タグ

ブックマーク / ryonext.hatenablog.com (22)

  • ネガティブな自己暗示をやめたら仕事がより楽しくなった話 - 月曜日までに考えておきます

    ここ数年ほど開発系の IT エンジニアではなくテクニカルサポートを行うエンジニアとして働いています。 もともと、アプリケーションの開発や DevOps 周りの改善を得意にして仕事をしていたので、サポートの案件として入って来る可能性があるもののうち、 ネットワークそのものの構築やトラブルシューティングの話とか、Windows OS の話とかが苦手ですし、対応するのもつらいと感じていました。また、DB も「アプリケーションからお行儀よくアクセスする」側の知識であれば得意ですが、DBA 系の知識はエキスパートとは言い難く、気でやるには苦手意識がありました。 ただ、仕事の都合上「自分に向いてない」と思ってもやらないと行けない状況になるときはあり、向いてないのにつらいなぁと思いながら気が重い状態で取り組む羽目になっていました。 「向いてない」ではなく、単に「知らない」ではないのか? ただ、アプリケ

    ネガティブな自己暗示をやめたら仕事がより楽しくなった話 - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2019/05/06
    ゲームの話じゃなくてエモい話だった。否定しないの大事ですよね。気をつけねば。
  • 株式の遺産相続の話 - 月曜日までに考えておきます

    昨年の秋、叔父が亡くなったのですが、株の資産をそれなりに持っておりました。 叔父は奥さんや子供がいなかった関係で私の母が相続人の一人になったため、こちらの相続の方法についていろいろと調べ、その結果わかったことを書き残します。 相続の手続きについて 手続き自体は証券会社のガイダンスに普通は書かれているんじゃないかと思います。 叔父はカブドットコムを使用していたのですが、こんな感じで手続きがわかりやすく明記されていますね。 相続の際のお手続きについて|取引ルール |株のことならネット証券会社【カブドットコム】 必要書類として、被相続人の戸籍謄と相続人全員の戸籍謄などの書類が必要になり、このあたりは銀行の口座の相続とも同じではないかと思います。 株特有の事情について 銀行であれば亡くなってから相続人が受け取るまでに、資産価値が大きく変動するということは原則ないと思います。 しかし、株は資産価

    株式の遺産相続の話 - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2019/02/14
    めったに無いけど無くも無いな…
  • 2018年春ぐらいまでで期待しているゲームについてまとめてみた - 月曜日までに考えておきます

    今後発売予定のゲームで気になっているものを書いていきます。 10月 METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN 提供期間: 2017年10月4日(水)~2017年11月7日(火) PS4 未プレイだったのですが、PS Plus のフリープレイに来るとのことなので、この機会にやってみようかと思ってます。 PS Plus提供コンテンツ 2017年10月更新情報の一部を先行紹介! | PlayStation.Blog スーパーマリオオデッセイ 2017年10月27日(金) Nintendo Switch スイッチで発売されるスーパーマリオ最新作。これは買いですね。 スーパーマリオ オデッセイ | Nintendo Switch | 任天堂 スーパーマリオ オデッセイ 出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2017/10/27メディア: Video Gameこの商品を含

    2018年春ぐらいまでで期待しているゲームについてまとめてみた - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2017/10/02
    調査力み
  • Serverless Framework 使ってみた - 月曜日までに考えておきます

    AWS Lambda などのクラウド上で関数を実行できるサービスの開発効率をあげるためのフレームワーク・ツールである Serverless Fremework を、認識はしていたものの今まで使ったことがなかったので使ってみました。 Serverless - The Serverless Application Framework powered by AWS Lambda and API Gateway 仕事上、AWS Lambda は使う方だと思うのですが、複数人で一つの関数を高頻度で更新するようなユースケースではないため、マネジメントコンソール、または AWS CLI からのポチポチ手作業でもそんな困ってなかったのですが、実際に使ってみると便利さを実感しました。 試した手順 上記のページにある、以下の手順を Mac で実行したところ、いきなり npm install serverles

    Serverless Framework 使ってみた - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2017/07/18
    ふむ。ローカルで動かしてデプロイができるのなら良さそう。
  • 退職エントリ - 月曜日までに考えておきます

