(追記があります。) 「2ちゃんねる」で女児殺人を予告容疑、23歳男を送検へ(2008年2月14日14時38分 読売新聞) インターネットの掲示板サイト「2ちゃんねる」に、千葉県内の小学生女児の殺害予告が書き込まれる事件があり、同県警生活経済課は14日午前、殺害予告をした疑いが強まったとして住居不定、無職の男(23)を軽犯罪法違反(業務妨害)容疑で事情聴取した。近く千葉地検に書類送検する方針。 私は、容疑者を逮捕した記事について、なんでこんな程度で逮捕するんだ、と批判するエントリを書くことが多いのですが、この記事については、なんで逮捕しないんだ! と憤りすら感じています。 記事によりますと、この男がやったことというのは以下のようなものです。 調べによると、男は1日午前7時ごろ、携帯電話から「2ちゃんねる」に「千葉の女子小学生を2月15日15時に殺しちゃいます」と書き込み、学校の業務などを妨
「奨学金滞納者ブラックリスト化反対!!学費をタダに!!デモ」 〜ブラックリストの会“不況に合わせた学費に”
いじめ等の犯罪行為を大規模で隠蔽する馬鹿な様。又はそのような学校(団体)や人。 使用例:「あの地域の教育委員会は滝川ルネッサンスだからね〜。」 (訳:あの地域の教育委員会は、いじめあっても隠蔽しまくるからね〜。) 神戸市須磨区の私立滝川高校で、男子生徒がいじめを苦に自殺した後の全校集会での桐山智夫校長の訓辞とされる、ネット掲示板2ちゃんねるへの投稿が由来。 (匿名掲示板への書き込みであり、実際の在校生が書き込んだかどうかは未確認。当事者しか知りえない秘密の暴露等は無い。要はなりすました誰かでも書き込める内容である。) ネット上では、いじめはなかったとする隠蔽工作を告発する在学生からの声が寄せられ*1、 新聞報道でも学校名が掲載されることが殆ど無いなどの異常な状況から、祭り状態となった。 (以下の発言、書き込みが事実かどうかの真偽は定かではないので、自己判断でお願いします。あくまで匿名掲示板
110 Bishopsgate, London, UK © 2010–2022 DotsPress.com. All Rights Reserved
前編で紹介したリアルタイム日記と並んで,女子高生の間で大流行している「プロフ」。かつての出会い系サイトのように性犯罪の温床となることを懸念する声も聞かれるが,その実態はどうなのか。後編では,このプロフを中心に,少女達のコミュニケーション上の問題点や,ソーシャル・メディア全般に指摘される反社会的な傾向について考えてみる。 リアルタイム日記と並んで少女たちの間で流行しているのが「プロフ」である。といっても,プロフは既に2005年頃から使われ始め,2006年に一気に広まって,今や彼女たちの間では「持っているのが当たり前」という存在のようだ。女子高生のライフスタイルを専門に調査するブームプランニングによれば,日本の女子高生の6割近くがプロフを所有しており,首都圏では実に7割以上にも達するという。ちなみに全く同じ名称ではないかもしれないが,プロフと似たようなものは韓国や北欧をはじめ,諸外国でもよく使
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
ウェブ汚染社会 (講談社+α新書) 作者: 尾木直樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/23メディア: 新書 クリック: 3回この商品を含むブログ (15件) を見るタイトルに釣られたようなものですが。 いまどきの小中学生や高校生がウェブをどう使っているか、現場ではどのような問題が起きているのか。 まとまった資料にこれまで目を通したことがなかったので、この機会に手に取ってみました。 前半はゼミの調査結果から導かれたことを数字で報告、後半は子どもを守るための教育論。押さえておきたいのは前者。 著者・尾木直樹氏は教育評論家。1997年の神戸児童連続殺傷事件関連では、宮台真司氏と共著で『学校を救済せよ―自己決定能力養成プログラム』という本を著されています。 以下、気になったポイントを箇条書きで。 ゼミの調査結果から 中学生の6割、高校生の9割がケータイのメールを使っている。 中高
最近、学生とのやり取りでメールを使うことが多いのだが、学生から来るメールはこういうのが多い。 From: hogehoge@docomo.ne.jp To: s-moroNO@SPAMhanazono.ac.jp Subject: (no title) 明日休みます。 お前誰やねん。この時点で無視しても全く問題ないと思ったりもするが、情報教育を担っているという職業意識から、こんな返信をする。 From: s-moroNO@SPAMhanazono.ac.jp To: hogehoge@docomo.ne.jp Subject: あなた誰? 花園大学の師茂樹です。 失礼ですが、あなたはどなたですか? 「明日は休みます」という文面からして、花園大学の学生さんみたいですが。 それに対する学生からの返信。 From: hogehoge@docomo.ne.jp To: s-moroNO@SPAMh
