タグ

2015年11月19日のブックマーク (16件)

  • Twitterで「新宿で暇 誰かランチしよ」とか書きたい人生だった

    Twitterで「新宿で暇 誰かランチしよ」とか書きたい人生だった

    Twitterで「新宿で暇 誰かランチしよ」とか書きたい人生だった
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    そもそも用事がないと家を出ない俺は「新宿で暇」がまずありえなく、というか俺、twitterのアカウント、NEWSWEBでしか使ってないわ。
  • コンビニの店員にレジでぎゅっと手を握られた

    毎日のように、会社帰りに立ち寄るコンビニがある。 立ち読みが習慣付いてしまっており、月曜日はジャンプやスピリッツ、火曜日は写真週刊誌、水曜日はマガジンとサンデー、木曜日はヤングジャンプとモーニング・・・と、大体十分~二十分かくらい、夜の9時~10時にはそのコンビニに毎日立ち寄っている事になる。 うち、実際に買い物するのは週に一度程度だった。主たる目的は立ち読みであり、特に買うと定めて立ち寄っているわけではないので、ただただ微妙に申し訳ない気分から何か適当に少しはお金を店に落としていこうかな、って感じ。 ところが、ここ二ヶ月程かな、週に三回はレジに並んでいる。 その理由は単純で、その時間にいるコンビニの店員のうちの一人が、めちゃくちゃ可愛いからだ。 しかも、おつりを渡される時に、こぼれないようにもう一方の手で俺の手を支えてくれる。そしてその柔らかい手が一瞬触れる・・・ 「ありがとうございまし

    コンビニの店員にレジでぎゅっと手を握られた
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    (バックにて)「最近あの立ち読み男、買い物してるしw」「えー?しなかったんですか?」「しなかったしなかった。けど○○○がレジにいると高確率で買い物www」「えー?あたしですかー?」「手でも握ってやれば?w」
  • 「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの

    1995年に創刊された、KADOKAWA(当時はアスキー)の漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、去る11月12日に晴れて創刊20周年を迎えました。 「平成のガロ」「マンガ界の辺境にひっそりと咲くタンポポ」などと呼ばれ、コアなマンガ愛好家からは絶大な支持を集める一方、そのストイックな姿勢から、常に“休刊説”とも隣り合わせだったコミックビーム。波乱万丈の20年を創刊時から支え、踏ん張ってきた、奥村勝彦“編集総長”に、ビームのこれまでの歩みを振り返ってもらいました。 創刊20周年記念号となった「月刊コミックビーム 2015年 12月号」。表紙は15周年記念号に続いて寺田克也さんが担当 「コミックビーム」に掲載された代表的作品(抜粋) 砂ぼうず(うすね正俊)/1997年/アニメ化 恋の門(羽生生純)/1998年/映画化 エマ(森薫)/2002年/アニメ化 放浪息子(志村貴子)/2002年/アニメ化

    「“読者のニーズが”とか言ってるヤツを見ると、ムカッと腹立つんですよ」 20周年を迎えた「コミックビーム」が目指すもの
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
  • 「単行本と文庫本の関係は特急と普通電車の関係」というアナロジー

    某所で 小説には、単行と文庫という形態があります。この2種類について、読者さんから多いご質問は、「どうして最初から文庫で出してくれないんですか?」 というお題に 例えば電車。鈍行は安い。しかし、時間がかかる。移動に時間をかけたくない人は、特急を使う。つまり、時間をお金で買っている。「早さ」というサービスを受けようとすると、その分お金がかかるのである。も同じだ。単行は高いが、発売と同時にすぐ手に入る。文庫は廉価だが、手に入れるのは数年先になる。 と答えている作家の文章を目にしたのですが。 この読者からの質問の主旨は「の値段って高くないですかもっと安くなりませんか」ですよね。 作家は、安くならないよ、だって特急だから。って言うんですけど、かつて「を読む行為」って、たしかに読者を新宿から小田原まで連れて行ってくれるようなものだった。と思うんです。だから「特急で行くなら普通で行くより高

