タグ

ブックマーク / hama73.com (18)

  • Kindleの積ん読が多い人におすすめの読書方法

    Kindle電子書籍は定期的にセールが開催されるため、興味のあるが安くなっているとついつい買ってしまいますよね。 そして積ん読がたまっていくわけですが、最近この積ん読を消化するのに良い読書方法に辿り着きました。 具体的には、田直之さんの「レバレッジ・リーディング」を参考にKindleの特性を組み合わせた読書方法です。 Kindleの目次からのジャンプ機能を活用 Kindle電子書籍は、基的に目次に書かれている見出しをタップすればそのページに飛ぶことが可能です。 また、読書の進捗状況を示すバー(Kindleアプリの下部に表示される)のアンカー機能を活用すれば、容易に目次に戻ることができます。 これらの機能を組み合わせて、次のとおりにを読みます。 1.まず目次をゆっくりと読む。 2.目次の中から、気になった部分をジャンプして読む。 3.読んだら進捗バーから目次に戻る。 これらを繰り

    Kindleの積ん読が多い人におすすめの読書方法
    umaken
    umaken 2016/04/05
    "Kindleの積ん読が多い人におすすめの読書方法" (via @pocket)
  • スーパーのロールポリ袋はAmazonで買えるって知ってた?1枚1円以下で生ゴミ、髪の毛、オムツ捨てに便利!

    2000枚巻きが1720円で購入できるので、1枚1円以下とコスパもとても良いです(2016/02/13時点)。 今日はさらにこのロールポリ袋が生活の中で役立つ場面について簡単に紹介しようと思います。 1.生ゴミを捨てるとき 2.お風呂場や洗面台の髪の毛を捨てるとき 3.オムツを捨てるとき 1.生ゴミを捨てるとき 生ゴミネットを手で触れることなく簡単に交換する方法という記事でも過去に説明しました。 ロールポリ袋を手袋代わりに使い、生ゴミネットを取り出して一旦流し台に置きます。 手袋状態のまま新しい生ゴミネットをセットしたら、そのまま捨てる生ゴミをつかんでポリ袋を裏返し、ゴミ箱に捨てるだけです。 生ゴミで手を汚さずに済むので、ネット交換の心理的ハードルがグッと下がります。 2.お風呂場や洗面台の髪の毛を捨てるとき こちらもあまり素手では触りたくないものですね。 髪の毛くるくるポイなどで集めた髪

    スーパーのロールポリ袋はAmazonで買えるって知ってた?1枚1円以下で生ゴミ、髪の毛、オムツ捨てに便利!
    umaken
    umaken 2016/02/14
    "スーパーのロールポリ袋はAmazonで買えるって知ってた?1枚1円以下で生ゴミ、髪の毛、オムツ捨てに便利!" (via @pocket)
  • Kindleまとめ買いセールであの英語本が6冊60円で買える件(12/15まで)[日刊]

    Amazon.co.jp:Kindleまとめ買いタイトルが、希望小売価格から最大50%OFF! Kindleのセールがあるとついついチェックしてしまいます。しかも電子書籍は場所をとらないので、欲しかったが安くなっていると買ってしまいますね。 今回のセールで私は2つのまとめ買いをしたのですが、その中にある英語が6冊まとめ買いで60円になっていてびっくり… デイビット・セインさんの「ネイティブはこう使う!マンガでわかる」シリーズが1冊10円って安すぎでしょう… だってこれ、紙のだと1冊1404円ですからね… 安かろう悪かろうではなく、内容もとても良いです。私はすでに3冊購入していたのですが、残りの3冊についてもこの機会に30円でまとめ買いしてしまいました!(笑) お次は格闘マンガの刃牙シリーズや、餓狼伝で有名な板垣恵介先生の「謝男(シャーマン)」!板垣恵介先生の作品はほぼ読んでいるの

    Kindleまとめ買いセールであの英語本が6冊60円で買える件(12/15まで)[日刊]
    umaken
    umaken 2015/12/05
  • 残りのタスクをMeryで可視化する-WindowsでGTDを実践する方法(2.1)

