タグ

MUSICに関するuchangのブックマーク (32)

  • UK-JAPAN2008×EMI Music Japan

  • 世界最新のクラブミュージックをダウンロード (日本発) : wasabeat - 音楽方丈記

    世界最新のクラブミュージックをダウンロード (日発) : wasabeat » 音楽Webサービス(楽曲再生)  [編集] 日発のクラブミュージックのダウンロード配信サイト wasabeat を紹介。 スミマセン、ついさっきまでこんな素敵なサイトがあることを知りませんでした。 2007年頭からサービス開始してたんですね・・・ 世界の約4,000のレーベルから提供される60,000曲を超える豊富な品揃え。アナログ盤でしかリリースされていなかった音源も多数デジタル化されています。 DRM なしの320kbpsの MP3 形式(180円~280円)もしくは無圧縮の WAV 形式(MP3価格+100円)で購入することができます。発売日から8週間過ぎたものは40円割引になるそうです。購入はクレジットカードもしくはビットキャッシュ(プリペイド電子マネー)のみ。 サイトの埋め込みプレイヤーは、エクス

  • iTunesで2台のiPodを共有する方法 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    iTunesで2台のiPodを共有する方法 | IDEA*IDEA
  • DOMAIN ERROR

    ドメインウェブの設定が見つかりません 考えられる原因 ドメインウェブの設定がまだ行われていない。 ドメインウェブの設定がまだ反映されていない。(反映には数時間~24時間かかることがあります) ドメインウェブ・DNSの設定が誤っている。 アカウントが存在しない、契約が終了している、削除されている。

    uchang
    uchang 2008/07/22
  • RA DIOHEA_D / HOU SE OF_C ARDS - Google Code

    Learn about how the video was made and the 3D plotting technologies behind it. Explore data visualization and get a hands-on experience with the data. Download an iGoogle gadget to view the video right on your homepage. Add the Radiohead iGoogle theme and customize your page with their unique visual style. Radiohead just released a new video for its song "House of Cards" from the album "In Rainbow

    uchang
    uchang 2008/07/19
  • honeyee.com |PACEMAKER

    honeyee.com |PACEMAKER
    uchang
    uchang 2008/07/18
  • 「レコード販売以外の収入」増加を目指す英国レコード業界 | WIRED VISION

    「レコード販売以外の収入」増加を目指す英国レコード業界 2008年7月 3日 経済・ビジネス コメント: トラックバック (0) Eliot Van Buskirk レコード会社の売り上げの大部分は、依然としてCD販売とデジタル配信によってもたらされている。だが、従来とは異なる、2種類のライセンスによる「付加的な収入」も増えてきた。 その1つは、「シンクロナイゼーション・ライセンス」(シンク・ライセンス)と呼ばれ、オンデマンド・ストリーミング・サービス、広告、映画テレビ番組、オンラインビデオなどのサウンドトラックとして、楽曲を使用することを認める契約だ。 そしてもう1つは、着信音から関連グッズまであらゆるものの権利をレコード会社が確保する、いわゆる「360度契約」だ。[BBCの記事などによると、レコード会社は最近、包括的な契約をアーティストと結ぶようになっている。ツアーやライブ活動、ロゴ

    uchang
    uchang 2008/07/10
  • 肘を置いて手で耳を覆うと過去の音が聴こえるブリュールのテラス : Touched Echo - 音楽方丈記

    肘を置いて手で耳を覆うと過去の音が聴こえるブリュールのテラス : Touched Echo » 音のインスタレーション  [編集] ベルリン芸術大学のデジタルメディアクラス専攻の学生 Markus Kison によって考案・製作されたインタラクション Touched Echo を紹介。 その仕掛けはドイツのドレスデン、エルベ川沿いにあるブリュールのテラスの一部に備え付けられていて、訪れた人がテラスに肘を置いて両手で耳を覆うようにすると、1945年2月13日にこの場所を襲った B-24 爆撃機の空爆(後にドレスデン爆撃と呼ばれる)を再現した音を聴くことができるそうです。 音を生成する装置(サウンド・コンダクター)は4つ設置されていて、それぞれがテラスの骨格に結合されています。訪れた人が肘を置いて耳を覆うと骨伝導によって音が届けられるというしくみです。骨伝導なのでテラスに触れていない人には音は

