タグ

ブックマーク / business.nikkei.com (105)

  • 「韓国は中国の一部だった」と言うトランプ

    韓国中国の一部だった」。米中首脳会談での習近平主席の“講義”に、トランプ大統領は耳を傾けた(写真:ロイター/アフロ) 習近平から習った 鈴置:トランプ(Donald Trump)大統領が「韓国歴史的に中国の一部だった」とウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)に語りました。これは歴史認識の問題に留まりません。 「朝鮮半島を今後どう仕切るか」について、米中の談合が始まったことをうかがわせる発言です。トランプ大統領によれば4月6、7日の首脳会談で習近平主席から、そう講義を受けたのです。 WSJの単独会見記事「WSJ Trump Interview Excerpts: China, North Korea, Ex-Im Bank, Obamacare, Bannon, More」(4月12日、英語版)から引用します。 He then went into the history of Ch

    「韓国は中国の一部だった」と言うトランプ
    u_eichi
    u_eichi 2017/04/27
  • 「米抜きTPP」、官邸が慎重論を跳ね返した意味

    政府が米国抜きの環太平洋経済連携協定(TPP)へと舵を切った。政府内で異論がある中での官邸主導の決断だった。外交当局や農業関係者から挙がる慎重論を官邸が跳ね返した狙いはどこにあるのか。元経産省米州課長の細川昌彦氏(中部大学特任教授)が、交渉の駆け引きを読み解く。(「トランプウオッチ」でトランプ政権関連の情報を随時更新中) 伏線は2月の日米首脳会談にあった。共同声明で「日米二国間の枠組みの議論を行うこと」と「日が既存のイニシアティブを基礎として地域レベルの進展を引き続き推進すること」が併記された。これが、米国との二国間の協議に応じるとともに、米国抜きでのTPPを推進していくことへの布石となっている。日の交渉関係者の知恵だろう。これで一応米国にも「仁義を切った」と言える。 それでも依然政府内には慎重論が根強くあった。 3月、チリでのTPP閣僚会合では日は未だ慎重姿勢だった。他方、そこ

    「米抜きTPP」、官邸が慎重論を跳ね返した意味
    u_eichi
    u_eichi 2017/04/25
  • 「とりあえず生」が生んだビール業界の衰退

    「とりあえず生」が生んだビール業界の衰退
    u_eichi
    u_eichi 2017/04/06
    まあ、小さな店だとサーバーをいくつも置けないし。|アサヒを入れてる居酒屋はメニュー表のデザインが全部同じで、しょーもない販促してるなぁと思う。個人的にはスーパードライを使う飲み屋は料理も期待しない。
  • 「市街戦が始まる」と悲鳴をあげた韓国紙

    2月25日、保守派の集会は300万人を動員(主催者発表)、特大の星条旗も持ち込まれた。朴槿恵大統領の弾劾を求める集会との衝突が懸念されている(写真:AP/アフロ) (前回から読む) 韓国で左右対立が激化、力の衝突を懸念する声が高まる。3月上旬にも朴槿恵(パク・クンヘ)大統領弾劾の可否に判断が下る。それを目前に、双方が「負けたら従わない」と言い出したのだ。 血がアスファルトを覆う 鈴置:最近の韓国紙には悲愴感が漂っています。各紙とも「このまま行くと、内乱状態に陥る」と訴えています。 朝鮮日報の社説「大統領側『アスファルトに血』、驚愕すべき法治拒否騒動」(2月23日、韓国語版)のポイントを訳します。 我が国では弾劾を決めよと要求する「ろうそく(集会)勢力」と、棄却を要求する「太極旗(集会)勢力」が厳しく対峙する。彼らは自分たちが望む結果が出ない場合、従わないとの意向を堂々と打ち出した。 2月2

    「市街戦が始まる」と悲鳴をあげた韓国紙
    u_eichi
    u_eichi 2017/03/03
    裁判所の判断が出るまでいいやと思ってチェックしてなかったが、こんなことになってるのか。北朝鮮の思うツボ。中国も米国もいろいろ手を回してそう。
  • 東芝内部資料で判明、中国でも原発建設3年遅れ

    東芝の米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)が中国で建設している4基の原発で、工事の遅れが深刻化している。東芝は米原発事業を巡る損失が最大7000億円に拡大する見込みだが、中国でもリスクを抱えていることが鮮明になった。

