タグ

2022年2月26日のブックマーク (8件)

  • 京都市統計ポータル

    大都市比較統計年表は、大都市(政令指定都市及び東京都特別区部)の基礎的な統計データを比較することを目的に、大都市統計協議会により毎年発行されている刊行物です。 このページでは、最新号の大都市比較統計年表に掲載している各種統計データを公開しています。また、過去に発行された号の掲載データについては、横浜市のホームページにて閲覧が可能です。 大都市比較統計年表の冊子は、京都市役所内にある「情報公開コーナー」で閲覧することができます。 大都市比較統計年表 令和3(2021)年版のデータ (注)以下のデータの著作権は、大都市統計協議会が保有しています。 京都市のオープンデータではありませんのでご注意ください。 Ⅰ 土地及び気象 Ⅱ 人口 Ⅲ 事業所 Ⅳ 農業 Ⅴ 工業 Ⅵ 商業 Ⅶ 貿易 Ⅷ 金融 Ⅸ 物価及び家計 Ⅹ 労働 ⅩⅠ 建物及び住居 ⅩⅡ 運輸及び通信 ⅩⅢ 上・下水道 ⅩⅣ 教育及び文

    京都市統計ポータル
    ujigislab
    ujigislab 2022/02/26
    大都市比較統計年表は,大都市(政令指定都市及び東京都特別区部)の基礎的な統計データを比較することを目的に毎年発行されている刊行物です。  このページでは各種統計データを公開しています。
  • かめコレ-かめおか画像オープンデータコレクション-トップページ - 亀岡市公式ホームページ

    どなたでも使える「画像オープンデータサイト」です 亀岡市では、「高度なICT有効活用により、誰もが安心して利便性と効率化を享受できる情報化の推進を図る」ことを基理念に掲げ、情報発信サービスの向上に関する取り組みの一つとして、オープンデータ活用の推進を積極的に進めています。 画像をダウンロードしたい! 自分の画像を投稿したい! かめコレ-かめおか画像オープンデータコレクション ~ダウンロードぺージ~ 「かめコレ-かめおか画像オープンデータコレクション-」で公開しているコンテンツは、亀岡の魅力が伝わる風景・べ物・イベントなどの写真データなどをどなたでもダウンロードして利用することができます。 公開内容:『かめコレ-かめおか画像オープンデータコレクション-』では、市が保有する写真や画像データをオープンデータとして公開しています。また、市が開催したイベントなどで、参加者からオープンデータと

    ujigislab
    ujigislab 2022/02/26
    『かめコレ-かめおか画像オープンデータコレクション-』では、本市が保有する写真や画像データをオープンデータとして公開しています。
  • 共通語彙基盤ラーメンデータセット in Kyoto

    僕はラーメンが大好きです。 京都ラーメンのメッカは言わずと知れた一乗寺という地域ですが、私の勤務先がある「河原町三条」のエリアも、ここ2~3年でラーメン店がすごく増えて、ラーメン激戦区と言われるようになりました。 このデータセットは、僕が仕事のお昼休みに行った、近所にある52店舗のお店と、そこで実際にべた一品を独自目線で紹介するものです。 今回、表形式のラーメンデータを Linked Open Data 化するにあたり、共通語彙基盤の語彙及びデータ構造を利用しました。 共通語彙基盤のルールに則り厳密に構造化した上で、コア語彙(ver2.4) のクラス・プロパティを、可能な限り多くの項目に適用しました。また、コア語彙で表現するのが難しい一部の項目のみ、応用語彙として独自定義しました。 ※ 姉妹品の OWL de ラーメンオントロジー もよろしくお願いします。 成果物 共通語彙基盤ラーメン

    共通語彙基盤ラーメンデータセット in Kyoto
    ujigislab
    ujigislab 2022/02/26
    表形式のラーメンデータを Linked Open Data 化するにあたり、共通語彙基盤の語彙及びデータ構造化した上で、コア語彙(ver2.4) のクラス・プロパティを、可能な限り多くの項目に適用
  • 総務省|報道資料|統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定

    連絡先 (ルールの内容について) 統計局統計情報システム管理官 澤田、鮒田 電話:03-5273-1007 E-mail:stat_saitekika_atmark_soumu.go.jp (制度について) 政策統括官(統計基準担当)統計企画管理官室 赤谷 電話:03-5273-1142 E-mail:s-soukatsu_atmark_soumu.go.jp (スパムメール防止のため「@」を「_atmark_」に換えて表記しています。)

