記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kuenishi
    kuenishi ええー??

    2012/10/02 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 最後まで記事を見てタイトル読みなおしてみたら、タイトルが小山力也さんの声で再生された。

    2012/09/24 リンク

    その他
    plutonium
    plutonium 中国人は「俺たちの気持ちをわかってくれ」というが、日本に届いてくるのはこうしたいきり立った妄言ばかりでありそんなところから本音を汲み取れと言われる方の身にもなってくれ

    2012/09/20 リンク

    その他
    fdblues9
    fdblues9 へー

    2012/09/20 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom おだててやれば上手くいくのなら,おだててやろうではありませぬか。世界を相手に商売をして,国を栄えさせるつもりなら。商人は腰が低くないとね。

    2012/09/20 リンク

    その他
    vid
    vid 外交の根幹は暴力にあるというのをよくわかってる国はいいわ。畏怖だのって、朝貢やって頃の意識そのまんまだね。

    2012/09/20 リンク

    その他
    oryza1982
    oryza1982 中国「日本人は経済力のない俺たちを見下していた。でも今は違うぞ!こっちが見下す番だ!」と読めた。

    2012/09/20 リンク

    その他
    haruhiwai18
    haruhiwai18 "環球時報の英語版を読む""なかなか含蓄深いお話があったので、ここは一つ、日本国民も中国様のお考えを拝聴してみようではありませぬか" →(注意) 誤:「中国様のお考え」 正:「中国"版・産経新聞"様のお考え」

    2012/09/20 リンク

    その他
    humid
    humid 日本で一般の市民が中国のように敵意剥き出しのデモやら暴動やらしてればこの論にも一理あったかもしれないけど、これは「相手のことを分析してたつもりが鏡を見ていただけだった」という中韓が陥りがちなアレだね。

    2012/09/20 リンク

    その他
    pink_revenge
    pink_revenge まあ日本が出来るのは表で民間交流や経済交流しながら、中国人が中共を倒して民主化求めるように仕向けることぐらいやろ

    2012/09/20 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 自信喪失してる日本がなんで中国を怒らせる必要があるのかよく分からんな。最終的に勝った日中戦争で恥辱がどうのこうの言うより、アイグン条約の撤廃でも求めてくれませんかね。/日中韓仲良くけんかして没落。

    2012/09/20 リンク

    その他
    ggg123
    ggg123 かなり言い当てられていると思うのは私だけ?

    2012/09/20 リンク

    その他
    tswat
    tswat 「中国の言い分:中国は今や日本より戦略的に上位だから、抗議活動なんかせずともよいのだよ」当局がデモの引き締めに掛かろうとしている段階、ということですne

    2012/09/20 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace 中国が思うほどには、日本は中国を意識していないのだよなあ…その差が問題の原因になってるのかな

    2012/09/20 リンク

    その他
    TakayukiN627
    TakayukiN627 吹いた!

    2012/09/20 リンク

    その他
    BURN
    BURN rss

    2012/09/20 リンク

    その他
    mh200011
    mh200011 まさに華夷秩序すなぁ

    2012/09/20 リンク

    その他
    YaSuYuKi
    YaSuYuKi 「なぁ中国よ!二人仲良く高齢化で没落しようぜ!」

    2012/09/20 リンク

    その他
    shukaido170
    shukaido170 あまり否定すべき点は見当たらない。ただかつての日本も現中国も力の源は経済力であり、今の日本の衰退の大きな要因が少子高齢化と半端な市場経済にある点と考えるなら、中国も今後はどうなの?と思う。

    2012/09/20 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 敬意ではなくて畏怖を勝ち取りたいらしい ペラい精神性だな。

    2012/09/20 リンク

    その他
    chnpk
    chnpk 日本をGDPで凌駕したことにそのような感慨があったのかと胸が熱い。国土の差を考えれば当然の力関係に戻っただけな気もするが。

    2012/09/20 リンク

    その他
    fragilee
    fragilee チャイナの国家体制が中国共産党ってことはちゃんと覚えておかないとね。(はーと)(-_-;)...。>>

    2012/09/20 リンク

    その他
    came8244
    came8244 まさかのキングダム!

    2012/09/20 リンク

    その他
    mame-tanuki
    mame-tanuki 天下の大強国様「これが、強国の見る景色です、小日本ンンンン。ココココ。」

    2012/09/20 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j 成る程靖国・教科書・南京問題を持ち出すのは不動産バブルが崩壊し一人っ子政策で超高齢化を迎える中国の自信喪失故の行動だったんだね。最後のチャンスだったのに残念だったね。

    2012/09/20 リンク

    その他
    ch1248
    ch1248 なるほど

    2012/09/20 リンク

    その他
    myogab
    myogab 中華民国が国民党時代、抗日で民衆蜂起を煽っていたから、それを利用した共産党は政権奪取できたんだっけ。今は立場が逆だ。ヤベーヤベー。早く気づいて良かったー。って感じかな?当時日本はそんな所に手を突っ込…

    2012/09/20 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 徳治をもって周辺蛮国を従えるのが中華の伝統だもんな

    2012/09/20 リンク

    その他
    ikoishy
    ikoishy あいつ、そんなふうに思っていやがったのか。。。

    2012/09/20 リンク

    その他
    IGA-OS
    IGA-OS お隣様の思考

    2012/09/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    中国様のお考えを拝聴してみようではありませぬか: 極東ブログ

    私は中国語がわからないので環球時報の英語版を読むのだが、なかなか含蓄深いお話があったので、ここは...

    ブックマークしたユーザー

    • jiassddigal2012/10/04 jiassddigal
    • kuenishi2012/10/02 kuenishi
    • aegis092012/09/24 aegis09
    • HiiragiJP2012/09/23 HiiragiJP
    • yamatt_bulk2012/09/23 yamatt_bulk
    • dpprkng2012/09/22 dpprkng
    • shuitic2012/09/22 shuitic
    • sugimo22012/09/22 sugimo2
    • chocolat812012/09/22 chocolat81
    • bero20062012/09/21 bero2006
    • TERMINATOR_T8002012/09/21 TERMINATOR_T800
    • rismemo2012/09/20 rismemo
    • plutonium2012/09/20 plutonium
    • fdblues92012/09/20 fdblues9
    • r_kurain2012/09/20 r_kurain
    • hapirie2012/09/20 hapirie
    • takefour2012/09/20 takefour
    • yoko-hirom2012/09/20 yoko-hirom
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事