タグ

2012年4月7日のブックマーク (8件)

  • OmniAuthで認証やコールバックのURLを変える方法 - ぶろぐ。@はてな

    ほとんど需要がないと思われるけどメモ。 Rails + OmniAuthで例えばTwitter認証をするとき、デフォルトで認証時のURLは /auth/twitter で、コールバックURLは /auth/twitter/callback になる。 このURLを変更するには、config/initializers/omniauth.rbにこんなふうに書く。 Rails.application.config.middleware.use OmniAuth::Builder do provider :twitter, 'TWITTER_CONSUMER_KEY', 'TWITTER_CONSUMER_SECRET', :request_path => '/sign_in', :callback_path => '/sign_in/callback' end ほかに、:path_prefix と

    OmniAuthで認証やコールバックのURLを変える方法 - ぶろぐ。@はてな
    udzura
    udzura 2012/04/07
    オムニョ〜スのティップス
  • 口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース

    ユダヤ式記憶術 5chが気になる方は、まずはコチラのリンクをよくチェックしましょう。 そして、「試験に受かるユダヤ式記憶術」を購入するつもりなら、このホームページで、「試験に受かるユダヤ式記憶術」によって何が実現できるの […]

    口コミ・レビュー投稿 E-BOOKデータベース
    udzura
    udzura 2012/04/07
    そろそろまともなスーツ欲しい(アラサ〜ですんで。。。
  • Redirecting...

    Redirecting... Click here if you are not redirected.

    udzura
    udzura 2012/04/07
    Markdownが好きというかGFMが理にかなってる感じで好き
  • はてなからTumblrに移るための手引き

    要約:Tumblrは日記帳としてもソーシャルなブクマとしても使えるので、ダイアリーとブックマークを止めてTumblr一にすると捗ります。 Tumblrははてなダイアリーの代用になるか?なります。 はてなダイアリーで個人的に便利だと思っていたのは次の4点です。 テキストベースで書ける。コードのシンタックスハイライトが充実している。はてブされやすくて、他の人に見てもらいやすい。 どうせはてブを使うので、複数のサービスを行き来したりログインしなおす面倒くささがない。このあたりは Tumblr にしてもだいたい大丈夫というか、むしろよくなります。 Markdown記法で書ける。シンタックスハイライトはJavaScriptを使えばいくらでもできる(例)。リブログされやすくて、他の人に見てもらいやすい。Tumblr がブクマの役割も果たしてくれるので、2つのサイトを行き来する面倒くささがない。Jav

    はてなからTumblrに移るための手引き
    udzura
    udzura 2012/04/07
    なんか有益っぽい、というかなんかブコメ見ているとなんだかんだみんなはてな好きなんだな
  • ノマドな人々

    最近の「ノマドな人々」を見ていると、昔の自分や未来の自分を見るようで、いろいろ身に覚えがありすぎて、正直こっちが恐縮してしまう。そんな自分から彼らの特徴を描出してみる。 知能は悪くない彼らは、大体中の上か上の下くらいの知性の持ち主で、普通にやらせると、一通りの仕事ができるスキルはある。そもそも、ソーシャルメディアを活用して自分をアピールすることが出来る時点で、普通の人よりよっぽどアドバンテージがある。ただ、特定の領域で飛び抜けた能力を持っている訳ではない(ここがウイークポイント)。 自分のポジションが見つからないにも関わらず、彼らがなんでバッシングされるような挑発的な言動をしてしまうのか。彼らは、自分のポジションがわからないのである。どうしたら、一番自分が成果を出せるのか、そのポジションはどうやったら見つかるか、それがわからないのである。なので、彼らは共通して「実績が少ない」。だけど、自分

    ノマドな人々
    udzura
    udzura 2012/04/07
    こういうこと????
  • CoffeeConsole: A Chrome Extension

    Harry Brundage, a co-worker of mine at Shopify, does a lot of CoffeeScript development and said he would love to be able to do CoffeeScript right from the console in Chrome's Web Inspector. I asked Paul Irish, a "dev relations guy" at Google, to point me in the right direction on building just such a thing. The result of today's pet project is CoffeeConsole, a Chrome extension that adds a new pane

    CoffeeConsole: A Chrome Extension
    udzura
    udzura 2012/04/07
    便利だけどちょっと惜しい。。。(p というか console.log の結果がJSの方に出てくるの面倒)
  • もし新人女子Javaプログラマが『Groovyイン・アクション』を読んだら 〜第1章〜 - MyBetaBook

    4月、それは新社会人にとって新たな幕開けの季節だ。もかにとってもそれはそうだった。七海 萌香(ななみ もか)、はソフトハウスとしては中堅どころのジェイガ株式会社へとプログラマ志望で入社した新入社員の一人だった。 新人教育でビジネスマナーやら簡単な手続きを済ませた後は、早速プログラミング講習が待っていた。言語はJavaだった。もかはこれまで簡単なホームページをHTMLCSS、それからWeb1.0時代のJavaScriptで書いたことがあるくらいだったので、これが格的なプログラミング言語との出会いだった。 今年の新人は男性が8名、女性が2名であった。もう一人の新人女子社員は一ノ瀬 小夏(いちのせ こなつ)という名前の女の子だった。こなつは情報系専門学校を卒業しており、当初はゲーム開発に憧れて情報系に進んだらしいのだが、現実の厳しさなどを目の当たりにし、それから色々あってジェイガに入ることに

    udzura
    udzura 2012/04/07
    グルービーと言うクールな言語についての小説です
  • 転職しました - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥

    4年弱勤務していたチームラボ株式会社を退職し、3月末から株式会社ドリコムで働いています。 転職のきっかけは、受託開発との関わり方に悩んだことでした。 ソフトウェアの美しさというのは、工具の美しさと似ています。何らかの目的を達成するために作られ、経験によって磨き上げられた機能美こそがその質です。 明確な目的のために作られ、常に改善され、価値を生み出す。私はそのような美しいソフトウェアに奉仕したいと思っていますが、果たしてその文脈に受託開発というものがどの程度当てはまるのかわからなくなってしまった*1。実際に作ったものがどの程度の価値を生むかによらず、期限までに決められたものを作ることで収入が得られる構造においては、美しいソフトウェアを作るモチベーションを保つことはとても難しい。未熟な私にとって、そのような環境で長時間過ごすことは死亡リスクでした。 ドリコムでは、Ruby1.9+Rails3

    転職しました - <s>gnarl,</s>技術メモ”’<marquee><textarea>¥
    udzura
    udzura 2012/04/07
    人間の生死と開発手法とソーシャルゲームについての勉強会をいっしょにやりませんか