タグ

2023年6月15日のブックマーク (20件)

  • Vtuber にはグラビアは無い

    ほうら見ろ! ほうら見ろ! やっぱりこっちが正解だったじゃねーか テレビとかで活躍するリアルの女性芸能人はグラビアが欠かせない だけど当の女性たちは、嫌がってるんだ いかにもありそうな話だ でも、Vtuber には一切そーゆーのが無い Youtube の欧米由来の基準は胸の谷間どころか肌の面積が広いのも許さぬ グラビアなんてもってのほか 一見、表現の自由が狭い でも性的消費が原理的にあり得ないのがメリット チャンネルごと突然BANされたら商売上がったりだからね 誰だって嫌だろうから肌は隠す そうしてクリーンに活躍する Vtuber が性的まなざしと無縁なのに滅茶滅茶稼いでる現実 みんな 早くこっちに来い 持って生まれた顔の造形とかいう才能に左右される世界とはおさらばして ルッキズムとバイバイして 自由に表面を飾れるカスタマイズ機能のついたジェンダーレス水着のような アバターを着る世界 グラ

    Vtuber にはグラビアは無い
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    増田に超美麗3Dって言葉を贈ろう
  • はてなで叩いていいもの一覧

    政治家 デジタル庁 社会学者 Twitter 技能実習制度 ホスト 不動産関係者 デザイナー Amazon 楽天 Google メルカリ キックボード 地方 東京 みずほ銀行 喫煙者 撮り鉄 刺青 おじさん ジャニーズ Togetter ロシア 国内電機メーカー はてな ちきりん 高知 ひろゆき クックパッド ニコニコ動画 叩いてはいけないもの 運送業 ヨドバシ 任天堂 子持ち

    はてなで叩いていいもの一覧
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    ドラム
  • 中国、地方政府の「隠れ債務」1100兆円 深まる財政難 - 日本経済新聞

    【北京=川手伊織】中国の地方財政が厳しさを増している。地方政府傘下の投資会社、融資平台が抱える「隠れ債務」の残高は2022年末に1100兆円を超えた。新型コロナウイルス流行前の19年から5割増えた。過剰な借金でインフラ開発などを進めてきたことが要因となる。金融不安への飛び火を防ぐには債務圧縮が不可欠だ。ただ地方経済の発展モデルが崩れ、中国景気の重荷になるリスクも高まる。中国の中央政府(国務院

    中国、地方政府の「隠れ債務」1100兆円 深まる財政難 - 日本経済新聞
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    こういうのちゃんとバランスシート見てみないと問題あるかどうかわからないんだよね。債務の額だけ言われてもって感じ
  • 【成績の悪い子は「考える」方法を知らない】……手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、何かすごいアイディアが降ってくるのを待っている。

    スドー🍞 @stdaux 成績の悪い子は「考える」方法を知らない。手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、ただ問題文をじっとにらんで、何かすごいアイディアが降ってくるのを待っている。そしてアイディアが降ってこないから自分は頭が悪いのだと思っている 2023-06-14 13:57:49 スドー🍞 @stdaux そうじゃなくて、「考える」というのはもっと具体的で身体的な技術なんだ……というのを家庭教師やってた頃に教えようとしたのだが、これがなかなか難しい 2023-06-14 13:59:23

    【成績の悪い子は「考える」方法を知らない】……手を動かしてメモや図を作らず、口に出して課題を確認したりもせず、何かすごいアイディアが降ってくるのを待っている。
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    プログラミングとか頭の中でアイデアを考えてるよりとりあえずコード書いた方が出来上がりが早いし色々アイデアが浮かんでくるよね
  • 自衛官3人が搬送された病院、予定の手術遅らせ対応 | 毎日新聞

    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    病院も元々の予定の患者さんもえらいねって話でいいんだよね?
  • メタバースについて「セカンドライフ」の制作者が語る

    メタバースに参入した企業の9割が事業化に失敗したことが報じられているほか、メタバース事業に注力してきたMetaも直近の決算報告で巨額の赤字を計上するなど、メタバースの現状は決して明るくありません。一方、最初期のメタバースのひとつであるLinden Labの「Second Life(セカンドライフ)」は、2003年6月のローンチからちょうど20年が経過した2023年時点でも息の長いサービスを続けています。そんなセカンドライフの制作者であるフィリップ・ローズデール氏が、イギリス紙・The Guardianのインタビューに応えて、メタバースの先駆けとなった仮想現実プラットフォームの誕生秘話やメタバースの展望を語りました。 Who needs the Metaverse? Meet the people still living on Second Life | Second Life | The

    メタバースについて「セカンドライフ」の制作者が語る
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    ソシャゲ界隈見るに長年継続し続けられてるしこれが本当の大成功なんだろうなと思う
  • 実写版「リトル・マーメイド」、誤ってポルノ俳優を起用

