タグ

2009年5月26日のブックマーク (13件)

  • 明日の空模様 - Backnumbers: Steps to Phantasien

    ある Mac プログラマから "WebKit ってドキュメントがすくないよね" という話を聞いた. WebKit の挙動が気に入らないので直せないかと調べたところ, Mozilla と比較した文書の少なさに呆れたという. 私としては連載枠が貰えたのもひとえに文書がないおかげだから, そこに不満はない. (むしろめでたい.) けれどコードを直したい人が不便なのは困ったことだ. WebKit に比べ, Mozilla の内部は網羅的ではないにしろそれなりに文書化されている. この違いはどこから来るのだろう. 私の印象は, Mozilla が "書き直し" プロジェクトだからというものだった. Netscape は Netscape Natigator 4.x のコードベースを捨て, ほぼスクラッチから Gecko を書いたとされている. 私の仄暗い経験によれば, 書き直しのプロジェクトは最初に

  • ヴイエムウェア、クラウド対応OS「vSphere 4」を発表 : CNETニュース : ニュース : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    VMwareは米国時間4月21日、2009年第2四半期に市販開始を予定しているクラウド対応OS「vSphere 4」を発表した。 VMwareはこの取り組みで、「プライベートクラウド」と呼ばれる仮想化されたデータセンターと、Amazon.comなど数社が提供して成長しつつあるクラウドコンピューティングサービスの橋渡しを試みている。しかし、こうした橋渡しのプロセスは、業界標準が策定されていないため、開発途上にある。VMwareの大きなセールスポイントは、vSphereが企業独自のデータセンターの運用を可能にし、外部のリソースが必要とされる際に企業が橋渡しできるようにするという点だ。 VMwareで製品マーケティング担当ディレクターを務めるJohn Gilmartin氏によると、同社の目標は、大企業がアーキテクチャを作り直すことなくクラウドコンピューティングに移行できるよう支援することだと

  • 「21世紀のメインフレーム」を実現するvSphere 4

    4月23日、ヴイエムウェアは、クラウドOSを謳う新しい仮想化プラットフォーム「VMware vSphere 4」を発表した。「クラウドOS」を謳う新バージョンでは、さまざまな機能が追加され、性能も一層強化されている。 クラウド基盤を謳う新しいVMware VMware vSphere 4はVMware Infrastructure 3の新バージョンにあたり、効率、機能、パフォーマンス、拡張性などあらゆる面が飛躍的に向上している。これにより、プロセッサ、ストレージ、ネットワーキングなどのインフラ環境を一元管理し、企業においてクラウドコンピューティング環境を実現。また、クラウド同士を連携させるための共通基盤としても、vSphereが重要な役割を果たすという。 VMware vSphere 4は仮想化の効率性が向上し、VMware Infrastructure 3に比べ、仮想マシンの対応プロセッ

    「21世紀のメインフレーム」を実現するvSphere 4
    uk-ar
    uk-ar 2009/05/26
  • テキストからの評判分析と 機械学習

    テキストからの評判分析と 機械学習 鍜治伸裕 東京大学 生産技術研究所 講演の前に • 想定している聴衆 – 評判分析について専門的なことを知らない – 機械学習(ML)の素養を持っている • 講演の内容 – 評判分析という分野の解説 – 評判分析における ML の適用事例の紹介 • お断り – 自然言語処理(NLP)の話に特化 – ML を使っている論文を私の好みで選んで紹介 評判分析を概観する 評判分析はこんな技術 • 例: Yahoo!ブログ検索における「VAIO」の検索結果 肯定的評判と否定的評判の 書き込み数を集計して表示 肯定的な書き込みと否定的 な書き込みを分類して提示 背景: CGMの出現 • CGM – Consumer Generated Media のこと – 例えば Amazon に投稿されたレビューやブログなど – 一般人が作成,発信するコンテンツである点がポイン

  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ときどきの雑記帖 Re*

    この「日記のような何か」を含むサイトの一部はHugoを使って作られています。 使用するHugoのテーマ、記事のパーマネントリンクなどは予告なしに変更される可能性があります。 雑記帖のrssは http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/post/index.xml で取得できます。

    uk-ar
    uk-ar 2009/05/26
    遙か昔、Unixのファイルシステムの設計において navigation を容易にするために . と .. というエントリ が作られました。詳しくは覚えていないのですが、.. は Version 2 の rewrite 中にファイルシステムが (それまでとは非常に異
  • eduroam.jp - FreeRADIUS設定

