タグ

2014年7月11日のブックマーク (24件)

  • 週刊誌報道「事実と違う」=菅長官 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    菅義偉官房長官は11日午前の記者会見で、自身が3日に出演した集団的自衛権の行使容認をめぐるNHKの番組収録で、キャスターが事前の打ち合わせと異なる質問を繰り返したため首相官邸側がクレームを付けたとする週刊誌報道について「事実と全く違う。ひどい記事だ」と批判した。 問題となったのは11日発売の写真週刊誌「フライデー」。菅長官は同誌編集部や発行元の講談社に抗議するかどうかについて「効果があるかを含めて考えたい」と述べた。

    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    "効果があるかを含めて" ←フライデー無双。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    Expired
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    偽装請負で虐げられてたからとか言い出して飛び火したりして。
  • 渾身のブコメをしたつもりなのに、

    スターが全くつかなくてがっかり。

    渾身のブコメをしたつもりなのに、
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    んで、その脱力状態でてきとーに書いたブコメが人気1位に。
  • まず積極的に新しい情報を探しているごく少数のブックマーカーがいる。 彼..

    まず積極的に新しい情報を探しているごく少数のブックマーカーがいる。 彼らは「シーカー」と呼ばれる。 そのシーカーをお気に入りにして情報を得る少数のブックマーカーのことを「フォロワー」と呼ぶ。 シーカーによって1getされた記事は、フォロワーの2get、3getによって新着エントリに入る。 新着エントリをチェックしているブックマーカーを「サーヴィランス」と呼ぶ。 サーヴィランスがその記事を気に入れば、数十のブクマが追加されてホッテントリの端っこに引っかかる。 最後にやってくるのがホッテントリしか見ていない大多数の「オーディエンス」である。 彼らの目に留まることでブクマは100にも1000にもなる。 この「シーカー」「フォロワー」「サーヴィランス」「オーディエンス」の4グループがはてブの構成員であり(人口比はかなり偏っているが)、 どのグループで流れが止まってしまうかで最終的なブクマ数が決まっ

    まず積極的に新しい情報を探しているごく少数のブックマーカーがいる。 彼..
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    元気でヒマなときだけ新着エントリあさって、idコール覚悟のギャンブルブコメで★獲りゲーム。←これは?
  • 地面を這い、死んでいく子供たちの謎-印ウラン鉱山の村 - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    地面を這い、死んでいく子供たちの謎-印ウラン鉱山の村 - Bloomberg
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
  • 【PC遠隔操作事件】「なぜこのような事件を起こしたか自分でも分からない」(第12回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月9日に行われた第12回公判では、片山祐輔被告が犯罪予告を書き込む際にパソコンを踏み台とされ、大阪府警に誤認逮捕された男性Aさんと、横浜CSRF事件で襲撃予告の対象となった小学校の校長が検察側証人として証言。片山被告に厳しい処罰を求めた。その後、被告人質問が行われた。片山被告は、「犯罪に走るような悩みがあったわけでもなく、趣味も持っていたのに、自分でもなんでやっちゃったのか分からない」と述べた。 「30年くらい刑務所に入っていて欲しい」Aさんの証言は、遮蔽されて傍聴席からは見えない中で行われた。その証言要旨は次の通り。 *   *   *   *   *   *   * 警察の取り調べは、一昨年8月1日に始まった。捜査が始まってからは、仕事ができなくなった。捜査には協力したが、同月26日に逮捕。大阪市のホームページへの殺人予告は、実名で書き込まれたため、知人の中に自分をよく思っていない人

    【PC遠隔操作事件】「なぜこのような事件を起こしたか自分でも分からない」(第12回公判傍聴メモ)(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
  • スタートアップは遊びじゃねえんだよ

