タグ

2017年2月13日のブックマーク (21件)

  • おかやまオープンデータカタログ data eye

    おかやまオープンデータカタログ データカタログ データから見えるもの アイデアボックス データカタログDATACATALOG 組織から探す 岡山県 岡山市 倉敷市 津山市 玉野市 笠岡市 井原市 総社市 高梁市 新見市 瀬戸内市 真庭市 浅口市 早島町 里庄町 矢掛町 鏡野町 勝央町 奈義町 西粟倉村 久米南町 美咲町 吉備中央町 グループから探す 158 国土・気象 186 人口・世帯 47 労働・賃金 20 農林水産業 2 鉱工業 11 商業・サービス業 29 企業・家計・経済 40 住宅・土地・建設 5 エネルギー・水 42 運輸・観光 4 情報通信・科学技術 179 教育文化・スポーツ・生活 92 行財政 119 司法・安全・環境 95 社会保障・衛生 3 国際 57 その他 オープンデータ累計 1093/10484 データセット / リソース 153 タグ 23 組織 17 グ

  • オープンデータミュージアム|日進市

  • 文化情報学科の学生が日進市にオープンデータを利用したスマートフォン向けアプリを提案 | 新着情報 | 椙山女学園大学

    2月1日(水)、文化情報学科 向直人准教授のゼミ生が、日進市に市が公開しているオープンデータを利用したスマートフォン向けアプリの提案を行いました。 オープンデータとは自治体などが保持する公共データを誰もが自由に公開、活用できるもので、現在、このデータを活用した日常生活の利便性の向上や企業活動の活性化など、社会の発展に寄与する取り組みが注目されています。日進市では「オープンデータミュージアム」が開設されており、今回、向ゼミでは同市から依頼を受けて日進市民の生活を支援するアプリの開発に挑戦しました。 開発に挑戦したのは向ゼミに所属する3年生の4名。学生は9月末から卒業研究準備科目「卒業研究指導1」の中で約半年間かけて、アプリの開発方法を学び、制作しました。 今回発表されたのは、日進市の子育てや高齢者ケアを支援する「日進市みまもりNavi 」(廣瀬芙美さん)、交通事故情報を分類して可視化すること

    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    今回、向ゼミでは同市から依頼を受けて日進市民の生活を支援するアプリの開発に挑戦しました。開発に挑戦したのは向ゼミに所属する3年生の4名。約半年間かけて、アプリの開発方法を学び、制作しました。
  • DHM 065 【前編】 | 人文情報学月報 / Digital Humanities Monthly

    2011-08-27創刊                       ISSN 2189-1621 人文情報学月報  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Digital Humanities Monthly 2016-12-29発行 No.065 第65号【前編】 648部発行 _____________________________________ ◇ 目次 ◇  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 【前編】 ◇《巻頭言》「デジタル技術文化財の複製」 (高岸輝:東京大学大学院人文社会系研究科准教授) ◇《連載》「Digital Japanese Studies寸見」第21回 「国文研歴史的典籍オープンデータアイデアソンに参加して」 (岡田一祐:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所) 【後編】 ◇人文情報学イベントカレンダー ◇イ

    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    「国文研歴史的典籍オープンデータアイデアソンに参加して」  (岡田一祐:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
  • オープンデータ 活用ぜひ 富山県が取り組み本格化へ:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    富山県は新年度、「オープンデータ」の取り組みを本格化させる。早ければ今秋にも、専用サイトを開設する計画.「インターナショナル・オープンデータ・デイ」が三月四日、富山県内では富山と高岡両市で予定
  • オープンデータ活用セミナー~産官学連携によるデータ活用の可能性と課題を考える~ | ITコンソーシアム京都