    「単行本と文庫本の関係は特急と普通電車の関係」というアナロジー
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    学術文庫とか、普通の文庫感覚で何冊もレジ持っていったらビックリするよね。
  • 非常事態宣言、日本は可能か 憲法に規定なし…「テロとの戦い」欠陥に (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    フランスのオランド大統領はパリ同時多発テロ後、「非常事態宣言」を発令し、治安当局が令状なしで家宅捜索に踏み込むなど対テロ作戦を遂行している。こうした対応が可能なのは、緊急事態に対応するため、一時的に国の権限を強化して国民の権利を制限する「国家緊急権」が、憲法や法律に設けられているからだ。国際テロの脅威は日にとって対岸の火事ではないが、憲法には同様の規定は存在せず、「テロとの戦い」の欠陥となっている。 仏政府は非常事態宣言で、国境封鎖▽夜間の外出禁止▽集会の禁止−などの措置を取ったほか、治安当局が令状なしで家宅捜索を行い、武器の押収や逮捕につなげている。 西修・駒沢大名誉教授の調査によると、1990〜2014年に制定された102カ国の憲法の全てに、国家非常事態に関する規定があった。しかし、日の憲法にこうした規定はない。大規模テロに際してフランスのような措置を取ろうにも、居住・移転の自

    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    ちなみにオランド大統領は今回、テロ対抗には非常事態宣言でも使い勝手が悪いと、非常事態宣言がなくても強力な治安活動ができるように改憲に動いてる。
  • 韓国 従軍慰安婦の書籍執筆の教授を在宅起訴 NHKニュース

    いわゆる従軍慰安婦の問題を巡り、「20万人の少女が日軍に強制連行されたという韓国内の一般的な認識は実態と異なる」と指摘した書籍を執筆した韓国の大学教授を、ソウルの検察が名誉毀損の罪で在宅起訴しました。教授は「名誉を毀損する意図はなく、不当な起訴だ」としています。 これに対し、元慰安婦の女性たち9人は、「虚偽の内容を広めて歴史認識をわい曲し、名誉が毀損された」として、去年6月にパク教授を告訴していました。 そして、ソウル東部地方検察庁は19日までに、「秩序の維持などのためには言論の自由や学問の自由は制限される」としたうえで、書籍の内容に関して「元慰安婦たちの名誉を侵害し、学問の自由を逸脱した」という判断を示し、パク教授を在宅起訴しました。 一方、パク教授は「客観的事実に基づいて執筆したもので、名誉を毀損する意図はない。の内容に対する間違った理解でなされた告訴を、検察はきちんと検証もせずに

    韓国 従軍慰安婦の書籍執筆の教授を在宅起訴 NHKニュース
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
  • 東海道新幹線、車内改札省略へ 自由席は従来通り (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース

    2015年11月19日(木)、JR東海は東海道新幹線における車内改札の方法を変更すると発表しました。 新幹線は「世界四バカ」 根強かった不要論  これまで東海道新幹線では、全ての乗客に対し車掌がきっぷを直接チェックしていましたが、今後、指定席・グリーン席の乗客に対しては基的に車内改札が省略されます。 ただ、きっぷの座席とは異なる場所に座っている場合は車内改札が行われるほか、利用資格が限定されているきっぷを使っている場合などは、車掌が確認する場合があるとのこと。自由席ではこれまで通り車内改札が行われます。 実施は次回のダイヤ改正日からの予定。JR東海によると車内改札を省略する理由について、会員制ネット予約「エクスプレス予約」の利用者が指定席乗客の約3割に達していること、そして車掌の携帯端末で座席の利用状況をより正確に把握することが可能になったためとしています。 携帯端末や通信環境の進

    東海道新幹線、車内改札省略へ 自由席は従来通り (乗りものニュース) - Yahoo!ニュース
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    端末で空席のはずのところに誰かが座ってたらわかるから、ってことのようで。|何度乗っても、あの車掌さんが車両に来てから検札を待つ間の過ごし方がわからない。
  • 巨匠高畑勲が「プリキュア」の監督を引き受けるには?