    前回の記事→タスクはテキストファイルで管理する-WindowsでGTDを実践する方法(2) 前回はWindows付属のテキストエディタでタスクを管理する方法を紹介しました。今回紹介するMeryというテキストエディタを使った場合は、よりタスクを管理しやすくなります。 具体的には、次の画像で示しているように、メモが記入されているプロジェクトノートであっても、アウトラインペインの部分にはまだ完了していないタスクのみが表示されるというものです。 この環境を導入した場合、正直なところプロジェクトノートでのタスク管理の利便性は「Evernote×GTD」を超えます。 1.Meryの導入 まずこちらのページからzipファイルをダウンロードします。 Meryのダウンロード : Vector zipファイルを解凍したら、Mery.exeを起動すればインストール不要で使うことが可能です。 日付と時刻を入力する

    残りのタスクをMeryで可視化する-WindowsでGTDを実践する方法(2.1)
    umaken
    umaken 2015/06/07
    "この環境を導入した場合、正直なところプロジェクトノートでのタスク管理の利便性は「Evernote×GTD」を超えます。"
  • 車の運転、特に走行速度のコンフォート・ゾーンについて

    昔と比べて、車を運転する際の「これでいい」と思える領域が変わってきたことを最近実感します。 原付の免許をとったのが18歳のときで、車の免許をとったのは20歳でした。昔というのは、そのあたりから24歳ごろまででしょうか? 特に変化を感じるのは、走行速度です。昔の自分は、公道であれば制限速度+20km/h、高速道路であれば100~120km/hぐらいは出さないと気が済まなかったように思います。 今30歳の自分は、公道は制限速度以下、高速道路は80~100km/hぐらいの速度で満足しています。 満足している理由 20km/h程度速く走ったぐらいでは到着時間がそれほど変わらないことを悟ったことも理由の1つですが、今の運転スタイルの方がいろんな面でバランスが良いと思っているからでしょう(後は速さに対する憧れのようなものが無くなった?)。 まず、疲れません。速く走るとそれだけ状況判断と操作に負担が増え

    車の運転、特に走行速度のコンフォート・ゾーンについて
    umaken
    umaken 2015/05/11
  • 【連載2:Evernote-タスク管理】Evernoteでタスク管理を行う利点

    【連載1:Evernote-タスク管理】概要と基思想 | はまラボ 前回の記事です。 前回の記事では、 次の2つが「自分の気が済む程度まで」できている状態がこの「Evernote-タスク管理」の目標だと説明しました。 ・「気になること」はEvernoteに記憶させ、頭をすっきりさせる。 ・「気になること」と「Evernote」を定期的にチェックする。 なぜタスク管理Evernoteを使うのか? 上記の目標を達成できるツールは他にもたくさんあります。ではなぜここでEvernoteを選ぶのでしょうか? それは、Evernoteは1枚の紙にまとめる感覚で「記録」「思考」「画像」「ファイル」「リンク」などの情報を添付でき、しかも無数の紙から検索で1枚を見つけ出せるようなツールだからです。 今回の記事ではEvernoteタスク管理を行う利点について詳しく説明します。 Evernoteでタスク管

    【連載2:Evernote-タスク管理】Evernoteでタスク管理を行う利点
    umaken
    umaken 2014/05/27
  • Evernoteでタスク管理をする方法まとめ

    「気になることはEvernoteに記憶させ、頭の中をすっきりさせる」 それが「連載:Evernote-タスク管理」が目指す状態です。 連載はGTDの考え方をベースに、その「質」を残しつつ「簡略化」した方法をお伝えします。 連載の寄稿も募集しています。 →【Evernote-タスク管理】連載の寄稿を募集しています

    Evernoteでタスク管理をする方法まとめ
    umaken
    umaken 2014/05/27
    何度目かわからないけどまた読みたくなってきた/Evernoteでタスク管理をする方法まとめ
  • モノの役割は2つだと考えれば片付けはうまくいく