    ディズニーが実写版「リトル・マーメイド」で、誤ってポルノ俳優を起用していたそうだ。「セクシーな男性モデル」を探していた同リメイク映画のキャスティングで、ステファノ・トマディーニ(24歳)を起用。しかしステファノはダンテ・フェラーリという別名でアダルト映画にも出演していたという。 1回につき最高約18万円の報酬を得ていたというステファノ出演の作品は、視聴するのに料金がかかるものの、現在もオンラインで見ることができる。 ある関係者は、ザ・サン紙にこう語った。 「キャスティングの上層部は、映画の中で人魚を演じるための凄くセクシーな男性モデルを何人も雇うことにしたのです」 「『リトル・マーメイド』は子供向けの夏の大作であることを考えると、ディズニーにとって少々厄介な事態でしょう」 そんなステファノは、サルデーニャ島での映画撮影中、舞台裏の写真の数々をインスタグラムに投稿。ディズニーをタグ付けし、「

    実写版「リトル・マーメイド」、誤ってポルノ俳優を起用
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    誤って?何がいけないの?
  • 【ソロキャン問題】これ面白いのが『女性が緊急事態でも助けちゃだめなんですね?』に『はい、助けなくていいので近づかない事』とは答えない事だと思うんだよね。

    バルミ @barubarumi これ面白いのが「女性が緊急事態でも助けちゃだめなんですね?」に「はい、助けなくていいので近づかない事」とは答えない事だと思うんだよね。 いや、言えばええやん。 ゴキやハイエナと評するようなのの助けなんかいらんやろ。 万が一なんかあった時用の保険をかけてる辺りが草 twitter.com/livedoornews/s… 2023-06-14 01:09:42 ライブドアニュース @livedoornews 【声明】女性ソロキャンパーへの執拗な声かけ、日単独野営協会「人として基的な気遣いを」 news.livedoor.com/lite/article_d… 「女性が緊急事態でも助けちゃだめなんですね?」との声も「うんざりするほど」寄せられているといい、自慢や連絡先の交換を迫ることは「どこが緊急事態なのでしょうか」とした。 pic.twitter.com/K

    【ソロキャン問題】これ面白いのが『女性が緊急事態でも助けちゃだめなんですね?』に『はい、助けなくていいので近づかない事』とは答えない事だと思うんだよね。
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    個人的には男でも襲撃されることがあるソロキャンプに行ってる時点で「もうちょっと安全を考えよ?」って言いたい。
  • アフリカを後にした初期人類、通説より早くアジアに到達 化石の発見で判明

    (CNN) 人類の起源はアフリカにあるが、我々の最も古い祖先が具体的にいつアフリカ大陸を後にし、どのような経緯で世界中に広がっていったのかは、かねて考古学者の間で激しい議論を呼んでいる。 東南アジアのラオス北部にある洞窟で発掘された2つの化石は、現生人類ホモ・サピエンスが約8万6000年前に現地で暮らしていたことを示唆する。13日刊行のネイチャー・コミュニケーションズ誌に掲載された新たな研究論文が明らかにした。人類の祖先が世界中に移動した道筋は直線的であり、5万~6万年前に単一の波として起こったというのが通説だが、今回の発見はこれに異議を唱えるものだ。 「この早い時期の移住はうまくいかなかった可能性があるものの、ホモサピエンスが当該の年代までに現地に到達していた事実は変わらない。それは目覚ましい偉業だ」と、論文著者を務めた豪マッコーリー大学のキラ・ウェスタウェー准教授は電子メールの取材に答

    アフリカを後にした初期人類、通説より早くアジアに到達 化石の発見で判明
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    これが8万年前の場合だと近くのインドネシアで起きたトバカタストロフを生き延びたことになるのか。すごいな
  • LGBT法の背後で急増する「差別ビラ」。渋谷駅ビルのトイレ、マクドナルドにも

    衆院会議で可決された「LGBT理解増進法案」をめぐり、性的マイノリティ、特にトランスジェンダーへの差別を煽動するビラが拡散している。 中には「女子トイレが廃止されることを知っていますか?」など事実誤認に基づく表現が多用されている悪質なものも多い。 こうしたビラは商業施設や飲店などに広がっており、企業の姿勢も問われる事態だ。 性的マイノリティ支援団体は「差別をあおる行為で絶対に許されない」と訴えている。 渋谷駅に直結する複合施設「渋谷マークシティ」の女子トイレ個室のドアに、6月10日午後3時30分頃、差別ビラが貼られているのが見つかった。 ビラには「LGBT法案差別禁止条項で女子トイレが廃止されることを知っていますか?」と書かれ、「女子トイレや女子浴場に男性が入る」とし、性犯罪に繋がる可能性があるなどとしている。 しかし現在議論されている「LGBT理解増進法案」は、その目的が「国民の理解

    LGBT法の背後で急増する「差別ビラ」。渋谷駅ビルのトイレ、マクドナルドにも
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    いらない摩擦を避けるためにもトイレ、更衣室、浴場は身体的性別でわけるように法律にちゃんと書いた方がいいな。
  • 私の実家では裏山の一部を開墾して畑にしていて、そこでいくつかの野菜を..