    おはぎ @ohagi2334 私の中の高畑勲監督に新しいプリキュアの監督になってほしいと頼むと「ではプリキュアとは何なのですか。なぜ女の子はプリキュアになるのですか。」という事を全ての学問や事実から照らし合わせつつ、最終的に「髪の色は変わりません」「女の子はプリキュアになれません」と段を下す想像しかできない。 2015-10-25 11:28:38 おはぎ @ohagi2334 その話を横で聞いた宮崎さんは「パクさん。女の子はプリキュアになれるんですよ。なるしかない。なることを証明しなくちゃいけないんですよ。」と強い口調で訴えるが、高畑さんは「やはり女の子はプリキュアにはなれません。だからプリキュアの監督はできません」と言い周囲に沈黙が走る光景が浮かぶ。 2015-10-25 11:32:41 おはぎ @ohagi2334 さらにその話を聞いていた私の中の鈴木敏夫さんは「では。変えちゃいま

    巨匠高畑勲が「プリキュア」の監督を引き受けるには?
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
  • ジャンプ・マガジン・サンデーの表紙が揃って野球漫画だったことに反応した人々

    2015年11月第3週発売の週刊少年雑誌の内、三誌までもが野球漫画が表紙という珍事が発生。 先日の、チャンピオン・ヤングジャンプ・モーニングが野球漫画だったのに続き、波が来てる証拠?

    ジャンプ・マガジン・サンデーの表紙が揃って野球漫画だったことに反応した人々
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    世界野球やってるから。
  • 映画館のマナーCMに前の席を蹴らせない効果は本当にあるのか - YU@Kの不定期村

    こんにちは、YU@K(@slinky_dog_s11)です。 映画館通いが趣味の人間としてどうしても毎度気になってしまうのは、鑑賞マナーの問題。ただ座って映画を観て帰るだけなのだけど、やはり映画そのものに集中して観たい訳で、その静寂の中では色んな物事が気になってしまう。…と、こういう書き出しで進めるとネットでは「また映画好きがうるさくマナーを押し付けてきて云々~ そんなだから映画館に足が向かなくなる~」と言い出す人がいるけれど、おそらく、多くの「映画好き」はそこまで過剰なマナーなんて求めてはいない。あくまで「普通」というか、「みんなで常識的に鑑賞しようよ」、としか考えていないのではないか。 例えば、多いのは「上映中に喋る」。もちろん、映画の中身に応じて笑ったり泣いたり、アッと声を上げたり、そういうのはむしろドンドンやって良いと思う。それが家で観る映画との一番の違いだから。しかし、例えばカッ

    映画館のマナーCMに前の席を蹴らせない効果は本当にあるのか - YU@Kの不定期村
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    "その年代の客は「ノー!キッキーン!」と振り仮名のない「蹴」で十分にそれを実行レベルで認識できるのか" え、で、できると思いますけど…。そのためにキャラクターアニメなんだろうし。
  • 元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    戦争や紛争とまでいかなくとも、例えば地べたレベルの喧嘩でも、普通は敵の欲しがるものは与えないのが戦いの鉄則だ。が、どうも対IS戦に限ってはこの鉄則が完全に無視されている。 ローマ教皇はテロを第三次世界大戦の一部だと言い、英国のキャメロン首相はISをヒトラーやナチに例える発言をしている。いくら何でも極端というか、「もっとパンチの利いたタイトルをください」と言われたライターが苦渋の末に思いついたような言葉を教皇や政治指導者まで使わなくとも。と思うが、ISに人質として捉えられ、彼らと共に過ごしたことのあるフランス人ジャーナリストによれば、こうした反応こそがISの大好物だという。彼はこう書いている。 ネット上のニュースやソーシャル・メディアを追い、今回のパリ襲撃後に書かれている様々の反応を見て、彼らはおそらく今「我々は勝利している!」と大声で連呼しているだろう。彼らは、すべての過剰反応、分裂、恐怖

    元人質が語る「ISが空爆より怖がるもの」(ブレイディみかこ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
  • マクドナルドの凋落に指摘 発端は手提げ袋の廃止とポテトの量か - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと マクドナルドの凋落の発端を業界コンサルタントが語った 2008年にレジ袋を全廃したことが凋落のきっかけだと指摘 手提げ袋の廃止以降、サービスに関する批判が定期的に聞かれるようになった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    マクドナルドの凋落に指摘 発端は手提げ袋の廃止とポテトの量か - ライブドアニュース
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    セットをテイクアウトすると紙袋が2つ。バーガーとポテトの紙袋を片手でつまむでしょ、飲み物の紙袋ももう片方でつまむしかないでしょ、するとね、ストローが折れちゃうんだよね(´・ω・`)
  • 体験談を書いてみる