    uchang
    uchang 2008/07/07
  • MP3専用サーチエンジン : Worry About You - 音楽方丈記

    MP3専用サーチエンジン : Worry About You » 音楽Webサービス(楽曲再生)  [編集] MP3専用のサーチエンジン Worry About You を紹介。 キーワードを入力して検索ボタンを押すと該当する曲がリストアップされます。 サイトの注意書きをよく読んだ上で利用は自己責任で。 にしても「Worry About You」とは意味深なサイト名ですね・・・ [関連サイト] Worry About You

    uchang
    uchang 2008/06/30
  • YouTubeを利用したインスタントジュークボックス : Jogli - 音楽方丈記

    YouTubeを利用したインスタントジュークボックス : Jogli » 音楽Webサービス(楽曲再生)  [編集] キーワードを入力すると関連する動画を YouTube からピックアップしてくる Jogli を紹介。 無料で利用できますが、プレイリストを保存する場合はアカウント登録が必要です。 プレイリスト機能 検索された結果は曲単位またはアルバム単位でプレイリストに追加・保存してまとめて聴くことができます。 プレイリストは3種類あり、Now Playing は聴きたい曲をどんどん追加していく一時的なリストで、その中から気に入った曲をまとめて My Playlists のほうに登録することができます。 もうひとつ Music Library というリストがあり、こちらは曲単位以外にアルバム単位でまとめて登録することができます。このリストは My Playlists には追加できないので、

  • ニール・ヤングの悲痛なメッセージ:「音楽で世界は変えられない」: 暗いニュースリンク

    2006年に新アルバム『リヴィング・ウィズ・ウォー』を発表し、全米で物議を醸した大物シンガーソングライターのニール・ヤングが、悲観的な心情を吐露している。 「音楽で世界を変えることができた時代は過ぎ去った。今、この時代にそういう考えを持つのはあまりにも世間知らずだと思う。」自作のドキュメンタリー映画『CSNY Deja Vu』がベルリン国際映画祭で特別上映されるにあたり、記者会見でニール・ヤングはそう語っている。 『CSNY Deja Vu』は、ニール・ヤングが『リヴィング・ウィズ・ウォー』を引っさげて行った2006年度クロスビー、スティルス、ナッシュ&ヤング全米公演『Freedom of Speech tour』の様子と、それに対する世間の反応を収めた映像作品。このドキュメンタリーでは、例えばライブの最中、『Let's Impeach the President(大統領を弾劾しよう)』が

    ニール・ヤングの悲痛なメッセージ:「音楽で世界は変えられない」: 暗いニュースリンク
    uchang
    uchang 2008/02/11
  • 「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方

    忘年会で何キロ太っただろう。焼酎のビンはしばらく見たくない。 とにかくいくつもの忘年会でいろんな音楽業界の人間と話をしてきた。 流通、メジャー、インディー、マネージメント、小売、媒体など、それぞれポジションは違うが、みんな総じて「あきらめムード」である。 自嘲自虐なギャグもすべりぎみで、舐めあうには深すぎる傷を負っている。 2007年がどんな年だったか。音楽業界にとってはいよいよ冬の時代の格到来である。 一昨年より去年の方が悪く、去年より今年の方が明らかに悪い。 冬の時代の到来、なんて書くとそのうち春が来そうだが、実際はそんなことはないだろう。 たまたま日の陰った不況というよりは、もっと構造的な問題、質的な問題なような気がする。 だから当は「死期を悟った」とでも書いたほうがいいかもしれない。 あるいは「終わりの始まり」とでも。 忘年会も一段落し、時間もある。ちょうどいい機会だ。(感傷

    「終わりの始まり」―― 音楽業界の2007年と2008年 - くだらない踊り方