タグ

2010年9月14日のブックマーク (16件)

  • エクセルでスーパーマリオブラザーズが遊べるそうです(動画)(追記あり)

    あれ...エクセルってゲームとか作れちゃうんでしたっけ。 どうやらこのスーパーマリオ、セルをドットに見立てて、マクロ言語を使用して作られているようなのですが...何がなんだか私にはさっぱりです。ただ思うのは、プレーしてみたい! それだけです! この新しすぎるエクセルの使い方に、動画を見た皆様からたくさんのコメントが寄せられていました。 天才を超えた天才だwww俺の持ってるエクセルと違う謎の技術と謎の努力の二冠だなこれはwwエクセルって表計算ソフトだよ...ね?これが噂のセルゲームか エクセルと人間に無限の可能性を感じました。 もし、ニコ動で上手く表示できない場合は以下のYouTubeをご覧ください。 エクセルでスーパーマリオを作ってみた。【完成版】 [ニコニコ動画] (佐脇風里)

    エクセルでスーパーマリオブラザーズが遊べるそうです(動画)(追記あり)
    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    すげー。やろうとしたのがまずすげー。
  • 東北産のコメ余り深刻 概算金、軒並み引き下げ - 日本経済新聞

    2010年産米について、全国農業協同組合連合会の東北6県の各部がコメ生産者に仮払いする「概算金」の額が13日、出そろった。秋田県産米の概算金が過去最低額となるなど、各県で前年の額を大幅に下回った。減反による生産調整が進まないことや、コメの消費離れで在庫が積み上がったため。小売り価格も低迷しており、農家の経営悪化につながるとの見方が強まっている。概算金は農協がコメを生産者から買い付ける時に、予

    東北産のコメ余り深刻 概算金、軒並み引き下げ - 日本経済新聞
    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    日本食ブームらしいし、ブランド米もあることだから、輸出すればいいのに。アラブとかに。
  • 時事ドットコム:国家公務員、50万人削減へ=キューバ版「官から民へ」

    国家公務員、50万人削減へ=キューバ版「官から民へ」 国家公務員、50万人削減へ=キューバ版「官から民へ」 【ニューヨーク時事】キューバ政府は、経済構造改革の一環として来年前半までに50万人を超える国家公務員解雇する方針だ。米メディアが報じた。それによると、同国政府は民間企業活動に対する規制を緩和して雇用を創出し、失業者の受け皿にする計画という。  同国は、長年の共産主義体制下で制度疲労が蓄積。さらにここ数年は、ハリケーンの来襲や金融・経済危機に伴う輸出、観光産業への打撃で深刻な経済不振が続いていた。このため、ラウル・カストロ国家評議会議長は構造改革による政府の効率性改善を打ち出し、今春には最大100万人の公務員を減らすと表明した。(2010/09/14-08:46)

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    これは興味深い。
  • 民主代表に菅氏 国会議員票でも小沢氏上回る - 日本経済新聞

    民主党代表選は14日、臨時党大会で投開票を行い、菅直人首相が小沢一郎前幹事長を破り、再選を果たした。党所属国会議員と党員・サポーター、地方議員による投票で首相は721ポイントを獲得し、小沢氏の491ポイントに大差をつけた。首相は17日にも内閣・党役員人事を実施し、新体制で円高・株安対策や日米同盟強化などの政策を実行する態勢を整える。ただ与党は参院で過半数割れしており、党を二分した激しい選挙戦の影

    民主代表に菅氏 国会議員票でも小沢氏上回る - 日本経済新聞
  • 民主代表選:菅直人首相を再選 - 毎日jp(毎日新聞)

    民主党は14日午後、臨時党大会を東京都内のホテルで開き、任期満了に伴う党代表選で党所属国会議員が投票した。11日までに郵送された党員・サポーター票、地方議員票とともに開票した結果、菅直人首相(63)が小沢一郎前幹事長(68)を上回って党代表に再選された。菅首相は近く内閣改造・党役員人事を行う方針。小沢氏の処遇が焦点となる。

  • 菅首相圧勝で再選、小沢氏に230P差 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    民主党代表選、菅首相が再選…小沢氏に圧勝 (9月14日 15:39) 民主代表、午後選出へ…党員票の開票進む (9月14日 12:57) 両陣営ギリギリまで「最後のお願い」 (9月14日 12:57) 代表選後、幹事長誰に…枝野氏辞任の公算大 (9月14日 09:51) 谷亮子、柔道現役続行へ意欲も…近く結論 (9月14日 07:42) 党員・サポーター票、14日未明から開票 (9月13日 22:47) 菅氏vs小沢氏、決着の時迫る…代表選 (9月13日 22:02) 横路議長投票できず、飛行機トラブルで帰国遅れ (9月13日 21:55) 「ご幸運を」シュワ知事、首相にリップサービス (9月13日 21:42) 菅氏を小沢氏追う展開、代表選ラストスパート (9月13日 12:14) 民主党

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    「選挙に強い小沢」の終焉かな。「小沢グループ」の結束やいかに。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主代表に菅氏再選 党員・サポーター票で小沢氏に大差 - 政治

