タグ

2009年1月31日のブックマーク (17件)

  • ソートアルゴリズムの可聴化 - ならば

    Sorting Algorithm Animationsなどのサイトでは、ソートアルゴリズムの可視化の例を見ることができる。今回は可視化に倣ってソートアルゴリズムを可聴化した。聴覚化すると、情報を分かりやすく提示するという方向から外れるけど。 ソートする対象は50から90までの整数をランダムに並べた列。可聴化の方法は、整数をMIDIノート番号とみなして、ソートアルゴリズムが各時点でポイントしている位置にある、MIDIノート番号の音高の音を鳴らすようにした。ChucKのプログラムはいつもより長くなったから最後に載せる。 録音したもの。元の整数列は全部同じで、サイズ(整数の数)は30。 バブルソート 選択ソート 挿入ソート シェルソート クイックソート マージソート ヒープソート 拡張としては、 より詳細に情報を提示する方向(例:整数同士の位置の交換時に音色を変える) サウンドアートな方向(例

    ucho
    ucho 2009/01/31
    その発想に脱帽。単純なアルゴリズムだとけっこうイメージしやすくておもしろい
  • iPhoneアプリを作るコツ・・・? | fladdict

    「コンスタントにappstoreの上位に入るアプリを作るコツって何?」って偶に質問されるど、そんな定式化できるほど、まだ検証しきってないのでなんともいえないです。 というかあったら自分が知りたいdeath。 とりあえずひとつだけ思うのは、アプリの品質のよしあしは大事ですが、それ以前に、そもそも球を投げる場所に的があるかどうかが一番重要なんじゃないかと。 自分がアプリ1作る場合、まず市場調査をして、競合製品をクラスター分析して、ユーザーの挙動のシナリオ分析をして、シナリオに対する問題解決法をフィッシュボーン分析して、ペーパープロトタイピングして・・・ ここに球を投げようっていうのが決まるまでにだいたい2週間、その後1週間で実装して1週間でスキンとアイコン作って、ベータテストを2週間・・・って感じでやってます。 なんか突貫工事というか、ぶっちゃけObjective Cの実装がそれほど楽しくな

    ucho
    ucho 2009/01/31
    「とりあえずひとつだけ思うのは、アプリの品質のよしあしは大事ですが、それ以前に、そもそも球を投げる場所に的があるかどうかが一番重要なんじゃないかと。 」
  • 『ドラクエ』シリーズの泣けるエピソードベスト3 : 痛いニュース(ノ∀`)

    『ドラクエ』シリーズの泣けるエピソードベスト3 1 名前: すずめちゃん(福島県) 投稿日:2009/01/19(月) 22:55:43.07 ID:pUJtpZsJ ?2BP 『ドラゴンクエスト』(以下、ドラクエ)シリーズは、単なる冒険ゲームではない。涙がボロボロ出るほど泣けるストーリーがいくつも存在するのだ。みんなが知っている有名なストーリーから、もしかして忘れているかもしれないストーリーまで、 泣けるエピソードベスト3を編集部で決定。ここに紹介するとしよう! ネタバレになってしまう部分が多いため、あまり詳細は書けないものの、 断片的に解説していきたいと思う。なにひとつストーリーを知りたくないという方は、 これ以上読まないことをお勧めする。 ■3位 『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』 (ファミリーコンピュータ) 「約束を果たせなかったサイモン」……主人公の父・オルテガとおちあい

    『ドラクエ』シリーズの泣けるエピソードベスト3 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ucho
    ucho 2009/01/31
    最後の>>562
  • TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID

    第21回 TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う:“PC仕事”を速くする Dropboxは便利なオンラインストレージサービスだが、ファイルをオンラインにも置くことになるので、どうしてもセキュリティが気になる。そこで、暗号化ドライブ作成ソフトTrueCryptと組み合わせてセキュアに使ってみよう。 Dropboxといえば、(1)差分だけをほぼリアルタイムに高速バックアップ (2)複数のPCMacWindowsLinuxも)でファイルを自動同期 (3)履歴自動保存で上書きしたファイルも復活可能 といった特徴を持つオンラインストレージサービス(こちらの記事参照)。年額99.99ドルで50Gバイト、2Gバイトなら無料で利用が可能だ。 しかしデータをオンラインにも置くことになるため、利用に当たってはそのセキュリティが気になる人もいるだろう。IDとログインパスワードだけ

    TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID
    ucho
    ucho 2009/01/31
    暗号化された仮想ドライブをDropboxで同期する
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ucho
    ucho 2009/01/31
    私もBylineで一次選別、後でPCのGoogleリーダーでスター付きを読む、という使い方をしている。自動でブクマしてくれたらいいなと思うけど、ブクマしたくない記事もスター付けるから、なかなかこゆことやる気にならない。
  • テレビ時間が楽しみながら学力を上げる場に変わるネットの使い方~Google Earth,Wikipediaで:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ

    テレビ時間が楽しみながら学力を上げる場に変わるネットの使い方~Google Earth,Wikipediaで 私の息子はゲームテレビが大好きだ。 テレビは、毎日のように「笑店」や「ポケモンサンデー」などを、軽快な笑い声をあげて見ている。当に楽しそうだ。また、クイズ番組も大好きで「芸能人オールスター春の感謝祭」や「ミリオネア」、「動物奇想天外」などを大騒ぎしながら見ている。 私が子供の時もそうでしたが、テレビは子供にとって最大の情報源である。日テレビ番組やアニメは良質なものが多く、子供の知的好奇心を満足させ、友情やマナーを教え、新たな興味と様々な疑問を持たせてくれるからだ。 一般的に「テレビは受身だから子供の考える力が弱くなる」と言われているが、テレビを見ながらネットを使えば、テレビの時間が「自発的に考え」「学習が好きになる」場に変わる。 <リビングの真ん中にネットが使えるパソコンを

    テレビ時間が楽しみながら学力を上げる場に変わるネットの使い方~Google Earth,Wikipediaで:けんじろう と コラボろう!:オルタナティブ・ブログ
    ucho
    ucho 2009/01/31
  • 書評:Real Education-人口の半分は平均以下

    アメリカの学校教育のあり方についてのなのだが、もう「それを言ったらおしまいよ」的身も蓋もないデータの羅列。「がんばれば必ずできる!」と何でもかんでも褒め殺すアメリカ的には呆然、って感じですが。でも結論は至極まともです。 著者曰く、書のメッセージは4つの真実で、それは「能力には差がある」「子供の半分は平均以下」(アメリカ的にはタブー発言!!)「大学進学率は高すぎる」「アメリカの将来は学力の高い子供をいかに教育するかにかかっている」と。 笑ったのは2章。 「ノンフィクションの、しかも公共政策に関するの第二章まで読み進んだということは、あなたの学力(academic ability)はまず平均より上。」 と断言した上で、 「そんなあなたは、きっと小さい頃から勉強ができる人が集まる学校に行き、ホントに勉強ができない人を多分見たことがない。だから『勉強ができない』子供がどれほど勉強ができないか

    書評:Real Education-人口の半分は平均以下
    ucho
    ucho 2009/01/31
  • 【日本の議論】「派遣村」にいたのは誰か? (1/6ページ) - MSN産経ニュース

