タグ

ブックマーク / kosstyle.blog16.fc2.com (27)

  • 全ての仕事の期限を死守せよ!『クラウド版デッドライン仕事術』実現に便利なアプリ4選 - ライフハックブログKo's Style

    あなたは今日、何時に仕事を終えますか? 今日やる仕事は、いつが締め切りですか? このように期限をキッチリ決めて仕事をするシンプルな手法が、『デッドライン仕事術』。 これに影響を受け、大きな結果を出したというプロフェッショナル・ブロガー立花岳志さんが、そのノウハウを公開したが『クラウド版 デッドライン仕事術』です。 今日は書で紹介されている、締切厳守にとても便利なアプリを4つ、紹介します。 1. タイマーアプリ「Due」でポモドーロ・テクニック Due 〜 リマインダー、タイマー、アラーム 2.1.1 現在の価格: ¥600(サイズ: 20 MB) 販売元: Due Apps LLP - Due Apps LLP リリース日: 2010/09/15 現在のバージョンの評価: (19件の評価) 全てのバージョンの評価: (493件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 「ポモドーロ・

    全ての仕事の期限を死守せよ!『クラウド版デッドライン仕事術』実現に便利なアプリ4選 - ライフハックブログKo's Style
    umaken
    umaken 2015/06/08
  • 誰でもできる!フセンで自分の成功法則を見つける方法 - ライフハックブログKo's Style

    以前の職場で、こんなことがありビックリしました。 私 「フセンが欲しいんですが…」 庶務の若い女性「え?フ、セン??」 私 「うん、え、わからないかな、あのメモして貼り付けるやつ」 庶務の若い女性「あぁ、ポストイットですね!」 …まぁどっちでも良いですが、あなたは最近いつフセンを使いましたか? あまり使っていないとしたら、とても損しているかもしれません。 『フセンで考えるとうまくいく:頭と心が忙しい人のための自分整理術22 』は、オリンピックのメダリストもサポートしたというメンタルコーチの著者・平あきおさんが、経営判断人間関係スケジュール管理企画アイデア営業トークバカンスなどなど様々なことに使える「フセンを使った問題解決スキル」を紹介した。 今回は書から、フセンで自分の成功法則を見つける方法を紹介します。 例として、もっと多くの人に読んでもらえるブログ記事を書く方法について、書にあ

    誰でもできる!フセンで自分の成功法則を見つける方法 - ライフハックブログKo's Style
    umaken
    umaken 2015/05/02
    誰でもできる!フセンで自分の成功法則を見つける方法 : ライフハックブログKo's Style
  • 紙のフセンをiPhoneでグルーピングすると超便利! 【メモ術 週間その4】 - ライフハックブログKo's Style

    今週は、勝手に「メモ術」週間。 メモ術について色々紹介していますが、今日はフセンのお話。 私は「考えるときは書く」を徹底しています。 このとき、マインドマップを使うことが多いですが、フセンも便利。 さらに、iPhoneアプリを使うと、スゴイことができるんです! フセンを使ったアイデア発想術を、紹介します。 1) iPhoneiPadアプリ「Post-it® Plus」をインストール Post-it® Plus 1.2.1(無料) 現在の価格: 無料(サイズ: 34.7 MB) 販売元: 3M Company - 3M Company リリース日: 2014/09/25 全てのバージョンの評価: (25件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 このアプリがカギ。 iPhoneiPadでiOS8以上ならぜひ、このアプリを入れましょう。 2) 「1枚のフセンに1つのアイデア」のルールで

    紙のフセンをiPhoneでグルーピングすると超便利! 【メモ術 週間その4】 - ライフハックブログKo's Style
    umaken
    umaken 2015/05/02
    紙のフセンをiPhoneでグルーピングすると超便利! 〜「メモ術」週間(4)
  • めんどうな人をサラリとかわしテキトーにつき合う5つの方法 - ライフハックブログKo's Style