    会社ごっこみたいなスタートアップやってる奴がいる お前、何しにきてんの? サービスも出てないのに 「上場するときは〜〜」 「経営者同士で~~~」 「世界を変えるために〜〜」 とか。 ふぬけた事を言ってるヤツがいる。 VCまわるのはいいけど、 出資受けただけで売却した気になってる。 社長業の苦労話にうなづいてるインターン学生だって おまえが無職だと感づいてるし、 未来ある学生の勉強時間を浪費している事になる。 1時間女子学生とキャバクラごっこしたら 自分と学生の1時間分の給料すべてをシード資金から溶かしてることになる。 その前に死ぬ気で稼げ、と思います。 売り上げもユーザー数もない奴が代表取締役の肩書きで経営語ったり、 シード資金で「カラオケしました」なんてfacebookにタグつけしたり 定時退社で土日休みながら世界を変えようとしたり 実績や開発能力もない奴がWantedlyの集合写真で盛

    スタートアップは遊びじゃねえんだよ
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    どっかで読んだと思ったら改変なのか。
  • 猫は知っている

    真夏のは知っている どこが涼しいかを 革張りのソファーの上 板張りの廊下 アスファルトの道路 だから君も酔って火照った体を冷やすなら の後をつけるといい。 冷たいアスファルトの上に横たわるのは 最高だとわかるから。

    猫は知っている
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    ウチのネコは、涼しいところというより、あんまり環境が変化しないところにいる。クーラーとか扇風機が動いてる部屋には寄りつかない。あとどんなに朝から暑くても、朝日は浴びたいらしい。
  • デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑)

    おつさんぼつと🦈 @S_NISHIKAWA 集団的自衛権反対の映像を観ながらふと思う。このデモ参加者の何%が選挙に行ったのか?と。それは脱原発反原発デモも同じ。 2014-07-05 08:34:21 Misugi Yasunami @unyo303 ネタっぽくもあるけど投票率は、そうみたいね。 seijiyama.jp/area/card/3624… あれだけデモってる「らしい」東京で、これですよ。政府や東電を批判してる暇あったら、選挙行かない連中を批判した方がいいよ。デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑) 2014-07-10 00:06:08 Misugi Yasunami @unyo303 こういう人達って、自分個人の全く同じ意見の人以外、全員ファシズムという考え方なんだろうな。ちゃんと選挙した結果なんだけど。だったら、そもそも、その「選挙」が違法とか、

    デモやってる人、ほとんど選挙なんか行ってないんじゃねーの?(笑)
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    選挙権を行使してないことは、デモをする自由を制限しないと思います。震災直後の反原発デモでは、祭のノリで参加している人たちも大勢いた。でも意見の表明なんだしいいじゃん。効果のありなしは別として。
  • 永野護と小林誠のZガンダムという時代 - もえぎのhtnb

    ぼくが初めてリアルタイムでオンエアを全話チェックしたアニメ作品は、富野由悠季監督の機動戦士Zガンダムだった。なぜこのアニメだったのか。最初のガンダムに熱心になれなかった自分にとって、ここから見ればガンダムファンとしてスタートラインに立てる、やり直しがきくとでも思ったのだろうか。 ゼータガンダムが面白かったかときかれても、どうだったか忘れてしまった。あの当時の「ささくれた」気分が反映されていたのかもしれないし、放映当時ならともかく、現在では他人にお勧め出来るようなものではない。目を通しておけば逆襲のシャアという映画を楽しめる、その程度の作品でしかない。泥沼の人間関係はエヴァンゲリオンに影響を与えたのかもしれない。 アニメの内容よりも問題だったのは、メカデザイナーが乱立してモビルスーツのデザインラインが滅茶苦茶になったことだった。一応書いておくと、モビルスーツとはガンダム世界でのロボットの総称

