タグ

2013年4月17日のブックマーク (3件)

  • veeweeの使い方 - Qiita

    veeweeとは 忘れないようにメモしておきたいと思います。 veeweeとはオリジナルboxファイルを作るツールになります。 vagrantを使用していると、真っ白なテンプレート状態のboxを使用することになります。 しかし、テスト環境にインストールしておきたいツールなどがあると思います。 例えば、nmap、htop、またepelなどのリポジトリなどです。 いちいちテスト環境を作るたびに、インストールするのは面倒 このような時にveeweeを使うとOriginalBoxが作られて、テスト環境を作るのが楽になります。 あくまで作るboxは、基礎の基となります。 どのようなテスト環境でも必要になるツールなどをインストールするのが良いと思います。 あとはChefなどのツールを使って、煮るなり焼くなりしてテスト環境を作れば良いと思います。 veeweeのインストール方法 環境はCentOS6.4

    veeweeの使い方 - Qiita
  • Route 477(2013-04-17)

    ■ [haskell][types] Haskellの型クラスの実現方法について調べてみた 型クラスの実装について調べていたら、1988年の「How to make ad-hoc polymorphism less ad hoc」という論文に行き当たった。 http://homepages.inf.ed.ac.uk/wadler/topics/type-classes.html (How to make ad-hoc polymorphism less ad hoc) (Macだとpsファイルがそのまま開けるようです) これによると、型クラスを使ったHaskellプログラムは、型クラスを使わない(代数的データ型のみの)プログラムに変換できるそうだ。*1 内容は、Haskellのclass構文とinstance構文の使い方を知っている人なら、上から順に読んでいけば理解できると思います。実装の

    Route 477(2013-04-17)
  • WEB+DB PRESS で連載を始めます - naoyaのはてなダイアリー

    WEB+DB PRESS Vol.74posted with amazlet at 13.04.16井上 誠一郎 奥野 幹也 田中 慎司 西嶋 悠貴 伊藤 直也 登尾 徳誠 天野 祐介 後藤 秀宣 ヒノケン 近藤 宇智朗 近藤 嘉雪 渡邊 恵太 堤 智代 中島 聡 A-Listers はまちや2 川添 貴生 技術評論社 売り上げランキング: 1,303 Amazon.co.jpで詳細を見る 今月 24 日発売の Vol.74 ですが、よーくみると「RubyMotion入門」と言う文字が見え隠れしますね。 ・・・失礼しました。 ひ、久しぶりに WEB+DB PRESS に記事を書いたと思ったらなぜか連載が始まっていた・・・! ドラクエばかりしててろくに外にも出ない ひょんな折り CROSS 2013 で久しぶりに編集の稲尾さんと会ったところ、いかにも暇そうだと思われたのでしょう、記事書きませ

    WEB+DB PRESS で連載を始めます - naoyaのはてなダイアリー
    udzura
    udzura 2013/04/17
    > 自ずと Ruby の話題が多く 楽しみにしています(震え声