    1. 「嫌味」はただ言いたいだけ。スルーしようたとえば休暇を申請したときに、「こんな忙しい時期に休むの?」などと嫌みを言われたことがあるでしょうか。 相手は一言言いたいだけなのだから、言わせておくこと。放っておけばいいのだ。 嫌みは、まともな主張ができないことから出てくる敗北宣言だ。負け惜しみだ。何の意味もない発言なのだ。あなたは勝者なのだから、嫌みに感情を動かされる必要はない。

    umaken
    umaken 2015/02/20
    めんどうな人をサラリとかわしテキトーにつき合う5つの方法
  • 大人ならいつも意識したい!すぐイライラしてしまうあなたが劇的に変化する3つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    「自分の感情をコントロールする」ことは、大人にとってとても重要なことではないでしょうか。 子どもや動物は、怒りたいときに怒ります。 しかし大人はそうはいきません。 大人がイライラしたり怒っている姿はみっともないですし、そういう人の周りには素晴らしいチャンスや素敵な人々は集まってこないでしょう。 ただ、分かっていてもついイライラしてしまう、というのは誰しもあること。 どうしたら、毎日を穏やかに過ごせるのでしょうか。 『日常の小さなイライラから解放される「箱」の法則』に、その答えがあります。 今日は書から、イライラを解決する3つのポイントを紹介します。 自分を裏切らないたとえば、書に夫婦の事例が紹介されています。 よりも早く帰って、洗濯物に気づいたとき。 が洗濯物を取り込まなくてもいいように、自分がそれをしようと考えます。そして次に何をするか。 選ぶことになるのです。自分が感じたこと

    大人ならいつも意識したい!すぐイライラしてしまうあなたが劇的に変化する3つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
    umaken
    umaken 2015/02/20
    大人ならいつも意識したい!すぐイライラしてしまうあなたが劇的に変化する3つの考え方
  • 【レシピ】大人気店「賛否両論」笠原シェフの「和風わさびオムライス」のフワフワ感がすごすぎる! - ライフハックブログKo's Style

    よくある「ふわとろオムライス」って、料理が苦手な私にはちょっと難しい。 ところが、大人気店「賛否両論」の笠原シェフがTVでとんでもないレシピ披露していました! 卵をフワフワにするために衝撃のテクニックを使っているんです。 料理の苦手な私コウスケ(@kosstyle)でも、簡単にフワフワなオムライスを作ることができたんです! こんなオムライス、べたことがありません!美味しいんです! 公式サイトにもレシピがありますが、より詳しく写真付きで紹介します! 材料(4人分)トマト     1と1/2個 厚切りベーコン     80g 米     2合 水     270ml しょうゆ     大さじ1/2 酒     大さじ1/2 卵     4個 塩     少々 バター     40g ★ケチャップ     大さじ4 ★オイスターソース     大さじ1 ★わさび     小さじ1 万能ネギ

    【レシピ】大人気店「賛否両論」笠原シェフの「和風わさびオムライス」のフワフワ感がすごすぎる! - ライフハックブログKo's Style
    umaken
    umaken 2014/06/13
    また新しいオムライス発見/【レシピ】大人気店「賛否両論」笠原シェフの「和風わさびオムライス」のフワフワ感がすごすぎる! (via @Pocket) -
  • 【レシピ】グッチ裕三の自信作!「煮干しとニラのそうめん」が簡単なのに地味に美味い! - ライフハックブログKo's Style

    1. ニラは5cmの長さに切る。 2. 中華だしの素・和風だしの素(各大さじ1)を、お湯(1リットル)で溶いておく。たったこれだけなのに、美味しい塩ラーメンみたいなスープに! 3. フライパンに、ごま油(大さじ5)を熱し、煮干しを焦がさないように、弱火で3分炒める。 4. 3分炒めたら赤唐辛子を加えて、ちょっと火を強め、さらに1分炒める。 5. 4にニラを加えてさらに1分炒める 6. 2で作っておいたスープを注ぐ 7. スープが煮立ったら、そうめんを加え、約1~2分煮たら完成。 まとめ とても簡単ですが、なんとも深い味わい。 スープがとにかく美味しいです。ごま油の香ばしさと、唐辛子がちょっとピリっとするのもいい! ただ、にぼしを炒めすぎて失敗。硬くて苦くてべられませんでした(笑)。 手早く炒めたほうが良さそうです。 そうめんというと、めんつゆだけになりがちですが、この「煮干しとニラのそう

