タグ

タイルに関するujigislabのブックマーク (2)

  • バイナリベクトルタイルの作り方

    「全国のガソリンスタンドの位置を地図上にプロットしてみた。」で作成したバイナリベクトルタイルの作業工程メモです。 バイナリベクトルタイルとは 巨大なGeoJSONを分割しタイル化することで必要な情報だけを読みだして地図上に表示します。さらに分割したGeoJSONをバイナリファイルにすることでオーバーヘッドを減らしています。 バイナリベクトルタイル出会うまでの私 1.GeoJSON爆誕 「フロントエンドエンジニアでも簡単に地理情報を扱えるJSON形式の規格考えたよ!」 「素晴らしい!」 2.TopoJSON誕生 「GeoJSON重くない? もっと効率のいい規格作った!」 「最高!」 3.ベクトルタイル到来 「GeoJSONを地図タイルみたいに分割して配信すればいいじゃないか!」 「なるほど。」 4.バイナリベクトルタイル降臨 <ー いまここ 「シリアライズしてバイナリファイルで配信すればより

    バイナリベクトルタイルの作り方
    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    バイナリベクトルタイルとは 巨大なGeoJSONを分割しタイル化することで必要な情報だけを読みだして地図上に表示します。
  • みずほリサーチ&テクノロジーズ : 国土地理院の標高タイル・ベクトルタイルに見る地理空間情報の活用促進の可能性(1/2)

    筆者は2014年11月に「地理空間データを活用したサービスの普及と今後の展望」という題でコラム(1)を執筆し、地理空間情報の概要と活用の現状について報告した。地理空間情報に関連したソフトウェアの開発と普及、データの公開はその後も進展を続けている。 筆者は特に、地理空間情報の数値計算など科学技術分野への活用に着目してきたが、2015年10月12日に開催されたFOSS4G 2015 TOKYOコアデイ(2)に参加した際、拝聴した講演の中に特に興味を持った話題があった。国土地理院の藤村氏が登壇し、近年の国土地理院の取り組みについてご報告された内容である。レポートでは、ご報告された内容のうち地理院タイル(3)での標高タイルとベクトルタイルの公開について取り上げて解説し、今後の展望について私見を述べてみたい。 国土地理院の標高タイル・ベクトルタイルに見る地理空間情報の活用促進の可能性(PDF/1,

    ujigislab
    ujigislab 2016/07/08
    1.標高タイル、ベクトルタイルでは必要な範囲の小さい領域でデータをダウンロード可2.マッシュアップ利用が可能3.地理空間情報の数値情報をウェブ配信する新しい仕様を提案、有用性を実証
  • 1