タグ

ブックマーク / www.satonao.com (17)

  • www.さとなお.com(さなメモ): アニサキスにあたって、一生ほとんどの魚が食べられなくなった話

    ※今後、この記事のアップデート版はnoteに書いていきます※ ※最新版は、こちら(note)をご覧ください。よろしくです※ 少しポジティブになってきたので、書いてみたいと思います。 ここ1ヶ月半で経験したことを。イヤ、経験してしまったことを。 怖いですよ、アニサキス。 これから書くのは「誰でもなる可能性がある」リスクのお話です。 「あ〜、アニサキスってアレね、サバとかイカとかサーモンにいる寄生虫ね。それが生きたまま胃や腸に入ると、胃壁とかい破られて強烈な腹痛に悶絶するヤツでしょ、友達にもいるわ〜、それに気をつけろってことね」 違います。 それも怖いけど、それはいわゆる「アニサキス症」。 内視鏡でアニサキスを掴み出せば治るし、数日我慢すればアニサキスも死んじゃいます。 ボクがいまからするのは、「アニサキス・アレルギー」による「アナフィラキシー・ショック」のお話。 死にかける上に、一生治らな

    www.さとなお.com(さなメモ): アニサキスにあたって、一生ほとんどの魚が食べられなくなった話
    umaken
    umaken 2018/05/10
  • www.さとなお.com(さなメモ): ある若い友人へ

    あんまり焦んない方がいいと思うな。周りに影響されない方がいい。 それなりに成功してネット上で勇ましいことを書いてるキミの同年代たち(ちょっと上の先輩たちも含めて)は、みんな「早熟なタイプの人」なんだよね。スタートダッシュの先行逃げ切り型。 でも、キミはきっと後半に追い込むタイプじゃないか? 最初は後ろの方にいて、ゆっくりじわじわ行くタイプ。彼らとはペースが違う。彼らの言葉に影響を受けてマネをしても同じことはできないし、するべきでもないと思うよ。 先頭集団の成功と勢いを見ると焦るかもしれないけど、彼らも20年30年と先頭を走り続けられるわけじゃない。その多くが若いときの成功体験と成功手法に縛られてだんだん時代に合わなくなり、息切れしていく。ずっと時代の先頭なんて無理なんだよ。 世の中には後からゆっくり行く遅咲きというか大器晩成というタイプがちゃんといて、40代50代でぐいぐい伸びてくる。 若

    www.さとなお.com(さなメモ): ある若い友人へ
    umaken
    umaken 2018/02/25
  • www.さとなお.com(さなメモ): 題名でちょっと損してるけど、めっちゃ面白い!「ソーシャルトラベル」

    「ソーシャルトラベル 旅ときどき社会貢献。」というを読んだ。うーん、面白い。オススメだ。 著者は間勇輝さんと間美和さんというご夫婦。 章ごとにどちらかが書いている。ふたりとも文章がとてもうまい。素直で、ライブで、音が出ていて、気持ちがよく伝わってくる。そして読んでいるうちに一緒に旅行し、一緒に悩み、一緒に涙している気分になる。 ベンチャーで成功していた旦那さんと出版社で希望の編集者になれていた奥さん。 日々の都会生活に疑問を持ち、すべてを捨てて2年間の世界一周旅に出て、インド、ネパール、マラウイ、チリなどで現地のヒトと親しく関わり合っているうちに、なぜか学校を作ったりイベントを仕掛けたり商売を教えたりすることになる。 その辺の巻き込まれ方が自然でとてもイイ。 彼らの目的はあくまでも「旅それ自体」なのだ。「社会貢献をしよう」という目的はない。社会貢献という目的を持ってしまうと、旅は手

    www.さとなお.com(さなメモ): 題名でちょっと損してるけど、めっちゃ面白い!「ソーシャルトラベル」
    umaken
    umaken 2013/01/11
    読む/www.さとなお.com(さなメモ): 題名でちょっと損してるけど、めっちゃ面白い!「ソーシャルトラベル」
  • 選挙前に見ておきたいサイト7選 - www.さとなお.com(さなメモ)

