い社員たちである。 平均年齢30歳ほど、ストリートファッションに身を包んだ「部長」や「部長」など、200名以上が仕切りのない大部屋に席を並べる風景は、大手経団連企業の「お堅い職場」とは対照的である。 会議室や廊下には現代アートが飾られ、オフィスはさながらポップなミュージアム。 そんな自由な雰囲気を楽しむように働く社員は、実は基給とボーナスが従業員一律。違うのは役職給だけで、どれだけ働いてもサボっても、同じ給料がも

    一代で1兆円企業を築いたZOZOTOWN社長「異形の履歴書」(週刊現代) @moneygendai
    u-chan
    u-chan 2017/09/06
    正直、何が言いたいのかよく分からない。ここまで多趣味を書くなら異性関係も「相当お盛んなんだろうな」という印象にしかならないテキスト。
  • 絶対儲かるといわれたアパートローン「私はこうして破産した」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/2)

    「ウチでアパートを建てれば、賃料を固定で保証します」。夢のようなトークで巧みに近づいてくる不動産業者と、高額の建築費を簡単に貸し出す銀行の融資担当者。彼らは決して、我々の味方ではない。 入居者が減っていく 「お持ちの土地を活かしてみませんか。アパートを建てれば、管理と入居者募集の手間はすべてこちらでお引き受けします。さらに、契約中の30年間は一定の家賃収入を保証します」 東京から電車を乗り継ぎ約2時間の中部地方の某県。県庁所在地からさらに車を走らせること30分ほどの町。この地で長年農業を営んできたAさん(80歳)の元を、大手不動産会社B社の営業マンが訪れたのは、いまから十数年前のことだった。 その頃、Aさんはちょうど老後のお金の算段を思案していた時期だった。 営業マンが持参した資料には、一般のアパートの家賃はこの先年々下がる一方だが、この会社の「サブリース契約」でアパートを建てれば30年後

    絶対儲かるといわれたアパートローン「私はこうして破産した」(週刊現代) | マネー現代 | 講談社(1/2)
    u-chan
    u-chan 2017/09/04
    まぁ、基礎的な社会変化を知らない方が悪いとは言え、これじゃ詐欺。20年前の変額保険と同じ構図。
  • 「賃貸は家賃を捨てるだけ、持家は将来資産になる」はフェイクだった(牧野 知弘) @gendai_biz

    東京オリンピックの競技会場に近い、江東区湾岸部の高級タワーマンションが人気だ。1000戸以上の新築が1年もしないうちに完売するという、驚異の売れ行きだという。購入者からは、立地や価格を考えれば「お得感がある」との声も聞かれるが、当だろうか。ベストセラー『2020年マンション大崩壊』(文春新書)の著者、牧野知弘氏に聞いてみた。 「建物は有限、土地は永遠」という真理 不動産事業に長く関わってきて強く思うことがある。土地は劣化しないということだ。 たとえば東京都中央区銀座の土地。銀座の地価は、景気の状況を敏感に反映して変化する。中心部の四丁目付近では、ここ30年くらいの間でも、現在のように坪当たり1億円を超える値段をつける時代があれば、3000万円台まで下落したときもあった。それでも土地は変わらず銀座に存在し続けている。 土地はこの世から消えてなくなることはない。価格はその時代時代の気配を表象

    「賃貸は家賃を捨てるだけ、持家は将来資産になる」はフェイクだった(牧野 知弘) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2017/08/25
    首都圏・近畿圏の超一等高級住宅地は別だろうけど。それ以外は、あと10年もすると恐ろしい程の資産デフレが始まるはず。
  • 大分県杵築市の築浅アパート、大企業の工場撤退により“家賃1000円・管理費3700円”に「徒歩が見た事ない桁になってる」「大家さん生きてんのか…」

    家賃1000円、管理費3700円…!?元々は月4万円で貸し出されていたのに、大きな工場の撤退で大幅に値を下げられてしまった物件がありました。 どエンド君 @mikumo_hk ついに家賃1,000円、管理費3,700円になってしまった大分県杵築市のまだピカピカのアパート。 キャノンの工場撤退で家賃4万円からここまで落ちてしまったそう。縮退都市の図が考えさせられますね。 blog.livedoor.jp/inomata104_ab/… pic.twitter.com/DIyZYjpMBt 2017-08-23 06:56:48 リンク 「猪俣淳の不動産投資にまつわる100の話」プラス 「家賃0.1万円の衝撃!?」不動産コンサル猪俣淳 : 「猪俣淳の不動産投資にまつわる100の話」プラス 家賃が月1,000円・・・駐車場が1,500円で、管理費が3,700円。行くところまで行ってしまった感じで

