タグ

tipsとthesisに関するuchiuchiyamaのブックマーク (9)

  • SQLで木と階層構造のデータを扱う――入れ子集合モデル

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Weka: Data Mining Software in Java

    Wekaというものを使ってみた。存在は1年以上前から知っていたが、機械学習アルゴリズムのJavaによる「ライブラリ」だと思っていた。しばらくの間研究に必要なプログラムをC++またはRubyで書いていたので、Wekaに目を向けることはなかった。 いまBlog関連でやっている研究で、ある問題に文書分類アルゴリズムを使ってみようと思った。今回のテーマでは研究用プログラムをJavaで書いてみていて(書くの楽ちんだしね!)、C++のときに使っていたTinySVMや自作のNaiveBayes, AdaBoostライブラリの代わりになるものとして自然とWekaに目がいった。 Wekaをダウンロードして、ホームページに目を通すと、単なるライブラリではないことが分かる。たくさんの機械学習アルゴリズムが実装されており、それぞれのアルゴリズムは必要なパラメータを設定できるようになっている。さらに、たとえばスペー

  • 意外と法則に関係あるメモ

    last update 2008.2.16 法則は、観察対象の性癖であると同時に、 私達自身の観察の仕方の性癖でもある。(by M.HIJK) 目次 社会・政治・経済 ピーターの法則/ ハインリッヒの法則/ パーキンソンの法則/ グレシャムの法則/ AIDMAの法則/ … 人生・哲学・宗教 マーフィーの法則/ パレートの法則/ 冪乗の法則/ クワインの法則/ カルマの法則 … 科学・IT・数学 ムーアの法則/ アムダールの法則/ ブルックスの法則/ ヒックの法則/ 大数の法則/ … 心理・生命・身体 ジャネの法則/ メラビアンの法則/ ボッサードの法則/ ヘブの法則/ 類似の法則/ … その他 編集方針 ◆社会・政治・経済 ●ピーターの法則 (Peter's principle) 組織構成員の労働に関する社会学の法則。 「人は無能になるまで出世する」という表現で要約される。 (1)

  • CSE 494//598 Information Retrieval, Mining and Integration on the Internet

    </head> <body> <body text="#000000" bgcolor="#FFFFFF" link="#3366FF" vlink="#3366FF" alink="#FF0000"> Your browser cannot display frames.

    uchiuchiyama
    uchiuchiyama 2007/07/20
    情報検索やマイニングに対するまとめっぽいもの
  • 情報検索のlecture notes - mumoshu.log

    CSE 494//598 Information Retrieval, Mining and Integration on the Internet LSI・Clusteringなどあり。図が分かりやすいかな。

    情報検索のlecture notes - mumoshu.log
  • 論文の読み方とまとめ方

    2011年のテーマは「新しい世界へ」としました。色々な所へ飛び立てるように、努力したいと思います。個別のテーマは次の3つです。全部達成できるように励みます。 ①原著論文を6通す ②しょうが紅茶を毎日飲む。冷えをなくす。 ③英会話に通う 人からもらったメールのコピー 「面白そうなタイトルの論文を常にリストアップしておく、 アブストを読んでつまんなそうなら概要だけ書いておく、 面白そうなら文を読んで要点を書いておく という感じでやっていくといいかと思います。 要するに ・面白そうと思う論文と、文まで読むべき論文は違う。 ・時間が限られた中で効率的に文献を読むには、 常にストックした中から一番面白そうな論文(重要そうな論文)を読まないといけない ・読んだもの(+感想)は検索できないといけない という感じですね。」 うん,おっしゃりたいことは分かる.けど,自分で一度試してみないと,仰っている

  • 論文の書き方

    論文の書き方 1997年1月 論文の書き方 1.論文書きの手順 (1)論旨の組み立て (2)アウトライン 「はじめに」の書き方 「問題意識」の書き方 「研究のアイデア」の書き方 「実験」の書き方 「まとめ」の書き方 2.文章技術 トピックセンテンス 逆茂木型の文章 論理の鎖 例中心主義 3.文章を書く心得 千葉 滋 (Shigeru Chiba)、東京大学

  • 論文の書き方と査読の方法(和文Dの著者、査読者のために)

    論文の書き方と査読の方法 (和文Dの著者、査読者のために) 和文D論文編集委員会 1. まえがき 和文Dは、年間、約500件の投稿があり、高いアクティビティと論文の質を保っている。これを支える編集委員・査読委員は全てボランティアであり、貴重な時間を割いて論文の編集・査読にあたっている。そこで、論文の著者は、これらの方々の労苦を少なくするよう、研究の内容が明確に伝わる論文を書くことが必要である。また、査読者の方々も論文査読の主旨を理解して、適切な査読をすることが重要である。 この小文は、著者の方々には、どのように書けばよいのかということをお伝えし、査読者の方々には、どのように査読すべきかということをお伝えする目的でまとめたものである。 2. テーマを絞り込む 6-8ページで主張できることには限界があることを知るべきである。あれもこれも主張しようとすると、どれもが不十分になってしまう危険性があ

  • 東大で学んだ卒論の書き方★論文の書き方

    卒業論文の書き方を詳説

  • 1