    東芝内部資料で判明、中国でも原発建設3年遅れ
    u_eichi
    u_eichi 2017/02/10
    もうライフがゼロよ状態でもまだまだ出てくる模様。キングボンビーも真っ青。
  • 危うい幻想「日本のコメは世界一」

    危うい幻想「日本のコメは世界一」
    u_eichi
    u_eichi 2017/02/03
    "補助金をばらまく農政をあらため、担い手に支援を集中して生産効率を可能な限り高める" 自民には無理だろうなぁ。
  • 「路上禁煙区域」で吸う人の論理

    「路上禁煙区域」で吸う人の論理
    u_eichi
    u_eichi 2017/02/02
    喫煙者として、あほな不良喫煙者・不法喫煙者はほんとに憎らしい。こいつらのおかげで、遵守すべき事を遵守し、最大限の配慮を怠らずにいても、一絡げに人非人扱いで強い憎しみを向けられる。
  • “いい人、悪い人”と決めつけると鬱になる

    ワイドショーの取り上げ方は“善悪二元論” アメリカでは、事前の予想を覆して、ドナルド・トランプ氏が大統領選挙を制した。その発言の一つひとつが、やはりワイドショーにうってつけの内容であったようで、かつてないほどアメリカ政治が日の一般市民に身近になった印象だ。さらにお隣の韓国でも、朴槿恵大統領が親友とされる女性に便宜を図っていたことや、その女性(あるいは大統領人)と韓国財閥との癒着が、やはりワイドショーにはこれとないネタとなったようで、連日のように報道される。 政治が身近になったことや、一般市民が悪いものには悪い、許せないという感覚を持てることは、もちろん市民社会では望ましいことだろう。ただ、私が気になったのは、この手のワイドショー型の政治の取り上げ方が、どうしても善悪二元論に偏ってしまうことだ。 例えば、舛添氏は完全な悪人のように取り上げられ、目下のところ小池氏は正義の味方になっている。

    “いい人、悪い人”と決めつけると鬱になる
    u_eichi
    u_eichi 2017/01/31
    仕事の場合、今為していることに対し、目的の設定が妥当か→合目的か→効率的かの順で是非を判断していて、これらを思慮しない上長や顧客には強いストレスを感じる。これらが満たされない場合、被害は広く及ぶから。
  • 中国が韓国を「投げ売り」する日

    日中両国からの“お灸”に韓国は対処できるのか(写真は昨年8月、日中韓外相会談の一コマ、写真:ロイター/アフロ) (前回から読む) 日韓スワップ中断で、中国が対韓攻撃用の強力な武器を得た。「韓国投げ売り」だ。韓国に怒る日中が、意図せずして韓国包囲網を作ることになった。 日韓国友達じゃないか 鈴置:日の朝鮮半島専門家が韓国人から泣きつかれるケースが相次いでいます。「何とかして通貨スワップを再開できないか」と頼まれるのです。経済とは全く関係ない部署の公務員も、経営者までも一斉に「スワップ」を頼んできます。 「困った時に助けてくれるのが友達ではないか」と言われ「さんざん日の悪口を世界中で言っておきながら、困った時だけ友達というわけか……」と苦笑する日人もいます。 もちろん韓国政府の肝いりです。聯合ニュースの「少女像問題『必ず克服できるよう努力する』=大統領代行」(1月23日、日語版)

    中国が韓国を「投げ売り」する日
    u_eichi
    u_eichi 2017/01/30
    でもまあ、次期政権の対日強硬姿勢はほとんど既定路線だし。韓国政府も、世論の状況/対日関係悪化で日本に頼れない場合のオプションを鋭意模索中だろう。都合よくそんなオプションが見つかるのか知らないけど。
  • 「百害あって一利なし」の日韓スワップ

    真田:ソウルの日大使館前と釜山の日総領事館前の慰安婦像を韓国が撤去するまで、日は「4つの対抗措置」を粛々と進めるべきです。 韓国側は「いずれ日は対抗措置を取り下げる」と考えています。実際、日側にも「日のやり方は大人げない」と言う人がいて、政府がどこまでこの措置を貫くかは疑問です。 「大人げない」などと言う人がいるのですか? 鈴置:朝日新聞は1月7日の社説「韓国との外交 性急な対抗より熟考を」で「ここまで性急で広範な対抗措置に走るのは冷静さを欠いている。過剰な反発はむしろ関係悪化の悪循環を招くだろう。日政府はもっと適切な外交措置を熟考すべきである」と主張しました。 それに日が1月9日に実行に移した「大使らの一時帰国」も「一時帰国」であって「召還」ではありません。いずれ大使らは韓国に戻ります。 真田:対抗措置を最後まで貫かないのなら、むしろ中途半端に拳(こぶし)を挙げない方がよ