    派遣切りや解雇にあった人々に夕飯の年越し蕎麦を配る「年越し派遣村」のスタッフ=東京・日比谷公園=12月31日午後5時30分ごろ(中鉢久美子撮影) 年末年始にかけて東京・日比谷公園に突然姿を現した「年越し派遣村」。集まった約500人は、一部の新聞やテレビで「企業による派遣切りで職と住まいを失った人ばかり」などと紹介されたが、その“実態”は年が明けるに連れて次第に明らかになってきた。“村民”とは誰だったのか。そして、“村”の運営にはどのような人たちがあたったのか。そこには、ある特定のイデオロギーを持った政治色が潜んでいたことがわかる。まじめに働こうとしていた人は… 「当にまじめに働こうとしている人たちが集まっているのか」。総務省の坂哲志政務官からそんな発言が出たのは仕事始めの1月5日だった。 坂政務官はその後、謝罪し発言を撤回しているが、「人の心を傷つけた発言は、撤回して済むものではない

    ucho
    ucho 2009/01/31
  • 彼氏と婚約した。困難は多そうだけど頑張る。

    一昨日、彼氏と結婚を約束した。私がプロポーズした。彼氏は「ホントに?」って戸惑いつつも嬉しそうだった。 彼氏は九月に成人になる。それまでに環境を整えて誕生日に籍を入れる予定。彼は婿養子になりたいって言っているけど、そこは相談して決めていこう。 問題は山積みだ。まずは親。実は彼の親には一度も会っていない。彼氏も親とはここ数年良好とも険悪ともつかない曖昧な仲でもうずいぶんまともに話していないらしい。彼の親に会ったら何て言えばいいんだろう。「息子さんを私にください」だろうか? なんだかコント番組みたいだ。 そして私の親。私の親は公務員でけっこう厳しい。年下の彼は「頼りない」と反発されるかもしれない。私が美大に行きたいと言ったときも強く反対された。でも私の意志の強さと粘り強い説得で頷かせることができた。今回もできないはずはない。やるしかない。親の前でチューでもかまして愛を見せつけてやるくらいの覚悟

    彼氏と婚約した。困難は多そうだけど頑張る。
    ucho
    ucho 2009/01/31
    このエントリの受け止め方はその人の人生観を表すように思う
  • 長文日記

  • ブックマークレット作法 - ellaneous

    今や少し複雑なブックマークレットは外部から読み込むのが当たり前になり,gist やら coderepos やらのおかげで置く場所にも困らない。*1 この際の書き方は人によって結構まちまちだが,やることは同じなのだから「これコピペすれば FA」的なテンプレがあってもいいはずと考え,模索してみた。 方針 変更する所を前方にまとめて共通部分は後方に括り出す まず名前を明記 (↓で自明なら省略) その後にスクリプトの URI 複数読めるように 「%nn」が入ると何かと面倒*2なので空白文字を避ける 汚染しない この3つは単体で動くものを書くときにも気を付けると吉。 成果物 javascript:'{name}',['http://a.b.com/0.js','http://l.m.net/1.js',function(d,i,e){for(i=this.length;--i;d.body.appe

    ブックマークレット作法 - ellaneous
  • Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記

    前回の話は、一回のエントリーでは書ききれない内容でした。。以下もうすこし詳しく書き直してみます。 Webアプリ開発における「内部APIモデル」とは、ネットワーク越しに外部サイトのWebAPIを呼び出すかのごとく、自サイト内のリソースに対して内部専用のWebAPIでアクセスする仕組みを導入し、分散処理を行うモデルのことです。典型的なWebアプリでは、データベースがここでいうリソースに該当するかと思います。 図にすると以下のようなイメージです。 今回、Lang-8で実際に「内部APIモデル」を導入してみたので、気づきの点などをこのエントリーにまとめてみました。 ※導入のいきさつについては、前回のエントリーで触れています。 「内部APIモデル」を採用するメリット Webアプリ開発において「内部APIモデル」を採用するメリットは2つあります。 (1)言語やフレームワークの選択自由度が上がる 現在運