    近年、注目されている「オープンデータ」。行政機関や教育機関、企業等が もつデータを誰でも自由に利用できる形にして、うまく活用することで、新し いビジネスや行政サービスにつながることが期待されています。 オープンデータとは何なのでしょうか。セミナーでは、昨今のオープンデー タに関する動向や有用なデータ活用方法、課題など、オープンデータに関する 話題を提供し、新しいビジネスや行政サービスをどのように生み出すかを探り ます。 ■ 日 時 平成29年 3月17日(金)14:00~17:30(開場13:30) ■ 場 所 京都リサーチパーク西地区4号館 ルーム2 (京都市下京区中堂寺栗田町93番地) http://www.krp.co.jp/access/ ※京都駅よりJR山陰線丹波口駅下車、西へ徒歩約5分 ※京都駅よりタクシー10分 ■ 対象者 データ活用に関心のある会員等(100名程度) ■ 

    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    平成29年 3月17日(金)14:00~17:30京都リサーチパーク西地区4号館 ルーム2
  • 大東京防犯ネットワーク 防犯情報マップ

    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    大阪府立岸和田高等学校 GIS(地理情報システム)を活用した地理教育
  • AccessMap

    Personalized, accessible trip planning for all

    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    車いすなどで移動しやすいルートを案内するオンライン地図サービス「AccessMap」
  • バリアフリーなルートを検索できる地図「AccessMap」--車いすやベビーカーでの移動に

    健康で身軽なときなら何も感じないが、松葉づえを使っていたり、赤ん坊をベビーカーに乗せていたりすると、普段使っている経路が障害物だらけなことに気付く。バリアフリー化が進んで要所要所にエレベータが設置されるようになったとはいえ、車いすの人や足の不自由な人の移動ルート探しは苦労する。まして、歩道の段差や工事現場などの情報は、事前に地図で調べることが難しい。 そんな状況を改善するため、車いすなどで移動しやすいルートを案内するオンライン地図サービス「AccessMap」がスタートした。ワシントン大学などが参加するプロジェクトチームによって運営されている。 AccessMapは、歩道を車いすなどでもスムーズに移動できるよう、ルート検索時に移動手段に応じた経路を提案してくれるサービス。スロープのない段差、斜度の高い道、工事現場を避けたルートを調べられるので、車いすやベビーカーで移動する際、事前に確認でき

    バリアフリーなルートを検索できる地図「AccessMap」--車いすやベビーカーでの移動に
    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    車いすなどで移動しやすいルートを案内するオンライン地図サービス「AccessMap」がスタート。ワシントン大学などが参加するプロジェクトチームによって運営されている。
  • 宮城県水道3事業一体運営 官民組織が初会合 | 河北新報オンラインニュース

    宮城県水道3事業一体運営 官民組織が初会合 宮城県の広域上水道と下水道、工業用水の3事業を一体化し、運営権を民間企業に与える仕組みを検討する官民組織の初会合が9日、県庁で開かれた。3事業の一体運営が実現すれば全国で初めて。県は2020年度の導入を目指す。  内閣府、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、大手商社、金融機関などの担当者約90人が出席。村井嘉浩知事は「県が水供給の責務を果たしつつ、官民の連携を進めたい」とあいさつした。  一体運営に対し、出席者からは「全国の先駆けとなる」(内閣府)「チャレンジしたい」(大手商社)などの意見が上がった。  県は「みやぎ型管理運営方式」として、大崎と仙南・仙塩の両広域上水道、仙塩、仙台圏、仙台北部の3工業用水、仙塩と阿武隈川下流の2流域下水道事業を一体化。民間企業が出資して設立する特定目的会社に運営権を与える。  特定目的会社は料金収入とコスト削減で

    宮城県水道3事業一体運営 官民組織が初会合 | 河北新報オンラインニュース
    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    宮城県の広域上水道と下水道、工業用水の3事業を一体化し、運営権を民間企業に与える仕組みを検討する官民組織の初会合が9日、県庁で開かれた。
  • 環境GIS「酸性雨調査結果」に2014年度データを追加しました|2016年度|国立環境研究所