    12年12月12日というゾロ目な今日、選挙まであと4日になりました。 今日は、選挙前に見ておきたいサイトを7つご紹介しておきます。 この順番に7つ見ていくとアタマがかなり整理されまっせ。 【自分の考えと一番近い政党はどこかがわかるサイト 3選】 ○日政治.comの「投票マッチング」 ○毎日新聞の「えらぼーと」 ○日版 ボートマッチ 3つとも20問程度の設問に答えていくと「あなたの考えに近い政策を掲げる政党」がわかります。 どうです? 意外な結果が出た方も多いかもしれません。 もちろん、いい政策を掲げても実行できなければ意味がないのだけど、何を主張しているか知らないと何も始まりません。「民主がダメだったから次は自民」とか、なんとなく投票するには “重要すぎる” 選挙です。まずは自分と近い政党を知るところから。 この3つのサイト、政策マッチングとしても秀逸だけど、「自分のアタマを整理する」

    選挙前に見ておきたいサイト7選 - www.さとなお.com(さなメモ)
    umaken
    umaken 2012/12/12
  • www.さとなお.com(さなメモ): 森本千絵「en°木の実」展。ボクは何度も行くと思う。

    驚愕して、 呆然として、 嫉妬して、 悔恨して、 もらい泣いて、 立ちすくんで、 震えて、 響いて、 逃げ出してしまった。。。 すごすぎるわ。 刺激と嫉妬で我知らず遠い目になってしまう超絶個展。 森千絵「en°木の実」展 希代のコミュニケーターの頭の中と人生を、余すところなく体験できる。ボクは何度も行くと思う。 2013年1月29日(日)まで。ワタリウム美術館内 onSundays 佐藤尚之(さとなお) コミュニケーション・ディレクター (株)ツナグ代表。(株)4th代表。 復興庁復興推進参与。一般社団法人「助けあいジャパン」代表理事。 大阪芸術大学客員教授。やってみなはれ佐治敬三賞審査員。 花火師。 1961年東京生まれ。1985年(株)電通入社。コピーライター、CMプランナー、ウェブ・ディレクターを経て、コミュニケーション・デザイナーとしてキャンペーン全体を構築する仕事に従事。201

    www.さとなお.com(さなメモ): 森本千絵「en°木の実」展。ボクは何度も行くと思う。
    umaken
    umaken 2012/12/05
    www.さとなお.com(さなメモ): 森本千絵「en°木の実」展。ボクは何度も行くと思う。
  • www.さとなお.com(さなメモ): 凄すぎて息つまって死ぬかと思った。ロパートキナ「白鳥の湖」

    なんかすごいものを観てしまった。 一昨日に引きつづき、昨晩もマリインスキー・バレエを観に行ったのだが、それがちょっと呆然とするレベルだったのである。いったいなんだったのだろう、あれは・・・ ロパートキナはマリインスキーの看板プリマであり、「白鳥の湖」を十八番としている。 が、過去に何度か(たぶん3回)、彼女の「白鳥」を観ているのだけど、一度も感動したことがない。 たとえば2003年のブログでもわりと彼女を酷評している(ロパートキナとコルスンツェフという同じ組み合わせで観ている)。 出産後は別人のように良くなったと言われていたらしいが、ボクは知らず、単に「あぁ白鳥の湖が観たい」という理由で昨晩出かけたのである。ほとんど期待してなかった。 そしたらどうだ。 これはなんだ。 昨晩のロパートキナはちょっと神懸かっていた。この世のものとは思えない。 特に第一幕第二場の湖のシーン。 指揮者であるアレク

    www.さとなお.com(さなメモ): 凄すぎて息つまって死ぬかと思った。ロパートキナ「白鳥の湖」
    umaken
    umaken 2012/11/28
    すごいなあ。そんなバレエって。観たい/「本当にすごいと息ができないんだなー」www.さとなお.com(さなメモ): 凄すぎて息つまって死ぬかと思った。ロパートキナ「白鳥の湖」
  • www.さとなお.com(さなメモ): ボクがデジタルの時間管理をやめてアナログ手帳に戻す理由

    手帳、あけましておめでとう! ボクが愛用している手帳「アクション・プランナー」では、11月26日の今日が2013年版のトップページになる。 つうことで今日からオレ手帳的には2013年です。今年もよろしくお願いします。 ※ もちろん普通の人は1月1日から新しいのを使うけど、手帳って少し前から始まるようになっているじゃないですか。それがこの手帳の場合、11/26なわけですね。 先週の日曜日、このアクション・プランナーの生みの親である佐々木かをりさんと博多でトークセッションをやった。 ボクが博多で仕事してるタイミングで彼女も博多に来るとのことで、「じゃあ、去年やって好評だったセッションを博多でやろう!」と話がまとまったのである。 150名以上来ていただいた当日、かをりさんの講演を聴いてなんと1/3である50名が手帳を新規購入していた。わかる。彼女の話を聴くと「もう手帳はこれしかないのでは!」と思

    www.さとなお.com(さなメモ): ボクがデジタルの時間管理をやめてアナログ手帳に戻す理由
    umaken
    umaken 2012/11/26
    www.さとなお.com(さなメモ): ボクがデジタルの時間管理をやめてアナログ手帳に戻す理由
  • www.さとなお.com(さなメモ): めっちゃうまい自家製ジンジャーエールの作り方