    【レシピ】グッチ裕三の自信作!「煮干しとニラのそうめん」が簡単なのに地味に美味い! - ライフハックブログKo's Style
    umaken
    umaken 2014/06/04
    おお、そうめんレシピ大好き。これもうまそうだあ/【レシピ】グッチ裕三の自信作!「煮干しとニラのそうめん」が簡単なのに地味に美味い! - ライフハックブログKo's Style
  • ブックオフを大成功させ、今度は飲食店「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」をヒットさせた社長の4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style

    行列のできる店、「俺のイタリアン」、「俺のフレンチ」。 その名の通り、レストランなのですが、なんと社長はあのブックオフ創業者なのです。 ブックオフを成功させて、全く別の飲業界でまた成功している。 なぜそんなことが可能なのでしょうか? 『俺のイタリアン、俺のフレンチ―ぶっちぎりで勝つ競争優位性のつくり方 』に、その秘密が書かれています。 1. 組み合わせる超不景気だと言われる時代にもかかわらず、毎日毎晩ものすごく繁盛している業態は、立ち飲みの居酒屋です。小さくても毎日毎晩活気ムンムンです。それからもう一つ、ミシュランガイドの星付きレストランです。 (中略) 普通だったら、「じゃあ、立ち飲みをしようか」「じゃあ、星付きレストランで経験した凄腕シェフを迎えよう」……そんな風になるかもしれません。しかし、この三人が閃いたことは、「この二つをくっつけてしまえ!」でした。そして、誕生したのが、「俺

    ブックオフを大成功させ、今度は飲食店「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」をヒットさせた社長の4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
    umaken
    umaken 2014/05/21
    この4つを今のアイデアにプラスする/ブックオフを大成功させ、今度は飲食店「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」をヒットさせた社長の4つの考え方 - ライフハックブログKo's Style
  • とんでもなく参考にならなすぎるEvernote使用例 〜@kosstyle の全ノートブック晒し&Evernote運用術〜 - ライフハックブログKo's Style

    コウスケ(@kosstyle)です。 世の中にはEvernoteの達人のような方がいて、「とんでもなく参考になりすぎる」とよく「はてブ」で話題になっているのを見かけます。 私はというと、Evernote歴は2009年から、もう4年くらいになるのですが、あんなマメな運用はとても無理!と思ってしまいます。 そこで今日は、達人のみなさんとはあまりに違う、私のグダグダなEvernote活用例をあえて晒してみます。 1. 情報をEvernoteに一元化しない私は、いわゆる情報の一元化、「すべてをEvernoteに入れる」ということはしません。 以下が理由です。 その情報に適した「場所」がある多すぎると、当に大切な情報が埋もれる多すぎると、手間が増える たとえば、べ物屋さんの情報は、べログを使うほうが便利。 一元化しなくても「どこに入れたっけ?」とはならないし、iPhoneEvernoteアプ

    umaken
    umaken 2013/09/05
    ノ "今後Evernoteに望むことは、とにかくiPhoneアプリの動作を軽くしてほしいということですね"
  • 【明石家さんま流】人気者であり続ける7つの方法 〜本『なぜ、明石家さんまは「場を盛り上げる」のがうまいのか? 』 - ライフハックブログKo's Style

