記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    send
    send 今回の騒動の謝罪文の中で一番まともや(というか他が酷かった)

    2013/08/30 リンク

    その他
    inurota
    inurota 「カテゴリー: メディア論」がじわじわ来る。

    2013/08/30 リンク

    その他
    kai3desu
    kai3desu 謝罪の文章が一連の謝罪文に比べてシンプルかつわかりやすかったので、これが自力のみの文章だとしたら文章面では期待してもいいのではなかろうか。今後もがんばってほしい

    2013/08/30 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr マモノのおかげで許されやすい雰囲気ができたタイミングでの謝罪文。策士や。

    2013/08/30 リンク

    その他
    masabossa
    masabossa 8月終わりの台風一過。

    2013/08/30 リンク

    その他
    hamukatumix
    hamukatumix みんな優しい/被害届出すぞゴルァ!的な脅迫だったのでは?/8月30日に削除(意訳:今のうちに魚拓とって!)/火元こいつなのに「鎮火報、鳴りそうと見るや、謝罪文」小狡くて卑怯で嫌な奴って印象が強い。印象ね。

    2013/08/30 リンク

    その他
    sajiwo
    sajiwo そんなんで警察の会議室借りられるもんなんだろうか。

    2013/08/30 リンク

    その他
    megazalrock
    megazalrock ポジショニングマップについて言及があるのにちょっと驚いた

    2013/08/30 リンク

    その他
    i196
    i196 再起できるか生暖かく見守る

    2013/08/29 リンク

    その他
    Coolions
    Coolions うーん…、やっぱりネットのやり取りで相手が身バレてしてもなお危険を感じて警察署を利用するのってのは過去にそういう事例や噂が周辺にあったのかなって勘ぐりしちゃう。物騒な業界なのかしら

    2013/08/29 リンク

    その他
    eriotto
    eriotto これがハイコンテクストってやつかー

    2013/08/29 リンク

    その他
    hiroumitani
    hiroumitani 再起大変だと思いますが今後に期待

    2013/08/29 リンク

    その他
    hrstt
    hrstt 最初の三点が「表現の問題」?そこかなぁ?と思った。

    2013/08/29 リンク

    その他
    monbran4989
    monbran4989 もうどうしようもなくなったから謝ったって感じだね。どうでもいいけどw

    2013/08/29 リンク

    その他
    ryotaro_orz
    ryotaro_orz クソ扱いされてたみたいだけど案外ポジショニングマップ好きだったんだけどなぁ…

    2013/08/29 リンク

    その他
    nomitori
    nomitori 警察の会議室なんて借りれるもんなんか…

    2013/08/29 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass ごめん、読んでないけど頭の中で突然沸いた言葉がある。

    2013/08/29 リンク

    その他
    redlabel
    redlabel fbへのリンクのピリオドを半角スペースに置き換えてるのはせめてもの抵抗?

    2013/08/29 リンク

    その他
    watapoco
    watapoco 急に10歳くらい大人になった感じ。

    2013/08/29 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 こう書けるならなぜ最初からやらなかったのか、というところを考えると、従来メディアの編集部制ってのはそれなりの効力があるんだなあという感想。

    2013/08/29 リンク

    その他
    yui2fashion
    yui2fashion 炎上首謀者と警察で話し合い RT @t_yamaguchi: 適切な謝罪文。タイミングも絶妙。 / “The Startupからのお詫び | The Startup”

    2013/08/29 リンク

    その他
    PRFREAK
    PRFREAK 適切な謝罪文。タイミングも絶妙。

    2013/08/29 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 【下衆の勘ぐり】過去に身体的危害を匂わすような方法で誰かを追い込んだことあるんじゃねーの? でないとなかなかこういう発想できないだろ。 ネットで過激な発言 → 身の危険 → 警察の会議室を使おう。

    2013/08/29 リンク

    その他
    raitu
    raitu 今回の揉め事の中で比較的きれいな消火(他がひどすぎるだけともいえる)

    2013/08/29 リンク

    その他
    azumi_s
    azumi_s 火元となったThe Startup編集長 梅木雄平氏の謝罪文。すんなりと読める謝罪です。いやまあ、もの凄い飛び火の仕方しましたよね…。関連して、まったく無関係な方向に未だに延焼し続けてるし…。

    2013/08/29 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm ただでさえ信用の薄い業界で、こんな騒ぎがあったら資本が逃げるね。/元記事に、クラウドワークスには別の雑誌の絡みで取材に行った事が書かれていたし、当て馬記事としてSDJapanの記事がリンクされてた。

    2013/08/29 リンク

    その他
    sin20xx
    sin20xx 何とかこの謝罪で踏みとどまったって形でしょうか。近年の中では比較的被害が拡大した珍しい形の炎上案件だったと思います。本人は自業自得ですが、誘爆に巻き込まれた方々にはこれで安息が戻るといいですね。

    2013/08/29 リンク

    その他
    zuiji_zuisho
    zuiji_zuisho リアルタイムで火消しに奔走しないで時間おいてこういう文章引っさげて出てきた方が丸く収められるということなのだろうか

    2013/08/29 リンク

    その他
    nacika_inscatolare
    nacika_inscatolare 謝罪文として参考になる。

    2013/08/29 リンク

    その他
    As_hsp
    As_hsp 謝罪文として参考になる。

    2013/08/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    The Startupからのお詫び | The Startup

    ここ最近、誌の記事を発端に多くの方を巻き込んだ炎上騒動が起こり、どのような形で件についてコメ...

    ブックマークしたユーザー

    • sexmachinegunmu2016/04/17 sexmachinegunmu
    • koiyaro2013/08/30 koiyaro
    • rytich2013/08/30 rytich
    • jazzanova2013/08/30 jazzanova
    • nabinno2013/08/30 nabinno
    • hyaknihyak2013/08/30 hyaknihyak
    • Naruhodius2013/08/30 Naruhodius
    • send2013/08/30 send
    • inurota2013/08/30 inurota
    • a2ikm2013/08/30 a2ikm
    • zenibuta2013/08/30 zenibuta
    • uduki_452013/08/30 uduki_45
    • kai3desu2013/08/30 kai3desu
    • QJV97FCr2013/08/30 QJV97FCr
    • masabossa2013/08/30 masabossa
    • hamukatumix2013/08/30 hamukatumix
    • sajiwo2013/08/30 sajiwo
    • yuki_20212013/08/30 yuki_2021
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事