    2014年3月からお世話になっていた株式会社ユニコンを日付で退職します。 2年と数カ月ですが、非常に有意義な時間を過ごせたのでこの場で御礼と在職中にやったことなどをまとめようと思います。 やった仕事 最初はPush通知サービスのfello( https://fello.net/ )の開発要員としてPythonでサーバサイドを書いていたのですが、その後入社数ヶ月で新規にWebサービスを立ち上げることになりました。その時にアーキテクチャは自由に選定して良いということだったので、自分が慣れており開発生産性の高いRailsを採用して開発しました。 その結果としてリリースしたのが海外向けのゲームフォーラムサービスのRockU Talk( https://talk.rockuapps.com/ )と海外向けのゲームニュースキュレーションサービスのMediacraftです。( https://medi

    退職エントリ - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2016/05/31
    お疲れです!例のリスト送るぜー
  • RailsとJavascriptのレンダリングわからん - 月曜日までに考えておきます

    Railsのサーバサイドだけで解決している編 Railsで例えばこういうデータがあったとして、 positive_phrasesテーブル text 頑張る人は報われる ここで諦めちゃダメだ 君ならやれる さあ、もう一度トライしよう view側でこの文言を装飾したいとすると、 - @positive_phrases.each do |positive_phrase| tr td = in_social_game_context(positive_phrase.text) def in_social_game_context(text) "#{text} ※ソーシャルゲームのガチャの話です" end こういうヘルパーを作ったら、以下のような表示がされます。 ここまでは楽勝ですね。 Javascript編 より良いUXのためにデータをページ遷移無しで追加/更新できるようにするとか、コンテンツ量が

    RailsとJavascriptのレンダリングわからん - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2016/02/15
    ほんとこれわからん。
  • Pull RequestごとにデプロイされるHerokuのReview Appsを仕事で使ってみたら超絶便利だった - 月曜日までに考えておきます

    業務でGitHubを使っていて、developブランチにマージされたらステージング環境として使っているAWS上のサーバにデプロイされるようにしています。この時点で割と便利なんですが、マージ前にデザインや挙動を確認したいというケースも多いのでこの部分何とかしたいなぁと思っていました。 Review Appsとは 最近、HerokuGitHubとの連携を強化しています。以前だったら GitHubの特定のブランチにPushされたら、Herokuにデプロイする ということを実現しようとすると、CircleCIなどのCIツールを使ってやるのが一般的でした。 そこが最近変わりました。Heroku側からGitHubと直接連携して、「GitHubの変更を受けてHerokuにデプロイ」がHeroku側の画面でポチポチやるだけで簡単に実現できるようになっています。 この時点でかなり便利なのですが、さらに「P

    Pull RequestごとにデプロイされるHerokuのReview Appsを仕事で使ってみたら超絶便利だった - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2016/01/18
    すばらし。バズってる!
  • Googleカスタム検索でディレクトリごとに検索対象を絞り込む - 月曜日までに考えておきます

    仕事でやっているサービスにGoogleカスタム検索(カスタム検索エンジン)を入れようとして、以下の問題にぶち当たって解決したのでそのメモ。 ディレクトリごとに検索対象を分けたい コンテンツごとにディレクトリを分けていて、そのディレクトリのトップにカスタム検索を設置する場合、別のディレクトリ内のコンテンツはヒットさせたくなかった。 例えば掲示板のようなサービスで、「Splatoon」と「だがしかし」について以下のようにパスを切っていたとする。 https://www.example.com/forums/splatoon https://www.example.com/forums/dagashikashi これらのそれぞれのトップにカスタム検索エンジンを設置した場合に、"ほたる/ホタル"で検索した場合、どちらのコンテンツもヒットしてしまう、という問題を解消したかった。 カスタム検索自体にデ

    Googleカスタム検索でディレクトリごとに検索対象を絞り込む - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2016/01/11
    地味に使える情報だ
  • モンハンクロスで100時間ほど片手剣を使ってみての雑感など - 月曜日までに考えておきます