    「百害あって一利なし」の日韓スワップ
    u_eichi
    u_eichi 2017/01/16
    日韓スワップ協定に高い価値があるうちは、外交カードに使うのは当然だと思う。今回の慰安婦像一連のこともあり、次の政権は日本に強く出てくるだろうし、今のうちに何を引き出せるか。
  • 焼き鳥1本分で忘年会帰りの満員電車は解消する

    8月に東京都知事に就任した小池百合子氏は、「満員電車ゼロ」を公約に掲げている。前回(「小池都知事の満員電車嫌いは筋金入りだ」)に引き続き、小池都知事のブレーンとして知られる交通計画のコンサルティング会社「ライトレール」の阿部等社長に“痛勤”解消策を聞いた。 今ちょうど忘年会シーズンで、酔っ払いに囲まれて深夜の満員電車に乗ることにうんざりしている方も多いと思います。 阿部:深夜の満員電車は運用の見直しで解消できるはずです。まずは現状を確認しましょう。 私は12月17日(土)の深夜、品川駅京浜東北線のホームにいました。0:28発の磯子行きの最終列車は16分遅れで動き始めたのですが、積み残された大勢の人たちがホームに残っていました。平日の晩はもっと激しい混雑です。

    焼き鳥1本分で忘年会帰りの満員電車は解消する
    u_eichi
    u_eichi 2016/12/22
    仕事でほぼ毎日深夜に電車帰宅なんですが、交通費の精算が面倒なので勘弁してください。それならいっそ一律値上げを。
  • 「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ

    映画が終わり、館内が明るくなった時、私(松浦)は右隣で観ていた老婦人が暗くなったスクリーンを見つめたまま、拭いもせずにぽろぽろと涙を流し続けているのに気が付いた。左隣は、高校か大学かの姉妹らしき2人組みだったのだが、2人とも手にハンカチを持っていて、時折目元を押さえていた。 私はといえば、(とんでもない傑作をみた)とくらくらする頭を振っていた。あらかたの涙は鼻に流れ、ぐすぐず鼻をすすっていた。 現在ロードショー公開中のアニメーション映画「この世界の片隅に」(監督:片渕須直)である。 泣ける映画だが、泣けるだけの映画ではない。笑える映画だが笑えるだけの映画でもない。ホームドラマだがホームドラマというだけでもない。迫力の戦争映画だが、戦争一辺倒というわけでもない。 その全てだ。 地味と言えば地味な映画ではある。すずという18歳の絵を描くのが好きな女性が広島から呉に嫁ぎ、戦時下を生きる。その昭和

    「この世界の片隅に」は、一次資料の塊だ
    u_eichi
    u_eichi 2016/12/08
    後編はよ
  • トランプは何もできないではなく、何もしない

    トランプは何もできないではなく、何もしない
    u_eichi
    u_eichi 2016/11/04
    やらかしまくることが最悪だとして、無為もまたその次くらいに、あるいはそれと同じくらい悪夢なんだよ。
  • ドゥテルテ訪中は中国の外交的勝利なのか

    訪日に先駆けて中国を訪れたフィリピンのドゥテルテ大統領。習近平国家主席との駆け引き、軍配は?(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) 暴言と麻薬犯罪の容赦ない掃討ぶりで、日でも注目されているフィリピンのドゥテルテ大統領は25日から日を訪問。この訪日による日とフィリピンの外交成果については、この原稿を書いている時点ではわからないのだが、その前に行われたドゥテルテの訪中については、すこし整理してまとめておく必要があるだろう。ドゥテルテ訪中によって、南シナ海情勢は何か変わるのか変わらないのか。 「日より先に」「六中全会前に」 ドゥテルテは10月18日から4日の日程で北京を訪問、国家主席の習近平はじめ、李克強(首相)、張徳江(全人代常務委員=国会議長に相当)、張高麗(国家副首相)らと会談。CCTVの単独インタビューを受けて、南シナ海の共同開発に意欲的な姿勢を見せたうえに、中国フィリピン経済貿易