    さんまさんはこのようにおっしゃっています。 そういえば、お笑い芸人さんの面白い話はたいてい失敗談ですね。 逆にほとんどないのは、たいしたことない自慢話。 人に話をするときに関心を持って欲しければ、自慢話ではなく失敗談。これが大事ですね。 また、なにか失敗したときには凹むのではなく「ネタがひとつできたぞ」くらい思えると良いでしょう。 2. 「評論家」にならない とかく日の評論家はいろいろ言うもんやから、映画がどんどんだめになっていく。つまらなく思わせて、ひとに映画を見にいかさんようにしとる。 (中略) やはり人間というのは、明るいことを言わなければダメだ。 相手を勇気づけるような、面白いと感じさせるような、そういうことを口にしなければダメである。かりに正しいことであっても、みんなの気分が悪くなるようなことは口にしないほうがいいのだ。 一緒に事に出かけたとき、 「味付けが薄すぎる」 とか、

    umaken
    umaken 2013/02/15
    気をつけたい/かりに正しいことであっても、みんなの気分が悪くなるようなことは口にしないほうがいいのだ (via @Pocket)
  • ライフログは『PostEver』と『ツイッター』でうまくいく ~誰でも簡単「ウラオモテ・ツイート法」とは - ライフハックブログKo's Style

    あなたは先月12日の夕のメニューを覚えていますか? 正直、別に覚えていたからって大したメリットはないと思います。 しかし、それほど苦労なく思い出せるとしたら? ちょっとおもしろいですよね。 iPhoneを数回タップしたら「その日はうどんべたよ」と写真を見せて答えられる人が居ます。 @goryugo氏です。 彼の、『たった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ入門 』には、デジタルでライフログをとる方法や考え方があれこれ書かれています。 「ライフログって何すればいいの?」 っという方は読んでみると良いでしょう。 私は彼や他のEvernoteの達人のように、「ライフログ」や「Evernote」に執念を燃やすことはできていません。 しかし、だからこそ、 これからライフログを始める人 ライフログに挫折した人 のための超簡単な私の方法「ウラオモテ・ツイート法」をここで紹介し

    umaken
    umaken 2012/12/17
    "「ログを残してるんだから、日記書く必要ないじゃん」と言われそうですが、1日を振り返るのが目的。ほんの数分、かきながら考える、ということです。ライフログはリアルタイム、日記は振り返り、という違いがありま
  • iPhoneアプリで写真の「顔」部分を自然にぼかす方法 #iphonejp - ライフハックブログKo's Style

    セミナーや勉強会など集団の写真を撮ったものをネットにアップするとき、顔を隠しておきたい場合があります。 顔にモザイクをかけたり、スタンプを貼ったりするのも一つの手ではありますが、いかにも隠しました!という感じでなんだか目立ちすぎるのはかっこ悪い。 もっと自然にボカしたい。 そんなときは、以下の方法が便利かも。 Big Lens 1.0.1502.1(¥85) カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル 現在の価格: ¥85(サイズ: 13.9 MB) 販売元: Reallusion Inc. - Reallusion Inc. リリース日: 2011/10/19 iPhone/iPadの両方に対応 現在のバージョンの評価: (8件の評価) 全てのバージョンの評価: (61件の評価) 使ったアプリは「Big Lens」。 これは一眼レフカメラで撮った写真のように、写真の背景をぼかしてオシャレ

    umaken
    umaken 2012/11/19
    iPhoneアプリで写真の「顔」部分を自然にぼかす方法 #iphonejp - ライフハックブログKo's Style
  • あなたも意外と「考える」ができてない!?大人が読むべき子ども向けの本『考える練習をしよう』 - ライフハックブログKo's Style

    1. べつの人になって考えてみる 私は服などを買うとき、 「これをジローラモさんは着るだろうか?武田修宏さんは?石田純一さんは?」 と考えます(笑)。 一人ですぐに決められないことも、このように考えると意外と決断ができるものです。 仕事では「お客様の気持ちになって考えよう」と言われますが、果たしてそれができているでしょうか? また、想像ではなく実際に「べつの人」に話を聞く手もありますね。 一つの頭より二つの頭、よく言われることだ。だから、二十の頭があればもっといい。問題にあたるとき、ほかの人たちの意見が役に立つ。きみは何を選択するか心を決めることができる。

    umaken
    umaken 2012/11/08
    書いて考える/あなたも意外と「考える」ができてない!?大人が読むべき子ども向けの本『考える練習をしよう』 (via @Pocket) -
  • シャツの袖をオシャレにカッコ良くまくる方法「ミラノまくり」とは? - ライフハックブログKo's Style

