あのランキングって消費者による正当な評価の順位? それともスポンサードによる広告的順位?
環境保護を推進する著名人やテクノロジー企業は、太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーが、いかに優れたものであるかを力説してきた。しかし、マイケル・ムーアが製作を手がけたドキュメンタリー映画「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、この業界の欺瞞に満ちた実態を暴き出している。 「プラネット・オブ・ヒューマンズ」は、4月21日からユーチューブで無料公開されている。ムーアはロイターの取材に「自分はこの映画を撮る前、太陽光パネルは永久に使えるものだと思っていた」と述べている。「それがどうやって作られているかを知らなかった」 監督のジェフ・ギブスはカリフォルニア州の太陽光発電所の跡地を見ながら「太陽の墓場みたいだ」とつぶやく。「ソーラーパネルの寿命が短いことを初めて知った」 人類がエネルギーの枯渇に直面しているという話は真実ではない。地中には数百年から数千年にも及ぶ人類の活動に必要な石油が埋蔵され
ネットショッピングがこれまで右肩上がりで発展してきた理由は、主にその「便利さ」にあった。検索をすれば欲しいものがあり、購入したものを家まで届けてくれる。一定額以上を買えば配送無料というのも当然のようになっている。 しかし、最近の消費者は、便利であることに慣れてしまっている。もちろん、便利なのは絶対条件ではあるものの、それはもはや空気のように当たり前の存在で、他社と差別化できるポイントにはなっていない。「便利さ」は、もはや価値ではなくなっているのだ。 では、今の消費者が便利さにも増して求めているものは何か? 答えは「時間」である。拙著『2025年、人は「買い物」をしなくなる』でも詳しく述べているが、少しでもストレスのかかる時間を減らして、快適な時間、楽しい時間をもっと増やしたい。SNSなどの投稿を見ても、今はそれを生活の優先順位としている人が非常に増えている。 若い世代は「ググらない」 30
はこしろ@イラストレーター @white_cube_work 先方「うちの会社でビジネスしませんか!?」 私「大変恐縮ですが、御社を検索しても見つからず…正式な社名を教えて頂けませんか?」 先方「いやーうちまだ設立して間もなくて、ホームページ発注してる最中でして」 私「いえ、そうではなく、国税庁の法人検索で」 そのまま音信不通になりました。 はこしろ@イラストレーター @white_cube_work 何が怖いってね、このがやりとりしたのって一回じゃないのよ……… 全然別の人と別の場所で、この1年で複数回あったのよ……… 少しでも「あれ??」と思ったら…国税庁の検索機能使おう…… 企業と見せかけて、実はもはや法人じゃないことも珍しくない………
Googleの検索結果操作っぷりは予想をはるかに上回る…WSJの調査で明らかに2019.11.19 18:0032,241 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) アルゴリズムで全自動かと思いきや。 Googleの検索アルゴリズムは、現代において強大な力を持っています。アルゴリズムがほんのちょっと変わるだけでも、ユーザーが目にする情報は変化し、購買行動が影響を受け、企業の業績がぐらつきます。Google公式ブログにあるように、彼らは今まで「ページ上の検索結果を収集したり、並べ替えたりするために人の手によるキュレーションをしていない」というスタンスを貫いてきました。でもWall Street Journal(以下WSJ)の調査で、Googleは彼らが認めている以上に検索結果に介入していることが発覚しました。 WSJのレポートは詳細で、ものすごいボリュ
tetsu @metatetsu ちょっと衝撃的な話を聞いた。マジで? PC持ってない(自宅にwi-fiなし)若年層が急増 ↓ スマホテザリングを使ってSwitchなど据置機を遊ぶ人が想像以上にいる ↓ "ギガが減る"のでゲームはDL版よりソフト版のほうが需要が高まってきた & 月末は通信制限で露骨に接続数が減る tetsu @metatetsu >自宅に光回線を引くことは「書類書いたりする申込みの面倒さ + 工事費・事務手数料 + Wi-Fiルーターの購入費用 + 設定等の知識」が必要であり >「今持っているスマホを50GBプランにする」ほうが簡単と考えている いかん「数万円の定期券を買うお金が無いので毎日きっぷ買う貧困現象」まさにだ… 七味 @22722486d @metatetsu いやー、でも引っ越し後工事に3〜4ヶ月待たされたり、期間縛りで決まった時以外の解約は2〜3万かかるとか
Amazonで、ユーザーは商品に対する評価を「星1つ」から「星5つ」でランク付けし、コメントを添えて投稿することが出来る。商品選びの参考になる、ユーザーにとって頼りになる機能だ。 しかしその一方、この機能を逆手に取り、自社商品に対し身内やアルバイトに高評価をつけさせる悪質な業者がいることもまた事実。Amazon側も対策を取っているが、まだまだ多くの不正レビューが残っており、個人が一つ一つ判断するのは至難の業だ。 ところが、そんなAmazonの不正レビューをワンクリックで見抜くサービスが公開されたと話題を集めている。 そのサービスとは「サクラチェッカー」。使い方は簡単。検索欄にAmazonの商品のURLをコピペし、「Go」をクリックするだけだ。すると、「レビュー分布」「レビュー日付」「ショップレビュー」など6つの項目から、不正レビューの存在率を総合的に分析する。 星4.8つの評価がついている