    総務省|報道資料|統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールの策定
    ujigislab
    ujigislab 2022/02/26
    総務省では、各府省が政府統計の総合窓口(e-Stat)に掲載する統計表における機械判読可能なデータの表記方法の統一ルールを策定
  • Airbnbの東京の宿泊施設データ - 日本語版

    ujigislab
    ujigislab 2022/02/26
    Airbnbの東京の宿泊施設データの列名を日本語に変更したものです。
  • 回帰分析「Airbnbのオープンデータから宿泊費を予測」(ちょいみる統計 ) | D4DR株式会社

    ここ数年でデータドリブンな経営・マーケティングの意思決定が重要性を増す中、経営企画やマーケティング担当者の方の中には、データリテラシーやスキルを磨かれている方も多いかと思います。ブログはそんな方々のために、統計手法やデータの解釈の仕方を、細かい数式などは一度省いて、ご紹介していければと思います。 また昨今、政府や企業による「オープンデータ」の活用推進により、自社の外部環境を知るために利用できるデータも豊富になってきています。 しかし、、実際に活用されている方でなければ、どの様なデータが公開されているかを知る機会も、なかなか少ないのではないのでしょうか。 そのため、どの様な「オープンデータ」が公開されているかも、同時にご紹介できればと思います。 例えば、政府によるオープンデータ活用プラットフォームの『LinkData』では、市町村ごとの人口動態、課題、助成制度などのデータを提供しており、地

    回帰分析「Airbnbのオープンデータから宿泊費を予測」(ちょいみる統計 ) | D4DR株式会社
    ujigislab
    ujigislab 2022/02/26
    Airbnbのデータが『Inside Airbnb』というサイトで公開されており、物件地域、宿泊費、レビュー数などのデータを使用することができます
  • GIS DAY in はこだて2022 | ESRIジャパン

    ArcGIS 主要製品 ArcGIS とは ArcGIS OnlineSaaS マッピング プラットフォーム ArcGIS Pro次世代デスクトップ GIS ArcGIS EnterpriseGIS とマッピングの基盤システム ArcGIS Platform位置情報サービス構築を支援する PaaS ArcGIS Developers独自アプリの開発 ArcGIS 特化型製品 ArcGIS Business Analystスマートな意思決定のためのマーケット インテリジェンス ArcGIS Hubコミュニティの関係構築とコラボレーション ArcGIS Urban都市開発プロジェクトのための 3D GIS ロケーション アナリティクス ArcGIS Insightsセルフサービスの位置情報分析 ArcGIS for ExcelExcel で位置情報を活用 ArcGIS for Power BI

    ujigislab
    ujigislab 2022/02/26
    ① GIS DAY in はこだて2022(1 日目:セミナー)~衛星やドローンを活用した モニタリングとデータ活用~2022 年 3 月 3 日(木) 13 : 30 ~ 16 : 30② GIS Day in はこだて 2022(2 日目:GIS ハンズオン講習会)2022 年 3 月 4 日
  • 欧州考古学情報基盤ARIADNE plusと全国遺跡データ連携開始

    2022年2月22日、日全国の発掘情報を収集および整理している奈良文化財研究所がヨーロッパを中心にした27か国で推進しているARIADNE plus(考古学情報基盤)に遺跡情報13万件のデータ連携を開始しました。世界の考古学情報の共通基盤に参画することで、日の遺跡情報へのアクセスが容易になり、日の遺跡情報を世界と共有することが可能になります。 1、ARIADNE plus参画の概要 (1)参画の概要 ARIADNEは、多国間での考古学情報を統合し、相互連携によって多くの人が情報にアクセスしやすくするシステムの構築、コミュニティの組成に取り組んでいるEUの事業です。第二期計画であるARIADNE Plusでは、ヨーロッパ23ヵ国41機関に加え、日アメリカ・アルゼンチン・イスラエルの4ヵ国から参画しています。遺跡や考古学データの相互検索、デジタルデータの管理手法等について課題・解決策

    欧州考古学情報基盤ARIADNE plusと全国遺跡データ連携開始
    ujigislab
    ujigislab 2022/02/26
    奈良文化財研究所がヨーロッパを中心にした27か国で推進しているARIADNE plus(考古学情報基盤)に遺跡情報13万件のデータ連携を開始”