    私の実家では裏山の一部を開墾して畑にしていて、そこでいくつかの野菜を栽培しています 畑に植わっていたはずの野菜がいつの間にか消えているということが最近よく起きていて、 野生動物が悪さをしているのかと思い周囲に柵を立てるなどの対策をしたのですが 今朝がた行ってみると、近所に住む一人暮らしのおばあさんがマンドラゴラを握りしめて亡くなっていました 警察によるとどうやら野生動物ではなくおばあさんが野菜を盗んでいたということらしいのですが 畑に植えていたマンドラゴラを引き抜いて人が死んだ場合、殺人の罪に問われることがあるのでしょうか? よろしくお願いします

    私の実家では裏山の一部を開墾して畑にしていて、そこでいくつかの野菜を..
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    ドクゼリはセリと誤認した人が死亡する不幸な事故が度々起きてる。でもドクゼリを栽培することは法的に何も問題はない。自分以外が入ることのない畑なら注意書きもいらない。
  • 「女性の安心に必要なのは、トランスジェンダーの排除じゃない」フェミニストがLGBT理解増進法に、「NO」と声を上げた理由

    「女性の安心に必要なのは、トランスジェンダーの排除じゃない」フェミニストLGBT理解増進法に、「NO」と声を上げた理由 トランスジェンダーへのバッシングに対し、フェミニストも「必要なのは、トランスジェンダーの人たちに対する差別ではなく、性犯罪に関する刑法改正ではないでしょうか」と声を上げている。

    「女性の安心に必要なのは、トランスジェンダーの排除じゃない」フェミニストがLGBT理解増進法に、「NO」と声を上げた理由
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    女湯から男を排除するのと変わらないんだけど何が問題なのかよくわからん。身体の性でわけることの何がいけないの?
  • セックスレス解決に足りてなかった視点

    自分なりに問題と向き合ってみて何がいけなかったのかを整理してみた結果、気付きがあったよという話です。 我が家ではが二人目の子どもを妊娠してからセックスに応じてくれなくなり、気がつくと8年近く経っていました。 子どもがいるとなかなかそういう空気にならないのは仕方ないことですが、まれにチャンスがあっても「眠い」「疲れている」「休ませてほしい」と言われるばかりで、そうなると強要することが加害ともなりかねないとそれ以上は話が進まないままにフラストレーションを溜め込み続けました。 セックスの話をするときに、どうしても「気持ちがいい」という言葉が頭の中に支配的になります。 実際、と話し合う上で、どうしてそんなにセックスがしたいのかを説得するときに大きな戸惑いとなりました。 そんなに難しい話ではないかもしれませんが、でも、どうしてしたいのかを考えた時、「気持ちよくなりたい」「気持ちよくしたい」以外の

    セックスレス解決に足りてなかった視点
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    末永く爆発しろ
  • 48歳記者はコロナ後遺症で「一気におばあさんになった」 徹夜明けのようなだるさが続いている感じ…:東京新聞 TOKYO Web

    私(48歳、女性)は昨年5月に新型コロナに感染し、1年たった今も徹夜明けのような疲労感と倦怠(けんたい)感に悩まされている。予定を詰め込んだり深夜まで仕事をしたりすると、翌日起き上がれなくなり、数日間不調が続く。まさかこんなに長く症状が続くとは思っていなかった。(出田阿生)

    48歳記者はコロナ後遺症で「一気におばあさんになった」 徹夜明けのようなだるさが続いている感じ…:東京新聞 TOKYO Web
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    ちな普通の風邪でも同じ後遺症になることがあるとか。コロナはその発症確率がちょっと高いだけとかなんと
  • ビル・ゲイツが「Amazonを使わなくなる」未来を予見!MicrosoftがChatGPTで世界覇権へ

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 チャットGPT旋風がとどまることを知らない。ビジネスや仕事投資などさまざまなことに活用しようというアイデアが世界中で湧き出している。そして、総額100億ドルといわれるチャットGPTへの巨額投資を武器に、「検索の王者」米グーグルの牙城を切り崩そうと動くマイクロソフトの市場評

