タグ

ブックマーク / ryogrid.hatenablog.com (5)

  • VMWareで一つ上のデュアルブート環境を実現する - Ryoの開発日記 Neo!

    僕のマシンはWindowsと実験用のCentOSがデュアルブートできるようにしてあり、通常はそのうちのWindowsを使っていたのですが、諸事情によりLinux環境で作業しなければいけなくなりました(cygwinとかVMWare上のLinuxでは駄目)。 しかし、Windows機でセットアップしたソフトウェアや、そこに置いてあるデータなどには今後もアクセスしたい。 #いちいちブートし直すというのは面倒です かといってVMWareなどのVM上に一からWindows環境をセットアップして、データをコピーするなんてこともしたくない。 そこで、物理ディスク上にインストールしてあるWindowsをVMWareで起動してしまうという方法をとることにしました。 環境 VMWare: VMWare Workstation6 Windows: Windows XP SP2 HDD: シリアルATA ←ここ重

    VMWareで一つ上のデュアルブート環境を実現する - Ryoの開発日記 Neo!
    ucho
    ucho 2007/12/08
    物理パーティション上のWindowsをWMwareから起動させてみた報告。けっこうキケンそうだ。
  • 必要なアプリケーション Windows編 - Ryoの開発日記 Neo!

    クリーンインストールの時用にメモ 無いと生きていけない Thunderbird(メールのデータ移行) Thunderbird各種プラグイン(特にHotmailを受信するためのプラグイン) Firefox(設定あり) Firefox各種プラグイン(FoxmarksとTab Mix Plusは必須) cygwin bluewind(設定あり) Microsoft Office putty(鍵なども) pagent(設定あり) VLC Media Player Terapad WinSCP(設定あり) WinRAR EcoTimer(設定あり) RadRails(設定あり) Eclipse(設定あり) Eclipse系各種プラグイン subversion Oscar's Multi-Monitor taskbar Hamachi J2SDK 窓替え まねき ぴたすちお Rainlendar ス

    必要なアプリケーション Windows編 - Ryoの開発日記 Neo!
  • Ryoの開発日記 - ひらめいったーってサービス作った

    ひさしぶりに新サービスのお知らせ。 ここ数日所用で実家に帰ってきているのだけど、ちょうどいいので息抜きにサービスを作ってみました。 その名も「ひらめいったー」。 簡単に説明すると、twitterのメッセージングの機能を使って皆からアイデアを集めてそれを共有するためのサービスです。 実は以前から、不特定多数の頭の中のアイデアをどうにか集められないのかなぁなんて事を考えてて、当にidea*idea-オープンアイデアと実装力のマッチングサービス(http://d.hatena.ne.jp/kanbayashi/20070417/p4)というエントリなんかも書きました。そして、そんな事を考え続けていて、ちょっとしたアイデアをアウトプットするインタフェースとしてはTwitterが最適だと気付きました。 twitterで発言する気軽さで、ちょっとしたくだらないアイデアでもアウトプットして共有できたら

    ucho
    ucho 2007/08/12
  • これはすごい - Ryoの開発日記 Neo!

    とあるはてな社員の日記 - まっさらなサーバを30分で番投入できるようにする http://d.hatena.ne.jp/stanaka/20070728/1185605498 このエントリで紹介されている、capistranoとpuppetについては↓ FFTT Capistrano-勉強会資料をCapistranoのバージョンアップ(現時点では1.3.1になってました)による仕様変更などに合わせてちょっと修正したもの http://tech.feedforce.jp/capistrano.html オープンソースによるシステム管理の自動化 http://dev.gentoo.gr.jp/~trombik/pub/OSC2007/OSC2007.pdf capistranoの機能とかを調べてて思い出したのだけど、グリッド系の人達が使っているGXPとかも似たような用途に使えるので、試して

    これはすごい - Ryoの開発日記 Neo!
  • eclipseからSubversion over SSHをやる方法 - Ryoの開発日記 Neo!

    下を参考に。 えせSEの1日1Hack : EclipseでsubversionにSSHアクセス http://www.key-p.com/blog/ohnishi/article.php?id=35 plinkがウィンドウを出してうざい時は http://yebisuya.dip.jp/yeblog/archives/a000498.html のリンク先にあるパッケージ内のplinkw.exeをplink.exeの変わりに使いましょう。 初めてレポジトリを作るには svnadmin create リポジトリのパス とする。 アクセスするURLは、リポジトリを/home/gonta/reposとかに作ったら svn+ssh://gonta@foo.bar.ac.jp/home/gonta/repos となる。

    eclipseからSubversion over SSHをやる方法 - Ryoの開発日記 Neo!
  • 1