    民主党代表選は14日午後、東京・芝公園のホテルで投開票され、菅直人首相(63)が小沢一郎前幹事長(68)を破り、再選を果たした。菅首相は、ただちに党役員人事と内閣改造に着手する。7月の参院選での敗北でつまずいた政権運営を立て直し、衆参各院で多数派の異なる「ねじれ国会」に臨む態勢を整えることが急務となる。  代表選では、「脱小沢」路線を掲げる菅首相と、党内融和を重視する小沢氏の党運営への姿勢に違いが際立った。  財源論や外交・安保などの政策でも激しい論争が交わされ、全体の約3分の2を占める国会議員票の奪い合いなどで両陣営の運動は過熱した。  このため、党内外で代表選後のしこりを懸念する声が上がっている。菅首相がこれからも「脱小沢」の姿勢を貫けば巨大な「党内野党」勢力を抱えることになり、今後の人事で小沢氏やその周辺の議員をどこまで登用するかが注目される。

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    報復人事するんかな?
  • 会社選びを飲み屋選び並みに安直にした「ネット就職」の功罪を考える

    1961年、 東京都生まれ。1986年、 早稲田大学第一文学部文芸専修卒業、ダイヤモンド社入社。「週刊ダイヤモンド」編集部に配属され、以後、記者として流通、家電、化学・医薬品、運輸サービスなどの各業界を担当。「週刊ダイヤモンド」副編集長、人材開発編集部(現HRソリューション事業室)副部長を経て、フリーランスのライター&エディターとなる。著書に『だから若手が辞めていく』(ダイヤモンド社刊)。人材開発編集部在籍中は、「ヤフーの1on1」(ダイヤモンド社刊)など、人材育成をテーマとする書籍も多く手がけ、毎年、複数の大学において企業の模擬面接や業界研究をテーマにした講演を行った。 なぜ職場で人が育たなくなったのか 「なぜ職場で人が育たなくなったか」をテーマに、その背景と要因を考える。そして研究者や識者の知恵を借りながら、「職場で人が育つ方法」を提示していく。 バックナンバー一覧 前回は、採用のミス

    会社選びを飲み屋選び並みに安直にした「ネット就職」の功罪を考える
    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    「だとすれば採用に手間ひま・カネを必要以上につぎ込むのはひどく非効率・不経済ということになりはしないでしょうか?」FA出てるやん。|実績重視の流動市場にすばいい。終身雇用前提の企業選び奨めんなと。
  • 2NT -無料ブログ 無料ホームページ 等-

    2NTは無料ブログ、無料ホームページ等、楽しいWEB Lifeをお届けするポータルサイトです。

  • Galliano's tumblr - 相談者 女子高生 10代 10代の女子高生です。...

    ここはgallianoのtumblrです。 リブログ(もらいもの)がメインの瓦版ですから! 娯楽志向のガセネタも混じります。 記事の真贋は各自でご判断を。 家ブログは> こちら twitterはこちら>@galliano mailはこちら>mail "相談者 女子高生 10代 10代の女子高生です。 父の休日はべる、寝る、テレビの繰り返し。他のことは何ひとつやりません。仕事は自営業で、「忙し い」と言う時期もありますが、一日中テレビがついているようで、ちゃんと仕事しているのか不審です。最 近は夜遅くまでケータイをいじっており、50歳にしてケータイ依存症で、意味がわかりません。 私は物心ついたときから父が嫌いで、母には「お父さんみたいにならないように」と、育てられてきまし た。幼い頃、2月の公園の噴水で私が遊びたがるからと父が遊ばせ、私は肺炎で入院したことがあります。 父への感謝の気持ち

    Galliano's tumblr - 相談者 女子高生 10代 10代の女子高生です。...
    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    売文業としてうまい、というコメを別のにつけたけど、「うまくいえてる」のって危険なんです。特に頭が「自分事」モードの場合。何を省いているのか、何を膨らませているのか、注意深く読むべき。
  • 簡易暗黒物質(ダークマター)講座

    🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri かいつまんで暗黒物質ってどうやってできたかというと、1)昔宇宙の温度がすごいあつい時があって、そのときは、すべての素粒子ががんがん作られたり消えたりしてた。ほんとに全部の素粒子。私たちが知ってるのも知らないのも全部。@madnoda 🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri ところが、2)宇宙ってどんどん膨張するからだんだん冷え薄くなってくる。3)すると、重いめの粒子は反粒子をみつけて対消滅(って消えて)より軽い粒子になって減っていくわけ。@madnoda

    簡易暗黒物質(ダークマター)講座
    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    科学が紡ぐ創世神話。
  • SYNODOS JOURNAL : どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也