    Webアプリ開発における「内部APIモデル」 - Tous Les Jours 攻防記
  • 映画秘宝2008年ベストテン号が届いたよ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    映画秘宝のおともだち80人が選んだ2008年ベストテンとその成分 1 ダークナイト マンガ 基地外 大殺戮 2 アイアンマン マンガ 酒飲み女好き 3 ミスト 基地外 大殺戮 怪獣 4 ランボー最後の戦場 筋肉 大殺戮 5 イースタン・プロミス ヤクザ 大殺戮 6 エグザイル/絆 チャイルディッシュな男 ヤクザ 大殺戮 7 ホット・ファズ 俺たちスーパー・ポリスメン チャイルディッシュな男たち 8 クローバーフィールド 怪獣 大殺戮 9 ノーカントリー 基地外 大殺戮 10 ゼア・ウィル・ビー・ブラッド 基地外 大殺戮 というわけで、基地の外にいる人や怪獣やヤクザが大殺戮をする映画がみんな大好きなんですね。 あと、「死んで欲しい奴」グランプリで大畑晃一監督が「デスノートじゃあるまいし、ここで書いたって死ぬわけじゃないだろう」と書いてますが、一位に選ばれた人が当に急死した事件があったんです

    映画秘宝2008年ベストテン号が届いたよ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    ucho
    ucho 2009/01/31
    映画秘宝の2008年ベスト10。1位はやっぱりダークナイトか。
  • 本当に忙しいときでも GTD の効果を引き出す7つのポイント

    今週の月曜と火曜は国際ワークショップで久し振りに英語の口頭発表を行いました。この準備が大変で、久し振りに徹夜を含むデスマーチ状態で仕事を続け、そうした無理をしてなんとか発表できるところまで仕上げられました。 ただ今回の仕事でちょっとした個人的な勝利も経験することができました。なんとかこの期間中、自分としては GTD の習慣を続けられていたという実感があったのです。 よく「GTD なんて無意味だ」という意見を聞くときに挙げられている理由として、「多忙のときになかなか GTD を維持できない」というものがあります。普段続けるには手間がかかって面倒で、当に必要なときに使えない、と感じるひとが多いようなのです。 今回も含めて、何度か修羅場をくくり抜けたところで、なんとなくコツらしきものがつかめてきましたので、それを7つのポイントにまとめてご紹介します。 1. 常に「収集」し続ける 多忙な状態にあ

    本当に忙しいときでも GTD の効果を引き出す7つのポイント
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    ucho
    ucho 2009/01/31
    作曲ツールにレッスンのコンテンツを買う機能が付いた
  • タイムマシン・ア・ゴーゴー » iPhone 3G発売から半年経って、いつのまにか身についた10の習慣

    iPhoneの国内発売から半年 (nobilog2) 林信行さんのブログを読んで、iPhone 3Gの発売から半年が経過したことを知りました。 あれ? まだ半年しか経ってなかったんだ? という気もします。 (事実、2G時代から継続すればiPhone持ちになって1年半経過してるわけですが) せっかくなので、iPhoneを持つようになってから自分の生活や意識に訪れた変化について考えてみました。 これらの変化が良いことかどうかはさておき……。 1. WEBにほぼ常時接続している 多分これが一番大きな変化です。 ちょっとTwitterを確認して投稿する。ちょっとググる。ちょっとRSSを読む。ちょっとWikipediaを眺めるなど、外出中のWEBとの垣根が明らかに下がりました。 PC同様にWEBを閲覧できるので「携帯で見られるかしら」「フルブラウザ使わなきゃ」と意識するワンステップがない。それが

    ucho
    ucho 2009/01/31
  • リッチインターネットアプリケーションの実装時に検討したい30のUI

    でも近日発売の「Designing Web Interfaces」から、リッチインターネットアプリケーションを作成するための30のユーザーインターフェイスを紹介します。 30 Essential Controls サンプルは、一部jQueryベースのものに変更しています。 01. Auto Suggest

    ucho
    ucho 2009/01/31
    イメージとそれを利用できるライブラリor実装しているサービスへのリンクがあるので役に立ちそうなまとめ