タグ

ブックマーク / thestartup.jp (5)

  • しまじろうは、ゾンビ化するEdTechたちを買収するだろうか | The Startup

    教育系スタートアップ企業(EdTech)が一部で盛り上がっているようだが、私はかなり懐疑的だ。いくつかの注目分野に関しては東洋経済オンラインで小特集として紹介しているが(今月は金融系スタートアップ、通称FinTech特集の予定)EdTechは一度候補に挙げながらも、特集を取りやめた経緯がある。 どんなプレイヤーが存在するのかは今回は個別に紹介しないので、知りたい方はこの辺の記事を読んでほしい。 国内教育系スタートアップ(EdTech)のまとめ及び事業モデルの考察 他のサイトの記事ですが。 2013年はEdTechの年!日海外IT×教育系サービス総まとめ EdTechの問題点:市場が細分化されすぎていて小さい EdTechサービスにはどのようなものがあるのか。大きく分けて年代とジャンルに分けられるだろう。年代でいえば幼少から中高生や社会人向け。ジャンルでいえば英語や受験といったところが

    しまじろうは、ゾンビ化するEdTechたちを買収するだろうか | The Startup
    uk-ar
    uk-ar 2017/07/25
  • 競合環境激しいSkype英会話:上場後のレアジョブの懐疑的な成長性 | The Startup

    乗り遅れた感満載ですがレアジョブのIPOについて。公募価格や時価総額、この規模で上場することの是非の議論は出尽くした感がありますので、稿では詳細に触れません。事業数値を見て、今後のレアジョブにどれくらいの成長性が見込まれるかに焦点を充てます。 参考資料:レアジョブ新規上場申請のための有価証券報告書1の部 参考記事:株式会社レアジョブがマザーズに上場承認されたので有価証券届出書を読んでみた 丸山さんの記事内の資政策から推察するに、2008年にグローバルブレインが入れてますから、そろそろファンドも満期だろうし回収したいということで、このあまり利益が出てないタイミングでの上場となったのかもしれません(大人の事情の推測です)。レアジョブのPL予測は誌でも出していましたので、振り返りの記事リンクを貼っておきます。 参考記事:しまじろうは、ゾンビ化するEdTechたちを買収するだろうか 案外売上

    競合環境激しいSkype英会話:上場後のレアジョブの懐疑的な成長性 | The Startup
    uk-ar
    uk-ar 2017/07/25
  • 【速報】NewsPicks運営のユーザベースが上場:公募時時価総額177億 | The Startup

    7月のLINE以来のそこそこの規模のIPO、久々に来たと思ったらユーザベースですね。NewsPicksには色々とお世話になりましたのでw ユーザベースのIPO分析は有料noteではなく、無料記事でいきましょう。ご回覧ください。 公募時時価総額は177億:東洋経済梅木予測はほぼ的中 上場予定日:2016年10月21日 公開日発行済株式総数:7,084,707株 想定価格:2,510円 想定公募時時価総額:177.8億円 公募株式数:736,300株 想定調達額:18.4億 2016年2Q当期利益:1.1億円 2016年通期TS予測当期利益:2.2億円 2016年通期TS予測当期利益適用PER:81倍 想定価格根拠:ソース元 想定公募時時価総額177億ということは、初値は少し上がるでしょうから、しばらくは200-300億のレンジを動くでしょう。 2016-2016年の上場予測で時価総額200-

    【速報】NewsPicks運営のユーザベースが上場:公募時時価総額177億 | The Startup
    uk-ar
    uk-ar 2016/09/16
  • The Startupからのお詫び | The Startup

    ここ最近、誌の記事を発端に多くの方を巻き込んだ炎上騒動が起こり、どのような形で件についてコメントすべきか悩んでおりました。オンラインオフライン問わず様々なご意見をいただき、大いに考えさせられました。スタートアップ界隈をお騒がせしてしまったこと、および当該記事に関して何点か稿で謝罪させていただきたいと思います。 ■問題の記事に関してとランサーズ様への謝罪 ①:私信を先方の許可なく記事で公開した点 ②:「言論統制」という表現が文脈に不適切であった点 ③:ポジショニングマップの表記方法などに稚拙さがあった点 この3点は様々な方にご指摘いただき、私の落ち度であると感じました。①②の表現において、菅沼様、ランサーズ様にご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。申し訳ございませんでした。 もしご機会をいただるようでしたら、直接訪問してお詫びさせていただければと思います。この件につきましては、別

    uk-ar
    uk-ar 2013/08/30
  • 2011年にThe Startupで紹介したスタートアップ17サービスの現況 | The Startup

    目利き力のあるメディアを誌は目指している。メディアで紹介されることにより投資家や他のメディア、スタートアップへの転職希望者からの認知が上がり、良いサイクルに入るという、かつての米国の「Tech Crunchループ」の構築を狙っているが、まだまだ道半ばである。The Startupで紹介されたスタートアップは確実に伸びる。そんなブランドを築きたいものだ。 そうした気概を立ち上げ当初から持っていたが、実際に今まで紹介してきたスタートアップは今どうなっているのか。2011年中に紹介した17サービスに関して、トラッキングし、傾向を分析した。メディアが煽っても大きく外れるサービスもあるため、メディアとしては過去を振り返って自らの目利き力のなさを振り返るコンテンツを出すなど自殺行為に等しいかもしれない。 そんな無責任なメディアにはなりたくないので、過去を振り返り反省し、今後も取り上げるサービスは厳密

    2011年にThe Startupで紹介したスタートアップ17サービスの現況 | The Startup
    uk-ar
    uk-ar 2013/08/07
  • 1