    うちはモノが多い家です。それが最近はモノがどんどん減ってきているのですが、同時に心が潤ってきています。 なぜなら、必要なものだけに囲まれた生活になりつつあるからです。この状態をつくるきっかけになったのは、おなじみの人生がときめく片づけの魔法」です。 モノの役割は2つしかない photo credit: BineBluete via photopin cc こちらのを読んで私が学んだことは、モノの役割は大きく分けて2つしかないということです。 1つ目の役割は「実益をもたらす」。すなわち「実際に使う」モノです。「まだ使える」ではありません。 2つ目の役割は「心に潤いをもたらす」。の中では「使わないけれど、ときめくモノ」といった感じで説明されています。 そして、この2つ以外は捨てます。ここで大事なことは、捨てることが目的ではなく「必要なものだけ残す」という感覚です。 意外にバカにできない

    モノの役割は2つだと考えれば片付けはうまくいく
    umaken
    umaken 2013/02/05
    読んですっきり"「必要なモノかどうか?」を判断する基準が「実益をもたらすか」「心に潤いをもたらすか」の2つだけになるのです。それら以外は捨てても本当に困りませんし、それら以外を捨てると、きちんと自分の手
  • 私の朝のルーチンタスクを晒してみます

    一時期流行ったEvernoteのノートブック晒しの次に来るのは、ルーチンタスク晒しでどうだ!?と考えました。 他の人のルーチンを見ると、「こんな工夫をしてあるのか!」とか「これはいい習慣だなぁ」と参考になるんですよね。ということで、まずは私が晒してみようと思います。 私の場合はTaskChuteでルーチンを管理していますので、試しに朝用TaskChuteを晒してみます。 ライフログノートの作成 日付、起床時間、予定就寝時間、今日の作業、今日の出来事、就寝時間、Twitterまとめ、などを書き込むためのノートをEvernoteに作成します。テンプレートをCliborに準備してありますので、Ctrl×2でテンプレートを呼び出して貼り付けるだけです。 体重をはかる 体重を測定し、カラダカラというWebサイトに数値を入力します。 日刊を書く きのうのツイートを見返し、日刊のネタを探す。日刊を書く。

    私の朝のルーチンタスクを晒してみます
    umaken
    umaken 2013/01/29
    これイイ/"「Review」はEvernote内の何度も見返したいノートを集めたノートブックです。ノートを見たら、Ctrl+:でタイムスタンプを押します。これにより、更新日でソートすることで全てのノートを順番に見ることが可能です
  • Evernote_to_TaskChuteアドインの開発状況レポート(2012年12月12日)

    Evernote_to_TaskChuteの使い方がだいぶ固まってきました。 これは革命だ!EvernoteからTaskChute2にタスクを転記するアドインが開発されたぞ! ↑前回紹介したときからいろいろと変更された点もありますので、改めて開発の現状を紹介します。 1.変更点 転記ボタンがメニューバーに実装された ↑転記はメニューバーのEvernoteアイコンから実行できるようになりました。 以前は自分でオブジェクトにマクロを割り当てて転記の実行ボタンを作る必要があったので、その手間が無くなります。 転記する行を選べるようになった ↑以前は9行目固定でタスクが挿入されていましたが、現在はカーソルが合っているセルの行にタスクが挿入されるようになりました。 これにより、明日のタスクや、未来のタスクの追加がやりやすくなりました。 2.はまの運用例 タスクをTaskChute2に転記する まず転

    Evernote_to_TaskChuteアドインの開発状況レポート(2012年12月12日)
    umaken
    umaken 2012/12/12
    すごいすごい!/Evernote_to_TaskChuteアドインの開発状況レポート(2012年12月12日)
  • HootSuiteで予約投稿をしている人に朗報!Chrome拡張機能(投稿専用)がすごく便利!

    ブログ記事の更新ツイートを予約投稿するためだけにHootSuiteを使っている私にとって、とても良いChrome拡張機能があることに気が付きました! Chrome ウェブストア – HootSuite Hootlet こちらの拡張機能を使うと、こんな感じで便利です。 ・今見ているブログ記事の「タイトル」「URL」を自動取得 ・最初から予約投稿の画面が開かれている 1.拡張機能をインストール (※クリックしても動画は再生されません) まずはChrome Web StoreからHootSuite HootletをあなたのChromeにインストールします。 2.スケジューラーの表示をONにしておく インストールが終わったら、「オプション」から↑の画像のように設定を行います。 2段目の「Open the message …」をONにすると、Hootletを実行したときに予約投稿用のスケジューラーが

    HootSuiteで予約投稿をしている人に朗報!Chrome拡張機能(投稿専用)がすごく便利!
    umaken
    umaken 2012/11/26
    HootSuiteで予約投稿をしている人に朗報!Chrome拡張機能(投稿専用)がすごく便利!
  • これは革命だ!EvernoteからTaskChute2にタスクを転記するアドインが開発されたぞ!

