タグ

文法に関するuboshiのブックマーク (17)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • DHMO - Wikipedia

    DHMOの分子模型。 DHMO(ディー・エイチ・エム・オー、英: dihydrogen monoxide)とは、化学式 H2O で表される水素と酸素の化合物であり、日語で表現すれば一酸化二水素、すなわち水そのものを、IUPAC命名法により言い換えたものである。 これは水であることを敢えて分かりにくくして危険な化学物質であるかのように錯覚させるため、元素の構成に基づく化合物名として表現したものである。科学論文などでこの表現が使われることはまずなく、心理実験や科学ジョーク[1]のひとつとして使われる。 概要[編集] DHMOのジョークが初めて登場したのは、Durand Express(英語版)紙が1983年に掲載したエイプリルフール記事であったという。その中では、DHMOは「水道管で発見された」「気化ガスを吸い込むと水ぶくれができる」[注釈 1]というシンプルな説明のみがなされ、記事の末尾に

    DHMO - Wikipedia
  • ITmedia D LifeStyle:キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点 (1/3)

    数年前までは一種のカルチャー用語であった「オタク」も、テレビや新聞など一般メディアが取り上げるようになって以来、普通名詞となりつつある。それだけ世の中にオタクが増えた、という見方はあまり正確ではなく、この場合は単にオタクと呼ぶべきスレッショルドが下がっただけ、と捉えるべきであろう。 オタクとい う言葉が発祥した80年代、この言葉の語感はもっと反社会的、ではないな、どちらかと言えば脱社会的な響きを持っていた。当時同じようなカルチャー用語に「ビョーキ」があったが、双方とも社会的不適合性という意味では、同じようなものであったろう。 だが「ビョーキ」のほうは、それほど長期に渡って使われなかった。そもそもこの言葉の基盤となった文化とは、YMOを中心としたテクノミュージックであり、それに派生するテキスト、美術、パロディであった。そしてその象徴の「散解」により、「ビョーキ」を構成していた層は徐々に解体さ

    ITmedia D LifeStyle:キモオタの発祥に見るコンテンツ社会の臨界点 (1/3)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • ITCHYCOO [壱空] - 嫌な話だ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    ITCHYCOO [壱空] - 嫌な話だ
    uboshi
    uboshi 2005/10/14
    はてなから来ました!ワレズください!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    uboshi
    uboshi 2005/10/05
    やるう
  • 菊地成孔氏のおもしろさ | 『日刊 メタスタシス』

    あるところで、音楽家で文筆家の菊地成孔さんがたいへんオモシロイ議論を展開しておられる。『エスロピII@暫定退避』 内容は「インターネット内でのコミュニュケーションによってインターネットに関する話をするのは限界がある」というのを主旋律にしたアーダコーダなんですが。。いや、議論自体はメタと誤解が入り交じったものでどおってことはないようにも思うけれど。 で、オレは議論の内容はおいといて、そこに現れている菊地さんという人の思考の態度というか、言葉でもって世の中に相対峙するときのあり方がたいへん興味深かった。 特徴的なのは ●わからないことは「わからないから説明してください」という ●噛み合わないことを言っている人にちゃんと「噛み合っていない」という このへんはだいたい著名人といわれるような人の場合やんないことな気がする。で、まあこれらはいいとして ●ゆきづりの議論を楽しめる、というか有意義にできる

    菊地成孔氏のおもしろさ | 『日刊 メタスタシス』
  • 優越感ゲームのプレイヤーを考えてみる - ARTIFACT@はてブロ

    ネット上で話題になっている議論*1を興味持って読んでいるんだけど、その議論には参加したくない人というのはウォッチャーだ。 で、そのウォッチャーの中に議論に参加している人たちを嘲笑するような視点で、ネット上で言及する人というのをよく見かけるのだが、これがメタ化による優越感ゲームのプレイヤーなのだろうか。言及しないと気が済まない人たち。関西でいう「いっちょかみ」とでもいうか ひどい人になると、かなりの意見を表明しているのに、自分は議論に参加していないという立場を崩さない人もいる。それ十分参加してるのに…。「○○には興味ないんだけど」といって、長々と意見書く人もこれかな。 モヒカン族 - モヒカン族反逆同盟@ARTIFACT - 名称募集 http://mohican.g.hatena.ne.jp/kanose/20050705/kemarashi モヒカン族 - モヒカン族反逆同盟@ARTIF

