タグ

2007年6月12日のブックマーク (12件)

  • 錯綜する「女らしさ」 - G★RDIAS

    先日、友人が家に遊びに来た。彼女は大変カワイイ女子(ヘテロ)である。性格や仕草もカワイイが、それ以上に顔がカワイイ。しかも美容関係の仕事に就いているので、カワイサを際だたせる術も持っている。もちろん、私の友人の中でも1,2を争うモテ女子である。*1男がとぎれない。いいな、と思った相手を好きになる前に、告白されるという。常に、愛され側。すごいなあーと思っていたが、彼女は真剣に悩んでいた。 「もっと地味でいたい・・・カワイイ女を求められる。」 彼女は、そんなつもりはないのに、男に媚びる甘え上手、と周囲から言われてしまうことに傷つき、人間不信にさえなったという。彼女の中には、幼い頃からずっと抱えてきた、ジェンダー違和や、女としての身体へのコンプレックスもある。「女らしい」から愛されながら、「女らしさ」への苦痛も持っている。*2 そうこう考えていたら、おもしろい記事があがっていた。 「女らしくした

    錯綜する「女らしさ」 - G★RDIAS
  • 中高年の凶悪犯罪を俗物的世代論で語ってみるテスト - H-Yamaguchi.net

    最近の凶悪事件の中には、被疑者が中高年である場合がけっこうみられるような印象がある。もちろんこういうのは大方マスメディアの伝え方によって作られる印象なのであって、全体の傾向が実際にそうである保証はまったくないのだが、少なくとも世間の注目を集める状況にあるということはいえるのではないか。これまた印象論でしかないが、ニュースとかではこれらの事例について、個々の事情にまで入り込んでそれなりに突っ込んだ情報が伝えられているように思う。 で、気になったことが1つあった。もしこれらが若年者だったら、すぐにテレビやらゲームやらの影響とかが持ち出されたんだろうなぁ、というあたりだ。やれ「過保護に育てられた世代だから仮想と現実の区別がつかなくなっている」だの「なんでもネットやケータイですまそうとする現代のバーチャル社会の光と影」だの。この種の言論は、いざネットで探そうとしてみると検索上位にはなかなかひっかか

    中高年の凶悪犯罪を俗物的世代論で語ってみるテスト - H-Yamaguchi.net
  • 知識としての脱オタは普及し尽くした。 - シロクマの屑籠

    若年世代におけるサバイブ感覚の強さとコミュニケーション志向に関連して、脱オタについても少し。 そういえば、コミュニケーションスキル/スペック改善という意味の脱オタが現れつつあったのも(現実を生き延びろという気分と、コミュニケーションの重要性が脚光を浴びつつあった)90年代後半だった。昔は秋葉原を行きかうオタクの服装は“なるほどオタクだ”と思わせるものが多かったけれど、最近はそういう人も大分少なくなってきた。2006年頃には、秋葉原もコミケもすっかり「キモオタの相対的減少」を呈し、とりわけ若年コミケ参加者においては審美性を疎かにしている参加者がいよいよ少数派になってきている。2000年頃のコミケでは考えられなかったことだが、ここ数年の間に若年オタク層の処世術はかなり変化してきており、若年オタクを中心にコミュニケーションにリソースを振り分けた人間が着実に増えていると思う。二十代後半〜三十代前半

    知識としての脱オタは普及し尽くした。 - シロクマの屑籠
    umeten
    umeten 2007/06/12
    「自分の荷物を降ろしたものは、他人の荷物まで軽く見える。」クメン王国に伝わることわざ
  • パリスと唐沢、ジタバタするから…… - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    日のTBSラジオ「コラムの花道」では「パリス・ヒルトンが再収監で神を見た!」という話をしてます。 http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/2007/06/612_b20f.htmlともこさんに朗読してもらうのが楽しくて言い忘れたけど、 パリスって黙って耐えてれば遅くとも今週中くらいには模範囚として仮釈放されてたはずなんだよね。 今、カリフォルニアの刑務所は満員だから、うちの周辺でも、交通違反ていどだとマジメにやってれば刑期の二割くらいで出られるそうな。 もちろんパリスの弁護士もそれを知ってたろうと思うけど、入って三日で耐えられなくて保安官相手に小細工したもんだから裁判所を怒らせてしまった。 それでも、これ以上余計な工作しなければ、もうすぐ出してもらえると思うけどね。 唐沢俊一もどう見ても他人のサイトからコピーしたのをちょこっといじっただけなんだから、さ