    TaskChuteの魔術師マロ。さん(@maro_draft)がまたやってくれました! Windows用のEvernoteからTaskChuteにタスクを転記するアドインを開発されたのです! これにより、タスク管理初心者の参入障壁となりがちなTaskChuteへの転記問題が解決される他、すでに運用されている方にとっても劇的な効率化が見込めます! アドインの概要 このアドインの挙動は以下の通りです。 ・特定のノートブックに入っているノートの ・チェックボックス(オフ)がついているタスクを ・TaskChute2に転記する ※初期入力されるProjectとModeの指定も可能 ・TaskChute2からEvernoteに新規ノートを作成する これからより詳しく説明していきます。 1.ノートブックの指定 ↑まずはTaskChute2に「Evernote」という名前の新規シートを作成します。 次に

    これは革命だ!EvernoteからTaskChute2にタスクを転記するアドインが開発されたぞ!
    umaken
    umaken 2012/11/26
    これは革命だ!EvernoteからTaskChute2にタスクを転記するアドインが開発されたぞ!
  • 5分でOK!すぐに始められる日次レビュー例

    タスク管理初心者向けの記事です。 日次レビューを行うと、「気持ちがスッキリする」「今日何をするか?がわかった状態で1日をスタートできる」などの効果が得られます。 [GTD]サラリーマンこそ日次レビューを行うべき!日次レビューをおすすめする3つの理由 | はまラボ 概要 1.「プロジェクト進捗リスト」をつくる。(最初のみ) (1)自分が今やっている仕事を書き出す。 (2)緊急度A~C、重要度A~Cを書き出す。 (3)やっている仕事の進捗状況を1行で書き出す。 2.日次レビューを行う。(毎日5分) (1)今日やった仕事を書き出す。 (2)プロジェクト進捗リストを更新する。 (3)明日やる仕事をリストアップする。 1.「プロジェクト進捗リスト」をつくる。(最初のみ) photo credit: Paul Watson via photo pin cc まず「プロジェクト進捗リスト」を作成します。

    5分でOK!すぐに始められる日次レビュー例
    umaken
    umaken 2012/11/16
    5分でOK!すぐに始められる日次レビュー例
  • 実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント

    静岡ライフハック研究会Vol.5でLifehacking.jpの堀さん(@mehori)が講演されていた内容から、私がグッときた部分を紹介します。 実は、私はこれから紹介することを1年前からずっと実践していました。 その結果、ただの会社員からセミナー講師や情報発信者でもある会社員として生きるようになり、1年間で当に人生が変わってしまいました。 ですから、これら7つのポイントを実体験から自信を持っておすすめできます。 1.What do you want from life? 2.Unclutter your life 3.Select your daily habit 4.Curate your information stream 5.Manage Scarcity 6.Shield yourself from criticism, and self-doubt 7.Keep a Jo

    実践すれば本当に人生が変わってしまう7つのポイント
    umaken
    umaken 2012/11/16
  • [Evernote][GTD]5つのノートブックと1つのスタックで快適に仕事をする

    Evernoteでクローズドリストを運用する 今回はEvernoteでクローズドリストを運用するときに役立つ方法を紹介します。 5つのノートブックとは、月曜~金曜ごとの「クローズドリスト」のことであり、1つのスタックとは、これらのクローズドリストをまとめておくスタックのことです。 クローズドリスト 詳しいことはネット上の記事や「マニャーナの法則」などに書いてあると思いますが、クローズドリストの良いところは、 (1)今日やるべきタスクのみを見ることできる。(今日やることのみに集中できる) (2)タスクを処理すると、やるべきことが視覚的に消えていくので達成感がある。 (3)重要度の低い割り込み作業を明日以降にまわす習慣が身につく。 だと私は思っています。 月~金の5つのクローズドリストを1つのスタックにまとめて運用する利点 それは次の2点だと考えています。 (1)数日にわたるプロジェクトのノー