    ビル・ゲイツが「Amazonを使わなくなる」未来を予見!MicrosoftがChatGPTで世界覇権へ
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    自分は完成されたAIが出来ればネットはあまりいらなくなると予想してる
  • 防犯カメラをふさいだ行為は正当防衛か 認めた高裁が逆転無罪の判決:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    防犯カメラをふさいだ行為は正当防衛か 認めた高裁が逆転無罪の判決:朝日新聞デジタル
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    今時防犯カメラなんてそこら中にあるからもう気にならなくなったなぁ
  • ゆとりだけど、氷河期世代の嫌いなところをひたすら上げてく

    ①謎の90年代信仰 もうお前らバカかと、アホかと思う。お前らが散々就活で苦労しただの辛かっただの苦労マウント取ってくる割に「90年代はJ-POPの全盛期で~」「90年代のセンスは洗練されていて~」だの。今の時代に付いていくことができないから遥か昔の過ぎ去った時代を回顧してるんでしょ。 ②就活苦労話 後にも書くけど「お前らは就活で100社エントリーしてないんだろ?」とか「お前らは圧迫面接されたことないんだろ?」だの。さすがに50社も100社もエントリーしたことないけど、普通に圧迫面接は今でもあるし、学歴フィルターも健在。自己の体験談を元にして特定の世代を叩くその氷河期根性なんなの?お前らの苦労話を持ち出されても「あー大変だったんすねー」しか返しようがないからやめてもらえませんか? ③政治家ヘイト 「小泉が日を壊した。竹中平蔵は派遣を拡大した」。時代背景を知った上で言ってるの?失業率が高止ま

    ゆとりだけど、氷河期世代の嫌いなところをひたすら上げてく
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    上の世代は下の世代が不出来なようにいい下の世代は上の世代を時代遅れの無理解者と罵る。人類が文字を残し始めたころにはすでに恒例行事となってた事柄
  • 男 女 平 等 終 了 の お 知 ら せ 男女平等キャンペーンを長らくご愛顧い..

    男 女 平 等 終 了 の お 知 ら せ 男女平等キャンペーンを長らくご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 勝手ながら、日で男女平等は終了となります。女性は男性を怖がります。 そのため、例えば性別で会うか会わないかを判断するのは男女不平等ですが、 今後はこのような振る舞いが推奨されます。女性を脅かさないのが男性諸氏に求められる態度です。 男性と分かって会うのは構いませんが、女性と分かったら会わないで下さい。 女性を怖がらせないよう性別だけで判断して下さい。 お手数ですが、男女不平等な優しさに対応下さいますよう価値観のアップデートをお願い申し上げます。

    男 女 平 等 終 了 の お 知 ら せ 男女平等キャンペーンを長らくご愛顧い..
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    「平等」になるように「公平」に行うことが大事なんだけどこれを理解してる人意外と少ないよね
  • 武装警官が「令状なし」で窓ガラスを破って突入した瞬間 住人に「違法逮捕」と訴えられる - 弁護士ドットコムニュース

    武装警官が「令状なし」で窓ガラスを破って突入した瞬間 住人に「違法逮捕」と訴えられる - 弁護士ドットコムニュース
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    最初が「薬物使用の疑いのある男性と同居の女性が暴力を受けてる」ってところからか。まぁでも書かれてるとおり時間はあったんだし何故令状ないまま逮捕したんだろ?
  • 「本当は脱ぎたくなかった」とか言われても、俺だって本当は働きたくないよ。 - 自意識高い系男子

    労働において「当は脱ぎたくなかった」なんてどうでもいい note.com ↑吉岡里帆が当はグラビアの仕事が嫌だったのかなど、どうでもいい話だ。この世の中にやりたい事だけやっていれば成立する仕事などひとつもない。 「やりたくない事だけど仕事だから仕方なくやった(やらされた)」。社会人でこのような経験を持たない人間など男女関係なく誰一人として存在しない。人によってはグラビア撮影もそのひとつだろう。私だって当はそもそも働きたくないのに働かされている。私たちは働かされた。5000兆円欲しい。 グラビア撮影は女優の仕事として一般的に想定内の仕事だ。求められることに不自然さはない。どうしても嫌なら仕事を断ればいい。それではライバルたちに遅れを取るといわれても、それは求められる業務で実績を出せなかったのだから当たり前だ。私だって特許出願のノルマなどやりたくないけれど、やらなければ査定を落とされ出世

    「本当は脱ぎたくなかった」とか言われても、俺だって本当は働きたくないよ。 - 自意識高い系男子
    udukishin
    udukishin 2023/06/15
    男性俳優には求められないってブコメがあるけどビジュアルで売ってる男性俳優も結構脱いでるんだよなぁ。何なら大河ドラマですら脱いでる