    連休中、の優子が「自家製ジンジャーエールの元」みたいなものをいそいそと買ってきた。 毎週土日に青山の国連大学前で開かれているファーマーズ・マーケットや、六木ヒルズなどでやってるマルシェ・ジャポンで購入できるものが、家の近くでも買えたとかで、自家製ジンジャーエール製作の意欲に燃えつつ帰ってきたのである。 写真のように、「ジンジャーシロップ」を作るセットになっている。 おお。見るからに美味しそうではないか! とはいえ、生姜を皮ごと薄くスライスして、鍋に黒砂糖とともに入れて、ひと晩ほど置かないといけないらしいから、すぐには飲めない。土曜日に仕込んで、日曜の夜に飲むことになったですね。 で、家族3人で日曜の夜に試飲したわけなのだが。 これが! もう、なんというか、いまこの瞬間にも、脳内で鮮烈に味を再構築できるくらい印象的な味に仕上がったですよ! 売ってるジンジャーエールってケミカルな味のが多く

    www.さとなお.com(さなメモ): めっちゃうまい自家製ジンジャーエールの作り方
    umaken
    umaken 2012/09/18
    ファーマーズ・マーケットでこんなの売ってたのか!今度行ったら買う/www.さとなお.com(さなメモ): めっちゃうまい自家製ジンジャーエールの作り方
  • www.さとなお.com(さなメモ): たとえ血が流されたとしても、ボクたちはまず落ち着こう

    今日9月18日は、満州事変につながる柳条湖事件が起こった日で、中国にとっては特別な日だそうだ。折しも反日デモは(一部暴徒であるとはいえ)激化し、尖閣諸島には1000隻もの中国漁船が押し寄せようとしている。 今日、どちらかの不注意もしくは故意で、不幸にもどちらかの国民の血が流されてしまうかもしれない。 もしくは、愛国心に燃えた誰かが相手方の要人を殺傷してしまうかもしれない。中国だけでなく、日にもその可能性がある。国民みんなが激昂して騒げば、その勢いに乗って、日人にそういう輩が出てこないとも限らない。 そうなれば完全に「有事」だ。一触即発の事態となる。 だから、ボクたちは、落ち着こう。 興奮せず、激昂せず、理性的に受け止めよう。 過去の戦争の多くは、ひょんなことから始まっている。 小さな事件が発端で、悪感情に火がつき、国やメディアに煽られ、いつの間にか民意が激昂し、一気に戦争に発展したりす

    www.さとなお.com(さなメモ): たとえ血が流されたとしても、ボクたちはまず落ち着こう
    umaken
    umaken 2012/09/18
    www.さとなお.com(さなメモ): たとえ血が流されたとしても、ボクたちはまず落ち着こう
  • コム・ダビチュード|さとなおのおいしい店リスト

    東京都世田谷区池尻2-7-4 03-3487-7686 11.30〜14/18〜21.30/火・第3水 夜コース:4800円、6800円、7500円、8000円、10000円 昼コース:1800円、2800円、3500円、4000円、5000円 ※以前は「東京都目黒区上目黒3-16-1」にあったが、2007年4月に移転。 フレンチ。 以前は中目黒にあり、2007年春に三宿に移転した。 中目黒にあった当時から格安な「うまいもの屋」的ビストロとしてフレンチ好きには有名だったし、ボクも好きだった。よーし今日はうまいものをワインと一緒に腹一杯楽しんでやろう! みたいな夜には最適な店のひとつだった。肩の凝る儀式も洋服もまるでいらない。ジーンズ客もいるくらいな雰囲気でワイワイとフレンチを楽しめる店だったのである。 三宿の新店も同じ方向性。面積はかなり小さくなったし、内装も白を基調としていて雰囲気は違う

    umaken
    umaken 2012/08/31
    だいすきだったのにーもうーないーなんてー(T_T) 中目黒時代に食べたジビエ忘れません/コム・ダビチュード|さとなおのおいしい店リスト
  • www.さとなお.com(さなメモ): 悲しくてやりきれない @沖縄