    [Evernote][GTD]5つのノートブックと1つのスタックで快適に仕事をする
    umaken
    umaken 2012/10/31
    これEvernoteでタスク管理する時のポイント/"Today」というノートブックを作成...数日にわたるプロジェクトの今日のタスクを処理しても...終了したノートをクローズドリストに残してしまい...「達成感」が得られなかったの
  • 朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ

    ↓の記事を書いてから、朝は休日も含めて毎日4:00~5:00の間に起きる生活を続けています。そこで今日は、私が経験から学んだ早起きのコツについて紹介します。 夜にやりたいことをやるのはおかしい。そう感じたので4:30起きにシフトしました。 1.早起きの目的を明らかにしておく ・目的は利点に置き換えてもOK ・できれば書き出す。書き出さないと忘れる ・子持ちサラリーマンの私は「自由時間」確保のためです 2.ごほうびを用意しておく ・ごほうびがないと続かない ・私は「一人でじっくりSNS」「集中してブログが書ける」 3.起きたらまず3分以内でできることを3つやる ・3分以内でできることを3つ連続でやる「目覚めの儀式」 ・「起きてすぐやることリスト」をつくると良い 4.目が覚めたらやりたいことをやる ・目が覚めたらすぐにやりたいことをやる ・やるべきことは時間を確保して後回し 5.やることリスト

    朝活を始めたい人へ!4時起きを定着させる12のコツ
    umaken
    umaken 2012/10/26
    コレは効きそう。試してみます/"12.夜更かししたくなったら「まほうのじゅもん」を唱える・「これはわざわざ早起きしてまでやりたいことか?」"
  • 【連載6:Evernote-タスク管理】ノートの記述形式を定めて視認性UP

    【連載5:Evernote-タスク管理】ノート記述で重宝する4つの機能 | はまラボ 前回の記事です 前回はノート記述の際に大変重宝するEvernoteの機能について説明しました。 今回は実際のノート記述形式について紹介していきます。記述形式を定める理由は、ノートを見やすくするためです。 photo credit: joe.ross via photo pin cc 1.まず思いつくアクションを書く まず、タスクを文1行目に書き出します。次に、思いついたアクションを書きだしていきます。 文1行目に書き出すことで、タイトルに自動反映されるほか、キーワード検索の対象にもなります。 チェックボックスは、改行すると自動的に次の先頭行にも付与されます。(Evernote for Windowsの場合) 2.基の記述ルール 備考には「・」をつける 記入したアクションに対して備考を書き込む場合は、

    【連載6:Evernote-タスク管理】ノートの記述形式を定めて視認性UP
    umaken
    umaken 2012/10/03
    このルールまねします/【連載6:Evernote-タスク管理】ノートの記述形式を定めて視認性UP
  • TaskChute超初心者が初心者になるための連載:(3)TaskChuteを初めて起動させたらまずすること

    TaskChute超初心者が初心者になるための連載:(2)TaskChuteをダウンロードする | はまラボ 前回の記事です。 さて、前回ダウンロードした「TaskChute1.xls」を起動してみてください。 1.マクロを有効化する。 ↑起動するとまずこのような画面が出ると思いますが、かならず有効化してください。 TaskChuteはマクロで動いていますので、ここでマクロをOFFにしてしまうと動作しません。 2.サンプルタスクを削除する準備を行う。 ↑最初はこのような画面から始まると思います。 ここに記入されているのはサンプルタスクですので、まずはこのサンプルタスクを削除する準備から始めます。 (1)タスク新規追加を実行する。 ↑まずI列8行目の「【B】朝のメールチェック(repeats)」というタスクにカーソルを合わせます。 次に「アドイン」→「スケジュール」→「タスク新規追加(A)」

    TaskChute超初心者が初心者になるための連載:(3)TaskChuteを初めて起動させたらまずすること
    umaken
    umaken 2012/09/26
    タスクシュート。まず3つ追加してからサンプルを削除するのか/"ここに記入されているのはサンプルタスクですので、まずはこのサンプルタスクを削除する準備から始めます。"
  • 1