読まずにはいられない、でも悲しい…… ゴールデンウィークが近づいてきた。 先日、酒の席で友人の愚痴に付き合わされた。昨年のゴールデンウィークに、単身赴任の彼は久しぶりに帰郷した。愛しい妻、娘、息子に会うためである。 娘は自分のブログを開いている。妻にその話を聞かされていた彼はときどき(本当は毎日らしい)娘のブログをのぞいていた。 「娘の監視をするつもりはない。娘の交友、彼氏のことまで、かなりのことは大目に見る。ただ、離れて暮らしているので、多少のことはつかんでいれば適所でアドバイスなりできると思ってさ」 と、筋の通ったようなことを言っていたが、本心は分からない。 帰郷時に妻と口論になり、妻の味方に入った娘とも怒鳴りあいになったそうである。東京に戻ってから娘のブログをのぞくと、 「うぜえ親父が帰ってきた。早く東京にもどれよ」 「タコ親父がやっといなくなった。金だけ送ってくれりゃいいんだよ!」
きっとこれはmixiに限らず、携帯ユーザー特有の問題なんだろうなと思う。携帯を利用してネットに繋ぐ訳だしね。そして自分のサイト(ホームページ)は携帯では作らなくても、mixi等のSNSではプロフィールを作って、日記も書けるのだから、それで良いと思う人はいるんじゃないかな。そこが「自分の場所」という考えで。 そしてクローズドだろうと何だろうと、そこに残った文字は誰かが外に持ち出せるという事への意識が全く無いんじゃないかと。書いて、自分以外の人が見る事が出来るという意識がなければ、どうしても甘くなるよね。というか、甘い甘くない以前にいるんじゃないかと思う。自分の場所で自分が何か書いても、関係ない人が見るという事を意識できないんじゃないかなぁ。 今後、PCよりも携帯ユーザーの方がネット利用率が上がっていくんじゃないかと個人的には思っているし、いつでも何処でも繋ぐ事が出来る携帯の方が、手軽にネット
コメント欄で紹介のあった西村博之氏の不完全なルール。について、追記加筆しています。 それに伴い、タイトルを変更しました。 3月21日付けでさらに追記しました。 「死刑になるなら払う」2ちゃんねる管理者、賠償拒否(2007年3月20日3時5分 読売新聞) 西村氏は、これまでに全国で50件以上の訴訟を起こされ、その大半で敗訴が確定。未払いの賠償金や、裁判所の仮処分命令に従わないことに対する制裁金が少なくとも計約5億円に上るとされるが、西村氏が自ら支払いに応じたケースはほとんどない。その理由について、西村氏は「踏み倒そうとしたら支払わなくても済む。そんな国の変なルールに基づいて支払うのは、ばかばかしい」と話した。 完全に裁判所を敵に回した言い草です。 そろそろ刑事事件として動き出すかもしれません。 そうなったときにこの発言が担当裁判官にいくばくかの影響を与えたとしても不思議はないと思います。 裁
はじめまして。私は松岡秀明(まつおかひであき)といいます。 東京・大阪で「野宿者・路上生活者の支援」をしております。 「うつ病療養中」の36歳男性です。 毎日「日雇いバイト」で「日払いがゆえに少ない給料」で 「節約」しながら生活されている 「ネットカフェ難民」達は、なかなか「心の内を話せる友人」が出来ず、 「孤独」に耐えながら「明日の日雇い仕事(日払い)を探している 毎日を送られていると思います。 この生活の「最大の敵」は「孤独」だと思うのです。 「孤独」は辛いです。 「人格」を壊しかねません。 だから、僕はMixi内にネットカフェ難民のためのサロン というトピックを立ち上げました。 Mixi会員の方は勿論、Mixi非会員の方も参加してください。 (Mixi非会員の方は、こちらで招待状を発行します。コメント欄に『非公開コメント』で
はてなサヨクと希望の時代 - ?ファンタジア# 反省を込めて全レスします。 - ?ファンタジア# あーあって感じ。正確には「80年代の子供たち」の態度かな。スチャとか電気とか。 「何かを言っているようで何も言ってないように見せかけつつ、実は本音を見え隠れさせる」ってどっかでみた表現手法だね。10年くらい前に。古い古い。 ま、僕がこうやって煽っても、結局は「そうそう。古いんですよ、僕。」とか言ってかわされるだけなんだろうけれど。 ま、いいんじゃないですか。そうやって小さなプライドを抱えて生きていければ。 ちなみに、「はてな左翼」がどうかは知らないが、90年代にid:coochooさんと同じような地平を通過してきた人達が新たに参入しているのが、デモなど現在の運動の現場だってことをもう少し考えた方がいいと思う。 『「しらけつつのる、のりつつしらける」的なシニカルな視点』が介在しないのではなく、既
世のネットユーザーがみんな梅田氏や平野氏なわけじゃない いろいろ書く肴にしようかと思っていた「ウェブ人間論」だけど、2回目を読んだらかなりの部分について、ネチネチ絡む必要もないかなあ、という気分になってきた。年末年始にいろいろブログに書こうと思っていたのに、子守りに追われていたら休みも終わってたし。 梅田氏も平野氏も、立派な成功者であり高い能力を持った人物である そうした中でも、書き留めておきたいことが一点ある。語り手の両氏が、既に多くの実績を残して評価も固めた成功者である梅田望夫氏と、デビュー作で芥川賞を取った平野啓一郎氏という、どちらも社会的評価を得た「立派な人」であり、「能力のある人」である、ということだ。お二人ともネットに住む大多数の有象無象・一般大衆・海千山千・匿名の群集・衆愚の皆さまとは自ずと自意識のありようも違うだろうし、立ち居地も異なるだろう。それはもう、非モテと脱オタの違
iaspectrum.net 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く