    モンハンクロス、発売して1ヶ月ちょいですがまだ遊び続けているので最近の気付きなどを書いてみます。 モンハンシリーズはだいたい片手剣使っていて、今作も懲りずに片手剣です。 というわけで、スタイルはもうやり慣れているギルド一択だったんですが、最近はストライカーもいいかな、と思っています。 スタイル 片手剣におけるストライカーのギルドに対するデメリットが、コンボ中にバックステップができないことです。これのせいでダウンしたモンスターを殴るときにスーパーアーマーを付けたまま殴り続けることができません。これがつらいのでギルドにしていたのですが、ソロプレイだとそのデメリットは無視できますし、パーティープレイでも実際バックステップを活用して殴り続けるケースがあまりないことに最近気づきました。 超攻撃力の武器でもないので、積極的にみんなが集まる弱点部位を狙いに行くよりはダウン時に罠を仕掛けたりすることが多い

    モンハンクロスで100時間ほど片手剣を使ってみての雑感など - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2016/01/04
    もう100時間!
  • PS4「よるのないくに」買ってクリアしたので感想 - 月曜日までに考えておきます

    ガストからPS4,PS3,VITA向けに発売された「よるのないくに」というゲームをやりました。 クリア&クリア後の追加ボスも倒してトロフィー87%まで進めたので感想書きます。 よるのないくに (初回封入特典(特製従魔 がすとちゃん ダウンロードコード) 同梱) 出版社/メーカー: コーエーテクモゲームス発売日: 2015/10/01メディア: Video Gameこの商品を含むブログ (9件) を見る ゲーム内容について ガストはやはりアトリエシリーズの印象が強いので、RPG的なゲームで手下を敵の属性とか見ながら召喚して戦うゲームなのかな、と思ってたんですがめっちゃアクションゲームでした。 コーエーテクモの子会社になったからなのか、無双っぽいですね。□が弱攻撃で、△が強攻撃で、◯がカットインありの無敵技(ゲージを消費する)ってあたりまんま。□から△に繋がるところなんかもまんまです。と言って

    PS4「よるのないくに」買ってクリアしたので感想 - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2015/10/05
    面白いって書いてたら買おうかと思ってたら…ばっさりっすねw
  • PS4「ウィッチャー3 ワイルドハント」プレイしました - 月曜日までに考えておきます

    今年の5月に発売されて、当初から気になっていたもののイカがインク塗るゲームに専念したいので見送った「ウィッチャー3 ワイルドハント」を8月に購入してプレイしていました。クリアして、トロフィー85%ぐらいまで進めたので感想などです。 どんなゲーム? オープンワールドのRPGで、中世の北欧に近い世界観ですが、実際の歴史とは関係のないオリジナルな世界です。魔物を狩ることが職業のウィッチャーである主人公をゲラルトを操作して旅していくRPGです。戦闘はアクションですが、普通の難易度で進めたところそこまで難しくはなかったですね。ウィッチャー3ということで1や2があるわけなのですが、PCやXBoxなどでしか出ていなかったりして割と今からプレイするのはハードル高めです。ストーリーは原作が小説ということもあり、1や2からもろに続いている話で過去作やってないとわからないポイントも多いのですが、公式サイトに過去

    PS4「ウィッチャー3 ワイルドハント」プレイしました - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2015/09/07
    その他部分リアルで良いっすなw
  • Shibuya.rbに参加してPumaやUnicornの話してきました #shibuyarb - 月曜日までに考えておきます

    昨日、Shibuya.rbに参加してきました。 場所は渋谷のクラウドワークスさんでした。巨大リラックマが2体、滑り台っぽいスペースに詰まってました。良い。 弊社も渋谷なので、参加しやすくて捗りますね。 自分が話したこと PumaやUnicornについて最近ハマったことや知見などを書いていきました。GTAで油断したら噛み付かれて死んでたあのこわいネコがPumaだったなんて驚きですよ。 他の方の話など @sue445 さんのitamae + Serverspecでのテスト駆動インフラの話( http://www.slideshare.net/sue445/shibuyarb-testdriveninfrastructure )や、@onigra_ さんの外部依存APIDockerとして起動してテストする話( https://speakerdeck.com/onigra/zui-jin-yat