    ちょっと理由があって沖縄に急に来た。 その理由については、詳細がわかり次第、また書きたい。人の死が関係したことなので不正確には書きたくない。まだ情報が不足している。でも、とにかく、朝そのことを知り、予定を放り出して昼前の便に乗った。その死んだ人とボクを実の息子のように思ってくれている大切な人の横にいないといけない。 沖縄と言えば、上間綾乃という沖縄の歌い手が「唄者」というタイトルのCDで近くメジャー・デビューする。 最初、メールでぜひ聞いてみてと言われ、YouTubeにアップされている彼女の唄を聴いた。 それが上の動画「悲しくてやりきれない」である。 一聴、心の中で溶けたものがあった。あの名曲がボクの中で違う意味を持った。歌が心の柔らかいところに直接響く。これは、歌というより「体験」に近い。 その上間綾乃のデビューお披露目ミニライブがある、ということで、青山スパイラルの地下「青山CAY」に

    umaken
    umaken 2012/03/09
    www.さとなお.com(さなメモ): 悲しくてやりきれない @沖縄
  • www.さとなお.com(さなメモ): 温かい祝福を受けて逆に気持ちが引き締まった

    大阪勤務時代の「戦友たち」が独立のお祝いをしてくれた。@銀座「一二岐」。 当時の上司である宇和川さんはもう引退し、当時の先輩ふたり、西尾さんと長谷川さんはとても偉くなり、当時の後輩である増山は前線で大活躍している。そんな方々が東京から大阪から集まってくれた。ボクを含めて5人の会。 あんなに忙しい部はありえないだろうなと思う。 量が多すぎて処理能力が高いメンバーが勢揃いしても追いつかなかった。残業は200時間を越え、同時に13のCMを作り、部に配属された増山はすぐ過労で入院した。しかもクライアントは理不尽で有名なところ。もうエピソード満載でが数冊書けるほどなのだが、いざ思い出そうとすると忙しすぎたせいかあの頃の記憶があまりない。当に忙しいというのはそういうことなのだろうと思う。 でも、そのころに「うまひゃひゃさぬきうどん」とか「沖縄やぎ地獄」とかのを書いていたんだよなぁ。このサイトも

    umaken
    umaken 2011/06/16
    うまく取り入れたい RT シンプル&ダウンサイジング。そしてスローダウン
  • www.さとなお.com(さなメモ): スタバとタリーズがオフィスです

    4月に独立してからオフィスを持っていない。 ノマド(遊牧民的働き方)でなるべく身軽に動きたいから、というのが大きいが、月々の賃貸料を払わなくていいのも独立初心者としてはプレッシャーにならず良い。 というか、一等地にオフィスを構えるって発想は少しずつすたれていくんじゃないかな。そんな気がする。だってMacBookAirひとつあったら、かなりのことはできる。人との打ち合わせも先方のオフィスを訪ねればよい。企画作業や執筆のときにたまに「籠もれる会議室が欲しいなぁ」と思うことはあるが、テンポラリーにレンタルスペースを借りる手もある(Desk@みたいなサービスもあるし)。 もちろん社員を持ったらオフィスなしってわけにもいかないが、当分社員を持つ気はない。ひとりで自由に動くのが理想である。賃貸料を払わず、社員に給料も払わず、自分一人(&家族)が喰っていける範囲で仕事をするのが気楽でよいと思う。 なので

    umaken
    umaken 2011/05/18
    真似しよう。すぐは無理でもできるだけ早く。このスタイルであれとあれをして生きていきたい RT www.さとなお.com(さなメモ): スタバとタリーズがオフィスです
  • www.さとなお.com(さなメモ): スティーブ・ジョブズが健在なうちに