    永野護と小林誠のZガンダムという時代 - もえぎのhtnb
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    あれだけとっちらかったから、その後の新鋭機の系統を見せられたり、系統をリンクさせるMSVを出せたり、"デザインの再解釈"の余地があったり、つまり商売の長続きにも寄与してるんだよなぁ。マラサイの件、賛同。
  • ソウルの「ワンピース」展は中止 原作に「旭日旗」登場 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    ソウルにある戦争記念館は10日、12日から予定していた日の人気漫画ワンピース」の特別展を中止すると発表した。原作に「旭日旗(きょくじつき)を思わせるイメージ」が数回登場するためで、日の植民地支配を伝える記念館としてはふさわしくないと判断したという。 韓国では旭日旗は「日の軍国主義の象徴」とする見方が根強い。戦争記念館によると、ワンピースはすでに韓国国内で放送されており、展示内容にも問題はないと判断し、会場の貸し出しを認めた。しかし、原作に日の旭日旗が登場するとの指摘を受け、「展示内容には含まれないが、原作の一部に旭日旗を思わせるイメージが数回登場する」と確認。戦争記念館は一部国費で運営されている「公共機関」で、やむを得ず中止することにしたという。 ワンピース韓国でも人気アニメの一つ。今回は大型のフィギュアなどでワンピースの世界を再現。関連資料の展示のほか、オリジナルグッズの

    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    っていう朝日配信のこの記事も、社旗が旭日旗だから韓国では配信まかり成らん、とかなったりして。|日の出は旭日そのものだから、日の出の時間は東見るの禁止にしようぜ。
  • 大阪の政治の現場で今起きていること - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員

    (※記事は2014年7月10日時点の内容です) このところ政治関連で大きなニュースが多く、それらに埋もれてあまり報道されることも世間で話題になることもないのですが、今、大阪府・市の政治の現場では大変に重要なことが起きていますので、ブログに書いておきたいと思います。 報道によると、橋下徹大阪市長と松井一郎大阪府知事は大阪府・市の議会が求めた臨時議会を招集しないことを表明したそうです。首長が議会を開くのを拒否するというのもちょっと考えられない事態ですが、さらに信じ難いことに、橋下氏は会見で「形式上、法違反になったとしても首長の判断だ。選挙で審判を下せばいい」と述べたそうです。法を犯すことに形式上も事実上もないと思いますが、行政の長が法違反を明言してまで議会を開かせないというのは、地方自治のみならず法治社会のあり方を根底から覆す暴挙です。 数年前に鹿児島県の阿久根市で首長が議会の開催を拒否し全

    大阪の政治の現場で今起きていること - 野村ともあき【非公式】ブログ|前堺市議会議員
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    一応あの人、弁護士バッヂ持ってるんですぜ。|それが通るなら、選挙も首長の判断で無期延期とかできちゃうんじゃないですかぁ?
  • ベネッセ情報漏えい:顧客DB再委託先から不正持ち出しか - 毎日新聞

    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    シンフォームでググったら、2ちゃんにパートスレがあった程度にはいろいろあるらしい。
  • ゲイだけど女性と結婚したいんです。

    20代男性、会社員です。 ホームドラマみたいな家庭になんとなく憧れて 女性と恋愛して、結婚して、子どもが欲しいとずっと思ってたけど たぶん無理なんだろうなと最近思う。 思春期くらいから漠然と恋人が欲しいという希望はあったけど、 好きという気持ちがよくわからず、女の子から告白されても適当にはぐらかしてきた。 彼女いない歴=年齢はまずいと思って、自分から告白し、付き合ってみたことはあったものの 「女性が彼氏に望むこと」が根的にわかってないせいか、 すぐに振られたり、自然消滅したりで、いまだ童貞。 でもそれはある意味当たり前で、だって俺はゲイだから。 自分ではゲイだと思ってないけど、性の対象が男だから、もうゲイって言った方が早いわな。 性嗜好はグラデーションのようなもので、仮にヘテロの男性でも〜〜云々 みたいな文章は何度も読んだが、女性に恋愛感情は芽生えても、性的興奮へは至らないのが自分では不

    ゲイだけど女性と結婚したいんです。
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    同じように考えてるレズビアンもいるんじゃない?そういうマッチングとかどこかにありそうだけど。
  • 輸入ウナギ「種の把握に誤り」 NGO、4スーパー調査:朝日新聞デジタル

