タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

architectureとこれはすごいに関するudyのブックマーク (2)

  • ドバイの発狂計画についてリストアップしてみる。 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常

    複雑な地形で知られるドバイの海岸、まさにバブル大自然の驚異である。 世界最高のビル:Burj Dubai http://www.burjdubai.com/ ドバイの超高層ビルの中では最も知名度が高いビル。地上800m、来年完成予定。 http://tinyurl.com/4z58nk 拡大写真 世界初の海中ホテル:HYDROPOLIS http://www.hydropolis.com/ 海底都市が許されるのはSFの中だけ、そう思っていた時期が私にもありました。 動くビル:Dynamic Architecture http://www.dynamicarchitecture.net/ ドバイには回転するビルというジャンルが存在するそうだ。これからのビルデザインは時間軸を加えて四次元で考える必要がある。せっかくなので動画で なめくじに見えるんだが。 宇宙港:The Ras Al Khaim

    ドバイの発狂計画についてリストアップしてみる。 - Active Galactic : 11次元と自然科学と拷問的日常
    udy
    udy 2008/08/24
    崩壊するとしても、ここまでやっとけば1000年後の子孫に観光資源としての遺跡を提供してると思えば安いもの!
  • 洞窟の中に校舎が丸ごと入っている中国の小学校 : らばQ

    洞窟の中に校舎が丸ごと入っている中国の小学校 中国の南西部にある貴州省には、なんと小学校が丸ごと洞窟の中にあるそうです。 さすが中国、広さも歴史も尋常じゃないようで、まだまだ未知の驚きが一杯です。 上の画像は、休み時間に校庭でバスケをしている所だそうです。月面か核戦争後の映画撮影でもしてるようですが、ただの小学校です。 授業風景など、その他の画像は以下よりどうぞ。 休み時間に校庭で遊んでいる様子。洞窟は風雨や地震などにより、数千年を経て出来た自然窟とのことで、洞窟マニアにはたまらない学校となっております。 青空教室。空は見えないけれど。 教科書が泥んこでも生徒たちは元気一杯に学んでます。 おそらく校舎の中は暗いので、自然光を利用しているのでしょう。 一見キャンプファイアーでもしている感じですが、真昼間の光景なんですよね。 映画のセットにしか見えないというか、漂流教室の世界だなぁ。 この学校

    洞窟の中に校舎が丸ごと入っている中国の小学校 : らばQ
    udy
    udy 2007/11/17
    天井ないな。ってよく考えたら洞窟内なんだから当たり前か。
  • 1