タグ

historyに関するudzuraのブックマーク (4)

  • 東欧の歴史とは (トウオウノレキシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    東欧の歴史単語 16件 トウオウノレキシ 1.1万文字の記事 9 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 前史 古代ローマ帝国までビザンツ帝国と東欧世界の形成ポーランド地域の変遷モンゴル帝国ポーランドの栄光オスマン帝国ロシアの成立激動の近代オスマン帝国 VS ロシア帝国世界大戦期冷戦から現代へ関連動画関連商品関連項目掲示板東欧の歴史とは、東ヨーロッパの歴史である。項では東欧の通史を要点毎に記載したい。 前史 古代ローマ帝国まで 前史時代の東欧に当たる地域は、ギリシャなどの地中海沿岸、中央アジアに続く草原地域、西方から延びるヨーロッパ平原、北方の森林地帯が広がっていた。紀元四千年ごろから、黒海北岸にいた印欧語族が東西に拡大し、現在の東欧地域にも広がり始める。最初にギリシア語派が南下、その北バルカン半島から北方森林地帯にかけてバルト語族やスラブ語族がフィン・ウゴルゴ族を押しのけ拡大する。草原には

    東欧の歴史とは (トウオウノレキシとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    udzura
    udzura 2012/08/31
    面白い、けど、ニコニコ大百科ってこういうページもあるんだね……
  • history.pushState、history.replaceState - 素人がプログラミングを勉強していたブログ

    HTML5のhistory.pushState、history.replaceStateを試した。 HTML5 pushState/replaceState demoで動かせる。 Minefieldだと完全に意図した通りに動くがWebKitだとURLまわりがうまくいかない。 メインのソースコードは下記の通り。 canvasで適当に壁紙用画像を作るデモで、画像自体をクリックして何度も作り直せるようにした。 こういう物を作るときは、前の画像に戻れるよう履歴管理をすべきだが、今まではlocation.hashを使ったり(hashchangeイベントが入るまではタイマーが必要だった)iframeを使ったハックだったり(ブラウザ間の互換性やhistory.go(-2)をきちんと動かすのが難しい)、あるいはページを遷移する(必要ない部分まで毎回読み込まれる)必要があった。 pushState/repl

    history.pushState、history.replaceState - 素人がプログラミングを勉強していたブログ
    udzura
    udzura 2012/05/18
    これは分かりやすい……
  • 世界を変える方法は山川の教科書に書いてある (1/2)

    「世界を変えたい」とか「日教育行政を変えると日を再生できる」とか、土日に最近の話題をざっと追いかけていてとても違和感があった。日の義務教育(実態として義務化している高校も含めて)では世界を変える方法をきちんと教えているのだから、変えなければいけないのは教育行政ではなく、教科書に書かれていることを「自分事化」する教え方ではないのか、と思うのだ。 商品・サービスの設計方法 商品・サービスの設計方法は、3つしかない。ひとつは新しいニーズをいち早くつかみ、これまでにない商品・サービスを「発明」することだ。竪穴式住居の普及で一箇所に留まる時間が長くなり、料を貯蔵するニーズから縄文土器が生まれたように、大量の音楽がデータ化されPCで楽しむようになった後、ハードディスクやフラッシュメモリーに音楽データを入れて携帯する「携帯型デジタル音楽プレイヤー」が生まれた。 ふたつめの方法は「改善」すること

    世界を変える方法は山川の教科書に書いてある (1/2)
    udzura
    udzura 2012/02/22
    "なかなか勝てないとき、アメリカ人は「オープン」と言い出す癖がある"
  • 「坂の上の雲」に見る通信の歴史 - michikaifu’s diary

    当地でもTV Japanで「坂の上の雲」をやっている。先日の二百三高地の場面で、「あーやって、ケーブル伸ばして電話したんだ!」と、ケーブルを巻きつけたラックを運びあげる兵士の姿に妙に感動して、自分で職業病だとつくづく思ったのだが、同じように思った業界のご同輩もおられて、FBやTWでコメントいただいたので、ちょっと調べてみた。 ドラマの舞台となっている日露戦争開戦は1904年。その前後というのは、通信にとっても大きなイノベーションが爆発的におきた時代だったのだ、と改めて思う。(ソースはWikipedia、裏取りはしてないのでご注意。) 1837 モールスによる電信の発明(有線) 1866 大西洋横断ケーブルができる 1876 ベルによる電話の発明(有線) 1896 マルコーニによる無線電信の発明 1897 日で無線電信の実験に成功 1904 フェセンデンによる無線電話の発明 1908 日

    「坂の上の雲」に見る通信の歴史 - michikaifu’s diary
  • 1