    ちょっと前まで寒いと思っていたのに、急に暑かったりしますね。 仕事でもプライベートでも、長袖シャツをまくる機会が多いこの時期。 イタリア、ミラノのオシャレオヤジがやっているというシャツの袖をまくりかた、「ミラノまくり」を紹介します。 ふつうにぐるぐるとまくる 比較のために、まずは普通のまくり方。 この袖をまくります。 ↓ ふつうにただ、ぐるぐると。 ↓ これでも「こなれ感」をうまく出せれば良いのですが、「オシャレも何も気にしていない感じ」になってしまうことも。。。 「ミラノまくり」のやりかた 「ミラノまくり」はまず、一気に袖を上げます。 ↓ カフ(袖口)より下の部分をまくる ↓ まくった部分を隠すように、カフを戻します。 ↓ これで、自然な感じに! ↓ カチっとしたビジネスシャツなどなら、あえてカフを戻さないという手もあります。 その場合は、カフにかぶせるようにまくると良いです。 カフがピ

    umaken
    umaken 2012/05/01
    昔仲良くしてくれた超遊び人と超金持ちのミラノおやじたちは元気かなあ/シャツの袖をオシャレにカッコ良くまくる方法「ミラノまくり」とは? - ライフハックブログKo's Style
  • 運動せずにジョギング20分の効果!驚異の入浴法『中温反復浴』とは? - ライフハックブログKo's Style

    お風呂に入るだけで、ジョギング20分と同じだけカロリー消費する方法があるとしたら、やってみたいと思いませんか? 今日は、私も実際にやっているオススメの方法、『中温反復浴』を紹介します。 中温反復浴とは? 繰り返しお湯に浸かる入浴法。ものすごく簡単です。 お風呂のお湯を39℃にします。 入浴は、5分、8分、8分の3回に分けて行います。 間の休憩は5分。このときにシャンプーしたり、体を洗ったりします。 それだけです。 流れに沿って説明すると、以下のとおり。 0.水分補給(水を飲む) 1.かかり湯 2.入浴(5分) 3.休憩(5分) 4.入浴(8分) 5.休憩(5分) 6.入浴(5~8分) 7.風呂から上がり水分補給、休憩 慣れれば簡単です。 追記: ツイッターを見ていると「結構きつい」という方が多く見られましたので、注記しておきます。 (1) お湯が高温だと体への負担が大きいです。39℃より上

    umaken
    umaken 2012/04/19
    まじすか!朝走って夜はこれすればいいかも!/運動せずにジョギング20分の効果!驚異の入浴法『中温反復浴』とは? - ライフハックブログKo's Style
  • これは真似したい!【まとめ】iPhoneアプリのスゴイ!整理術15選 #iphonejp #ipadjp - ライフハックブログKo's Style

    iPhoneにハマってくると、アプリがどんどん増えていき、どれがどこにあるかわからなくなったりしてタイヘンです。 もっとうまくアプリを整理できないかな? これはみんな一緒で、他の人も色々と考えてブログで情報公開されています。 そこで、いろんなiPhoneユーザーの、スゴイ!iPhoneアプリ整理術を15、まとめてみました。

    umaken
    umaken 2012/02/16
    いつか使うかもは迷わず削除するかなー RT これは真似したい!【まとめ】iPhoneアプリのスゴイ!整理術15選 #iphonejp #ipadjp - ライフハックブログKo's Style
  • ライフログよりマインドログ - ライフハックブログKo's Style

    ライフログという「言葉」が以前、流行っていましたね。 私は昔から日記がわりに何でも写真に残すようにしています。 あとから見てみるとその時のことをよく思い出せて、楽しいものです。 しかし、それでは足らないものがあると思っています。 ライフログよりマインドログを残す 先に書いたように、写真を見ればなにをしてたかはわかります。 どこに行ったかの位置情報を残すことも、思い出としては良いでしょう。 しかし、それらがあってもぼんやりとしか思い出せないのは、そのときの細かい「心の動き」です。 「伝わる」文章を書くことの秘訣を一つにまとめるとすると、それは日々の心の動きをないがしろにせず、自分の内面に目をとめて、それを言葉として残しておくこと以外にない 「事実」を書き残すのも良いでしょう。 しかし、それに加えて、 そのとき自分の心に何が起きたのか。 これを書き残して客観視してみると、そこには素晴らしい個性

    umaken
    umaken 2011/07/25
    ライフログが楽にとれるようになればなるほど、心の動きを残したくなってきていた。よし、もっと書こう RT ライフログよりマインドログ - ライフハックブログKo's Style
  • 「あーー知ってる知ってる」はカッコ悪い - ライフハックブログKo's Style