    パリスと唐沢、ジタバタするから…… - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    umeten
    umeten 2007/06/12
    >だって、これがマンガだったら、コピーして切り貼りしたのを「参考にした」とは言わないからね。
  • 痛いニュース(ノ∀`):【中国】使用済み生理用ナプキンを原料として再利用し、レストランの紙ナプキンに

    中国】使用済み生理用ナプキンを原料として再利用し、レストランの紙ナプキンに…大腸菌や結核菌、肝炎ウイルスなど検出。つまようじからエイズウイルスも 1 名前:出世ウホφ ★ 投稿日:2007/06/10(日) 10:40:14 ID:???0 回収紙をナプキンに、ようじ再使用も…中国紙報道  【北京=佐伯聡士】品の安全性に対する信頼が揺らいでいる中国で、レストランの紙ナプキン、つまようじなどに潜む様々な病原菌が健康を脅かしていることが分かった。 中国の有力紙「南方週末」が、中国調理協会が2006年に行った調査結果などをもとに伝えた。 同紙によると、規定では、紙ナプキンにはいかなる回収紙も使ってはならないが、実際には、低品質のナプキンに回収したゴミを漂白したものが流用されていた。製紙工場に10年勤めた男性は、「原料の中には、使用済みの生理用ナプキンや病院が廃棄したガーゼもある」と証

  • 教育関連三法案、反対―あーいえば、こう伊吹 - ONO-Masa Home Page (はてな出張所)

    過日エントリで言及させていただきました、自由法曹団による教育三法案批判「教育3法案国会審議についての公開質問状〜法案審議の前提として明らかにされなければならない101の質問〜」がアップされました。 ぜひともご一読を。ここら辺のことが明らかにされてないという国会状況と、法に関する議論の水準を、我々がどう評価するか。 水準について、アタマを抱えさせられたのは、以下のこと。金曜日の集会で自由法曹団の方が触れてらっしゃいましたが、伊吹文科相の考えによると、家族(像)は、国会によって国民の総意と方向性をうけて決定されており、それは教えられなければならないのだそうです*1。 時の政権が家族観や、知や学問の分野に、数を頼みにして「こうであるべきだ!」と乗り込んでくることの滑稽な様子が見て取れますが、滑稽だといって笑ってもいられないのは、これが文化や知への誤解に基づく相当問題な発言であるにも拘らず、報道が

    umeten
    umeten 2007/06/12
    問い:>「現在日本の国会が国民の総意としてつくっている方向性」とは何でしょうか? 答え:美しい国(Beautiful Nation)にふさわしい「美しい民族」(Beautiful Nation)であることです。
  • 厚顔無恥な連中を無敵ならしめないために - 我が九条

    「荒らし」対策として、匿名での批判を禁ずる黒木ルールや、匿名のものは議論対象と見なさないという津村ルール。これらは「匿名」の定義に差はあれど、ネット上でのフェアな言論を保証するという観点からは尊重されるべきルールであろう。しかし黒木ルールには弱点がある。ekken氏が指摘する黒木ルールの弱点は以下の通りである(自覚のない荒らしにとって「黒木ルール」は全く非力です:ekken)。 黒木ルールでは「匿名でも有意義な情報(批判)は認められる」のだから、あらゆる匿名批判を無視するものではないわけでして、要するに古くから伝わる「荒らしへの対応方法=相手にしない」ということだと思います。これは自分の存在を明らかにして(恥をかく場所をもって)まで他者のサイトを荒らす人がいるはずが無い、という前提があるからこそ有効な決め事です。 「荒らし」の自覚がない人は、書き込んだコメントによって自分が恥をかくなんて事

    厚顔無恥な連中を無敵ならしめないために - 我が九条
    umeten
    umeten 2007/06/12
    >「レスをしないことであなたを卑怯者扱いしたり負けを認めたと思う人は、「おまえの母ちゃんでべそ」発言をした人以外には恐らくほとんどいない」という指摘は非常に有益
  • モチベーションは楽しさ創造から - 「仕事を楽しむ」と「楽しい仕事をする」は違う!