    Shibuya.rbに参加してPumaやUnicornの話してきました #shibuyarb - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2015/03/20
    参考になる
  • httpie入れたらcurlより捗った - 月曜日までに考えておきます

    API開発してて、RSpecでちゃんとテストしてるつもりでもスマホクライアントから叩くと想定外の現象が起きるということはあるものです。そういうときに、純粋に1クライアントとしてhttpアクセスを発生させてみようとcurl使って叩いてました。 ですが、curlは単純なGETやurlにクエリパラメータが入っているレベルだと問題ないですが、http headerに特定の値を付与とかjsonをPOSTするとかやりだした時点でつらくなります。POSTがなかなか上手く行かないケースが発生してストレスマッハで、最悪の場合死に至る。 いくらプログラマとはいえ35歳で人生の定年を迎えたくなかったところ、同僚氏の @chiastolite からhttpieという素敵ツールを教えてもらいました。 httpie jakubroztocil/httpie これのREADMEにあるように、 http に続けて、htt

    httpie入れたらcurlより捗った - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2015/03/11
    fileもちゃんとサポートしてますね。これは便利!!!
  • Kawasaki.rb 参加してきました #kwskrb - 月曜日までに考えておきます

    主催者の@chezouさんにブログを書くまでが勉強会ですよ、参加レポよろしく!と言われたので! 今月は結婚記念日のためYokohama.rb行けなくて、Shibuya.rbも社用のため行け無さそうだったためKawasaki.rbにエントリしてみました。(ちなみにそのあとShibuya.rbには行けました) 場所とか 川崎駅から激近のミューザ川崎になります。 ミューザというとコンサートホールぐらいしか知らなかったんですが、オフィスビルもあるんですね。 神奈川Ruby会議が行われた場所と同じ、NTT-ATさんのオフィスになります。 出し物とか 以前から@chezouさんに聞いていたとおり、パーフェクトRuby読書会をして、そのあと発表したい人は発表という形でした。Yokohama.rbと似てる感じですね。 今回はキーワード引数の話で、自分も業務でバリバリ使ってるやつだったので着いて行けました

    Kawasaki.rb 参加してきました #kwskrb - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2015/02/27
    ++
  • PumaでActiveRecordのErrorが出てハマった話 - 月曜日までに考えておきます

    応答に500ms以上掛かる外部APIに依存するサービスを作ってて、Unicornのworker数だと簡単に詰まって死ぬという現象が起きていたのでしばらく前にPumaに置き換えました。 既に Nginx + Unicorn で運用しているサーバのUnicorn部分をPumaに置き換えるのは割と簡単で、これを参考にしたらほぼうまくいきました。(*) coderwall.com : establishing geek cred since 1305712800 (*) ただし、capistranoを set :pty, true にすると capistrano-sidekiqが効かずにsidekiqが動かなくなって死ぬというknown issueを踏んだので注意 それ以降、順当に運用できていたのですが、負荷がかかったときに500エラーが出るという現象はUnicornよりマシになったものの出続けて

    PumaでActiveRecordのErrorが出てハマった話 - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2015/02/25
    puma使うかもなのでメモ
  • 「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」読みました - 月曜日までに考えておきます

    Web系エンジニアでベンチャーに転職して1年ほどやって来て、自分のインフラ力の低さを実感するとともに前職のインフラ先輩勢の方々は偉大だったのだと認識することが多いのでこのは自分向けだと思い買ってみました。リアルもあるのですが、達人出版会/Kindle から電子版も出ています。自分は電子版を買ってみました。 の内容など インフラスキル高い人が当たり前にやっている、 モニタリング・監視ツール tcpdump パフォーマンスチューニング などについて、わかりやすく書かれています。 扱ってくれてる範囲が広く、今のところは必要ないけど、困ったら参考にする、みたいな知識がいっぱいあって良かったです。 特に、P.210にあった以下の言葉が重要だと感じました。 特によく使われている歴史のあるミドルウェアの場合、制約のデフォル ト値は往々にして小さく設定されています。ハードウェアはムーアの法 則

