タグ

2016年6月27日のブックマーク (3件)

  • Docker ロードバランサ内部実装

    先日のDockerCon16でDocker 1.12RCが発表されまして,主な機能追加として SwarmのDocker engineへの統合とそれに伴うクラスタ構築の簡略化 Service機能の追加 Load Balancer機能の追加 が発表されました. 今回はSwarmクラスタの構築~Serviceの定義まで行って,ロードバランサの内部実装を詳しく追ってみます. Docker 1.12RCのインストール これは既にget dockerで問題なく可能です. 今回はAWS上にクラスタを構築します. node1(master) : ip-172-31-1-218 node2 : ip-172-31-1-219 node3 : ip-172-31-1-217 これら3台のホスト上でそれぞれ以下のコマンドでDocker 1.12をインストールします. $ wget -qO- https://ex

    Docker ロードバランサ内部実装
  • 新卒研修で「誰のためのデザイン?」の読書会をした - hor.note

    先月から新卒6期生たちが福岡研修を開始し、つい先日修了して東京に戻って行きました。ペパボの福岡研修プログラムには、各部署やサービスごとの研修や座学などがあります。僕はそのなかで「誰のためのデザイン?」を読む読書会の監督として、 id:udzura さんと1ヶ月間毎日(時にはサボりつつ)研修に関わってきました。今回はその話をします。 誰のためのデザイン? 増補・改訂版 ―認知科学者のデザイン原論 作者: D. A.ノーマン,岡明,安村通晃,伊賀聡一郎,野島久雄出版社/メーカー: 新曜社発売日: 2015/04/23メディア: 単行この商品を含むブログ (4件) を見る どのように行ったのか 簡単に読書会の形式についてご紹介します。 今回行った読書会は、全職種対象でしたので、全職種で役に立ちそうな広義のデザインを取り扱う書籍を数冊ピックアップし、そのなかで読んでもらうものを決めました。それ

    新卒研修で「誰のためのデザイン?」の読書会をした - hor.note
    udzura
    udzura 2016/06/27
    お疲れ様でした。最高!
  • 地味に繰り広げられているソフトウェアテストの派閥争い - ソフトウェアの品質を学びまくる

    コロコロコミック vs ボンボン、VHS vs ベータ、Mac vs WindowsVim vs Emacs、きのこの山 vs たけのこの里、IE vs Netscape、ビックリマンチョコ vs ガムラツイスト、EU残留 vs EU離脱、ビアンカ vs フローラ、高橋名人 vs 毛利名人・・・。 たくさんの対立軸がある中、アジャイル vs ウォーターフォールの争いも、定期的に勃発しています。今回はここから始まったのでしょうか? www.infoq.com アジャイル vs ウォーターフォールは開発方法論の争いですが、みなさん、ソフトウェアテストの世界にも陣営があることをご存知ですか? そんな話がこちらで紹介されていました。 Software Testing Schools: All we need is world peace.breakingembeddedsoftware

    地味に繰り広げられているソフトウェアテストの派閥争い - ソフトウェアの品質を学びまくる