    × 国立環境研究所について 国立環境研究所(国環研)は幅広い環境研究に学際的かつ総合的に取り組む我が国唯一の公的な研究所です。

    環境GIS「酸性雨調査結果」に2014年度データを追加しました|2016年度|国立環境研究所
  • point cloud analysis - CloudCompare short course | HD-Topography

    CloudCompareの基操作 点群データ解析基礎演習 2017年2月10日 東京大学柏キャンパス総合研究棟 第8回GIS-Landslide研究集会および第4回高解像度地形情報シンポジウム SLIDE   SAMPLE DATA 基事項解説 Basics 点群データ CloudCompareソフトウェア 基礎 LEVEL 0 インタフェース、表示、データの保存 LEVEL 1 基操作 LEVEL 2 スカラー値の操作 応用 LEVEL 3.1 レジストレーション LEVEL 3.2 距離計算 LEVEL 4 体積計算 共有 Share 点群データの表示システム 質疑 Q&A 受講後アンケート →アンケート結果

    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    GIS-Landslide x HD-Topography 点群データ解析基礎演習「CloudCompareの基本操作」の資料
  • 岸和田サテライト | 和歌山大学

    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    2015年度の学部開放授業「地図で地域をみる・発信する」を受講したことをきっかけに、自分たちで岸和田を中心としたマッピングの取り組みをしようということになりました。
  • GIS もくもく会 #01 (2017/03/02 19:00〜)

    注意 現在X(旧Twitter)でのソーシャルログインができない事象を確認しています。事前にX(旧Twitter)側で再ログインした上でconnpassのソーシャルログインを行うか、 「ユーザー名(またはメールアドレス)」と「パスワード」の組み合わせでのログインをお試しください。合わせてFAQもご確認ください。 お知らせ 2024年9月1日よりconnpassサービスサイトへのスクレイピングを禁止とし、利用規約に禁止事項として明記します。 9月1日以降のconnpassの情報取得につきましては イベントサーチAPI の利用をご検討ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用

    GIS もくもく会 #01 (2017/03/02 19:00〜)
    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    主催 : ESRIジャパン株式会社2017/03/02(木) 19:00 〜 21:30 会場ESRIジャパン株式会社 セミナールーム
  • バイナリベクトルタイルの作り方

    「全国のガソリンスタンドの位置を地図上にプロットしてみた。」で作成したバイナリベクトルタイルの作業工程メモです。 バイナリベクトルタイルとは 巨大なGeoJSONを分割しタイル化することで必要な情報だけを読みだして地図上に表示します。さらに分割したGeoJSONをバイナリファイルにすることでオーバーヘッドを減らしています。 バイナリベクトルタイル出会うまでの私 1.GeoJSON爆誕 「フロントエンドエンジニアでも簡単に地理情報を扱えるJSON形式の規格考えたよ!」 「素晴らしい!」 2.TopoJSON誕生 「GeoJSON重くない? もっと効率のいい規格作った!」 「最高!」 3.ベクトルタイル到来 「GeoJSONを地図タイルみたいに分割して配信すればいいじゃないか!」 「なるほど。」 4.バイナリベクトルタイル降臨 <ー いまここ 「シリアライズしてバイナリファイルで配信すればより

    バイナリベクトルタイルの作り方
    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    バイナリベクトルタイルとは 巨大なGeoJSONを分割しタイル化することで必要な情報だけを読みだして地図上に表示します。
  • 全国のガソリンスタンドの位置を地図上にプロットしてみた。

    大量のデータを地図上にマッピングする練習として、国土数値情報から取得した平成27年の「燃料給油所データ」をすべて地図上にプロットしてみました。 密度の高い地域と、周囲に全然ガソリンを給油できる場所が見当たらないような地域などが見えて、なかなか面白いですね。 demo 全部で、77,657�件のポイントデータになるためGeoJSONにして掲載すると重くて地図が動きません。 以前、D3.jsとcanvasを使って全国の病院位置を地図上にマッピングしてみたことがありますが、動作が遅く他の地図情報(背景地図など)と組み合わせて表示するのは難しそうでした。 【D3.js】約97,000件の位置情報を地図にプロットしてみた。 そこで今回はバイナリベクトルタイルという技術を使って地図上にマッピングいてみました。 割と現実的に許容できる重さになったかなと思います。 詳しい作業工程については別記事にしてあり