    環境NGOグリーンピース・ジャパンは10日、大手スーパーで売られていた輸入ウナギのDNA調査をしたところ、4社4商品でスーパー側が把握していたのとは違う種類だったと発表した。「ずさんな流通が絶滅危惧種の減少に拍車をかけている」と指摘し、水産庁に貿易管理の強化を申し入れた。 グリーンピースは、大手スーパー14社の売り場で5~6月に17商品を購入。第三者の検査会社に調査を依頼し、あわせて各社にウナギの種類を問い合わせ、返答を拒否した2社以外の回答と調査結果を比べた。 その結果、アメリカウナギと答えた1社の商品が実際は絶滅危惧種のヨーロッパウナギ。3社はヨーロッパウナギと回答したが実際はアメリカウナギだった。ヨーロッパウナギはワシントン条約により輸出入に政府許可が必要だが、グリーンピースは「適正な手続きなしに輸入された可能性がある」と指摘する。

    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    グリーンピースの仕事を評価しないといけないとは…orz
  • 号泣県議「自分には宇宙パワーがある」 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社

    号泣会見で世界的な注目を集めている兵庫県の野々村竜太郎県議(47)が4年ほど前、「自分には宇宙パワーがある」と摩訶不思議な話をし、知人を自己啓発セミナーに勧めていたことが分かった。一方で、同氏を取り上げたテレビ番組が軒並み視聴率を上げているため、水面下では1日に行われた号泣会見の3時間フルバージョン映像を劇場公開する計画まで持ち上がっている。まだまだ号泣県議の騒動は収まりそうもない。 4年ほど前、野々村氏と「知人を通じて知り合って何度か事をしたことがあった」という自営業男性が、これまた奇妙奇天烈なエピソードを明かした。この男性によると、事の際に野々村氏は「宇宙の力を手に入れると仕事も健康も良くなる。自分はその宇宙のパワーをコントロールできる」と豪語していたという。 当時を思い出しながら男性はこう語る。 「野々村さんは、そのころすでに政界に出るということは言ってましたが、一方で新しい事業

    号泣県議「自分には宇宙パワーがある」 | 東スポWeb – 東京スポーツ新聞社
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    "知人を自己啓発セミナーに勧めていた" →知人に自己啓発セミナーを勧めていた or 知人を自己啓発セミナーに誘っていた。|中身はしょうがないとして、てにをはまであやしいとは。
  • mangaonweb.com - このウェブサイトは販売用です! - mangaonweb リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mangaonweb.com - このウェブサイトは販売用です! - mangaonweb リソースおよび情報
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    勿体ないなぁ。次読みたい。わけのわかんないのが股間にあって、自分の意志と関係なく腹痛と一緒に血が出てくる。それがキャラ(自分じゃない何か)が股間にいる意味だろうし、それとの対話と受け入れが物語。
  • 安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース

    きょう(7月11日)発売の週刊フライデー7月25日号に「安倍官邸がNHKを土下座させた」という見出しの、大スクープ記事が掲載されている。 その要旨はおよそ次の通りだ。 すなわち7月3日に生放送されたNHKの「クローズアップ現代」に、菅義偉官房長官が出演して集団的自衛権行使容認の閣議決定につい て宣伝しようとしたところ、国谷裕子(くにやひろこ)キャスターが、「他国の戦争に巻き込まれるのではないか」、「憲法の解釈を変えていいのか」と質問した。それに対して、番組が終わった後で、「誰が中心になってこんな番組をつくったのか」、「誰が国谷にこんな質問をさせたのか」、と安倍官邸が恫喝し、犯人さがしをしたと言うのだ。 安倍官邸の恫喝には驚かされるが、もっと驚いたのはNHKの対応である。 籾井会長以下、上層部は平身低頭し、国谷キャスターは「すみません」と泣き出したという。 こんな恥ずべき恫喝をまだ安倍官邸は