    先週の連休中に、娘とがケータイを iPhoneに替えた。 娘は出たばかりの白。は黒。 これで家族全員、iPhoneである。 併用とかではなく、純血の iPhone家族。 コンピューターも、10年ほどかけてじわじわと、家からウィンドウズを駆逐した。 完全に全員アップルになったのは今年の頭だが、じわじわ、こそこそ、うやむやと、家族をアップルにした。 ええ。よく教育されたアップルの犬ですが、なにか? というかですね。 毎日毎日使うものはセンスがいいものを使うべし! 長い間にはセンスの差が歴然だ! さて、来週は、iPadiPad2 に変更する! ・・・いや、なんつうか。 スティーブ・ジョブズが健在なうちにどうしても完全アップル化したかったのです・・・彼が作ったアップル製品を(特に娘に)できるだけ触れさせたい・・・縁起が悪いことを言うようだけど、でも、こんな気持ち、アップルファンならわかっ

    umaken
    umaken 2011/05/16
    賛成! RT 毎日毎日使うものはセンスがいいものを使うべし! 長い間にはセンスの差が歴然だ!
  • www.さとなお.com(さなメモ): 高校の「情報」の教科書がすごい件

    ムスメが学期末試験真っ直中で一夜漬けの日々を送っている。 彼女はリビングで勉強したがるので何やっているのかわかっちゃうのだが、その中で気になることをやっていた。「フォトショの拡張子は…」とか声を出して暗記しているのだ。そして「お父さん、AVIファイルってデータ量が大きいんだっけ?」とか訊いてくる。 なんだなんだ? そしたら「情報A」とかいう科目と試験があるらしい。ほぉ。そういえばそんなこと言っていたな。ちょい見せてw 教科書を見せてもらって驚いた。 いやぁ、なるほど。いまどきの高校生ってこういうの体系的に教えてもらっているのね。 メディアの概念や記録メディアの変遷から入り、「メディア・リテラシー」とか「ディスクロージャー」とかいうキーワードを習い、「フィッシング」とか「クッキー」とか「アクセスログ」とかがいきなり冒頭で出てくる。この時点でついていけない大人とか普通にいそうだw ネットの仕組

    umaken
    umaken 2011/03/09
    おお、うちの子もこんなのやるのか RT 学習ノートという教科書準拠ノートもあるが、そこに載っている練習問題とか、たとえば「次の32ビットのデータを8ビットずつに区切って10進法に直し、IPアドレスを導き出せ」みた
  • www.さとなお.com(さなメモ): 転換は確実に起こっている

    昨日は内閣府の勉強会で2時間しゃべってきた。 総務省や文科省などからも聴きに来てくださった方がいて、質問も多く、しゃべっている方としても楽しかった。 テーマはソーシャルメディアである。 政府や省庁はソーシャルメディアをどう扱って生活者(特に若者)とコミュニケーションをとっていけばいいか、若者の意見をもっと聞いていくツールとしてどう機能できるのか、若者の政策参加のツールとしてどうなのか、というような問題意識が政府や省庁の間で高まっていることを受けてのものであるようだった。 ボクは鳩山政権時にそのソーシャルメディア利用をお手伝いしたので、その経験も含めて呼ばれたようである。 ソーシャルメディアを概観しつつ、具体的にどう使っていけばいいのか、考え方のキッカケになるようなお話を意識してさせていただいた。鳩山さんのときの事例も具体的に。あとは意見の集め方の一例としてクラウド・ソーシングの話なども。

    umaken
    umaken 2011/02/18
    RT コトラーが言っている「ソーシャルメディアでつながることによって人々がコミュニティへの貢献意識に目覚める」というのを目の当たりにした感じ。こういうことの先にどういう世界がくるのか。それが楽しみで仕方が
  • www.さとなお.com(さなメモ): 必要に迫られて iPad

    プロジェクター内蔵まで待とうと思ってたんだけど、結局ちょっと前に iPad を買ってしまった。このとき日発売前のものに初めて触ってから5ヶ月ほど我慢したんだけど(笑) 趣味とか遊びとかいうよりも「必要に迫られて」である。 個人プロジェクトがいろいろ始まっていて、そこで iPad がどうしても必要だ。それと「ブラウザの終焉」の勘所を知ろうという思いもある。ブラウザからアプリへ大きく変化していこうとしている時代をちゃんと肌で感じておかないと…。 つか、まぁなんつうか、時代についていくのホント大変だなw ここ5年くらいでも、YouTubeは使ってみるわ、mixiは使ってみるわ、hatenaは使ってみるわ、ニコ動は使ってみるわ、モバゲーは使ってみるわ、Flickrは使ってみるわ、twitterは使ってみるわ、iPhoneは使ってみるわ、iPhoneアプリは使ってみるわ、セカイカメラは使ってみるわ

    umaken
    umaken 2010/09/20
    わかる。焦りすらある。RT 必要に迫られて iPad
  • 1