    優越感ゲームのプレイヤーを考えてみる - ARTIFACT@はてブロ
  • NGワード:毒舌ですから - EKKEN♂

    読者から「毒舌家だなぁ」と評価されている人はともかく、毒舌を自称している人のブログって、どうしてあんなにもつまらないのだろう。 この件に関して、以前、こんな事を書きました。 たまに見かけるのですが、「辛口系」とか「毒舌サイト」「辛辣な意見」と称しているサイト、僕はそういうものにとても興味があるものの、実際読んでみると、ガックリくることの方が多いです。それというのも、自分で「辛口」「毒舌」と言っている人のサイトは、実際には辛口でも毒舌でもなく、ただ対象になるものの文章をコピペして「バカ」「アホ」「氏ね」と書かれているだけ、というようなことがとても多いからです。 批判系サイトで気をつけたいこと 「毒舌」というのは、手きびしい皮肉や悪口。辛辣(しんらつ)な皮肉(goo 辞書)というのが辞書的な意味です。 毒舌を自称する人は、自分の意見を「手厳しい」皮肉・辛辣な皮肉と、思っているのでしょうが、しか

    NGワード:毒舌ですから - EKKEN♂
    uboshi
    uboshi 2005/09/24
    本物の毒舌家は「毒舌ですね」と言うと烈火の如く怒ってあらゆる罵倒をこちらに投げかけてくる人だと思う
  • ワラタ2ッキ:ありえない経験教えて

    uboshi
    uboshi 2005/09/18
    すげえ!
  • Sankei Web 社会 若者の言葉「?」 警察、一覧表作り「解読」格闘(09/17 08:26)

    女性との関係を口実に中学生が男子大学生を恐喝し金を奪うなどの事件が相次いでいる。いわゆる美人局(つつもたせ)と呼ばれる古典的な手口だが、そこに見知らぬ人と簡単に出会えるSNSの特性が加わり、専門家は「被害者側の背徳感を逆手に取った犯行だ」と指摘する。

    Sankei Web 社会 若者の言葉「?」 警察、一覧表作り「解読」格闘(09/17 08:26)
  • http://www.j.u-tokyo.ac.jp/~shiokawa/ongoing/notes/bunsho.htm

    ずっと昔に読んだ吉田秀和の文章で、長らく記憶に残っているものがある。次のようなものである。 私もかつては翻訳をした。今はやらない。ちゃんとした翻訳をするのがどんなにむずかしいか、少しずつわかるにつれ、自分の能力と根気の不足を思い知るばかりになったのだ。今ではどうしても必要になると、「自由な書きかえ」とことわる。それだけまた、すぐれた翻訳には大きな敬意を払うようになった。以下書くことは、そういった翻訳失格者の弁として読んでいただきたい。 「曲頭の記号について、あなたが私と見解を同じくされることを嬉しく思います。それは、音楽の野蛮時代に由来するものであり、楽章の速度を示すものです。例えば、来は『陽気に』との意味の『アレグロ』という言葉ほど馬鹿馬鹿しいものがあるでしょうか!この意味からしばしばなんと遠く離れてしまっていることでしょう!なんとしばしば音楽作品がその言葉とは正反対のものを表現してい

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • http://d.hatena.ne.jp/yukihonda/20050820

  • 『こんにちわ』撲滅委員会

    「『こんにちわ』撲滅委員会」とは「こんにちわ」表記撲滅のために戦い「こんにちは」表記を広く普及させようという趣旨のもとに設立された団体である。【2002年8月13日開設】 【大変大切なお知らせ】2009年01月19日で、開設当初の目的だった「会員様1000名」を達成しました。そのため新規の会員様の募集を2009年01月30日をもって終了しました。 当委員会のサイトは継続してネット上に公開しますが、メールフォームからの新たな会員様の募集、およびサイトの更新は2009年02月以後はいたしません。大変勝手ながらどうぞよろしくお願いします。6年半のご愛顧、当にありがとうございました。 いつものようにあなたがメールチェックをすると またあの書き出しを目にする。「こんにちわ」 これって「こんにちは」の間違いではないだろうか? 学校の作文の時間に先生に訂正された記憶がある……。 でも「こんにちわ」か「

    uboshi
    uboshi 2005/08/19
    面白い!
  • 引用の仕方などなど - tamuraの日々の雑感

    レポートなどを作成中のみなさんのために、下記のサイトからとーっても重要なご指摘の一部をご紹介。ちょっと長くなりますが引用します(強調箇所は引用者によるものです)。 http://spaces.msn.com/members/myamadakg/Blog/cns/ webには多くの情報がありますが,そのうちどれが信じるに値し,どれがそうでないかを判断するのは容易ではありません.ゼミでも論じたように,われわれは全知全能ではないので,自分が経験できない問題について判断を下すにあたっては,それについて知識を持っている人から信頼できる情報を得なければなりません.誰が信頼できる情報を提供してくれるのかがわかると,我々の判断はかなり楽になります.しかしそのためにわれわれは,信頼できる情報を提供してくれる人が誰なのかを見分ける必要があります. われわれのよく知っている人が提供してくれる情報の信頼性を評価す

    引用の仕方などなど - tamuraの日々の雑感
  • 1