    全国のガソリンスタンドの位置を地図上にプロットしてみた。
    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    GeoJSONにして掲載すると重くて地図が動きません。そこで今回はバイナリベクトルタイルという技術を使って地図上にマッピングいてみました。
  • GIS DAY in はこだて 2017

    『GIS Day in はこだて2017』 ◆開催趣旨 ☆昨年3月24日に北海道新幹線が開業し、函館地域には多くの観光客が訪れています。 ☆そこで函館観光をより一層盛り上げるためには、観光情報(地図情報やビッグデータ・オープンデータ)の整備や活用によって訪れる観光客へのきめ細かいサービスが不可欠です。 ☆この度各界の皆様をお迎えして観光情報の活用による地域活性化戦略を考えるシンポジウムを企画致しました。 ☆また2日目には、これから業務でArcGISを学ぼうとされる方や操作の基礎を知りたい方を対象にArcGIS初級講習会を開催致します。 ☆是非多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ◆1日目:2017年3月8日(水) ArcGIS講習会初級編 ☆開催場所: 北海道大学函館キャンパス 情報処理室

    GIS DAY in はこだて 2017
    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    2017年3月9日(木) はこだて観光情報シンポジウム ~観光情報・オープンデータの活用による地域活性化戦略~ ☆開催場所:サン・リフレ函館 大会議室
  • 岩波データサイエンス

    岩波データサイエンス サポートページ 各巻に対応する内容は,上のバーの3線「三」をクリックして左に表示されるメニューからご覧ください (トップページの内容が空白の場合も,メニューで下位の階層をクリックして頂くと内容が表示される場合があります) 新グーグル・サイトに移行しました.自動変換のため,見難くなっている部分,表示されない部分がありますが,ご容赦ください シリーズ「岩波データサイエンス」では、統計科学や機械学習など、データを扱うさまざまな分野について、多様な視点からの情報を提供することをめざします。まったくの初歩からやや高度な話までのいろいろな手法の解説、実務に役立つソフトの使い方、さらには各領域のサイエンスや応用に踏み込んだ内容まで、多彩な記事を掲載します。 装丁には蛯名優子さんの作品を使わせて頂いています。蛯名さんのホームページはこちらです。 【公式ツイッターアカウント】ツイッタ

    岩波データサイエンス
    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    science]シリーズ「岩波データサイエンス」では、統計科学や機械学習など、データを扱うさまざまな分野について、多様な視点からの情報を提供することをめざします。
  • CIAの機密扱いだった地図が無料で誰でもダウンロード可能に

    CIAは第二次世界大戦へと進んでいく時期に地図製作部を立ち上げましたが、CIAがこの地図製作部の設立75年を記念して、約70年分の機密地図を公開しました。1950年代から2010年代に至るまでの戦線や国際問題に関して作られ、かつて機密扱いを受けていた地図の数々が画像共有サイトのFlickrで閲覧&無料ダウンロード可能になっています。 Collection: CIA Cartography https://www.flickr.com/photos/ciagov/collections/72157674854602812/ 地図の一例は以下から確認できます。 1941年~1942年にかけて、ナチス・ドイツとソビエト連邦の戦線の状況を示す地図。 レニングラード包囲戦の様子。 1945年、ドイツ・ベルリンの占領状況。フランス・ソ連・アメリカ・イギリスに色分けされています。 1945年、日

    CIAの機密扱いだった地図が無料で誰でもダウンロード可能に
    ujigislab
    ujigislab 2017/02/13
    CIA地図製作部の設立75年を記念して、約70年分の機密地図を公開
  • Paper.li

  • Paper.li