タグ

javaとtipsに関するuchiuchiyamaのブックマーク (7)

  • Androidアプリ開発で例外の発生した場所を特定する | DevelopersIO

    以前、「iOSアプリ開発で例外の発生した場所を特定する」というブログを書きましたが、 Androidでも同じような機能があるようです。(むしろ、Javaですが。。。) Thread クラスの setDefaultUncaughtExceptionHandler メソッドというものを使いますが、 ここでオリジナルのクラスをセットすることにより、キャッチしてない例外発生によってアプリが強制終了したときの 「問題が発生したため、xxx(アプリ名)を終了します。」という、みなさんおなじみ? のダイアログが表示される前に、任意の処理を差し込むことができます。 今回はそれを利用して、例外発生時のスタックトレースを SharedPreferences に保存して、メール送信するサンプルを作ってみます。 開発時などは、アプリをデバッグ起動していればEclipseのLogCatで例外発生時のスタックトレース

  • Getting Started with Push Notifications · Airship Docs

    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2012/10/09
    AndroidのPushに背景色を指定できる?
  • Weka: Data Mining Software in Java

    Wekaというものを使ってみた。存在は1年以上前から知っていたが、機械学習アルゴリズムのJavaによる「ライブラリ」だと思っていた。しばらくの間研究に必要なプログラムをC++またはRubyで書いていたので、Wekaに目を向けることはなかった。 いまBlog関連でやっている研究で、ある問題に文書分類アルゴリズムを使ってみようと思った。今回のテーマでは研究用プログラムをJavaで書いてみていて(書くの楽ちんだしね!)、C++のときに使っていたTinySVMや自作のNaiveBayes, AdaBoostライブラリの代わりになるものとして自然とWekaに目がいった。 Wekaをダウンロードして、ホームページに目を通すと、単なるライブラリではないことが分かる。たくさんの機械学習アルゴリズムが実装されており、それぞれのアルゴリズムは必要なパラメータを設定できるようになっている。さらに、たとえばスペー

  • 時刻の扱い方

    時刻の基 Javaの時刻の扱い方はUNIXのそれに似ています。 UNIXではグリニッジ標準時(GMT)の1970年1月1日午前0時(UNIX元年の元旦)からの秒数を int 型で数えています。 グリニッジ標準時は正式には世界時(Universal Time)と呼ばれ,天体の運行を基準に定められているので,進み方が一定ではなく,現在では原子時計に基づく協定世界時(UTC,Coordinated Universal Time)を基準にすることが一般的です。 協定世界時はときどき「うるう秒」(23時59分60秒)が入ります。 UNIXの方式は,秒単位なので粗いだけでなく,21世紀のうちに int 型(32ビット整数)の範囲をはみ出してしまいます。 Javaでは System.currentTimeMillis() というメソッドで現在の協定世界時を得ます。 起点はやはり1970年元旦0時ですが

  • キミのコードが汚い理由 ― @IT情報マネジメント

    リスト1は、同じ処理を繰り返すようなコードで初心者プログラマーがよく使う幼稚なスタイルで書かれている。必ずしも複雑ではないが、筆者には散らかっていて効率が悪く見える。リスト2の方が複雑な条件になっているが、Javaを理解していれば、かなり読みやすい。唯一疑問を抱くかもしれないとしたら、最後の「else if」の中にある条件の最初の部分だけだ。このクローズに来るということは、どちらかのプレーヤーが勝ったことを意味する。 いずれのインプリメンテーションも間違ってはいない。実際、これらはどちらも非常に小さく、つまらない例にすぎないので、これらのリストでコードがいかにクリーンか論ずるのはあまり有益ではない。ただ、何をもってインプリメンテーションがクリーンなのかについて読者の興味を深めることはできるだろう。 クリーンなコードについて扱った記事、Webサイト、書籍は多数存在する。何をもってコードをクリ

  • 【ハウツー】LL時代のデータ形式 - JavaプログラマのためのYAML/JSON (1) YAML/JSONとは? | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    YAML/JSONというデータ形式を耳にしたことがあるだろうか? YAMLRuby on RailsなどLight Weight(LL)系フレームワークで設定ファイルの記述形式として広く利用されているデータ形式である。また、JSONはJavaScriptでの扱いが容易なことからAjaxでのサーバとの通信フォーマットとして利用されるケースも増えている。Javaの世界ではいずれもXMLが幅を効かせている分野であるが、LLでこれらのデータ形式が好んで利用されるからには相応のメリットがあるはずだ。 稿ではYAML/JSONがどのようなものか、そのメリット、そしてJavaでこれらのYAML/JSONを扱う方法について解説する。

  • ObjectWorks+ | オープンソースドキュメント

    株式会社野村総合研究所(以下NRI)は、オープンソースに関連したマニュアル・利用ガイドなどの一般技術資料をサイトにて公開しています。NRIでは、社内のノウハウを積極的に公開することにより、オープンソースの健全な発展に貢献したいと考えております。 NRIではこれまでに社内R&Dで評価したオープンソースを自社製品である「ObjectWorks+」の開発環境に取り込む活動を行ってきました。現在、ObjectWorks+では国内における普及を鑑み、オープンソースの開発環境であるEclipseを標準開発環境として取り込んでPluginの開発や日語の利用ガイドを作成しています。さらに、標準的な開発環境としてEclipseが日国内で広く普及することを願って、これらの社内向けドキュメントを社外にも公開しています。 現在、公開しているドキュメントはEclipseを使ってWebアプリケーションを開

  • 1