    安倍官邸とNHKを倒す事になる週刊フライデーのスクープ記事(天木 直人) - 個人 - Yahoo!ニュース
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    フライデー → 天木直人。ふむ。
  • 自分が人間として欠陥品なのではないかと思っている

    自分ができることなんて、所詮他人ができることであって、 たまたまチャンスがあったからできているだけだという認識がある。 なんとなくわきまえているつもりではあるけれど、自分より上手にできる人が来たら自分なんて用済みになるんだろうな、と。 そんな思いを抱えているので、人間関係でも相手が信じられない。 親しくなれば親しくなるほど、「この人には自分じゃなくてもいいんじゃないか」と思ってしまう。 常に自分の代わりに怯えている。自分の代わりとなる人が一番良いタイミングでくるために、自分は実験台にされているだけなのではないか。 そんなこんなでいろいろなことに期待ができなくなってしまっている。 早いところ人生からも用済みになりたい。そしたらきっと楽になれる気がする。

    自分が人間として欠陥品なのではないかと思っている
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    俺増田やってたのか。|ひとつひとつの事柄では代替品でも、組み合わせてこうなのは俺だけ。と思ってる。それでも上位互換はいるだろうし、その組み合わせが気に入らない人は多いと思ってるので慰めにもならんけど。
  • 滋賀の新幹線新駅「終わった話」とJR東海社長が一蹴 「もったいない」と中止にしたが今になって… - MSN産経west

    滋賀県知事選(13日投開票)の候補者が東海道新幹線の新駅設置に向けた議論再開を公約に掲げていることに対し、JR東海の柘植康英社長は10日、「滋賀県内の新幹線新駅は整理が済んだ話。もう終わった」と述べ、新駅設置の可能性に極めて否定的な見解を示した。大阪市内で開いた定例会見で質問に答えた。 嘉田由紀子知事が平成18年の知事選で「もったいない」を合言葉に栗東市で進んでいた新駅の建設に反対を訴えて初当選。翌年に計画を中止させた経緯がある。嘉田知事は22年に再選。今年5月に勇退を表明した。 3人が立候補した今回の知事選では、元民主党衆院議員の三日月大造氏(43)が新駅設置を打ち出しているほか、元内閣官房参事官の小鑓(こやり)隆史氏(47)=自民、公明推薦=も新駅設置に向けた働きかけを公約に掲げている。 柘植社長は会見で「栗東新駅の話があって工事を始めた後、滋賀県から建設のお断りがあり、やむなく整理し

    滋賀の新幹線新駅「終わった話」とJR東海社長が一蹴 「もったいない」と中止にしたが今になって… - MSN産経west
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    米原京都間の東海道本線の駅に行くことがよくあるんだけど、まったく要らない。新栗東駅ができるとすれば接続は東海道線の支線の草津線。でかい荷物やのに乗りかえ増えるやないか。
  • 投函されなかった川端康成の“恋文”を全文収録 『文藝春秋』8月号で - はてなニュース

    7月10日(木)に発売した月刊誌『文藝春秋』8月号で、小説家・川端康成が初恋の女性に宛てた“恋文”の全文が公開されました。今回発見された手紙は、投函されることなく、93年間にわたって川端邸で保管されていたとのこと。特集では、康成はなぜ手紙を出さなかったのか、初恋の女性とはどんな人物だったのかを、これまでの手紙を引用しながら解き明かすとしています。 ▽ http://gekkan.bunshun.jp/articles/-/1077 8月号の特集「川端康成『投函されなかった恋文』――『伊豆の踊子』の原点の女性がいた」では、康成が初恋の女性・伊藤初代に宛てた未投函の手紙を、実物の写真付きで全文収録しています。手紙を書いた当時、康成は22歳の大学生で、初代は15歳だったそう。手紙には、康成の若者らしい感情にあふれた文章がつづられているとのことです。 さらに記事では、康成から初代への手紙に加え、同

    投函されなかった川端康成の“恋文”を全文収録 『文藝春秋』8月号で - はてなニュース
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    死人にプライバシーなし。|一連の手紙と恋模様が数々の作品に深く関わっているから、とのことらしいけど。
  • 韓国のホテルが日本の行事開催拒否 NHKニュース

