タグ

ブックマーク / cocolog-nifty.hatenablog.com (5)

  • ブンブンチョッパーを活用する - 山下泰平の趣味の方法

    フードプロセッサーは洗うのがとにかく面倒くさいっていう弱点がある。だから手動のブンブンチョッパーで肉を刻んでいる。洗うのと片付けるのがスゲー楽なんだよね、ブンブン野郎は。 K&A みじん切り器 ふたも洗える ぶんぶんチョッパー BBC-01 出版社/メーカー: ケイ・アンド・エーメディア: ホーム&キッチンこの商品を含むブログを見る なんの説明もなくブンブンって書いてるけど、ブンブンはブンブンだから説明の使用がない。とにかくブンブン便利なんで、みんなにも体験して欲しい。 ブンブンとミンチ それで私はブンブンでミンチ肉を作る。ミンチ肉、便利なんだけどすぐ腐るっていう弱点がある。あと冷凍すると劣化するような気がしてならない。なんで劣化するのかっていうと、普通の肉よか表面の面積がデカいからで、酸化とかすぐしそうな雰囲気があるからであるが、私の思い込みの可能性も高い。思い込みを改めるのは難しいので

    ブンブンチョッパーを活用する - 山下泰平の趣味の方法
    umaken
    umaken 2018/07/31
  • 正しい調理と楽しい調理 - 山下泰平の趣味の方法

    私はチャーハンが好きで、チャーハンをべるのも好きだけど、作るのも好きです。 私のチャーハンの作り方はこういう感じ。 卵を混ぜる ネギを切る 飯を温めておく 卵をフライパンに入れる 飯を入れる 混ぜて味付け ネギ入れてさっと混ぜたら完成 炒めはじめてからだいたい2分くらいで完成する。調子が良いともっと短時間で完成する。この調理方法はとにかく楽しいという特徴がある。鉄フライパンと業務用のガス台を使っていることもあり、調理中の満足感も高い。失敗してもそこそこ美味いし、成功すると美味い。 科学的に考えた家庭向けのレシピはこういう感じ。 温めた飯に少量の水をかけほぐす 油も少量かけて混ぜる 弱火で溶き卵を混ぜながら加熱、固まってきたら飯を入れる 弱火のまま木べらで混ぜる パラパラになったら塩で味付け、ゴマ油を加えて20秒強火、コショウで味を整えたら完成 この方法だと、テフロンフライパンで作る必要が

    正しい調理と楽しい調理 - 山下泰平の趣味の方法
    umaken
    umaken 2017/10/31
  • 私の中でインターネットが答え合わせ空間になってきている - 山下泰平の趣味の方法

    今の私が一番に検索するのは料理レシピで、検索すると大量の結果がかえってくる。なにが正解なのか分からないので、いくつものページを読む。そうすると、だいたいこの辺りが正解なのかなっていうのが分かってくる。 料理だけでなく他のものもだいたいそういう感じで、ずっと読んでいるとだいたいこの辺りかなっていうところで落ち着く。 かってはすごい美味いレシピをインターネットで調べてたんだけど、今はそういう感じじゃなくて、多くの人にとって概ね正しいレシピを探す雰囲気になっている。 レシピだけでなくだいたいのことは、時間さえかければインターネットで多くの人にとって概ね正しいことにたどりつくことができる。だけど大正解とは、少しだけ違う。例えばものすごい美味いレシピや、自分の環境に異常に適合した乗り物、最高に移動に適した服装などなど、大正解はいくつものページを比較していても見付からない。 インターネット以前だとそ

    私の中でインターネットが答え合わせ空間になってきている - 山下泰平の趣味の方法
    umaken
    umaken 2016/11/19
  • 蕎麦弁当を開発して毎日食べてます - 山下泰平の趣味の方法

    俺は蕎麦弁当の開発に成功した 最近はストレスが多い。情報科社会で誰だってストレスが多い。ストレス解消にはルチンとか色々入ってる蕎麦が良い。仕組みはよく知らねぇけど、とにかく蕎麦は健康に良い。そして私は蕎麦が異常に好きである。だから私は昼飯に蕎麦をべることを決意したというわけです。 ところが職場周辺に蕎麦屋がない。これでは毎日蕎麦をべることができない。それでずっと苦悩してたんだけど一念発起して、蕎麦弁当を開発することにして、2日くらい実験したら蕎麦弁当の開発に成功しました。 面倒だと続かないので極限まで効率化し、毎日蕎麦弁当をべることができるようになって実に最高の気分です。この最高さをみなさんにも御届けしたい! というわけで日は蕎麦弁当の作り方を公開しようと思います。 蕎麦弁当を作ろう まず必要なのはフードコンテナ、スープジャーとかフードポットとか様々な通称を持つ渋い野郎です。これは

    蕎麦弁当を開発して毎日食べてます - 山下泰平の趣味の方法
    umaken
    umaken 2016/10/13
  • 私は自転車の話がしたいんだ (約2万文字分) - 山下泰平の趣味の方法

    自転車趣味になりました 最近になって自転車はすごく面白いって思うようになってきた。これまで自分の中では自転車 is 普通という位置付けだったんで、自転車の話をしたいって思ったことなかったんだけど、今や自転車は良いという雰囲気で満ち満ちている。だから私は自転車の話がしたい。しかし周囲に自転車の話できる人がいない。 自転車好きな人と自転車の話したら良いかもしれないけど、私の自転車好きさはロードバイクに乗るとかそういう感じの自転車好きさではない。ボロい自転車をゴチャゴチャとイジくって喜んでるだけである。情報としての価値などない。自転車好きな人も、私の話など聞きたくないだろう。 しかし私は自転車の話がしたい。俺の自転車の話を聞けッ!という気迫があり、自転車には人を狂わせるなにかがある。 こちらは明治時代の自転車好きすぎて泥棒になった大工のイラスト自転車に乗りすぎて大工の仕事サボりまくってたら金

    私は自転車の話がしたいんだ (約2万文字分) - 山下泰平の趣味の方法
    umaken
    umaken 2016/06/09
    "私は自転車の話がしたいんだ (約2万文字分)" (via @pocket)
  • 1