Amazon.co.jpの有料会員向けサービス「Amazonプライム」を解約した。12日に年会費の値上げが発表されたが、解約自体はその前から検討していた。 プライムの特典一覧(画像) 今回、プライム会員の年会費が3900円から4900円(税込)に引き上げられることを受け、ネット上では会員を継続すべきかどうか悩む声が散見された。「いきなり1000円値上げは高い」という声もあれば、「月額でみれば大して変わらない」という意見もある。 「5000円近い金額はやや高額に感じる」という気持ちも分かるし、「普段からAmazonのサービスをよく使うから、ちょっとした値上げはあまり気にならない」という考えもよく分かる。 記者の場合は、「実は自分はそれほどプライム会員の恩恵を受けていないのでは?」と感じていたこともあり、1カ月ほど前に解約を決意。契約の終了日になると自動更新されるので、解約は期日前に済ませてお
私たちの生活には銀行の存在が欠かせません。 しかし、銀行の金融商品は多種多様で、一般の人にはよくわからないものも多いでしょう。 �)!:�U�99�Uそんな時、なんの予備知識もなく銀行員にアドバイスを求めると、単に「銀行員が売りたい商品」を売りつけられて後悔する恐れがあります。 ※もちろん、そういう銀行員ばかりではありませんが、盲目的に銀行員は安心と信じてしまうことに警笛を鳴らしたいです。 今回は、筆者が銀行窓口で絶対にしない3つのNG質問をもとに、銀行員のセールストークに惑わされることなく、冷静に金融商品を選ぶための基本的な心構えについてお話しします。 p.U:�UNG1「おすすめの(金融)商品はなんですか?」まず、いかなるケースでも銀行員に「おすすめの(金融)商品はありますか?」と尋ねるのはNGです。 なぜなら、銀行員がすすめる商品はあくまでも「銀行で販売を推進しているもの」であり、顧
アマゾンは、注文に応じて1冊ずつ本を印刷して販売する「プリント・オン・デマンド(POD)」の設備を報道陣に公開した。具体的な売上金額は明らかにしていないが、日本では2012年から17年の間に20倍以上に成長しており、アマゾンは個人出版の市場拡大につなげる考えだ。 公開されたのは、千葉県市川市の物流拠点内にある設備で、バレーボールコートほどの広さに印刷や製本などの機械が計11台並ぶ。通常は1日18時間ほぼ絶え間なく稼働している。 10年にサービスが始まり、16年からはカラーにも対応。アマゾンのサイトから本の注文を受けると、サーバーからデータをダウンロードして印刷、製本、出荷する。関東地区なら、午前中に注文すれば最短でその日のうちに本が届く。現在、約300万冊分のデータが登録されており、うち9割は洋書だという。 最大の利点は、出版社が在庫…
「ロケーション履歴」をオフにしてもGoogleはボクらの位置データを集めている。しかも、止めるのはめちゃややこしい2018.08.14 19:0066,691 Rhett Jones - Gizmodo US [原文] ( satomi ) 位置情報を人知れず集めたかったら、その手があったか!と思わず膝を打つニュース。 「ロケーション履歴をオフにしてもGoogleが位置情報を回収・保存している」とカリフォルニア大学バークレイの研究員K. Shankariさんがブログで書いているのを読んで、え? そうなの?と思ってAssociated Press Newsが試してみたら、確かにぼ~っと流れに従ってオフにしただけではオフにならず、追跡を振り切るのはえらくややこしいことがわかりました。 手順は違うけど、Googleアプリはみな位置情報の追跡と保存をオフにできるようになっています。保存されているデ
夏バテ防止といえばウナギ。サッカーのワールドカップロシア大会で日本チームも試合前日に食べたとか。土用の丑(うし)の日(今年は7月20日)は近いけれど、絶滅危惧種となって4年、食べてもいいの? ⇒【画像】漁獲量が急減 価格が高騰しているニホンウナギの稚魚 巨大なビニールハウスのような飼育槽の窓から中をのぞいた。餌場の囲いの中で待ちわびるようにウナギが上に下にうねっている。 「よく餌を食べるし、少々手荒に扱っても大丈夫。ものすごい生命力です」 養殖の生産高日本一の鹿児島県、大隅半島の中ほどにある牧原養鰻(まん)(東串良町)社長の牧原博文さん(50)が説明してくれる。飼育槽は全部で10ある。「大隈では一番小さい方です」 ウナギは飼育下で子供を産ませ、増やすことはできないため、養殖業者は、天然の稚魚シラスウナギを別の業者から買い入れ、半年~1年半育てて出荷する。今年は2月と4月に計38キロを仕入れ
ウェブサイト閲覧は1日20ページ以上閲覧可能! ウェブサイト1ページに対するデータ通信量(Google推奨)は、1.8MBです。 1GBのデータ容量では大体625ページ開くことができます。1日に換算すると約20ページのウェブサイト閲覧をすることができます。 サイトの閲覧だけで1日20ページ以上見る人はそれほど多くはないと思うので、1GBのプランでも十分といえます。 ただし、頻繁に検索を書ける人などはすぐに消費しきってしまう可能性が高いので注意!また、画像や動画の多いウェブサイトはサイズが大きいので上記の限りではありません。 マップの経路検索は1日30回以上検索可能! マップ(今回はGoogleマップ)の経路検索は、利用者の状況によって異なります。 目安としては、1回の経路検索に約1MBです。 とすると、1GBを消費するには1か月間で1,000回マップの経路検索が必要となります。 1日に換算
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く