    2010/9/100:0 どういった国の誰が排外主義的態度をもっているのか? 筒井淳也 排外主義(移民や外国製品の国内流入に対する否定的態度)、より一般的には「ナショナリズム」は、しばしば思想や理論的研究の対象となってきた。有名なB.アンダーソンの『想像の共同体』では、「国民」の誕生(国というまとまりがメディア上で成立する過程)に焦点が当てられたが、近年では人間の国際移動(移民)が様々な地域で活発化していることを背景に、排外主義の浸透に注目が集まっている。 排外主義については、一部の急進的グループ(日では「在特会」があてはまるだろう)の行動が報道されるなどをきっかけとして、メディアを通じて様々なコメントが聞かれることがある。が、多くは経験的証拠をもとにしたものというよりは、漠然とした印象にもとづいたものであることが多い。 しばしば聞かれるのは、「失業者や貧困層が右傾化し、排外主義的態度を

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    どちらかというと移民に寛容なのが最近の世界の趨勢ということですね。世界規模でタレントの適材適所が進むわけで、相対的に排外主義国は負けやすくなる、のかな。
  • 下流食いビジネスと、俺たち。 島国大和のド畜生

    最近携帯ソーシャルゲーム界隈が。「こうやったら儲かる!」という話を公演やらインタビューでしていて、目にする機会が多い。 これは正直、好きではない。以下のような意図ではないかと想像する。 1.資家へのアピールや、製作会社への誘導。 こんなに上手く儲けますよ。儲かりますよ。 2.顧客はそんな公演聞かない。 客層とまったく違うから、こんな風に稼いでやがったんだ!と不快にならない。 3.真似した所で稼げない。 だって顧客の出入り口はもう押さえたもん。儲かるアプリどんどん作ってウチを儲けさせてね。 事実かどうかはさておきだ。 すくなくとも、公演や、インタビュー内容は「プレイヤーが聞いたら、ムカつく表現が多い」と思う。 儲けるのは悪い事じゃないし、儲ける為に知恵を絞るのは、当たり前だ。 しかし「儲けすぎ」には批判が上がる。 普通の「儲け」と「儲けすぎ」の違いは何か。 まったくの私見を述べて置く。 「

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    欲望だけが肥大していく感じだなぁ。搾り取る側も、取られる側も。末法の世であることよ。
  • 国連事務次長、総長に向かって「あなたが嫌い」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=吉形祐司】国連の経済社会局長で中国人の沙祖康・事務次長が、今月上旬にオーストリアで開かれた国連の夕会で、潘基文(パンギムン)事務総長に「あなたが嫌いだ」と暴言を吐いていたことがわかった。 米誌フォーリン・ポリシー(電子版)が同席した国連高官の話として伝えた。 沙氏は酒を飲んでマイクを握り、「事務総長、あなたが私を嫌いなことは知っている。私もあなたが嫌いだ」「ニューヨークなんかに来たくなかった」などと語り、国連職員がなだめてもやめなかった。事務総長は13日の記者会見で、沙氏が謝罪したとして処分しない方針を明らかにした。 7月にはスウェーデン出身の別の事務次長が退任にあたり、事務総長を批判する文書を提出して物議を醸したばかり。沙氏は中国政府が事務次長に推した人物で「やり手」として知られるが、豪放な言動が問題になってきた。

    u_eichi
    u_eichi 2010/09/14
    オザワン、こんな国連を外交と安全保障の核に据えちゃって大丈夫?|世界中の人たちの血税でなにやってんだこの人たち。
  • 米人、小沢氏に答えるに、どうせ俺たちゃ単細胞生物: 極東ブログ

    実質首相選択となる民主党内の総裁選挙について米国がどう見ているか。政権交代時つまり鳩山首相の登場の際とはいくぶん風景が変わっている。簡潔に言えば米国の関心は薄い。所詮他国の内政問題だし日国民による意思の発現でもないいち党派内の問題なので言及を慎むというのもある。それ以前に菅氏であれ小沢氏であれ支離滅裂な鳩山氏よりましかもしれないが大差はないという印象もあるようだ。そうしたなかようやくワシントン・ポストとニューヨーク・タイムズの社説が出た。 イギリスのフィナンシャル・タイムズの見解は早々に出ていた(参照)が、米側は遅れているふうであった。ウォールストリート・ジャーナルも社説としての直接の言及はなかったようだが日版に「民主党、代表選きっかけに政策の「アイデア」提示」(参照)はあった。が、これの原文がどれかはわからない。日側での作成だろうか。というのは、以下の論点は後述するワシントン・ポス

  • コーラン焼却騒ぎはなんだったのか: 極東ブログ

    コーラン焼却騒ぎはなんだったのか。主導者テリー・ジョーンズ(Terry Jones)とその教会、「ダブ・ワールド・アウトリーチ・センター(Dove World Outreach Center)」とは何か。 話は1970年代に遡る。米国のキリスト教ペンテコステ派世界最大派のアセンブリーズ・オブ・ゴッド教団に所属した青年部牧師、ボブ・ワイナー(Bob Weiner)(参照)は州立マリー大学内に大学生布教集会「マラナタの家」を1972年に設立した。後に「マラナタ・キリスト教会」と改名したが、大学を拠点化した布教活動であった。大学に浸透するペンテコステ派のこの布教運動は「マラナタ・キャンパス・ミッショナリー(MCM: Maranatha Campus Ministries)」と称された。次第に影響力を持ち出したMCMは1980年代に入り、権威主義的な傾向からカルト的な様相を持つと批判され、キリスト