    大分県杵築市の築浅アパート、大企業の工場撤退により“家賃1000円・管理費3700円”に「徒歩が見た事ない桁になってる」「大家さん生きてんのか…」
    u-chan
    u-chan 2017/08/24
    ホテルじゃなくてここ年間契約してる方が安上がり--不倫が増えそう。やっぱり、不倫は文化なのか??
  • 人生で2番目に高い買い物 日本人が爆買いする「生命保険」の正体 | JBpress (ジェイビープレス)

    見えない商品「保険」に多額なお金を使う日人 世界の個人保険の世帯加入率は「欧米主要国の公的社会保障制度と私的保障制度の役割(2009年度)」(生命保険協会調査部)によると、アメリカが50%、イギリスが36%、ドイツが40%、フランスが59%です。日の普及率がいかに高いかわかります。そして、支払い額も圧倒的に高いのです。 仮に30歳で結婚を機に加入した場合、年間38.5万円の保険料を35年間支払い続けると、合計支払い金額は1347.5万円になります。これが、「人生で2番目に高い買い物」といわれるゆえんです。

    人生で2番目に高い買い物 日本人が爆買いする「生命保険」の正体 | JBpress (ジェイビープレス)
    u-chan
    u-chan 2017/06/09
    最大の問題は、不測の時に「払ってもらえない可能性が高い」ことなんだよね。国家から認められた○○だと思ってる。
  • Goodbye Bluethursday is under construction

    Thank you for being patient. We are doing some work on the site and will be back shortly.

    Goodbye Bluethursday is under construction
    u-chan
    u-chan 2015/10/08
    現金支払い主義者を撲滅させたい--のもそうなんだが、先に撲滅されるべきは「Tカード」と「Ponta」。あれ、支払時にガサゴソされるとね...。
  • なぜ、日本のリーダーは「ビジョン」を語るのが下手なのか?:日経ビジネスオンライン

    そもそも、「ビジョン」とは何か? 田坂教授は、著書『知性を磨く 「スーパージェネラリスト」の時代』(光文社新書)の中で、これからの時代には、「思想」「ビジョン」「志」「戦略」「戦術」「技術」「人間力」という「7つのレベルの思考」を垂直統合した「スーパージェネラリスト」が求められると言われています。 そこで、前回から、この「7つのレベルの思考」を一つずつ取り上げ、それぞれのレベルの思考を深め、それぞれのレベルの知性を磨く方法について、述べて頂いています。 田坂:そうですね、前回は「思想」のレベルの思考を深める方法について述べました。 では、今回は、第二の「ビジョン」のレベルの思考を、いかに深めていくべきか、ですね? 田坂:そうですね。ただ、「ビジョン」のレベルの思考を深めていくためには、まず、「ビジョン」という言葉の意味を、正しく理解すべきですね。 それは、どういう意味でしょうか? 田坂:世

    なぜ、日本のリーダーは「ビジョン」を語るのが下手なのか?:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2014/11/10
    何が価値を持つようになるのか?言うまでもなく、「言葉で表せない智恵」--「地アタマ」と置き換えてもいい。
  • 引っ越し時に必ず覚えておきたい!自分で敷金を返還させる全手法【保存版】

    敷金は全額戻ってくると予定していたのに不動産管理会社からの敷金返還の見積書を見て仰天していませんか?それとももうすぐ引越しなので、ちゃんと敷金が戻ってくるか心配になっているのではありませんか? 国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」では、はっきりと通常使用の範囲内での劣化や汚れについての修理費・掃除費については基的に貸主(大家)が負担すると明記されています。つまり、普通に生活をしている限り敷金は全額返還されるのです。 しかし、いまだに、修理費や掃除費、ハウスクリーニング代として敷金から差し引かれている場合がありますが、そのまま納得してはいけません! そこで、今回はだれでも簡単に敷金を全額返還させる方法をお伝えします。もしも、納得のいかない負担があれば、この方法で全額敷金を取り戻しましょう。 敷金とは 敷金とは、家賃を滞納したり、部屋を異常に汚したり、壊したりした場合の修理

    引っ越し時に必ず覚えておきたい!自分で敷金を返還させる全手法【保存版】
    u-chan
    u-chan 2014/08/28
    宣伝なのか何なのか。
  • ハイテク日本はなぜファックスを使い続ける? 高齢者の執着が要因と海外紙分析

    多くのハイテク技術を生みだしてきた日が、いまだにファックスという時代遅れのコミュニケーションツールを使っている。海外メディアはその理由を論じた。 【高齢者が好む時代遅れのツール】 ロボットや新幹線、高速ブロードバンド・ネットワークなどのハイテク技術で知られる日は、先進国のほとんどで時代遅れとなったファックスをいまだに愛用している、とニューヨーク・タイムズ紙は報じた。アメリカでは骨董品として、スミソニアン博物館の展示に加わるほどだが、日の家庭は昨年だけで170万台のファックスを購入しているという。日の内閣府によると、2011年には会社オフィスのほぼ100%、個人家庭の45%がファックスを所有していた。 日においてファックスは必要不可欠なビジネスツールだ。専門家は、官僚が承認の判子を押すという事務処理を生みだすファックスを、行政が好んでいると指摘する。企業は受注や出荷の記録を残すため

