タグ

2012年9月20日のブックマーク (8件)

  • 「尖閣諸島を守るために防衛力を持とう」というリアリストが一番怖い - あままこのブログ

    前回の記事に多数アクセス・コメントいただき有り難うございます。 しかし多くのコメントを読む限り、前回の記事で書いたことがきちんと理解されているとはいえない状況のようです。そこで今回の記事では、それらのコメントの代表的なものにお答えしていき、もう一度前回の記事の趣旨について説明するとともに、最後に現在の僕の主張について改めて説明します。 「防衛力」とは、「人を殺す武力」のことであり、そしてそれは自分たちにも牙をむく Twitter / kudoh: 「シートベルトしてれば怪我しない」という主張を仮定してシート ... 「シートベルトしてれば怪我しない」という主張を仮定してシートベルト着用義務を批判してるって感じかね? Twitter / toronei_sub: アコムしていても泥棒に入られるからといって、鍵や扉が必要では ... アコムしていても泥棒に入られるからといって、鍵や扉が必要では

    「尖閣諸島を守るために防衛力を持とう」というリアリストが一番怖い - あままこのブログ
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/20
  • 中国・反日デモ暴徒化の背景と、日中関係の今後~~最も基礎から解説! (diary)

    女子の生き方 / 文学・思想・美学論 / 中国、日中関係 / 着物日記 / 仕事論 / 日々のこと / 世の中のこと / 和のこと / / 映画や美術展感想 / お仕事ご報告 / 2013年 / 6月 / 5月 / 3月 / 1月 / 2012年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2011年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 2月 / 1月 / 2010年 / 12月 / 11月 / 10月 / 9月 / 8月 / 7月 / 6月 / 5月 / 4月 / 3月 / 中国・反日デモ暴徒化の背景と、日中関係の今後~~最も基礎から解説! 2012/09/18 ​ ツイート 中国で連日強烈な反日暴力行動が続き、多くの方か

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/20
    これはすばらしい記事だ。ブラボー。
  • 妻の犯行、薄氏に報告か 英国人殺害で新華社示唆-北海道新聞[国際]

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/20
    反政府のリーダーに祭り上げられそうなのはさっさと処理してしまう感じか。
  • 元側近逃亡の原因は薄氏 新華社が初めて言及 - 日本経済新聞

    中国国営の新華社は19日、元重慶市トップ、薄熙来氏の側近だった王立軍・重慶市元副市長兼公安局長が、2月に四川省成都市の米総領事館に駆け込んだ原因は薄氏にあると示す記事を配信した。薄氏のによる殺人事件も含め、薄氏の関与に初めて言及しており、4月に失脚した薄氏の処分が近く決まる見通しになった。新華社は成都市の地裁で17~18日に開かれた王氏の初公判に関する長文の記事を配信した。薄氏を示す「重慶市

    元側近逃亡の原因は薄氏 新華社が初めて言及 - 日本経済新聞
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/20
  • 国連総会が開幕 「領土」「反米」に関心 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=杉貴司】第67回国連総会が18日、ニューヨークの国連部で開幕、25日からは各国代表による一般討論演説が始まる。例年は粛々と日程がこなされるが、今年は日中韓の対立やイスラム教徒による反米デモに関心が集まりそうだ。日政府による沖縄県尖閣諸島の国有化をきっかけに、緊迫の度合いが高まった東アジア情勢を映し、総会を前に関係国による水面下での綱引きが始まっている。中国の李保東国連大

    国連総会が開幕 「領土」「反米」に関心 - 日本経済新聞
    u_eichi
    u_eichi 2012/09/20
    さあて、うまく立ち回れるか野田さん。
  • 朝日新聞デジタル:習近平氏「尖閣国有化は茶番」 日本政府を批判 - 国際

    関連トピックス尖閣諸島  中国の習近平(シーチンピン)・国家副主席は19日、訪中した米国のパネッタ国防長官と会談し、「日軍国主義は米国を含むアジア太平洋国家に大きな傷を与えた」としたうえで、日政府の尖閣諸島国有化について「日の一部政治勢力は(歴史を)反省せず、茶番を演出した」と批判した。次の最高指導者就任が確実視される習氏の尖閣国有化に対する発言が明らかになるのは初めて。新華社通信が伝えた。「米国が言動を慎み、釣魚島を巡る主権争いに介入しないことを望む」と牽制(けんせい)した。(北京) 関連記事玄葉外相、中国の海図提出に抗議 国際社会へ発信強化(9/20)日中環境博、開幕前日に中止 中国側「安全確保難しい」(9/19)習近平氏、米国防長官と会談 米中対話強化など議題か(9/19)中国「主権のため必要な措置取る」 尖閣国有化に抗議(9/5)尖閣国有化「完全な徒労だ」 中国外務省が批判(

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/20
    パフォーマンスで"小日本"に言うならまだしも、アメリカに向かって「言動を慎み」とか、もう天命と徳を以て中華を治めたまう天子さまのお言葉っぷりだなぁ。
  • 原子力規制委:「ムラ」批判に反発…田中委員長- 毎日jp(毎日新聞)

    原子力規制委員長に就任した田中俊一氏(67)は福島市出身。1967年、東北大工学部原子核工学科を卒業し、日原子力研究所(旧原研、現日原子力研究開発機構)に入った。一貫して原子力畑を歩み、同副理事長のほか、内閣府原子力委員会委員長代理などを歴任。こうした経歴が「原子力ムラ」との批判を浴びたが、旧原研はもともと基礎研究が主で、電力会社や商用原発を監督する経済産業省とは関係が薄い。委員長就任は、「ムラ」からの距離感も考慮されたとみられる。 99年に発生したJCO臨界事故(茨城県東海村)では、旧原研東海研究所副所長として収束作業に従事。昨年4月には、福島原発事故を反省する専門家16人の緊急提言を取りまとめた。細野豪志・原発事故担当相は「JCO事故では真っ先に陣頭指揮を執り、福島事故では福島県除染アドバイザーとして先頭に立って除染活動を担った人物」と高く評価する。

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/20
    勝手なイメージだけど、日本にガチで科学的・批判的に原子力規制ができる人なんていなさそうだもんなぁ。そういう人は事故までずーっと冷や飯食わされてて、「委員長」に就くには肩書きが足らなそう。
  • 中国様のお考えを拝聴してみようではありませぬか: 極東ブログ

    私は中国語がわからないので環球時報の英語版を読むのだが、なかなか含蓄深いお話があったので、ここは一つ、日国民も中国様のお考えを拝聴してみようではありませぬか。拙い試訳ではあるが(参照)。 9月18日には戦争を顧みる機会である 今日は、前世紀、日中国に侵入した、あの9月18日の出来事の81周年記念日である。日侵略への抗戦は1945年に終了したが、魚釣島問題での最近の世論加熱をめぐって再びその警戒が沸き起こってきている。中国と日の間に新たなる戦争が始まるのかと懸念する人が多数いる。 西太平洋域の国々にあって両国は主要な競争相手であった。81年前に始まった惨事で中国は、日による最大限の屈辱に苦しんだ。日は強大な軍事力の優位で隣国を侮蔑し続けた。日政府が降参してもその心理的な優位が断念されることはなかった。日人にしてみれば、中国の勝利は米国やソ連によってもたられたものである。 1

    u_eichi
    u_eichi 2012/09/20
    日本の分析はだいたいあってる。その説が、届けたい相手に届くとよいですね。|それにしても、いまさらだけどやっぱとことんメンツの国だなぁ。