    今、サッカーの中村俊介が出ている就職情報企業のCMがやっている。 (俊介のボールさばき凄いです) 中村俊介がロッカーでもボールと楽しんでいる姿が描いてあり、仕事人間である事がカッコイイ事をアピールしているCMだ。 このCMを見た感想は、2つにタイプが分かれると思う。 一つは「俊介みたいに楽しい仕事につければ、自分も仕事に夢中になれるよ!」と感じるタイプ。 2つ目は自分も俊介みたいに仕事を楽しめる人間になりたいな!」と感じるタイプ。 私は後者のタイプが「人生を楽しんで生きることができる」と思う。 前者は、「好きな仕事=楽しい仕事を探すことができさえすれば、仕事を楽しむ事ができる」という考え方である。この考え方には大いなる疑問が起こる。ホントにそうなのか? 好きな仕事につきさえすれば、仕事が楽しくなるという短絡的な話ではないと思うからである。(404 Blog Not Foundさんの話では、

    モチベーションは楽しさ創造から - 「仕事を楽しむ」と「楽しい仕事をする」は違う!
    umeten
    umeten 2007/06/12
    自分が「どちらにも属さない新しい3つ目のタイプ」であることを発見しました。
  • Aimless_Aegis:朝日よ。これは少女向けコミック誌じゃないだろ…

    http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200706080086.html 性描写がありながら、表紙からは「有害図書」とはわかりにくい少女向けコミック誌の販売実態を探ろうと、大阪府警と府、府教委は合同で8日、府青少年健全育成条例に基づき、大阪・キタの書店などに立ち入り調査した。約半数の店で一般図書と同じコーナーに有害図書を並べるなどしていたといい、府警は18歳未満に閲覧や購入をさせないよう指導した。 有害図書は少女向けコミックなのか? 震撼書店員の日々さんのところ(id:mayoneez:20070610#p1)で次のような危惧を発見。 おそらくみんな大好き『少女コミック』じゃなくて、いわゆるティーンズラブ誌だと思うんだけど。 で、何が有害図書に指定されているのかを調べてみた。Googleは素晴らしい。 http://www.pref.osaka.jp/ko

    Aimless_Aegis:朝日よ。これは少女向けコミック誌じゃないだろ…
    umeten
    umeten 2007/06/12
    性コミが入ってなくてワロタ。文字通り骨抜きだろ、これじゃwww
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    【自分語り】1推しの卒業によせて . 私の1推し、ゆきりんこと柏木由紀ちゃんが、17年に渡り在籍したAKB48を卒業することになった。 この機会に、ゆきりん推し(48ファン)としての自分自身のことをすべては不可能であるものの振り返ろうと思う。 内容からして世代がわかることも仕方ないし、限りなくゼ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    umeten
    umeten 2007/06/12
    褒めるのは未来のため、か。おぼえとこう。あえて万人に通用する記事としてブクマ。
  • まなざしの快楽 - なぜ「感情労働」は「マクドナルド化」によって対処されるのか

    「感情労働」時代の過酷 以下の「「感情労働」時代の過酷」の記事は現代の傾向を象徴しているのではないだろうか。 「感情労働」時代の過酷 (AERA:2007年06月04日号)  http://www.asahi.com/job/special/TKY200706050068.html 看護の領域などで知られる、「感情労働」という言葉がある。「肉体労働」「頭脳労働」と並ぶ言葉で、人間を相手とするために高度な感情コントロールが必要とされる仕事をさすものだ。・・・平たく言えば、働き手が表情や声や態度でその場に適正な感情を演出することが職務として求められており、来の感情を押し殺さなくてはやりぬけない仕事のことだ。・・・そしてここにきて、この「感情労働」があらゆる職種に広がり始めている。 ・・・「ひと相手の仕事は昔からあっただろうと、働く側の問題点を指摘する声もありますが、一概にそうではないと考えま

    まなざしの快楽 - なぜ「感情労働」は「マクドナルド化」によって対処されるのか
  • 罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ

    Ohno blog(2007-06-10) - 2007-06-10 ネット上の暴力 リアルでは許容されない暴力が、ネット上にはある。それを許容する「場」があるからだ。罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認するような感覚が、曖昧に共有される「場」。驚くべきことに、ネットの人間関係や人との距離感に敏感な人が、罵倒者の無礼な振る舞いを黙認していたり、人を褒めることの暴力性を懸念する人が、交流している相手が罵倒を吐き散らしていることには寛容だったり、批判を価値観の強要と取るような人が、他人を一方的に貶める言葉を吐く者を擁護したりする(その言葉が自分に向けられたものでなければいいのだろう)。 ほぼ誰かを特定して言ってるすごいほのめかし! できたら、ちゃんと各人の名前を挙げて欲しかったが、絡まれると面倒な相手が含まれているので、ほのめかしにしたというのはわかる。*1 当に忌むべき暴力とは、実は個々

    罵倒を芸風とかキャラクターだとして容認する場こそが問題 - ARTIFACT@はてブロ
    umeten
    umeten 2007/06/12
    「マルコは分裂勘違いにもなれないkiyaにもなれないトニオ」でFA?