タグ

emacsとinstalledに関するuchiuchiyamaのブックマーク (3)

  • Meadow に JavaScript メジャーモードを追加する - WebOS Goodies

    私はテキストエディタとして Meadow を愛用しているのですが、実は Meadow には JavaScript モードが付いていません(代わりに Java モードが使われる)。 Infosketch の開発にあたりこれでは不便なので、 JavaScript モードを探してみました。 少しググってみたところ、こちらのページにいくつかの Emacs lisp スクリプトが紹介されているのを見つけました。その中から最も評価が高そうな Karl Landström 氏制作の javascript.el をインストールしてみたのですが、これが素晴らしい。正規表現リテラルの色分けや関数呼び出しの引数リストに記述された無名関数内のインデントなども完璧にこなします。もちろん Meadow でもバッチリ動きます(Meadow 3.00 開発版で確認)。 そんなわけで、日はこの javascript.el

    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2007/09/10
    オートインデントしないようにするには (setq javascript-auto-indent-flag nil) が正しいと思います.elisp では false は nil
  • wb-line-number

    screenshot wanderlust dired and source wb-line-number.el 左っかわに行番号を表示する emacs lisp です。 line number なら mode-line に表示できるからいいじゃないかとか思うかもしれませんが、 個人的には左側に表示されている方がやっぱり便利なんです。今編集しているのが何行目な のかがいちいち mode-line に目を落とさなくてもわかる方がいいし、行番号でジャンプ するときも「だいたいあのへん」みたいに記憶できますし。 似たようなことをするのに setnu.el というのがありますが、これは継続行の処理がよろ しくなかったり outline minor mode なんかと相性がよくなかったり、イマイチでした。 なのでいっちょ作ってみようと思ったわけです。でもこういうのって builtin な機能

    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2007/08/19
    windowの左側に行番号を表示する
  • css-mode documentation

    Installation CSS-mode is easily installed; just insert this in your .emacs file: (autoload 'css-mode "css-mode") (setq auto-mode-alist (cons '("\\.css\\'" . css-mode) auto-mode-alist)) Features Font-lock The most important feature is probably the font-locking support, which works just like all other major modes with font-lock support. Indentation help css-mode has now been extended to support two

  • 1