福岡市のオープンデータを活用し、自動体外式除細動器(AED)の設置場所を地図上に表示するインターネットのシステム 写真を見る 福岡、北九州、久留米の3市は9日、各種公共情報の「オープンデータ」を共通書式(テキスト)で公開し、相互活用する事業に乗り出すと発表した。パソコンやスマートフォンの画面に自動体外式除細動器(AED)の設置場所を表示して道案内をしたり、地域の犯罪発生情報を地図で示したりする仕組み(アプリ)など、既存の市民向けサービスの共同利用も想定。個別にシステムを開発する手間や費用が削減できるため、多様なサービスの早期導入が可能となり、市民の利便性も高まりそうだ。 福岡、北九州両市は9日、インターネット上に「自治体オープンデータサイト」を開設し、経済統計やダムの貯水量、医療機関の名称・所在地など300種近い資料を公開。久留米市も独自のサイトで両市と共通書式の一部データの公開を始めて