    「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」読みました - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2015/02/16
    良さそう。読むかー
  • Shibuya.rb に参加してHubotとSlackの話してきました - 月曜日までに考えておきます

    昨日、1/21(水)に行われた Shibuya.rb に参加してきました。 場所は原宿にあるシナップさんのオフィスで、寒さと交通の乱れで遅れてくる人多かったですが、参加率は良かった気がします。 今回は自分が会社に導入しているHubotとSlackの連携の話をしてきました。 資料 ポイントとして、 HubotのSlack Adapterは便利で簡単だけどbot to botの連携ができないのでxmpp使う必要がある xmppを使うとbot to bot連携は可能になるけど、それでもmention+push通知が飛ばないので、そこはslackbotの力を借りる という多少マニアックな話をしたのですでにHubotをSlack上で動かしているか、もしくは計画にあるような人向けの内容だったと思います。はい、ニッチですね。 develop => master への pull req を作ったらデプロイ

    Shibuya.rb に参加してHubotとSlackの話してきました - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2015/01/23
    溢れるバッドノウハウ感。
  • Ansible Meetup in Tokyo 2014.09に参加してきました #ansiblejp - 月曜日までに考えておきます

    Ansible Meetup in Tokyo 2014.09に参加してきました #ansiblejp 昨日、大手町で行われた「Ansible Meetup in Tokyo 2014.09」に参加してきました。 http://ansible-users.connpass.com/event/7942/ 職場ではサーバのプロビジョニングツールとしてAnsibleを使用しているため、さらに便利な使い方ができないかを探るためです。 テーマは以下のような内容でした。 「Hi Japan! / What's new In Ansible 1.8」 「知っているとちょっと便利なこと」 「InfluxDB」 「Ansible Meets Windows」 (LT)「ANSIBLE_KEEP_REMOTE_FILESをTrueにしてみよう!」 (LT)「実用plugin」 (LT)「Ansibleとテス

    Ansible Meetup in Tokyo 2014.09に参加してきました #ansiblejp - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2014/09/24
    role_path!
  • パーフェクトRuby on Rails 読みました - 月曜日までに考えておきます

    パーフェクトRuby on Rails買って、家庭持ち朝方エンジニアなので毎日朝25分ずつコツコツ読んでて読み終えたので感想書きます。 全体として 実践的なテクニックがいっぱい書いてあって、「これいいね、すぐやろう!」とか、「こんな便利なものあったのか!」みたいな感動をたくさん経験できるです。 一方で、リファレンス的なことはそんなに書かれていないので、そういうのはRails公式ドキュメントを読むか別のを読むのが良さそうです。 手元において調べ物をしたいときに読むというよりは、まず読んでみて、「なにこれすごい」って思ったことをすぐに実践してみて、またしばらく時間を置いてから読むとその時に気づかなかった別の凄いテクニックに気づく、みたいなだと思います。Rubyで人気のあるメタプログラミングRubyとかもそんな感じですね。 これやろうと思ったこと NewRelicの導入(p.313)

    パーフェクトRuby on Rails 読みました - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2014/07/02
  • 会社で利用しているSlackにhubotを入れて活用してみた話 - 月曜日までに考えておきます

    会社でチャットツールとしてSlackを使用しています。 Slack自体とても使いやすいチャットツールなのですが、今回その説明は省いて、Hubotを入れてどういうことをできるようにしたかという話をします。 Slackはここ読むといいと思います。 SkypeやYammerよりも使いやすい!チーム向けコミュニケーションツール、Slackが超便利! — Medium Slack上でHubotを動かすのはとても簡単ですが、Hubotを動かしているサーバのurlが(おそらく)必須なのでローカルのPCではなくサーバに置いて動かす必要があります。HubotはHerokuで動かせるので、Herokuを使うのが一番手っ取り早いですね。 導入 まず hubot/docs at master · github/hubot の手順通りですが、 npm install -g hubot coffee-script h

    会社で利用しているSlackにhubotを入れて活用してみた話 - 月曜日までに考えておきます
    u1tnk
    u1tnk 2014/06/23
    ふむふむ。そうなってたのか。