    ■ FreeRADIUSの設定例 注意: FreeRADIUS は、現在、バージョン2系が提供されています。 1系は古く、動作が不安定なことがあるので、今後は2系を利用することを 推奨します。 [2008.11.6] FreeRADIUSを用いてeduroam対応のRADIUSサーバを構築する方法について説明します。 機関 example1.ac.jp のトップのサーバの設定を想定しています。 また、部局 cc.example1.ac.jp のサーバが下流に接続されるものとします。 ○ 導入 FreeRADIUSを以下のサイトからダウンロードします。 http://www.freeradius.org/getting.html ダウンロードしたファイルを展開し、インストールします。 インストール前にプロキシの設定に拡張性を持たせるためにパッチを当てます。 パッチは当サイトのダウンロードペー

  • @IT:Master of IP Network 総合目次

    Master of IP Networkフォーラム 全記事インデックス 過去に掲載された全ての記事にアクセスできる目次です。更新: 2008/12/9

  • ルータの役割とIPネットワークの仕組み

    ルータはネットワーク構築に欠かせない機器だ。いま話題のブロードバンドルータで、ルータとIPネットワークの基的な仕組みを理解しよう。 ADSLやCATVユーザーの伸びに比例して現在人気急上昇中の「ブロードバンドルータ」だが、果たしてその仕組みや役割について、どれだけ知っているだろうか? いったい、ブロードバンドルータと一般に「ルータ」と呼ばれる機器とはどこが違うのか? また、ADSLやCATV環境にブロードバンドルータを導入すると、どんないいことがあるのか? そして、タイトルにもある、ネットワークの「ルーティング」とは何だろう? え? よく分からないって? いやいや、ご心配なく。この連載は、そんなあなたのためにこそ始めるのだから。これから全3回にわたり、ブロードバンドルータとルーティングの秘密を解説していこう。 “ブロードバンドルータ”って何だろう? 「ブロードバンドルータ」とは、そもそも

    ルータの役割とIPネットワークの仕組み
    uk-ar
    uk-ar 2009/05/26
    [tcp/ip][router]
  • 全文検索サーバ: これからSolrを始める人のためのApache Solr概要と便利な情報リスト集

    はじめまして。 プロダクト&サービス事業部 リーダーの久保です。 今日は、当社で利用しているOSSの全文検索アプリケーションであるApache Solrについてご紹介したいと思います。 GoogleでSolrを検索しても、日語圏のコンテンツはまだまだ少ないようです。 当社がSolrを使い始めた昨年は現在よりもさらに少なく、結構苦労しました。 今回はやや雑多な内容となりますが、新しくSolrを使う際に必要と考えられる情報をまとめてみました。 エントリーでは、Solr1.3を対象としています。 Solr1.3が現在の安定版で、Solr1.4-devが開発版となります。 目次 Solrとは 機能一覧 実績/事例 Solrを使ったシステムの開発方法 おすすめする方 データ量/性能とハードウェア マルチコア構成 様々な検索 スケールアウト 検索と更新 Solrを始めるための情報リスト 全

  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
    uk-ar
    uk-ar 2009/05/26
  • メガメニューはサイトナビゲーションに効果あり

    大きな二次元のドロップダウンパネルは、ナビゲーションの選択肢をグループ化することでスクロールの必要性を無くし、タイポグラフィやアイコン、ツールチップを使うことで、ユーザの選択できる内容をわかりやすく提示してくれる。 Mega Menus Work Well for Site Navigation by Jakob Nielsen on March 23, 2009 もうすぐ開催予定のナビゲーションデザインセミナーに向け、我々は様々なナビゲーション機能についてのユーザスタディを実施している。いつものことだが、中にはひどい結果が出てしまった機能もあるし、これまた、いつものことだが、今、流行のようになっている機能(今回の場合はタグクラウド)にはユーザビリティ上の大きな課題が見つかった。 幸いにも、他のウェブトレンドは質的にユーザビリティに優れており、ユーザの行動やゴールによく合っているというこ

    メガメニューはサイトナビゲーションに効果あり
  • SassでCSSの弱点を克服しよう (1/2)- @IT

    maedana SonicGarden SUG(SKIP User Group)/日Hamlの会 2009/5/22 Railsを使ったWebアプリケーション開発で、プログラマやデザイナを悩ませるものの1つがスタイルシートの記述だろう。Sassを使って、“クールで構造化された”スタイルシートを記述してみよう(編集部) Sassとは、Syntactically Awesome StyleSheetsの頭文字を取ったものです。あえて日語に訳すと、「かっこいい構文のスタイルシート」といった感じでしょうか。 もう少しシンプルに表現すると「クールなCSS(Cascading Style Sheets)」でもいいかもしれません。Sassはスタイルシートを簡潔に表現するためのメタ言語であり、同時にSassからCSSを生成するための便利なライブラリやコマンドラインツールを提供します。 Sassを使うと