タグ

2022年5月27日のブックマーク (4件)

  • 蟹さんをBare Metalにしてmrubyを動かしてみた。 - Qiita

    RTL8196でFreeBSDを試して、手軽にバイナリを焼いて実行できる事に気がついたのでBare Metalでmrubyを動かしてみたくなりました。 Bare MetalとはOSが入っていない、素の状態で使う事です。 RTL8196CはLexraという会社が大昔に開発したmips1なCPUを使ったSOCです。 自分の開発環境はFreeBSDです。もちろんLinuxでもだいたい同じ流れでできると思います。 コンパイラーの準備 コンパイラーはREALTEKが提供しているLinux用のGCCを使う事にします。 ここにあるrtl819x-SDK-v3.2.3のrtl819x/toolchain/rsdk-1.5.5-5281-EB-2.6.30-0.9.30.3-110714を使いました。この中には二つ別のgccが入っていて、mips-linux/binの方を使います。これはbinの下のgccは

    蟹さんをBare Metalにしてmrubyを動かしてみた。 - Qiita
    udzura
    udzura 2022/05/27
  • ブロックチェーンでそんなことはできない - chike0905の日記

    概要 稿は、突然ムシャクシャした筆者が自分の考えるブロックチェーンの定義と、世間で言われているブロックチェーンの特性および応用例を批判するものである。 稿は筆者の見解であり、所属組織の公式見解ではない。 ブロックチェーンの定義 そもそもブロックチェーンとはなんなのか。狭義には、「ブロック」の「チェーン」であることから、以下の定義をしたい。 データが、当該データ直前のデータの暗号学的ハッシュ値を持つリスト型のデータ構造 ここでは、そのデータの中に何を保持するかは一切考慮しない。 データがハッシュ値で連鎖することによって、リスト中の任意のデータのみを書き換えると、ハッシュチェーンの整合性が失われ、書き換えが行われたことを検知可能なデータ構造であると定義する。 しかし、世間で「ブロックチェーン」に興味を持つ諸氏はこの定義だけではいささか狭すぎると感じるだろう。 そこで、狭義のブロックチェーン

    ブロックチェーンでそんなことはできない - chike0905の日記
    udzura
    udzura 2022/05/27
  • About Pixie | How Pixie uses eBPF

    Pixie uses eBPF to drive much of its data collection. This approach enables Pixie to efficiently collect data in a way that requires no user instrumentation (i.e. no code changes, no redeployments). Pixie sets up eBPF probes to trigger on a number of kernel or user-space events. Each time a probe triggers, Pixie collects the data of interest from the event. This enables Pixie to automatically coll

    udzura
    udzura 2022/05/27
    やはりオブザバの方を使っている
  • Kubernetes Monitoring, Application Debug Platform | Pixie

    Open source Kubernetes observability for developersAuto-instrumented. Scriptable. Kubernetes native. Debug with Live to navigate your data space using auto-generated views and debug sessions. Run scripts contributed by your team or the Pixienaut community using the px command interface to debug as code.

    udzura
    udzura 2022/05/27
    作り込みがすごいなー