    「土が林檎を作っている」はあたりまえ? 無農薬でりんごを生産するという不可能を可能にしたことで有名な、『奇跡のリンゴ』の木村秋則さんが著者にこうおっしゃったそうです。 「土が林檎を作っているんです」 このとき著者は、 「農業は土が基」という話だ、そのことは知っている と感じたという。 ところが、木村さんの話は深かった。 「農園を訪ねてくる人たちに自由に歩いてもらっていたんだけど、やっぱり土が固くなっちまった。樹に咲く花も少し減った。だからあまり歩きまわらないで欲しいんです。 固まるのは表面だけじゃない。ふかふかしている土を踏むとね、地面の中は下30センチまで同じように固まっているんです」 これで著者は気付いたのです。 「この人は掘ったんだ。実際に掘って確かめたんだ。しかもたぶん、何カ所も」 ここで「自分の考えが浅かった」と気付いた著者は素晴らしいと思います。 「情報として知っている」人

    umaken
    umaken 2011/06/30
    あーー(^x^) RT あーー知ってる知ってる」はカッコ悪い
  • 「バカ」に見えても成功へ向かう3つのステップ - ライフハックブログKo's Style

    「バカ」になれるというのはすばらしいことであり、とことん「バカ」になれる人こそ、人生を完全燃焼して、おもしろく生きることができる。 書『バカになれる人はバカじゃない 』でいう「バカ」は、我々の想像するものと違うようです。 成功している経営者たちの少なからぬ人たちが、「バカ」になって、黙々と履物を揃えたり、トイレ掃除を欠かさず行っていたりしているといいます。 それは、小事こそ大事ということを彼らは知っているからです。 書は、愚直に見えてもほんとうは大切な「成功の原理」をまとめた、珠玉の一冊。 全くバカっぽいことは書かれておらず、ちょっと違和感を感じるのですが、他人からすると「バカ」に見えることもある、バカがつくほど真面目、とかそういうニュアンスのようです。 前著「あたりまえのことをバカになってちゃんとやる 」に続いて「バカ」シリーズということなのかも? 書の中にある 「バカになる」ため

    umaken
    umaken 2011/06/27
    そうなんだよなーってだんだん思えてきた RT 「バカ」に見えても成功する3つのステップ - ライフハックブログKo's Style
  • ノマ読書にはiPadアプリ『7notes』が新常識! - ライフハックブログKo's Style

    ノマ読書(外出先で読書すること)の最新技を紹介します。 これは近い将来、読書の新常識になるでしょう。 実は以前も少し紹介したのですが、大事なのでもう一度詳しく。 一言で言えば、ノマ読書中の抜き書きにはiPad + 7notes を使う、ということです。 なぜパソコンではなく、iPad + 7notesなのか? 詳しく説明します。 iPadに革命!『7notes』は何がすごいのか 私は読書をしたらマインドマップにまとめます。 それに加え、読み返したいフレーズや、ブログに使いたい文章をそのまま抜き書きすることもします。 このとき、iPadアプリ『7notes』 を使うととても便利です。 (「Facebook×Twitterで実践するセルフブランディング」より) 7notesは、手書きで入力した文字をデジタルテキストに変換できる驚愕のアプリ。 書いたままの画像で残すだけでなく、テキストに変換し

    umaken
    umaken 2011/06/21
    おお、やってみたい。でもノマ読書ってw RT ノマ読書にはiPadアプリ『7notes』が新常識! - ライフハックブログKo's Style