    ハイテク日本はなぜファックスを使い続ける? 高齢者の執着が要因と海外紙分析
    u-chan
    u-chan 2014/04/18
    手書きに固執するヤツは残念。手書きを否定するヤツはもっと残念。
  • 王者なき時代に入った外食産業(ルポ迫真) - 日本経済新聞

    「これ以上店数を増やすのは難しい」――。エムグラントフードサービス(東京・渋谷)社長の井戸実(35)は今夏、「ステーキハンバーグ&サラダバーけん」の新規出店を凍結することを決めた。けんは低価格のステーキと、サラダやカレーの無料提供というお得感で急成長した。すかいらーくがMBO(経営陣が参加する買収)を実施するなど、ファミリーレストランの不振が目立ってきた2006年。その退店跡に低コストで店を開

    王者なき時代に入った外食産業(ルポ迫真) - 日本経済新聞
    u-chan
    u-chan 2014/04/11
    若者数人が同じテーブルで話もせずにそれぞれ携帯を操作する姿に驚いた。「居酒屋は社交場と思っていたが……。--コワ過ぎる...。
  • 「グーグルに頼る人は、世界を理解できない」:日経ビジネスオンライン

    清野 由美 ジャーナリスト 1960年生まれ。82年東京女子大学卒業後、草思社編集部勤務、英国留学を経て、トレンド情報誌創刊に参加。「世界を股にかけた地を這う取材」の経験を積み、91年にフリーランスに転じる。2017年、慶應義塾大学SDM研究科修士課程修了。英ケンブリッジ大学客員研究員。 この著者の記事を見る

    「グーグルに頼る人は、世界を理解できない」:日経ビジネスオンライン
    u-chan
    u-chan 2014/02/24
    知識を獲得するには、やっぱり深い体験が重要です。グーグルで答えが見つけられるからといって、それだけに頼っている人は、世界を理解しているとはいえない--経験は年齢はあまり関係ない。何を経験し考えてきたか。
  • 田原総一朗【第1回】「田原さんが、田中角栄から渡された札束入りの封筒を返したのはどうしてですか」(慎 泰俊) @gendai_biz

    田原総一朗【第1回】「田原さんが、田中角栄から渡された札束入りの封筒を返したのはどうしてですか」 疑問を見つけ事実に迫る「ジャーナリスト」という仕事 慎:  今回は私が尊敬する、プロフェッショナルの方々をお訪ねして「仕事ぶり」について聞くという企画の第一弾なのですが、田原さんにお願いさせていただきました。田原さんは普段はインタビューをする側なので、される側になる機会はほとんどないと思います。 田原: 非常に光栄です。 慎: まず、今いろいろなお仕事をされていると思うんですが、田原さんはご自身のお仕事をどう定義されますか? 田原: 難しい質問だけど、一応「ジャーナリスト」と言っているし、そう思いますね。 慎: それは、元々テレビの時代からずっとジャーナリストだと思っていらしたんですか? 田原: テレビの時代はディレクターだと思っていて、今もテレビ仕事ではディレクターだと思っていますよ。たと

    田原総一朗【第1回】「田原さんが、田中角栄から渡された札束入りの封筒を返したのはどうしてですか」(慎 泰俊) @gendai_biz
    u-chan
    u-chan 2014/01/29
    誰でも相手は「こいつはどの程度知っているのかな」ということをまず確かめる--取材でも商談でもそこは同じ。常に試されているし、常に試さなければならない。お互いのためにも。
  • お通し 分かりやすい表示義務づけを NHKニュース

    居酒屋で出される「お通し」について、大学生が自分たちで行った調査に基づき、条例で分かりやすい表示を義務づけられないか検討するよう東京都に要望しました。 お通しは、居酒屋などで最初に出される簡単な料理で、数百円程度かかるのが一般的です。 注文していないものに料金がかかることに疑問を持った立教大学の学生たちが、今月にかけて、代表的な居酒屋5グループ10店舗で、お通しを断れるかどうか調査したところ、対応が半々に分かれました。 このため学生たちは22日、東京都に対し、お通しについて条例で分かりやすい表示を義務づけられないか検討するよう要望しました。 立教大学3年の中野堅介さんは、「数百円程度とはいえ、学生からすれば昼1回分になる。消費者が選択しやすい環境をお店には整えてほしい」と話しています。 お通しを巡っては、分かりにくいとして廃止したチェーン店がある一方、店の看板としてもこだわり、客をもてな

    お通し 分かりやすい表示義務づけを NHKニュース
    u-chan
    u-chan 2014/01/23
    オトナになると、あらゆる場面で「お通し」なんかで済まないことがたくさんあるんだが。これぐらい経験しとかないと。