    政府が11日、ソウルで予定していた自衛隊の創設記念行事について、会場のホテル側が反日感情を理由に突然、使用を拒否し、日韓関係への悪影響が懸念されます。 ソウルの日大使館は11日夜に市内のロッテホテルで自衛隊創設を記念するレセプションを開き、韓国政府の当局者や議員、それに韓国駐在の各国政府関係者ら合わせて200人余りの出席が予定されていました。 ところが10日夜、ホテル側から突然、会場の使用を拒否すると伝えられたということです。 これについてロッテホテルは「予約の段階では行事内容を確認していなかったが、自衛隊の創設を記念したものだと知って、国民感情を考えて取り消しを決めた」として、反日感情が理由だと説明しています。 このレセプションを巡っては10日、大手紙の東亜日報が1面で「韓国の国民感情を無視した措置だと指摘されている」と批判的に報じており、ロッテホテルによりますと、多くの抗議電話が

    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    あちこちに金を落とす日本人観光客が来ないどうにかしないとby韓国の観光業界、みたいな記事を先日どこかで読んだけど、まあこれじゃ、わざわざ行きたくはならない。
  • ブコメこわいいたいおばけ - おうつしかえ

    はてなブックマークのコメント。 それはブコメ。 そのブコメ。 「わたしはこうだった」 「うちはこうだ」 「おれなんか、○○だけどこうやったぜ」 それはね、「絶対に正しい」ことじゃないの。 「ほほう。そうなのか」 「へー君んちはそうなんだね」 「だからなんだ?」 くらいの話。 だからそれは、参考になるなら猛烈に参考にするしやってみるし、べてみるし、飲んでみるし、踊ってみるし、使ってみるけど、 状況が違うなら、参考にできないこともあるわけ。 ブコメ書いている人も、文字数が限られているし、ちょいと気の利いたことを書きたいと思ったりするわけで、 「何が何でもこうやれ!」 「これが正しい!」 「あなたは間違っている!」 って書いているわけじゃないと思うんだけど、思いも掛けない方向でブコメを書かれると、読んでいるほうは、それが攻撃に思えてきちゃう。 「うちはこうだった」 は、自分語りですからね。 書

    ブコメこわいいたいおばけ - おうつしかえ
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    うらめしや。
  • 妻への怒り(悲しみ?)が収まりません。アホらしい事で怒ってる自分が嫌です。 - 妻と結婚した14年前の誕生日に俺は妻に言... - Yahoo!知恵袋

    への怒り(悲しみ?)が収まりません。アホらしい事で怒ってる自分が嫌です。 結婚した14年前の誕生日に俺はに言いました。 「毎年誕生日には○子()のべたい事を作ってお祝いするよ」 と。 は 「じゃぁ、シュウマイ」 と言うので、俺は慣れない手つきで一生懸命シュウマイを作りました。 翌年また、何がべたいのか聞くとまたシュウマイだったので、その年もつくり、それから14年間ずっと、の誕生日にはシュウマイを必ず作りました。 それとは別に8年前、の両親が相次いで病気になり仕送りしたいから働く。看病もしなきゃいけない。という状況になり、料理などを含めいくつかの家事を引き受けました。 俺は8年間ずっと、家族のためにご飯を作り続けてきました。 そのメニューにはもちろん、が喜ぶであろうシュウマイも入っており、誕生日だけではなく、何度も卓に並べて家族でべました。 ここまでが前置きです。

    妻への怒り(悲しみ?)が収まりません。アホらしい事で怒ってる自分が嫌です。 - 妻と結婚した14年前の誕生日に俺は妻に言... - Yahoo!知恵袋
    u_eichi
    u_eichi 2014/07/11
    かあちゃんが勘違いしてたら子供もそれで覚えないかねぇ。とおちゃんと不整合ならどっちよ?ってなると思います。