タグ

2008年3月15日のブックマーク (7件)

  • 爆発的成長を遂げた「ニコニコ動画」コミュニティサービスに見る、多面的ユーザーインタラクションの革新、オンラインゲーム産業への教訓 - 「OGC2008」レポート | GAME Watch

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

    ucho
    ucho 2008/03/15
    型にとらわれず、哲学を貫く
  • Rails 2.0のscaffoldを使ってみた - idesaku blog

    Ruby on Rails 2.0になって何が変わったのか俯瞰してみるには、とりあえずscaffoldを作ってコードを見てみるのがよかろう、と思ったので作ってみた。 ありがちで恐縮だが、Personモデルのscaffoldを作る。要素は名前(name)と年齢(age)の二つだけ。シンプル。 まず、アプリケーションの初期化を行う。DBはお手軽に扱いたいのでsqlite3を使うことにした。これだとconfig/database.ymlの編集も不要なので楽。 $ rails trial -d sqlite3 (略) $ cd trial で、Rails 1.2であれば、まずはmigrationファイルを作ってDBにmigrateし、その後でおもむろにscaffold生成を行うところである。しかし、Rails 2.0ではここでいきなりscaffoldの生成を始める。 $ ruby script/g

    Rails 2.0のscaffoldを使ってみた - idesaku blog
    ucho
    ucho 2008/03/15
    ハマりポイントを抑える
  • x64版ソフトウェアのテスト公開ページ

    ucho
    ucho 2008/03/15
    いじくるつーるのx64版
  • このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20

    「このミステリーがすごい!」の集大成を別冊宝島でやってる。 1988-2008年の過去20年でもっとも面白かったベスト・オブ・ベスト。だいたい予想のつく顔ぶれだ。これを見習って、書からマイベストを選んだ。ミステリの定義は長話になるので、書でランキングされているものとする。「なぜコレが入ってないッ!」ツッコミは当然のこと、「それがスゴいならコレを読め」はいつでも募集中ですゾ。はてなユーザーは「極上のミステリを教えてください」から回答していただくとポイントを振舞いますゾ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― ■  国内編ベスト10 と 海外編ベスト10 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 以下のとおり、古いメンツばかりなんだが、どれも鉄板のオモシロさを保証する。そういや、最近ミステリミステリしたやつを読んでいないかも。 ■

    このミステリーがスゴい!ベスト・オブ・ベスト20
  • MySQL Windows Vistaでのインストールエラー - journal de kyart プログラマ/通訳の備忘録

    MySQLを新しく購入したVistaにインストールしようとしたら、インストールは完了するものの設定ができない。MySQLのバージョンは5.0.51a。 設定用のMySQL Server Instance Config Wizardを立ち上げようとすると以下のようなエラーが表示される。 「このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベントログを参照してください。」 困ったのでアンインストールして別のインストールファイルをダウンロードして実行しても同じ。このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。」との表示。 困ったので検索していると以下のURLが答えを教えてくれているので早速ためしてみる。 http://forums.mysql.com/read

    MySQL Windows Vistaでのインストールエラー - journal de kyart プログラマ/通訳の備忘録
    ucho
    ucho 2008/03/15
    なんでこんな面倒なことをしなければいけないんだ…
  • Google OpenSocialによってSNSで何ができるのか?

    筆者は、オープンソースのSNSエンジンを開発する「OpenPNE」プロジェクトを運営するうえで、これらの話題に当事者としてかかわっています。 稿では、Googleが大々的に発表し、mixiも賛同を表明と鳴り物入りで登場した「OpenSocial」について取り上げます。「OpenSocial」の成り立ちや現状、アプリケーションの作り方などを前編・後編に分けてご紹介していきます。 OpenSocialとはいったい何なのか? 最初に、「OpenSocial」とは何かを解説しましょう。 「OpenSocial」とは、Googleが2007年11月に発表したSNSに関する共通のAPI、つまり、SNS上で動作するアプリケーションを開発する際に利用できる共通の機能セットのことです(参考「GoogleSNS向けAPI「OpenSocial」公開」)。 Googleが発表した「OpenSocial」の定

    Google OpenSocialによってSNSで何ができるのか?
    ucho
    ucho 2008/03/15
    わかりやすい
  • 12RIVEN 発売 「神ゲーEver17脚本 打越鋼太郎氏作品」 - アキバBlog

    「これこそ当の意味で「期待」しているソフトだ!7で風が巻き起こり、17で嵐となり 11でカレーにマヨネーズ!という感じであったが、今作は!?」 KIDが2006年11月当時に開発中で、KID倒産のためサイバーフロントで開発を継続した『12RIVEN -the Ψcliminal of integral-』が13日に発売になった。 12RIVENは『Never7、Ever17、Remember11と続く「infinity」シリーズの第4作目(はてな)』で、とれたて!ほびーちゃんねるによると『雅堂 錬丸と三嶋 鳴海。突然、この二人に届いた殺人予告メール・・・。12RIVENは、この2人の主人公によって2つの視点を描き謎を解いていくゲーム』。 ITmedia +D Gamesのレビューでは『前作の「Remember11」と比べて雰囲気は爽やかになり、事件の結末もきちんと描かれる。恋愛色も濃くな

    ucho
    ucho 2008/03/15
    よし、買いに行くか