    国立スタジアム周辺での爆破についてー体験したテロー これ、現場にいました。しかも試合観戦サイドではなくて、外にいました。 はい、爆撃の渦中の中でした。当に怖かったです。 はじめは待ち合わせ場所だったGゲートと同じ通りにあるレストランが爆発しました。 13日の昼にアルビンやヴァンサンとスタジアムで落ち合う約束をして寮をでた。大学の敷地として、saint deni やplayel を取り上げていて、自分にとっては割と身近な場所と感じていた。stade de france-daint-denis駅に到着して、時間にはもちろんセウトで、いつもどおり急いで待ち合わせ場所のゲートに着いた。時刻は20時33分。しばらく辺りの様子を観察して、記録を残した。 8時50分ごろ。彼らから連絡を受けた。交通渋滞で遅れているから待っててと。いかにもフランスな感じを感じながら遠方からくる彼らに労いの言葉をかけられた

    体験談を書いてみる
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
  • 【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警&横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!!

    » 【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!! 特集 【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!! 沢井メグ 2015年11月18日 2015年は、コーエーテクモの人気ゲーム『三國志シリーズ』発売30周年のアニバーサーリーな年! さまざまな企画があるなか、以前の記事で、『三國志シリーズ』の武将を使った「ポスター標語」が募集されている件をお伝えした。 ……のはいいのだが! 作例から、諸葛亮孔明「待ってください。その息子さんからの電話、罠かもしれません」と、ブッチギリのハイセンスぶりを発揮! この “孔明の罠” を越える標語が現れるのか……発表されたポスターで確認してみよう!! ・曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止

    【この発想はなかった】『三國志』×神奈川県警&横浜交通局の啓発ポスターがスゴイ! 曹操が席を譲り、呂布が駆け込み乗車を止めるのだ!!
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    蒼線既に死す(横浜市営地下鉄ブルーラインは現在運転見合わせ中です)
  • 若手社員には、まず「トレードオフ」の視点を教育すべき。割り切ることができない社員は必ず潰れる。 - らいおんごろしはかく語りき

    若手職員はすぐに辞める ストレス社会を反映して、労働安全衛生法が改正されました。 それにより、平成27年12月から、従業員50人以上の事業所には、ストレスチェックが義務化されました。 mataleao.hateblo.jp また、新入社員の早期離職も問題視されています。 新入社員が3年以内に離職する割合は、高卒で5割、短大卒で4割、四大卒で3割と、非常に高い数字となっています。 企業と社員、互いにリクルートに大きなコストを掛けたにも関わらず、2~3人に1人は、3年以内に仕事を辞めてしまうのです。 離職理由には、「労働条件」「人間関係」「仕事内容」などが挙げられます。 これらは、いずれもよく耳にする退職理由です。 また、離職理由は1つだけでないという人も多いでしょう。 若手社員の早期離職は、各企業にとって頭の痛い問題です。 そこで、早期離職を回避するために、メンタルケアやキャリアパスの構築と

    若手社員には、まず「トレードオフ」の視点を教育すべき。割り切ることができない社員は必ず潰れる。 - らいおんごろしはかく語りき
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    どっちを取ってもろくでもない、っていう天秤もあるのだけど、ろくでもないなりに得られるものはなにか、で天秤にかけることはできる。やけっぱちで選ぶよりは多少マシ。
  • お前らがコンビニでタバコを銘柄で注文するやつなんなの?とかいうから、..

    お前らがコンビニでタバコを銘柄で注文するやつなんなの?とかいうから、最近番号で注文してるんだけどさ。 ほとんどのコンビニで、棚の端から番号を目で追って探していて、かえって時間がかかるんだけど。 やっぱ店員が銘柄覚える方が早くね?

    お前らがコンビニでタバコを銘柄で注文するやつなんなの?とかいうから、..
    u_eichi
    u_eichi 2015/11/19
    プロのスモーカーは店員のレジ接客の習熟度を見て使い分けるのである。|全国共通で銘柄に番号を振るべき。7はセブンスターのソフトパックな。異論は認めない。