    ドゥテルテ訪中は中国の外交的勝利なのか
    u_eichi
    u_eichi 2016/10/26
    今日以降出てくるであろう日比外交のニュースの前提を知るに良いまとめ。
  • 40代社員排除とセットで進む正社員化拡大の怖さ

    労働政策研究・研修機構が3年ごとに行っている「勤労生活に関する調査」で、調査が始まった1999年以降、過去最多の人がいわゆる「日型雇用」を支持していることがわかった。 ええ、そうです。世間では年々風当たりが強くなり、もはや“遺物”と化しつつある「終身雇用」を87.9%もの人が支持。年代別に見ても、その傾向にほとんど違いがなかったのである。 しかも、「使えないバブル世代、貰いすぎだよ!」と、日頃ミドル世代叩きをしている20代、30代の7割超が「年功賃金」を支持し、全体の平均は76.3%となった。

    40代社員排除とセットで進む正社員化拡大の怖さ
    u_eichi
    u_eichi 2016/10/25
    氷河期世代はまだまだ寒い時代が続きますねぇ。かくいう俺も今の会社が潰れたらフリーでやってくしかないだろうし。
  • 「夢の植物工場」はなぜ破綻したのか

    「夢の植物工場」はなぜ破綻したのか
    u_eichi
    u_eichi 2016/09/30
    "事業が始まるときは華々しく報道" 日経ビジネスのことかー!!
  • 米中韓の映像翻訳者「シン・ゴジラ」に挑む!

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。 ※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 台湾やシンガポールなどに続き、10月中旬からは北米での公開が予定されている「シン・ゴジラ」。これまで「Godzilla Resurgence」(ゴジラ、復活)とされていた英語タイトルは、日での予想以上のヒットの余韻を生かすかたちで「Shin Godzilla」に決まった。米国では400を超えるスクリーンで英語字幕版(音声は日語のまま)が上映される予定だ(米国の配給会社の公式サイトはこちら)。 こうなると海外での反応が気になるところだ。ネット上には既に、試写に足を運んだ映画評論家や熱心なファンによる意見や感想が飛び交っている。絶賛する声が上がる一方で、「無駄な

    米中韓の映像翻訳者「シン・ゴジラ」に挑む!
    u_eichi
    u_eichi 2016/09/30
    なんかこう、字幕とは別にさらに注釈が画面に頻繁に出てきて、もちろん全部読めることは想定しない頻度と量で、なんだ無駄に多い情報量を笑えばいいのかってのがわかるみたいな、なんか、そういうのどうだろう。
  • 枝野氏だからこそ語れるシン・ゴジラのリアル

    日経ビジネスオンラインでは、各界のキーパーソンや人気連載陣に「シン・ゴジラ」を読み解いてもらうキャンペーン「「シン・ゴジラ」、私はこう読む」を展開しています。※この記事には映画「シン・ゴジラ」の内容に関する記述が含まれています。 ゴジラが日に上陸して都市を破壊するという未曾有の危機に、政府や官僚たちはどう対応するのか――。映画の中ではそれらの動きがリアルに表現されている。映画製作に際し、その再現のために制作陣が取材した人物の一人が、枝野幸男衆議院議員だ。 「3.11」では巨大地震と大津波、原子力発電所の爆発事故という想定外の災害に際し、内閣官房長官として政府中枢の立場で対応した過去を持つ。災害時における政府の究極のリアルを知る枝野氏は、ゴジラという虚構を通した映画をどう見るのか。 (聞き手は白壁 達久) 枝野幸男(えだの・ゆきお) 1964年栃木県生まれ、52歳。87年東北大学法学部を卒

    枝野氏だからこそ語れるシン・ゴジラのリアル
    u_eichi
    u_eichi 2016/09/02
  • ポケモンGO、爆発力生んだ日米協業の舞台裏

    ポケモンGO、爆発力生んだ日米協業の舞台裏
    u_eichi
    u_eichi 2016/08/18
    間口を広く、重課金回避、公園で遊ばせる、ゲーム性は捕まえるだけで十分、課金<DL等、すべてのコンセプトが完全に機能していて、唯一の誤算がここまでの大流行という…。
  • かつての「アッシー君」、25年後の現実

    かつての「アッシー君」、25年後の現実