タグ

2018年12月17日のブックマーク (2件)

  • Google Earth Engineはじめました。

    ここ数週間、ずーとGoogle Earth Engineを触って遊んでいて、なんとか入門的なチュートリアルぐらいなら記事としてかけるのではないかと思ったので、Google Earth / Google Earth Engine Advent Calendar 2018 – Qiitaに参加してみることにしました。 Google Earth Engineとは Google Earth Engine は、日々刻々と変化する地球の様子を、動的なデジタル モデルとして表現するためのオンライン環境監視プラットフォームです。数ペタバイトもの衛星写真データを保持しており、それらの情報を高機能ツールで分析して地図上に視覚化することができます。たとえば、アマゾン河流域の熱帯雨林やコンゴの水資源の変化を視覚化できます。 GEEは、グーグルのクラウドに保存されたペタバイト級の衛星データにアクセスし、ブラウザ上で

    Google Earth Engineはじめました。
  • [終了報告]【中央】Wikipedia ARTS(ウィキペディアアーツ)12月15日(土) - 大阪市立図書館

    終了報告 Wikipedia ARTS(ウィキペディアアーツ) 国立国際美術館 ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代 Wikipedia ARTS(ウィキペディアアーツ)とは市民がみんなで地域のARTS(文化芸術)について調べ、インターネット上のフリー百科事典Wikipediaの記事をまとめ、情報を提供するプロジェクトです。 今回、午前の部では国立国際美術館に集合し、開催中の「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」について安来正博氏によるギャラリートークをお聞きし、午後の部では中央図書館に移動して、図書や雑誌などの文献やデータベースを調査して、Wikipediaの記事をつくりました。 午前の部の国立国際美術館での安来正博氏によるギャラリートークでは、現在開催中の展覧会、「ニュー・ウェイブ 現代美術の80年代」をテーマに、80年代という時代の雰囲気や美術業界のこと、今回展示を行っている作品や

    ujigislab
    ujigislab 2018/12/17
    久しぶりのARTS、まだまだ改善点がありますが、野心的な取り組みを進めていきます!