タグ

linuxとdnsに関するuchiuchiyamaのブックマーク (2)

  • バーチャルホストによる複数サイトの同時運用

    IPベースのバーチャルホスト 前置きが長くなってしまったが、設定の解説に移ろう。バーチャルホストは、概念が複雑な割に設定そのものは単純である。ただし、バーチャルホストにはDNSの設定が不可欠である。複数のホストを賄うにしろ複数のドメインを担うにしろ、DNSの変更なしにアクセスを受け入れることなどできないからである。 DNSの設定 まず、DNSの設定を済ませてしまおう。IPベースの場合は、ホストごとにIPアドレスを持つので特殊な設定は必要ない。ゾーンファイルに、 という具合に、Aレコードを羅列していくだけである(ゾーンファイルの設定については、「BINDで作るDNSサーバ」第2回 名前解決の仕組みとゾーンファイルの設定を参照)。つまり、それぞれユニークなIPアドレスを持った複数のWebサーバが存在するものとして、各ホストを通常どおりに登録するだけである。 Apacheの設定 Apacheの設

    バーチャルホストによる複数サイトの同時運用
  • BINDによるDNSサーバーの構築

    ここでは、DNSサーバーであるBINDについて解説していきます。BIND(Berkeley Internet Name Domain)とは、カリフォルニア大学バークリー校で開発されたDNSサーバであり、現在、広く普及しているDNSサーバーの多くはBINDを元に作られたものです。DNSサーバーを構築するには必ず2台以上のDNSサーバーを必要とし、また、それをInterNICなどの中央グループに申請しておかなければなりません。当ページでは、既に固定IPアドレスを1つ以上取得済みで、且つ独自ドメイン(DynamicDNSでも可)を取得していることを前提として解説しています。なお、勉強のために内向けDNSサーバーを構築することもできますので、是非トライしてみてください。BIND は初心者にとっては非常にとっつきにくいもので、MicrosoftDNSのような簡単設定ではありません。DNS関連の予備知

  • 1