タグ

guiに関するudzuraのブックマーク (8)

  • ドリコムの俺を支えるUIツールキット - sazae657

    これは ドリコム Advent Calendar 2014 - Adventar の8日目です。 7日目は おーはら (@ohrdev) | Twitter さんによる 写経 - 般若心経F*ck、コピペで徳を高める話 - Qiita です。 自己紹介 @sazae657 配線工や商業作曲家等を経て、現在はドリコムにてクロスプラットフォーム開発向けのミドルウエアやデータプロテクション等の研究開発をしています。 ドリコム釣り部CFO(Chief Fishing Officer) 日の話 クライアント/サーバー両用、クロスプラットフォームのライブラリを作っているので、データ生成ツールや逆アセンブラーなどの個人的に使うツールをたくさん作ります。 そのツール類の爆速開発を支える Motif についてゆる〜くお話しします。 背景 ライブラリをC/C++たまにアセンブラで作ります。 この時にデータ生

    ドリコムの俺を支えるUIツールキット - sazae657
    udzura
    udzura 2014/12/08
    業"""カルマ"""を感じた
  • Javaのgetter,setterメソッドは(特に)GUI部品のための規格だった話

    こんな記事があった。 「 getter/setterとはなんだったのか」- プログラマーの脳みそ JavaBeansはGUIなどで再利用可能なコンポーネントを提供する際の規格のようなもので(僕もあまり詳しくない)2000年ぐらいにGUIのコンポーネントを作るときに意識したような、どうでもよかったような、イマイチ恩恵が実感できなかった代物だった JBuilder2とか3の頃のJava開発といえば、AWTやSwingといったGUIアプリケーションを作ることがまだ当たり前だった時代。「部品」といえば、GUI部品のことを指していました。GUI部品といえば、ペタペタツールの存在を忘れてはなりません。当時のJava IDEは、こぞってVisual Basicの開発環境に追いつけ追い越せという状況だったんです。 それらのIDEが目指したもの、それは「コーディングなしでGUI画面を作れるようにすること」で

    Javaのgetter,setterメソッドは(特に)GUI部品のための規格だった話
  • GUIアプリケーションのパターン - torutkのブログ

    C#でWPFを使ったGUI(WPF)アプリケーションの設計において、MVVM(Model-View-ViewModel)と呼ばれるパターンがあります。 THE MODEL-VIEW-VIEWMODEL (MVVM) DESIGN PATTERN FOR WPF 複雑なGUIの場合に、ウィンドウに貼られる多数のコントロールを、階層化して整理し管理できるようにするパターンもあります。 MSDN マガジンのバックナンバー Martin FowlerのGUI Architecturesのパターンを租借して説明しているページがあります。 matarillo.com: UIパターン

    GUIアプリケーションのパターン - torutkのブログ
    udzura
    udzura 2012/04/05
    まとめ(C#に限らず役立ちそう)
  • GUI Architectures - 言語ゲーム

    http://www.martinfowler.com/eaaDev/uiArchs.html ダン・ガメランさんに教えてもらったマーチン・ファウラーによる GUI アーキテクチャの紹介。まだ日語訳は無いみたいです。 GUI ライブラリには大きく分けて Forms and Controls 系と MVC 系がある MVC 系ではモデルと表示を明確に分ける。モデルは表示に関わらない Forms and Controls UI を表現するフォームが、データを画面に表示する。 単純な場合、データバインディングがフォームとデータを同期する。 複雑な場合、イベントでデータを変更する。 Model-View-Controller (MVC) Model はデータとその処理を担担当 View は Model の表示を担当 Controller は Model の更新を担当 Model から View

    GUI Architectures - 言語ゲーム
    udzura
    udzura 2012/04/05
    軽くまとめてある
  • GUI Architectures

    Graphical User Interfaces provide a rich interaction between the user and a software system. Such richness is complex to manage, so it's important to contain that complexity with a thoughtful architecture. The Forms and Controls pattern works well for systems with a simple flow, but as it breaks down under the weight of greater complexity, most people turn to “Model-View-Controller” (MVC). Sadly M

    GUI Architectures
    udzura
    udzura 2012/04/05
    面白そう。。。。。え、えいごか〜
  • 事例で学ぶデザインパターン 第 5 回 | オブジェクトの広場

    事例で学ぶデザインパターン 第5回 Observer パターン ~表示と処理の分離とリアルタイム更新~ (株)オージス総研 福田 直樹 一般的に GUI 画面は、追加や変更の発生しやすい部分であり、その影響は最小限にしたいものです。GUI を表すクラスとデータ処理を行うクラス間は分離し、結合度を弱める必要があります。今回は、変更の影響や再利用性を意識した設計の枠組みと、更新されたデータをリアルタイムに通知するようなメカニズムを提供する Observer パターンを取り上げます。 ※雑誌『Java WORLD』 2006 年 8 月号に掲載した記事のオリジナル原稿を Java WORLD 編集部の了解を得て掲載しています。 前回のおさらいと今回のお題 前回は、Factory Method パターンを取り上げ、オブジェクトを生成するときの柔軟な方法について見ていきました。Factory Met

    udzura
    udzura 2012/04/05
    Observer パターンは、GUIを作る上では最も重要なデザインパターンなのか
  • 簡単でワクワクするAndroidウィジェット10連発! (1/3) - @IT

    簡単でワクワクするAndroidウィジェット10連発!:Androidで動く携帯Javaアプリ作成入門(4)(1/3 ページ) 連載で、SDKとEclipseを使ってAndroidの携帯端末で動くJavaアプリを作成し、Android Market配布を目指しましょう ケータイとは思えないほど豊かな表現力のウィジェット GUIベースで操作するプラットフォームでは、GUIコンポーネント(ライブラリ)の種類が豊富であればあるほど、豊かな表現のアプリが作成できます。 DoJaでもMIDPでも、GUIコンポーネントを使用したアプリというのはあまり見掛けません。その最大の理由は、GUIコンポーネントが「かっこ悪い」から、そして「使いにくい」からだと思います。 では、同じJavaであるAndroidはどうなのでしょうか。 答えは「DoJaやMIDPとは違う」です。AndroidGUIコンポーネント

    簡単でワクワクするAndroidウィジェット10連発! (1/3) - @IT
  • libglade2-tut - Ruby-GNOME2 Project Website

    GladeはGNOME向けのGUIビルダです。もともとC言語向けだったのですが、Gladeが生成するGUI情報が記述されたXMLファイル(Glade XMLファイル)とLibgladeを使うことで、C言語以外の言語からも簡単に使うことができるようになりました。Rubyでも、Ruby/Libglade2経由で使うことができます。 Gladeは地域化(L10n:Localization)*1のためのフレームワーク(GetTextベース)を持っています。GTK+も国際化(I18n:Internationalization)*2されたGUIツールキットであり、この2つのを組み合わせることで国際化アプリケーションを簡単に開発することができます。Glade/GTK+とRubyであなたのGUIアプリケーションを世界に発信しましょう! チュートリアルでは、Glade, Ruby-GNOME2(Ruby/

    udzura
    udzura 2010/04/19
    あとで熟読。
  • 1